トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID10605
名前ヒロPapy
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
広島城
2019年10月26日
会社の用事で広島へ、何気に寄った広島城にて日本100名城スタンプ帳に出会い購入!
売店の方に「これから長い長い旅が始まります頑張ってください」と励まされ名城めぐりが始まりました。
岡崎城
2019年11月17日
とりあえず東海地方制覇を試みる
犬山城
2019年11月17日
国宝
小田原城
2019年11月20日
孫と登城
山中城
2019年11月20日
2泊3日の城めぐり
駿府城
2019年11月20日
2泊3日の城めぐり
掛川城
2019年11月20日
駐車場が分かりにくい
武田氏館
2019年11月21日
孫と登頂
甲府城
2019年11月21日
孫と登城
小諸城
2019年11月21日
2泊3日の城めぐり
松本城
2019年11月21日
2泊3日の城めぐり
松代城
2019年11月22日
2泊3日の城めぐり
上田城
2019年11月22日
2泊3日の城めぐり
高遠城
2019年11月22日
あいにくの雨でした
名古屋城
2019年12月7日
入場券販売所窓口にてゲット
伊賀上野城
2020年1月3日
新春城めぐり
大阪城
2020年1月3日
新春城めぐり
二条城
2020年1月4日
新春城めぐり
松阪城
2020年1月5日
新春城めぐり
津城
2020年1月5日
続日本100名城にも挑戦 第1号
長篠城
2020年1月19日
スタンプのみ
岩村城
2020年1月19日
スタンプのみ
美濃金山城
2020年1月19日
02
苗木城
2020年1月19日
03
吉田城
2020年1月19日
04
古宮城
2020年1月19日
資料館の人が良い人でした
郡上八幡城
2020年2月22日
雨でしたが風流がありました
小牧山城
2020年2月24日
駐車場が判らずOKグルグル
岐阜城
2020年9月6日
コロナの影響で久しぶりのゲット
大垣城
2020年9月6日
コロナの影響で久しぶりの城めぐり
多気北畠氏城館
2020年9月19日
スタンプは社務所外にありいつでもゲットできます
田丸城
2020年9月19日
スタンプのみ
新宮城
2020年9月19日
10城目 道中ミカンの無人販売城にてミカンゲット100円
赤木城
2020年9月19日
道の駅の案内人より鉱山の話を聞く
安土城
2020年9月20日
スタンプのみ
観音寺城
2020年9月20日
スタンプのみ
千早城
2020年9月20日
朝早くでしたがスタンプは店の入り口すぐにあり「まつまさ」営業時間前にゲットできました
高取城
2020年9月20日
営業時間前にゲットできました
宇陀松山城
2020年9月20日
スタンプのみ
八幡山城
2020年9月20日
御朱印がたくさんあった
丸岡城
2020年9月21日
駐車場が満車
一乗谷城
2020年9月21日
最近ブームらしい。かなりの人出でした
小谷城
2020年9月21日
スタンプのみ
彦根城
2020年9月21日
夜のイベントが開催
鎌刃城
2020年9月21日
源右衛門が分かりにくかった
イベント開催中
玄蕃尾城
2020年9月21日
余呉湖観光館にてゲット
佐柿国吉城
2020年9月21日
スタンプのみ
越前大野城
2020年9月21日
一乗谷城とは比べ物にならないくらい空いていました
福井城
2020年9月21日
県庁はお休みで警備室へ 
高岡城
2020年9月22日
スタンプのみ
七尾城
2020年9月22日
遠い
金沢城
2020年9月22日
兼六園の方から入門
鳥越城
2020年9月22日
スタンプのみ
富山城
2020年9月22日
綺麗に整備されいました
増山城
2020年9月22日
祝日休刊日でしたがスタンプはありました
浜松城
2020年10月24日
JAF割200⇒180
高天神城
2020年10月24日
大東北公民館にてゲット
諏訪原城
2020年10月24日
御城印がガチャガチャでした
興国寺城
2020年10月24日
スタンプは木箱の中に
石垣山城
2020年10月24日
山中城手前のスカイウオークの交差点で事故渋滞
本日事故渋滞2度目です
皆さん安全運転で‼
要害山城
2020年10月25日
土偶の御朱印?がありました。山梨、長野で32枚だそうです。
新府城
2020年10月25日
スタンプのみ
龍岡城
2020年10月25日
30城目
高島城
2020年10月25日
市役所の駐車場へ
JAF割310⇒200
首里城
2020年11月13日
gotoを利用して本日那覇につきました。小雨の中復興作業が続いてます。
勝連城
2020年11月13日
今年の6月にも来ているにのでスタンプのみですm
座喜味城
2020年11月13日
手前の駐車場に止めていきましたがユンタンミュージアムの前にも少ないけど駐車場がありました。
中城城
2020年11月13日
世界遺産登録20周年
今帰仁城
2020年11月13日
沖縄名城制覇です。
飯盛城
2021年3月28日
青春18キップを利用しての城廻初日の1城目
大東市歴史民俗資料館までの道中桜が満開
岸和田城
2021年3月28日
城廻初日の2城目
あいにくの雨の中、東岸和田駅より徒歩30分・・・
和歌山城
2021年3月28日
城廻初日 3城目
雨が降っていたので宿泊ホテルへ荷物を置きタクシーにて和歌山城へ
帰りはバス利用
明石城
2021年3月29日
城廻2日目の1城目
天気回復でも気温は低い
姫路城
2021年3月29日
城廻2日目 2城目
桜は8分咲き
赤穂城
2021年3月29日
城廻2日目 3城目
岡山城
2021年3月29日
城廻2日目 4城目
 
三原城
2021年3月29日
本日最終城
駅構内は助かります
岩国城
2021年3月30日
城廻3日目 1城目
踏切事故があり途中駅で下車せられ予定より1時間延着
岩国城へダッシュ
郡山城
2021年3月30日
城廻3日目 2城目
吉田口駅構内にお好み焼き屋があります。
時間があったら食べてみたい。
新高山城
2021年3月31日
城廻4日目 1城目
福山城
2021年3月31日
城廻4日目 2城目
城修理中
鬼ノ城
2021年3月31日
城廻4日目 3城目
服部駅が無人ということで総社駅にてタクシー利用。
帰りは服部駅へ卸していただき計4,880円
備中高松城
2021年3月31日
城廻4日目 4城目
芥川山城
2021年4月1日
城廻最終日の1
大和郡山城
2021年4月1日
城廻最終登城
駅にコインロッカーがなく荷物役5Kを背負って往復40分はきつい
駅前のうどん屋「カジバノバカヂガラ」がおいしかった。
江戸城
2022年3月15日
関東へ営業ついでに
品川台場
2022年3月15日
関東へ営業ついでにスタンプゲット
竹田城
2022年8月26日
本日3城目 
福知山城
2022年8月26日
本日2城目 観光センターでゲット
黒井城
2022年8月26日
久し振りに城廻再開です。
鳥取城
2022年8月27日
朝城崎温泉から始発電車とタクシーで到着
米子城
2022年8月27日
本日2城目
松江城
2022年8月27日
本日3城目 門前で武士が出迎え
入城料1100円
浜田城
2022年8月28日
松江より出雲市駅乗り換え
津和野城
2022年8月28日
浜田駅より特急券
レンタル自転車利用 駅前のレンタルやさんが好い人でした
大内氏館・高嶺城
2022年8月29日
休館日でしたが資料館玄関前に置いてありました
萩城
2022年8月29日
山口県庁前よりバスで
八王子城
2022年9月16日
SWを利用して城目切り
スタンプ帳を忘れメモ帳へ押印してあとで張り付ける羽目になりました。
滝山城
2022年9月16日
本日2城目
笠間城
2022年9月16日
3城目明日から菊祭り祭りで限定御城印が販売されるようです。
白河小峰城
2022年9月17日
城めぐり2日目9時丁度に二の丸茶屋が開きました。
三春城
2022年9月17日
本日2城目
会津若松城
2022年9月17日
3城目天守閣からの眺めがよかった
向羽黒山城
2022年9月17日
コロナ感染対策の為管理人さんかな?玄関前で仁王立ちしてました。
新発田城
2022年9月17日
本日4城目
村上城
2022年9月17日
本日5城目
鶴ヶ岡城
2022年9月18日
城めぐり3日目
宮司さんの計らいで朝8時に押印できました。
秋田城
2022年9月18日
管理事務所で押印
久保田城
2022年9月18日
本日2城目
脇本城
2022年9月18日
狭い上り坂を上がります。
運転に自信がない方は下の駐車場に車を止めて歩いて上ったほうがよいでしょう
弘前城
2022年9月18日
歩行者天国に当たりオーケーグルグル
浪岡城
2022年9月18日
中世の館休館日でしたが玄関前にスタンプがありました。
根城
2022年9月19日
城めぐり4日目
九戸城
2022年9月19日
本日2城目
盛岡城
2022年9月19日
本日3城目昼にわんこそばでもと思いましたが各店満員状態。行かれるときは予約をお勧めします。
山形城
2022年9月22日
本日最初のスタンプゲット
米沢城
2022年9月22日
明後日よりイベントがあるみたいです
二本松城
2022年9月22日
本日3城目
白石城
2022年9月23日
本日最初のスタンプゲット
仙台城
2022年9月23日
小雨の中本日2城目
多賀城
2022年9月23日
今回の城めぐり最後のスタンプとなりました。
篠山城
2022年10月28日
城廻初日
出石城・有子山城
2022年10月28日
今日はここでおしまい
城崎温泉泊
若桜鬼ケ城
2022年10月29日
観光案内所さんが8時半ごろにスタンプと御城印を負うkw津kwてくれました。
ありがとうございました。
月山富田城
2022年10月29日
駐車場前でクレープ屋さんがありました
津山城
2022年10月29日
途中で金持ち神社の御朱印をいただきました。
洲本城
2022年10月30日
今回の最終城!
明石海峡大橋混雑
備中松山城
2022年10月30日
雲上のしろがきれいです。
丸亀城
2022年10月30日
城までの道のり急な登りが大変です。サンダル等は控えたほうがよいでしょう
高松城
2022年10月30日
駐車場のおじさんが親切です。
引田城
2022年10月30日
ここの管理人さんも新設です。四国の人は皆さん優しいですね。
小机城
2023年4月19日
駐車場が無いので駅の駐車場へとめてダッシュ
水戸城
2023年4月20日
ワンちゃん入場禁止でした
土浦城
2023年4月20日
東櫓で頂きました
本佐倉城
2023年4月20日
無人駅でした
大多喜城
2023年4月20日
営業時間前にスタンプいただけました
佐倉城
2023年4月20日
公園管理センターの営業時間外は外に置いてあります
春日山城
2023年4月24日
武将がお出迎え訴てくれました
高田城
2023年4月24日
博物館休館日でしたが横の机の上にスタンプ置いてあります
鮫ケ尾城
2023年4月24日
斐太歴史の里総合案内所で頂きました
五稜郭
2023年9月9日
外国人が多かった
松前城
2023年9月9日
松前城資料館へ行ったら体育館受付に代わってました
松前城でもスタンプと御城印があります
志苔館
2023年9月9日
あいにくの雨でしたがスタンプゲット
近くに飛行場がありキティちゃんの飛行機が飛んでいきました
上ノ国勝山館
2023年9月9日
外国人が多かった
根室半島チャシ跡群
2023年9月10日
北方領土資料館で捺印
の本紙東端照明も頂きました
川越城
2023年10月7日
近くのグランドで野球の試合があり駐車場がいっぱいでした
近くにわらべ歌発祥の地がありました
   (ここはどーこのほそみちじゃー)
本殿受付入ってすぐ左にスタンプがあります。入館料100円です
中には100名城スタンプ全員集合ということでスタンプ100個のスタンプが飾ってありました
杉山城
2023年10月7日
スタンプは嵐山役場さんのロビー入ってすぐ左側のあります
試し押しがたくさんあります
鉢形城
2023年10月7日
鉢形城歴史館Open9:30?16:30
スタンプは1枚目の自動ドア―入ってすぐ左にあります
菅谷館
2023年10月7日
スタンプは嵐山史跡の博物館入り口を入って穂ダリにありました
忍城
2023年10月7日
行田市郷土博物館 入場料は200円です
中に入らなくてもスタンプは押せます
唐沢山城
2023年10月7日
駐車場が無く苦労しました
金山城
2023年10月7日
中島記念公園
駐車場から6分10秒かかりました。
景色は素晴らしいです
足利氏館
2023年10月7日
駐車場が無く苦労しました
名胡桃城
2023年10月8日
スタンプは案内所入って左にあります
沼田城
2023年10月8日
産業即売祭りで駐車場が満車でした
岩櫃城
2023年10月8日
観光案内所入ってすぐ右にあります
ここと名胡桃城と沼田城の3城を廻ったので特別なステッカーをいただきました。
箕輪城
2023年10月8日
日曜日なので裏口で頂きました
徳島城
2024年4月26日
線路を超えての駐車場ミニッツパークへ駐車30分100円
博物館入口にて押印
勝瑞城
2024年4月26日
武田石油店にて押印平日でも7時からできました
御城印も頂きました
現場事務所も土日押印できるそうです
一宮城
2024年4月26日
駐車所が狭いし出るとき前の道路がカーブになっているので気を付けてください
御城印もありました
高知城
2024年4月26日
印影がきれいです
岡豊城
2024年4月26日
スタンプだけいただきました
大洲城
2024年4月27日
駐車場無料
宇和島城
2024年4月27日
わんこがいるので入口でスタンプだけ頂きました
河後森城
2024年4月27日
スタンプがぼやけてます
今治城
2024年4月28日
吹揚神社の駐車場へ泊めて御朱印をいただきながらスタンプと御城印をゲット
吹上神社利用の方はすぐ近くまで入れます。無料です
今治城の駐車場は外堀の外で有料です。
湯築城
2024年4月28日
道後公園西口駐車場に車を止めて押印
松山城
2024年4月28日
コインパーキング利用30分100円
わんこがいるのでリフトにて登城
能島城
2024年4月28日
隣の食堂で 元祖 鯛ラーメン をいただきました
小倉城
2024年9月7日
関門海峡をこえて1城目
中津城
2024年9月7日
隣の中津大神宮で御朱印も頂きました
角牟礼城
2024年9月7日
くすまちメルさんホールでゲット
大分府内城
2024年9月8日
九州に入って最初のスタンプゲット
ここは24時間押印できます
岡城
2024年9月8日
発券所にてスタンプゲット 岡城跡まで10分くらいかな?九州はまだまだ暑い
臼杵城
2024年9月8日
観光交流プラザにて押印
佐伯城
2024年9月8日
歴史資料館にて押印
延岡城
2024年9月8日
千人殺しの石垣にはおぼろ来ました
佐土原城
2024年9月8日
本日最後の登城スタンプ
飫肥城
2024年9月9日
ご当地忍者がいました
志布志城
2024年9月9日
休館日でしたが隣の隣の事務所の方が明けてくれました。
鹿児島城
2024年9月10日
黎明館専用駐車場があります
人吉城
2024年9月10日
24時間スタンが押印できます
知覧城
2024年9月10日
鹿児島最後のスタンプ
八代城
2024年9月10日
でんでん館にて休日のも対応しているみたいです
熊本城
2024年9月11日
気温36度の中なかなかの物でした
鞠智城
2024年9月11日
イメージキャラクターのころう君のイベントがありました
お土産までいただきました ありがとうございます
島原城
2024年9月12日
スタッフさんが丁寧に案内してくれます
原城
2024年9月12日
総合案内所の駐車場が無くおろおろしました
福江城
2024年9月12日
フェリーに時間がぎりぎりで急いでいたのでスタンプ帳を車に忘れてしまい
白紙に押印
平戸城
2024年9月13日
駐車場から少しのぼりを歩きます
佐賀城
2024年9月13日
無料駐車場を利用しました
吉野ヶ里
2024年9月13日
駐車場も施設もでかい
名護屋城
2024年9月13日
太田門食堂のちゃんぽんがおいしかった
唐津城
2024年9月13日
佐賀県最後のスタンプ
久留米城
2024年9月13日
篠山神社にて押印
福岡城
2024年9月14日
100名城最後のスタンプゲット
Google先生の愛内で回り道しました。
駐車場からすぐに行けます
大野城
2024年9月14日
残り後1城
心のふるさと館内は撮影禁止になってます
基肄城
2024年9月14日
町民館では敬老会が開催されてました
水城
2024年9月14日
館内撮影禁止です
金田城
2024年9月15日
とうとう最後の100城目
4年8ケ月かかりました