トップ > 城選択 > 佐倉城

佐倉城

みなさんの登城記録

3534件の登城記録があります。
3051件目~3100件目を表示しています。

●2009年11月21日登城 tanokyuさん
ホリデーパスで 佐倉駅から徒歩で20分くらいでした
まっすぐ直進ルートで行ったので途中急坂あり道も狭い迷路ですね。
城下町ながらの枡形の残りでしょうか
スタンプ場所は佐倉東高の敷地の終わりにありわかりやかった
城跡は土塁、自然の地形を活かした空堀規模が大きくみごとです
●2009年11月21日登城 かわうそさん
入場料 無料
駐車場 無料

【注意点】
スタンプ設置場所である「佐倉城址公園管理センター」が大変わかりにくいです。
地図を画像として貼りましたので、あらかじめ確認の上お出かけ下さい。
(画像 左)佐倉市全体図
(画像中央)佐倉城址図 右下の赤い■で案内所とあるのがそうです。
(画像 右)管理センターの写真 プレハブ?
佐倉市全体図をみて、つい博物館側から行きそうですが、麻賀多神社などを経由して、
大手門跡側から訪れるのがいいと思います。

史跡はほとんどありません。立て看板に**跡とあるだけです。
資料館もありません。
歴史民俗博物館は佐倉というより日本全体の歴史、おはやし館は何もありません。
武家屋敷、堀田邸、佐倉順天堂記念館は見てもいいかもしれません。
結構距離があるので、駅前の観光協会でレンタサイクル(500円)を
借りると便利かも。
●2009年11月21日登城 カミーさん
7城目
2009年は7城に登城
●2009年11月20日登城 huaさん
11城目。
●2009年11月15日登城 にゃんまげさん
ここに着いたのは夕方だったので、スタンプだけ押して帰ろうと言われましたが、折角来たのだから、「角馬出」だけでも見なくては!と必死にまわりました。確か天主跡にも行きました。帰る頃は暗くて、早道だった林の中をショートカットしようとしたら、怖いし危険だから止めようと言われアスファルトの広い道で駐車場に戻った記憶があります。
●2009年11月14日登城 へろへろさん
千葉県在住なのでまずここから始めました。
スタンプを押したときはちょっと感動です。
●2009年11月14日登城 キング城さん
帰国の際、成田空港から立ち寄りました。
●2009年11月12日登城 上州丸さん
併設の国立歴史博物館が見ごたえがある。
●2009年11月11日登城 がんばるとくちゃんさん
駅前の地図で場所を確認して、歩いて現地に向かいました
予想より遠くて30分ぐらいかかりました
8時20分まで佐倉城址公園センターが開かなくて
(電車の時間に間に合わないかと)焦りました
●2009年11月9日登城 hry0014さん
JR佐倉駅から歩いていきました。
●2009年11月7日登城 蒼髪さん
鹿島神宮に参拝しにいった帰りに登城
城址公園センター(自分が行ったときは無人でした)でスタンプをGET、佐倉城址公園のパンフレットをもらって、それを片手に公園内を散策 かなり広いので早足でも1時間ほどかかりました
●2009年11月3日登城 アンドリー51さん
10城目
●2009年11月3日登城 川*'-')ノ ひこマンさん
申し訳ないが城よりも歴博と武家屋敷の印象の方が強く残っている。
●2009年11月1日登城 かげとらさん
2009/11/1登城。
●2009年11月1日登城 モーリーさん
スタンプ設置場所が分かりにくいですね。広い砂地の駐車場の端です。歴博の駐車場からは反対側で遠いですね。
●2009年10月31日登城 みゅったさん
復元された馬出しが超立派。
敷地内に陸軍で使ってたトイレとかあってちょっとおもしろかった。
●2009年10月31日登城 黒衣宰相さん
歴史民族博物館の駐車場に車をとめてしまったため、城址をひとまわりしてから管理事務所でスタンプとパンフレットをもらう羽目になってしまいました。角馬出で猫がひなたぼっこしていました。
●2009年10月31日登城 さん
39城目
高校野球の応援後に寄った。スタンプは広場の一角の小さな無人小屋のテーブルの上

城跡は、散歩にはもってこいの広さで雰囲気良好
時間遅く資料館に入れず

”階段に驚く”の書き込みがあったが、不思議なコンクリート製階段の横に”旧陸軍の運動設備”と説明あり、運動内容が分からないが、驚きはしなかった。心霊スポットとして大切にしている方には驚かず申し訳ない

2011.11.13
館山:八犬伝一色。博物館本館に歴史説明
稲村:館山にガイドメモあり。村の裏山。前期里見氏の争い
久留里:森林公園の頂上に模擬天守
大多喜:地元の誇り
坂田:マニアックだけど、好き!

2011.12.10
臼井+師戸:ペアで印旛沼挟む公園
本佐倉:マニアックな国の史跡。グッド
佐倉歴博に多賀、一乗谷、江戸の史料。佐倉の史料は別のマニア必見資料館
千葉:資料館
●2009年10月29日登城 ほうじゅさん
68城。スタンプ良好
きれいに整備されてます。
時間の都合で歴博は省略、いずれゆっくり行きたいと思います。
●2009年10月25日登城 ゆきおさん
こちらの情報のおかげで、スタンプ設置場所がすぐに見つかりました。自由広場の奥にある白い壁に緑の屋根の建物です。
城としては、公園として整備されていて、山中城にちょっと似た感じです。土塁は残っていますが、石垣とかはありません。
●2009年10月25日登城 tomokoさん
とっても綺麗に整備されていて、空堀が美しかったです☆
近くの堀田邸も行かれることをお勧めします☆ すっごく綺麗にしてあって、今でも住めそう!感激しました!
http://blog.livedoor.jp/to_moko1112/archives/2009-10.html#20091026
●2009年10月25日登城 夜桜きん坊さん
馬出し、堀など思っていたより見所満載でした。
本日より百城巡り妻と一緒にスタートして頑張って行きます
●2009年10月24日登城 もっち〜さん
見ごたえ:★☆☆☆☆
アクセス:クルマ(幕張メッセから2時間以上)
駐車場 :くらしの植物苑駐車場(無料)
観光時間:15分
ス場所 :佐倉城址公園案内所
ス状態 :朱肉がいるもの
服装装備:軽装

31城目
神奈川からは都心を越えて千葉に行く事は結構面倒であり、何かの機会でということで今日開幕のモーターショーで幕張まで行ったついでにちょっと足を伸ばしました。

まず城の前に一言。
なんで千葉の道はいつもあんなに渋滞するんだ!幕張メッセからたった30kmぐらいなのに、ず〜っと渋滞。2時間以上かかりました。
車で行かれる方、本当に渋滞が激しいので、時間には十分なゆとりを持ってください。

メッセを出たのは2時前。佐倉城に着いたのは4時過ぎ。
ここの情報を元に佐倉東高校を目指し、まずはスタンプをGet。
ただ、雨も降り、あたりも暗く寒くなってきたので、ささっと本丸跡を見学して帰ってきました。
再建も含めて建物は一切なく、石垣もなく、見所のほとんどない城でした。
本当「ついで」でよかったです。

スタンプの事務所に城跡のパンフレットがあります。
●2009年10月24日登城 エンブさん
歴史博物館の大きな駐車場。警備員の方にしっかりと誘導されて安心できました。
城跡は、空掘りと水掘りとお城の跡はしっかりと見て歩けました。
平野にあるお城の割りにしっかりとした地形の上にあって見とれてました。
時間が無かったため、6割くらいしか見られなかったので
後日ゆっくりと再訪問してみたいと思います。
●2009年10月23日登城 いなちゃんさん
日本100名城、1城目登城!

スタンプは、管理事務所の中にありましたが、
恐る恐る入ってゲットしました。

パンフレットも頂戴してきました。
●2009年10月22日登城 官兵衛さん
☆57☆
テレ朝『侍戦隊シンケンジャー』の「志葉家」は佐倉城下に!
●2009年10月18日登城 なおぽんさん
17城目
●2009年10月18日登城 なおぽんさん
17城目ですのん。
●2009年10月18日登城 uggさん
土の城に感動!
●2009年10月18日登城 さん
17城目
●2009年10月18日登城 ナベさん
2009年10月18日 登城
●2009年10月17日登城 masa. kさん
馬出堀くらいしか、心に残らなかった。
地元民に聞いても、そんな城ないよ?って言われたよ。。。><
●2009年10月17日登城 masayaさん
初めてスタンプを押しました。散策の途中カメラケースを落とし、城中を探し回り結構疲れました。佐倉城は、2回目なので、近くの堀田邸に行ってきました。
●2009年10月17日登城 masayaさん
初めてスタンプを押しました。散策の途中カメラケースを落とし、城中を探し回り結構疲れました。佐倉城は、2回目なので、近くの堀田邸に行ってきました。
●2009年10月16日登城 ねこたれさん
佐倉公園管理センターで押印(プレハブな建物)
ここの情報のおかげですぐ発見
ありがとう!
10個目完了!
●2009年10月11日登城 りえさん
秋で気持ちのいい気候で散歩には持ってこいでした。
●2009年10月11日登城 ふみちんさん
!!
●2009年10月10日登城 K&Sの城巡りさん
○13番目の登城
○とにかく広い、空堀や庭園がみごと
○駐車場有り(無料)
○お祭りの日で交通規制に四苦八苦!
○確かハリスさんの像がありました。
●2009年10月4日登城 けんたさん
車は佐倉東高校隣の自由広場に止められます。
スタンプはその広場の敷地内にある案内所にあります。
案内所には誰もいませんでしたが、机の上に置いてあるので押すことができます。
(スタンプ台式です。)
構内は公園のようになっていて、ピクニックをしている方がたくさんいましたが、城跡として、空堀、水堀、出丸跡、馬出し空堀と見所は沢山あります。
●2009年10月4日登城 kazzyyさん
京成佐倉駅着。改札を出て市内散策のパンフレットが置いていました。
歴史博物館へ向かわず、駅前から市立美術館を目指して歩き、麻賀多神社から大手門跡を過ぎて、自由広場Pの城址公園センターでまずはスタンプを押しました。
インクや印影は問題なし。無人でしたが城址散策マップが手に入ります。
空堀を見ながら本丸跡へ向かうと、芝生が青々とキレイに整備されていました。
そこでお弁当を広げた後、出丸跡に下り帯曲輪跡の堀沿いの道を散策して、へび坂を登って再び城址公園に戻り、馬出し空堀を見ました。
その後は歴史博物館を見学して、武家屋敷通りからJR佐倉駅へ向かいましたが、歴博で時間を取ったので武家屋敷、旧堀田邸へは入る時間がありませんでした。
JR佐久駅前には、餃子の王将があり、ギョーザを食べてから帰りました。
●2009年10月1日登城 たなべっちさん
凸14城目
スタンプ場所に注意…国立歴史民俗博物館にはありません。博物館から徒歩10分ぐらい山道を歩きますので、(お車で行かれる方は)はじめからから博物館のPには駐車せず、佐倉東高校横のPに駐車ください。Pに城跡案内所があります。こちらのPのほうが平坦道で三の門、二の門、出丸跡、本丸跡へ行けます。馬出には丸馬出と角馬出があるが佐倉城は角馬出である。かなり立派である『感動』。ここから敵兵に横矢を掛けたらしい。全国で馬出が現存するのは、五稜郭、名古屋城、篠山城など、わずかである。
●2009年10月1日登城 夜叉九郎さん
1
●2009年9月26日登城 りさこさん
歴博の駐車場(無料)に停めました。とにかくなにもない場所で、季節がよければ、花がきれいだったのでしょうが、今の時期は、ただ緑が青々していました。いたるところでレジャーシートをひろげて、くつろいでいる人がいて、なかなか写真をとるのに苦労しました。堀などはきれいでしたが、、ちょっと、、、な感じでした。
●2009年9月26日登城 おかきさん
旧堀田邸は時間がなく断念。
佐倉城と、城下の武家屋敷を回ってきました。

馬出もしっかり残っていた。
礎石も発掘されたというのが素晴らしいが、
それにしても太平洋戦争の為に天守等が
取り壊されたってむなしい。

市民の憩いの場所でした。
●2009年9月26日登城 ひーちゃんさん
27城目。午前中は落花生掘り、午後車で訪問、駐車場は佐倉東高校隣の自由広場が便利です。駐車料金無料。スタンプは自由広場の角にある案内所にあります。ゴム印タイプ。案内所は無人でしたが自由に押印出来ました。自由広場から徒歩10分程度の場所に武家屋敷もありますが、この日は行かず、城跡見学後は歴博を訪問しました。こちらはさすが国立だけあって、広大な規模の博物館で一通り見るだけでも時間を要します。入館料は総合展示(企画展示なし)420円です。
●2009年9月26日登城 まきまきさん
2城目
土曜日でしたが、公園内は静かでした。公園内を手入れをしている方々が大勢いましたので、市が整備に力を入れているのだと感じました。佐倉の地名なのか桜の木が多いので、花見ではにぎわうのでしょうね。建造物の復元に期待します。
●2009年9月26日登城 F氏さん
ここのお城のスタンプは、シャチハタではないんですねー…。スタンプ押印を少ししくじりました…。
●2009年9月23日登城 せいちゃんさん
京成佐倉から徒歩。駅前を進んで信号を渡ったところに観光案内所があります。ここで散策マップを入手。歴博を目指して田町門跡から入り案内所へ抜けましたが、順序が逆。先に案内所で城址公園のパンフを入手すべきでした。
事前の勉強不足で角馬出位しか見所が無いと思っていましたが、とんでもない誤解。本丸跡の土塁の上を一巡すると、平坦な内側と急峻な外側の対比が見事。少し坂はきついですが、下に降りて帯曲輪と出丸跡も必見です。
●2009年9月23日登城 ipod5gさん
佐倉駅から歩いて20分程度、歴史博物館等充実してますね。
●2009年9月23日登城 さん
スタンプは公園の南東にある案内所に置いてあります。
とにかく広い堀跡が壮観。
でも場所によっては草が生い茂って何がなにやら……(笑)
敷地内の公園でお弁当を食べました。家族連れもいてのんびり。

タウンゼント・ハリス像に同行した友人とひとしきりおおはしゃぎ。
「毎度おなじみ!ハリスです!」(・∀・)

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 次のページ

名城選択ページへ。