トップ > 城選択 > 弘前城

弘前城

みなさんの登城記録

3000件の登城記録があります。
801件目~850件目を表示しています。

●2018年4月29日登城 ハルさん
今年は桜の満開の時期が早く、残念ながら葉桜になりつつありましたが、本丸周辺の枝垂れ桜は満開でした。
●2018年4月29日登城 なおざねさん
GWなんぞに来ると激混みで、天守は1時間ほど待たされるが、さくら祭りの時期は夜桜にあわせて夜も天守に入れるから、混雑はだいぶマシではないか。
この城は日本を代表するさくらの名所であり、今日はだいぶ散ってきてたが充分見れた。明日以降はだんだん難しくなりそう。
天守、櫓はほかの現存天守よりは存在感薄いかな。門はなかなかの存在感でよかった。
天守にスタンプがあるが、混雑したら緑の相談所が良い。
●2018年4月29日登城 のぶひこさん
登城2回目
●2018年4月28日登城 non♪さん
桜と共に観賞したいとの願いが叶うか??
今年は、桜前線が早く北上したので、毎日開花状況を確認しながら、桜が残っていることを祈ってました。
バスツアーで、角館の桜を見た後に弘前入りしたので、すでに薄暗く、青空の下で見ることはできませんでしたが、満開の桜と現存の天守を堪能しました。スタンプは、緑の相談所で、押印しました。夜になっても城内の屋台は、とっても賑やか(^^)  夜は、さすがに寒くなり、暖かい飲み物で暖をとりました。
●2018年4月28日登城 なおきゃんさん
塗り潰し初参加です

1城目
●2018年4月28日登城 リョウさん
46城目
●2018年4月28日登城 ハルカさん
さくらまつり良かった✌
●2018年4月28日登城 けんじじさん
桜は遅咲きがまだ咲いていました。
●2018年4月28日登城 はるちゃんさん
桜良かったです
●2018年4月28日登城 hiroさん
桜日和に訪問
●2018年4月28日登城 はなさん
桜、桜、桜。
●2018年4月28日登城 やなぎぶそんさん
現在12天守の一つ。桜が満開で夜桜は圧巻でした。
●2018年4月28日登城 かっくんさん
弘前には7年間住んでました。桜は最高です
●2018年4月27日登城 junさん
33城目。北東北の100名城巡りツアーの三城目。桜が圧巻。ソメイヨシノとシダレザクラの競演が見事。石垣修復のため引き屋で移動した現存天守と桜吹雪と雪を抱いた岩木山との組み合わせが最高の景色。スタンプは無料ゾーンの緑の相談所で。シャチハタで良好。
●2018年4月27日登城 さすらいのシンガーさん
満開の桜が絶景。
●2018年4月27日登城 カステラさん
桜散り始めていたけどキレイだった。
●2018年4月27日登城 いちろーさん
昨日の夜、東京から高速バスで秋田まで行き「リゾートしらかみ」に乗って弘前城に行って来ました
今日帰るのでライトアップには間に合いませんでした、弘前に1泊するつもりでないと忙しいですね(゚∀゚;)
五稜郭の桜は仕事で行けませんが今年の桜は満喫できましたヽ(´∀`≡´∀`)ノ
●2018年4月27日登城 しろしろさん
桜が大変きれいでした。夜桜も見ごろでしたが、まだ寒さが残っていました。
●2018年4月26日登城 湘南の城好きさん
桜満開 夜桜ライトアップが綺麗
●2018年4月25日登城 ダイゴロウさん
生憎の雨でしたが桜が満開で綺麗でした。
●2018年4月22日登城 松橋ひーちゃんさん
26城目
桜が綺麗でした。
天守が石垣補修の為異動していたのも珍しいので良い経験になりました。
現存12天守のひとつ。
●2018年4月20日登城 JIROさん
青森県城めぐり2城め。本日午後と晩、明日の午前の3回見て回る計画。明日からさくらまつりが始まって混雑が予想されるので、じっくりと見学出来るのは今日だけかと思われる。桜の開花予想は4/16⇒4/18とだんだん遅れ、園内の標準木は今日開花したという状況。それでもいろいろな種類があるため、満開に近い木もちらほら。園内は準さくらまつりがスタートしており、出店や花見客で結構な賑わい。現存する5棟の城門・3棟の隅櫓・今は移動している天守をじっくりと見学。天守周りは桜見物の方で賑わっていたが、隅櫓近辺は桜が乏しくほとんど人が近寄らない状況。ゆったりと見学出来てラッキー。広い敷地内を一周した後、いったん宿泊する宿に戻って休憩し、日没時間ぐらいに外出して腹ごしらえをしたのちに夜桜見物で再登城。城門・隅櫓・天守共にライトアップされていて幻想的な世界が広がっていた。翌朝、さくらまつり開催初日の賑わいの中を再再登城。本日は一晩で開花も進んだ桜をメインにひと回りし、ブルーインパルスの展示飛行が始まったなか、最後のお城へ移動。
●2018年4月18日登城 しんさん
89城目
●2018年4月18日登城 スパカツさん
92城目
久保田城から国道・秋田道・東北道経由で12時10分市立観光館地下駐車場着。駐車場はガラガラで城内も閑散としている、ソメイヨシノが開花宣言したばかりなので無理もない。大手門から登城開始杉の大橋・下乗橋から天守を目指すが石垣改修のため仮置きされ内部には補強の鉄骨がむき出しなので痛々しくスタンプをゲットし1階だけでおいとました。 →根城
●2018年4月16日登城 子龍のパパさん
87城目 桜が美しかった
●2018年4月14日登城 あじずきんさん
桜はまだ蕾です
●2018年4月13日登城 ふくろう-わにさん
9城目。
本丸を70m離れた場所に移動して、石垣の改修工事中でした。
桜はまだ蕾でした。残念。
●2018年4月13日登城 未知の名城さん
日本100名城9/100。
●2018年4月12日登城 丸に蔦さん
思ってたよりも広かった。
●2018年4月8日登城 べじさん
巻之十六。
敷地が広いので2時間くらいは所要時間を確保しておくのがベター。
●2018年4月4日登城 本城慎太郎さん
●2018年3月31日登城 こじろうさん
21/100
●2018年3月24日登城 CZ-812CEさん
青春18きっぷ
●2018年3月23日登城 Peilinさん
天守閣今度は工事中で残念だった。さくら咲きの季節を待っています。
●2018年3月21日登城 マッキーNA8Cさん
桜の時期にまた行きたい
●2018年3月19日登城 KAZUさん
55城目は青森の弘前城。昨日の秋田から大鰐温泉で休憩し弘前入り。
冬季の為天守に入れず、スタンプも緑の相談所の中でした。
岩木山と天守のコラボが絶景です。
●2018年3月19日登城 みみさん
55城目 天守は冬季で入れず。緑の相談所まで歩きスタンプゲット。距離がちょっとあります。
岩木山とお城が綺麗に写真撮れます。
その後はねぷた村でねぷたを見て来ました。なかなか良かったです。
●2018年3月17日登城 ぽっきーさん
天守(御三階櫓)は石垣の修復中のため、曳家で移動中です。副産物として岩木山とセットで写真撮影が可能です。
●2018年3月5日登城 おかきさん
雪が積もり寒い早朝に移動した天守閣を見に。ブラブラして一番乗りで、スタンプを押してきました。
●2018年2月10日登城 taeko_jpさん
灯籠祭りをやっていて、ねぷたの灯籠が素敵でした。近くにあるねぷた館で実際のねぷたも見られて大満足。

天守は冬季は中に入れなかったのが残念
●2018年2月10日登城 青インプさん
お祭りしていて雪像あったり人も多かった。
城の敷地も広く街の中心といった感じでした。
●2018年2月6日登城 關李九氏さん
20180206
●2018年1月8日登城 てつさん
84城目、7時半過ぎに入園して園内を散策、園内は広く1時間半程散策して、緑の相談所でスタンプ押印。開館は9時だけど待ってたら10分前に開けてくれました。帰りは駅まで歩きましたが25分ぐらいかかりました。
●2018年1月8日登城 プイマンさん
9城目
●2018年1月1日登城 370222さん
登録
●2017年12月22日登城 コバタさん
15城目
●2017年12月19日登城 ゆきさん
ツァー旅行で、予定には無かったのですが、登城出来ました、雪でしたが、除雪をされていて歩くのは支障なく、天守は登れませんでしたが、スタンプは無料でゲットです。
●2017年12月16日登城 朧月さん
32城目
●2017年12月2日登城 名乗程者無さん
後ほど記入します。
●2017年11月26日登城 謎の商人さん
68城目。
緑の相談所にてスタンプget。

冬季閉館中で天守閣内には入れず…
天守閣はやっぱり石垣に乗ってないと残念感が…
逆に上部が見やすくていいんだけど…

お城のパンフレット探したけど見つからず…

スタンプは観光館に置いた方が個人的に良いと思います。
城カード売ってると思ったら12月発売だそうで…

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 次のページ

名城選択ページへ。