2956件の登城記録があります。
2601件目~2650件目を表示しています。
●2010年5月1日登城 MTさん |
記念すべき1登城目、なのにスタンプ間違えて… GWだからでしょうか? すごい人・人・人、天守閣に入るのにすごい行列でした。 門から少し歩きますね、車での移動だった為、少しだけ良い運動になった感じです。 |
●2010年5月1日登城 くまごろうさん |
二回目の登城。前日まで桜は期待できない状況でしたが、外堀はほぼ満開で見頃でした。 全国各地から大勢の人が桜祭りに訪れることが納得できる桜でした。 豪華な面と質素な面がある天守は面白いと思いました。 |
●2010年5月1日登城 南風さん |
弘前城は1986年に登城して以来の2回目。丁度、桜が見ごろでした。 |
●2010年5月1日登城 nobuchan3939さん |
今まで訪問した城をまとめて登録 |
●2010年4月30日登城 黒王松風さん |
桜まつりで、凄い人。 天守にてスタンプ。 現存12天守制覇です。 静かな時期にゆっくり訪れてみたい。 |
●2010年4月30日登城 まきまきさん |
27城目 北東北地方の桜を見るためゴールデンウィークを利用して、東北地方の城を訪問。朝6時30分に市役所駐車場に車を駐車。天気は小雨で寒い中の登城でしたが、しだれ桜、ソメイヨシノは全体的に4分咲きでしたが、天守・櫓との見事なコントラストでした。天守閣でスタンプ押印。桜まつり期間中は混雑を避けるため、7時から入ることをお勧めします。 |
●2010年4月30日登城 ぺんとさん |
33城目 4泊5日にて。 本日1城目。 歩けない距離ではなかったので、往復徒歩にて。 徒歩で約25分位。 小さい頃に行ったことがあったので、2回目の弘前城。 桜の季節ということで、とにかく凄い人。 お城の写真を撮りたいという方は、この時期は朝一で行くことをお勧めします。 天守は少し小柄でしたが、現存天守ということで雰囲気がとても良かった。 |
●2010年4月30日登城 masayaさん |
本日3城目です。 八戸から行きましたが、八戸は晴天なのに津軽は雨でした。 雨で足元が濡れて大変でしたが、夜桜は素晴らしかったです。 |
●2010年4月30日登城 MORさん |
20年ぶりの登城でした。この時期は祭りが開催され、仮設駐車場が非常に遠かったです。 |
●2010年4月30日登城 masayaさん |
本日3城目です。 八戸から行きましたが、八戸は晴天なのに津軽は雨でした。 雨で足元が濡れて大変でしたが、夜桜は素晴らしかったです。 |
●2010年4月29日登城 ipod5gさん |
もう少しで満開ですね。この日は天気もよくなかった。 |
●2010年4月29日登城 Rascalさん |
★★★★☆ 桜の季節に行ってきました。6〜8分咲きと言った感じでした。桜をかなり期待していただけにチョッと残念でした。今回の旅行は桜と城のコラボレーションを期待した旅行したが、今年の桜の開花は遅かったと言う印象を受けました。 |
●2010年4月28日登城 おじさん |
例年の開花状況を分析した後、予約をしたのだが、4月上旬の記録的寒さで、 桜の開花が遅れてしまった。 5/3くらいが満開であり、残念ながら5分咲きを堪能。 城跡は濠が幾重にもなっており、よい状態で往時の姿を伝えている。 ただ、桜祭り期間中であり、場内に露店が無数に点在しており、やや興醒め。 満開はもちろん、人が少ない時期に、ゆっくりと回ってみたい。 ただ、2日間滞在し、現存天守の石垣の配色などをゆっくり見られた。 |
●2010年4月28日登城 DODONPAさん |
昼と夜桜の両方を見に行きました。 夜は本当に寒いです。 桜は、堀の水面に映る姿が見事です。 遠くにみえる岩木山もきれいです。 |
●2010年4月26日登城 anpanさん |
35城目。 埋門より入城。西の郭を通り、二の丸の未申櫓、南内門、辰巳櫓を見て下乗橋へ。桜開花前にも拘らず、団体の観光客が多かったが、人込みをかき分けなんとか天守を撮ることに成功。天守は三重三階で大きくはないが、関東以北で唯一現存天守と云うこともあり風格を感じる。天守は履物はそのままで登城でき、スムースに各階の史料を見ながら、最上階へ行き景色を楽しむことが出来た。 戻りは北の郭、二の丸、四の丸を通り北門へ。北門チェック後、外堀沿いに東門まで歩き再入城し、東内門を通り内堀まで行き、本丸の堀、石垣を見入る。 桜は見れず、ほとんどの土塁には上がることが出来ず心残りだったが、たくさんの現存遺構(天守、3基の三重櫓、4棟の櫓門)が見れたことで気を取り戻して退城した。 追記。2012年9月23日 今回は追手門より登城し、南内門、西の郭を経て、西濠から外濠を一周(天守が見える訳でもなく、ほとんど土塁を見ながらの散策となったが、それなりの風情あり)し、最後に前回見逃した本丸の旧天守跡を見学。 |
●2010年4月26日登城 iftyさん |
小振りな天守(天守櫓)でした |
●2010年4月25日登城 かおるさん |
桜の季節にいきました。弘前城の桜はとても見事でした |
●2010年4月19日登城 雪 月さん |
まだまだ蕾の弘前城でした… |
●2010年4月10日登城 たかさん |
しだれ桜が最高 |
●2010年4月9日登城 tanmさん |
- |
●2010年4月5日登城 鯖さん |
りんごの日ということで、天守の入り口でりんご貰いました。 |
●2010年4月3日登城 志麻さん |
寒かった |
●2010年4月3日登城 simaさん |
弘前のマンホールは林檎に卍 津軽家万歳 |
●2010年4月3日登城 しんさん |
現存天守12城。現存の門や櫓など見所がいっぱい。桜の季節もよし、岩木山をバックにした雪の季節も良しです。 |
●2010年3月21日登城 ひなおくんさん |
★95城目★ 本日1城目。(弘前→松前) 久保田城登城の後、特急かもしかで弘前入りし一泊、次の日の朝一で登城しました。バスターミナルが少しわかりづらいです。一昨年のGW以来2度目で、前回の新緑風景もよかったのですが、今回の雪景色も風情があります。前回見学しなかった櫓を巡ってきました。 ◆交通手段:JR弘前駅前BT−弘南バス→市役所前BS ◆駐 車 場:公共交通機関使用のため未確認 ◆入場料等:弘前城史料館は冬季閉館・緑の相談所は無料 ◆滞在時間:約2時間 ◆スタンプ:緑の相談所・○良好 ◆備 考:三度目の正直(ToT)で桜の時期に訪れたい。 |
●2010年3月20日登城 kyck1988さん |
50城目 |
●2010年3月20日登城 内膳さん |
3回目です。 雷が鳴って怖かったです。 お城の中のそこら中に雷注意と書いてあります。 天気をきにしながら行ったほうがいいと思います。 |
●2010年3月19日登城 たびがらすさん |
http://blogs.yahoo.co.jp/kogureshinya/59253897.html |
●2010年3月14日登城 kenta818さん |
8時すぎに駅前のホテルを出て、観光案内所で無料のレンタサイクルを借りようと思ったが、5月頃からとかであきらめ、馬越経由藤代営業所行きのバスに乗り、市役所公園入口で降り、先に禅林街に向かう。五木寛之の百寺巡礼にも興味あり、城巡りで近接している寺があれば必ず寄るようにしている。東北ではここ弘前城と長勝寺とあとは多賀城と瑞巌寺が該当する。弘前城を築城した二代目津軽信枚が築城と同時の町作りの際、領内のお寺を集め、特に曹洞宗のお寺だけで禅林街を作った。、ここには33の寺院が両側にならんでおり、一番奥に津軽家の菩提寺である長勝寺がある。山門や参道の両側の杉並木など立派なものだった。弘前城は閉館中で北東側にある緑の公園事務所でスタンプ。時期はずれだが、若干の散歩する人あり。またこの日は朝寒く、堀は一面凍っていたが結構風情があった。11;17発の秋田行きで今日の青春18キップ2枚目の使用開始、久保田城に向かう。 |
●2010年3月11日登城 まんじろうさん |
大雪の翌日に訪問しました。まだ除雪が完全でない公園内、 天守閣までも大変なみちのりでした。 今度は桜の時期に来たいものです。 |
●2010年3月9日登城 くまとあひるさん |
天守閣まで雪解けドロドロ道を悪戦苦闘で行く。 天守閣は櫓のようでこじんまりだが風情はある。 天守広場からの雪を被った岩手山は絶景だった。ドロドロ道を来たかいがあった。 皆様には、雪解けドロドロ道はお薦め出来ない。もう少し後の時期がよいかも。 緑の相談所にて押印。良好。 |
●2010年2月13日登城 kajiさん |
好き度:★★★ 雪の降り積もる写真を撮りにいきたかったので、雪もたっぷりで 満足できましたが、皆さんおっしゃるとおり、こぢんまりとした お城でした。 雪に圧倒されたため、城よりも雪の印象が強く 残ってしまいました。 弘前駅から100円の循環バスもあるようですが、私は歩いて登城。 駅からは徒歩約30分です。 |
●2010年2月2日登城 旅人みつさん |
昔、寒い中、夜行列車で行きました? |
●2010年1月31日登城 きあろささん |
降雪あり。 |
●2010年1月21日登城 まるまるむしさん |
雪のため天守は休館中で入れず 公園内も誰もいませんでした…ある意味貸切 確かに天守は小さかったです |
●2010年1月19日登城 虎太郎さん |
現存天守で最後の登城。小さくてちょっとがっかり。 |
●2010年1月10日登城 リカさん |
親戚と |
●2010年1月9日登城 集もにさん |
大雪の早朝の登城、本丸も独り占め。 天守は閉まっていて、緑の相談所にスタンプがありました。 そこで職員の方としばし歓談。 雪景色もよいけど、弘前城はやっぱり桜の季節が最高とのことです。 また、来ます。 |
●2010年1月1日登城 しゃくさん |
桜を見た |
●2010年1月1日登城 かっちゃんZN6さん |
済 |
●2009年12月6日登城 キタマクラさん |
天守には入れず(冬季のため)スタンプをあきらめ 帰ろうとしたら 弘前公園緑の相談所にありました |
●2009年12月1日登城 土成★2周目さん |
なんだかんだで仕事で弘前を訪問しており、4回くらい行ってしまった。 一時期までスタンプがいかれており、せっかくのスタンプ帳が台無しに・・・・ |
●2009年11月22日登城 シュウさん |
天守閣がちっこすぎ。本気でやぐらかと思った。ハンコはまずまずですぞ。 |
●2009年11月22日登城 Seiryuさん |
★60城目。北東北遠征。11月下旬の三連休を利用して登城。 【アクセス】 弘前駅観光案内所でレンタサイクルを頼んだら、11月初旬で今年は終了とのこと。 弘南バスで弘前駅から市役所まで190円でした。帰りは循環バスの方が本数が多いとのことで、弘前駅まで100円で帰りました。 【見どころ】 天守閣と3つの櫓と5つの門を全て見学しました。9時45分から15時45分まで6時間かけてじっくり見学しました(博物館・植物園見学と昼食も含む)。 辰巳櫓を外側斜め方向から撮影するには植物園に入場しないとダメです。 津軽為信の銅像は東門を出てすぐの弘前文化センターの前にありました。 【スタンプ】 天守閣内のお姉ちゃんに声を掛けました。ホントに無愛想だなと思いました。 押印する台場所が狭い上に『凵』字状態でスタンプ帳を開いて押印できなったので困りましたが、振り返ると近くに別のスタンプの机がありました。スタンプを借りて机の上で押印が吉かと。 インク充填から間もないのか、押しすぎに注意です。 練習したので状態は良好でしたが。 |
●2009年11月21日登城 ganganさん |
八戸に出張があったので,休みをとって脚をのばしました。 あいにく前夜から雪が降って足元がぐしょぐしょの状態でしたが, 屋根に雪積もっている景色が見れたので良かったです。 |
●2009年11月15日登城 ガラスのみずたまさん |
●初訪。広島に居住する小生にとって現存天守中最も訪問困難な城。宿願を果たすべく悪友と謀議を重ねること数知れず。辿り着いた結論は往復3千キロ自家用車踏破&1泊4日の超大遠征。出発前こそその無謀さ加減に心怯むこと無きにしも非ずでしたが往路道中はテンション上がりまくり(笑) ●車は追手門前の市立観光館地下有料駐車場に。隣の市役所駐車場なら無料っぽいんだけど本当に停めてイイのかどうか…。スタンプは天守1階係員に申出でOK、状態良好です。地方版スタンプ帳の在庫未だ有り。正直入手出来ると思ってなかったので望外の喜び。天守内部への登閣は例年11月23日まで。スタンプ設置場所も当然変更するので冬季に訪ねる方は事前にHP等で要確認です。 ●当日の天候は曇り時々晴れ&雨。虹を拝んだかと思えば轟く雷鳴、大粒の雨。御天道様の気紛れに翻弄されっぱでしたがタイミング良く青空に映える天守の撮影に成功。盛期を外したとはいえ城域内色とりどりの紅葉も存分に堪能出来ました。昼食は『たかはし中華そば店』『中華そばマル真』で津軽ラーメンを連食。昨夜『菊富士本店』で舌鼓を打った郷土料理と併せ満足至極なグルメ旅にもなった次第。 |
●2009年11月15日登城 ふつかよいさん |
時折雨が強く降ったり、風が強いあいにくの天気だったが、85城目にして現存天主12城をやっとこさ制覇しました。ここは門や櫓(天主も櫓みたいなものだが)が多く見所いっぱいだ。紅葉の終わりで赤、黄の落ち葉が地面、法面にいっぱいで景色も最高です。街も見所いっぱいだけど雨のためカット、残念。 「たかはし中華そば」で中華そばを食す。煮干しのだしが強烈です。 この後、黒石へ。市内をぐるぐるして、こみせ通り近くの「蔵よし」でつゆやきそばを食す。う〜ん変わった味。ここに車を置かせてもらって、こみせ通りを見学。う〜んなかなかいいです。 駐車場に戻る時、店に配達に来ていたおばさんからリンゴを3個いただきました。ありがとうございました。おみやげゲット。青森空港へ。 |
●2009年11月14日登城 雲水さん |
25城目。 弘前公園で、弘前城の天守の場所を見渡しても、見つからず。あまりの小ささにびっくりしました。 現存天守というより、櫓の大きさでした。 内部は、資料館となっています。 |
●2009年11月11日登城 ちゃんビーさん |
コメントは後日。 |
●2009年11月1日登城 ピーちゃんさん |
初めては学生時代の東北周遊。紅葉が素晴らしかった。出張時に、あけぼのに乗り再訪。やはり晩秋だったか。 |