2982件の登城記録があります。
1551件目~1600件目を表示しています。
●2014年10月12日登城 マッサーロさん |
郷土料理しまや |
●2014年10月12日登城 ワカさん |
搭城日現在天守閣は入場可能でした。 |
●2014年10月11日登城 ひろさん |
紅葉はまだでした。 まだ工事が始まっていなくてセーフでした。 |
●2014年10月11日登城 えりっくさん |
23城目 |
●2014年10月11日登城 もちぐささん |
桜の時期にまた来たい。 |
●2014年10月9日登城 サザンクロスさん |
前日から青森県入り。石垣修復工事を知り、急遽思い立った旅行でしたが 八甲田山の紅葉も見事で、大満足。いい思い出になった。 修復工事の準備も進んでおりました。10年・・・長いなぁ〜 |
●2014年10月9日登城 秋@100名城達成さん |
五稜郭から弘前城へ。 おそらく、多くの方と同じ感じなのですが、10月から石垣の工事に入るので、早めに見ておこうと思いました。 天守閣から見る岩木山は見ごたえありました。本丸からも見てたら、山形から来られたおばさんたちが、僕のことを学生だと思い、せっかくなので、岩木山をバックに僕の写真を撮ってあげると言ってくれました。ありがたくおねがいしました。なんか嬉しいですね。僕もお礼に、おばさんたち3人の写真を、岩木山をバックにして撮りました。こういう気づかいの精神は大切ですね。これも、弘前城から見える岩木山が素敵だからだと思います。 ちなみに、追手門のところの観光案内所で500円で自転車を借りれました。なかなか便利でした。自転車に乗って城内を走る気分は爽快です。 |
●2014年10月5日登城 しゅうさん |
a |
●2014年10月4日登城 もっさん |
72城目。修復工事前に滑り込み登城。周りは外国人観光客だらけ。 |
●2014年10月4日登城 だんなさん |
?北海道→青森→岩手→宮城の旅 |
●2014年10月3日登城 はなちゃんさん |
25城目登城。 弘前城の石垣修理が始まる前にと思い登城しました。確かに石垣に膨らみがありました。 スタンプの状態は良好でした。 |
●2014年10月2日登城 松ちゃんさん |
二度目の登城、前回は早朝の為天守に登れなかった。天守の移動工事は始まっていましたが、幸い天守に登ることができました。今回は城内のすべての櫓を見て廻りました。 車⇒津軽藩ねぶた村(有料)*買い物やねぶた館見学で割引有り スタンプ⇒城内の「緑の相談所」 |
●2014年10月2日登城 haramasaさん |
39城目 八戸から電車移動で弘前へ。 駅から100円循環バスがあり便利。 東門から入り、南口券売所で入園料を払う。本丸のみは310円。 スタンプは天守の中で係りの方に話して押させていただく。 弘前城の天守は現存12天守のひとつとのこと。 年月の経た姿が何とも言えずよい。 帰りも100円循環バスで弘前駅まで。 |
●2014年10月2日登城 Tai@紅さん |
本州帰還後初の100名城 桜が有名なこの城だが、緑の季節も悪くない |
●2014年10月1日登城 徳川秀忠さん |
! |
●2014年10月1日登城 ハイジさん |
朝より不審者的行動!前日からニューキャッスルホテルに泊まり、朝早くからの写真撮影!散歩中のお爺さん、お婆さん申し訳ありませんでした。 桜の咲く頃に来たかったです! |
●2014年10月1日登城 鉄まささん |
1 |
●2014年10月1日登城 まさよし262さん |
特に無し |
●2014年9月30日登城 KAZU0213さん |
58城目 |
●2014年9月29日登城 acconさん |
69城目、 |
●2014年9月29日登城 アユとお城さん |
さすが現存12天守、天守と3つの櫓と5つの城門や旧天守台の石垣など 見どころ満載です、たっぷり3時間を費やし隅々を見て回りました。 石垣修復前に見れてよかった、天守の下の石垣は一部膨れていました。 気温23度と天気も良くて非常に良かったです。 |
●2014年9月29日登城 MATSUさん |
スタンプ場所が分かりにくかった |
●2014年9月28日登城 あーちゃんさん |
86城目! 奥州制覇の旅1泊2日(3城目) 弘前市内で1泊後、登城。天守閣が開くまで城内をブラブラするが、思っていた以上に広く、見どころもたくさんあるため、人気があるのが伺える。城内から望む岩木山は素晴らしくきれいで数十分眺めていた。 天守閣の他に櫓や石垣等、これでもかというほどに写真を撮りまくる。城内ではマラソン大会でもあるのか、ゼッケンをつけた子供たちがたくさん走っていた。 数年前の東北の旅でここも何故か訪れていない・・・もったいなさすぎるとまた後悔の気持ちが・・・。 次はこの旅最後の地、八戸へ! |
●2014年9月28日登城 RNさん |
48城目 |
●2014年9月28日登城 JoeNo35さん |
登城 |
●2014年9月27日登城 かこたんさん |
天守移転工事前 |
●2014年9月27日登城 ぼぴちゃんさん |
8城目。現存天守1城目。 初の青森。急遽、改修工事前に行くべしと登城。はやぶさ、奥羽本線を乗り継ぎ弘前へ。弘前駅からは貸自転車を活用。 天守は予想より更に小振りではあったが、それでも存在感は見事。その他の櫓や門もしっかり楽しめた。 いつかは桜の季節に来てみたい。 |
●2014年9月27日登城 あおばさん |
天守閣は思ったより小さいけど、公園内の桜は見事でした。 |
●2014年9月27日登城 五右衛門さん |
白神山地を訪れた後、御岳山の噴火のニュースを聞きながら登城しました。 |
●2014年9月25日登城 チビ&ななさん |
青森空港からレンタカーで。現存天守 |
●2014年9月25日登城 たつにいさん |
36城目 |
●2014年9月25日登城 ssさん |
弾丸旅行 |
●2014年9月24日登城 あすかさん |
塗りつぶし67城目。 スタンプの印影はまあまあでした。 車は観光館の地下にある駐車場に停めました。 ペースが遅くなっていますが、細々と続けています。 ここもよく整備されていて回りやすかったです。 とにかく修復前の姿を見たくて今回の旅行を決行しました。 寺町も散策できていないし、また来られたらいいですね。 |
●2014年9月24日登城 やまピーさん |
62城目。 入城料:弘前城本丸・北の郭 310円 スタンプ設置場所:天守(弘前城資料館)内 駐車場:市立観光館(30分ごとに100円(最初の1時間は無料)) 平成27年から石垣補修工事のため、天守を現在の位置で見ることができる姿が出来るのは、平成27年の『弘前さくらまつり』まで…その先10年間は本丸跡地でしか見られないとの事で、補修工事前に行っておいて良かった。 現存12天守のひとつだけあって、趣があって感慨深いものがあった。 弘前城を後にして昼食に『中華そば マル金』で中華そばを食べた。 素朴だけど深い味わいのある中華そばで大満足! |
●2014年9月23日登城 ももさん |
10月から工事が始まるというので急遽登城することにしました。 今回は北東北フリーきっぷで二泊三日の予定で弘前・秋田・八戸を巡ります。 弘前城は現存の天守・櫓・城門など見どころがたくさんあり結構見るのに 時間がかかりました。 |
●2014年9月23日登城 りょふさん |
37城目 |
●2014年9月22日登城 よも旦那さん |
6城目。天守閣の移動前に登城。東北で唯一の現存天守であることもあって素晴らしかった。前回来た時はスタンプに手を出していなかったため、2回目の登城となった。 |
●2014年9月22日登城 クッキーさん |
弘前の伝統的建造物保存地区の仲町に隣接したお城はお掘も立派でずっとたたずんでいました。城内の天守閣は小ぶりですが趣がありました。 |
●2014年9月21日登城 ベンジャミンさん |
75城目。100のうち、あと1/4まで たどり着きました。ここまで足かけ8年。 10月から10年間の本丸東側の石垣修復工事と 天守移設が始まるというので、 今の姿を目に焼き付けておこうと 急遽登城しました。 飛行機からはっきりと弘前城跡が 見えて感激しました。 滞在時間たったの5時間でしたので、 西側は歩けませんでしたが、 それ以外は隅々まで縄張をとりました。 本丸の角馬出、本丸南西隅の旧天守台、 本丸の北東角の欠け、要所の腰巻石垣など 重要文化財の現存建物以外の部分も 魅力満載でした。 スタンプは、御三階櫓内で。 きれいに押せました。 |
●2014年9月21日登城 sake&siroさん |
2度目 酒田市内(山居倉庫)→久保田城→弘前城とまさにスタンプラリー感が満喫できる。文化センターに駐車して急ぎスタンプ設置の天守に向かう。天守閣内も見ごたえ十分であったが(先回は冬だったので閉館)やはり時間の都合でやむなく後にする。結果、駐車時間1時間以内無料の恩恵に! 明日は津軽海峡フェリーで北海道へ |
●2014年9月21日登城 白い熊かげさん |
近くにある、三内丸山古墳から約一時間位かな? 今年の10月から、石垣が崩れるとの事で、工事が始まるとのことです 弘前から東京へ車で8時間の運転でした。 |
●2014年9月21日登城 なかとう精肉店さん |
修復工事が始まる前に登城してみました。 |
●2014年9月20日登城 伊右衛門さん |
66城目!! 天守、櫓3棟、門5棟が現存していて見所が多い。 石垣の解体修理のため天守は本丸の内側にお引っ越しするそうな。 工事が始まる前に見れてよかった。 |
●2014年9月20日登城 tomo44さん |
49城目 |
●2014年9月20日登城 あーちゃん子さん |
28/100 初秋東北旅行の最終目的地を弘前にして登城。 修復工事の前に登城出来て良かったです。 楽しみにしていた弘前市立博物館が休館で、歴史がわからなかったのが残念です。 お城からすぐの“藤田記念庭園”では、色々なお店のアップルパイが食べられるので、アップルパイの食べ比べが出来ておすすめです。 |
●2014年9月20日登城 mst05さん |
1城目 |
●2014年9月19日登城 さ〜ち★さん |
桜の時期に行きたかった・・・。 |
●2014年9月19日登城 ニシンさん |
有料区域350円お支払い天守へ。 天守売店にてスタンプゲットです。 |
●2014年9月19日登城 sakiさん |
来年の大移動、また見に行きたい。 |
●2014年9月19日登城 さーちh☆さん |
桜の時期に行きたい |