3476件の登城記録があります。
1401件目~1450件目を表示しています。
●2015年5月9日登城 かぴさん |
![]() |
●2015年5月9日登城 K2さん |
JR佐倉駅から徒歩 |
●2015年5月8日登城 みゃーにゃーさん |
水戸城の後、電車で訪問。敷地内はかなり広い。スタンプ設置場所の佐倉城跡管理センターは、敷地内の地図ではわかりにくい。未舗装の広い駐車場にある小さなプレハブ小屋。押印は24時間可能。 |
●2015年5月6日登城 altdinoさん |
57城目です。 所用で船橋へ行ったついでに登城しました。 快晴に恵まれ気持ちの良い訪問ができました。 ゴールデンウィーク最終日ということもあり観光客も目に付きました。 京成佐倉駅から徒歩9分で歴史博物館交差点到着。そこから上り坂で15分で本丸付近に到達しました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月6日登城 micraさん |
第3城目。 歴史博物館に車を止め、スタンプのある管理センターまで歩く。 ![]() ![]() |
●2015年5月5日登城 hana5さん |
【81】城目 |
●2015年5月5日登城 乙くんさん |
天守閣はありませんが、非常に綺麗に公園が整備されていて、気持ちよく訪問できました。 |
●2015年5月5日登城 しゅがーさん |
よくわからなかった |
●2015年5月5日登城 なっつみーさん |
休日のせいか事務所は閉まっていました。外に置いてあったスタンプのインクがとても薄かったので、 第1歩からつまづいた気分に‥。 |
●2015年5月4日登城 ウッキーさん |
登録中 |
●2015年5月4日登城 ベイ次郎さん |
![]() |
●2015年5月4日登城 sanitaさん |
スタンプの場所が変なところにありますね…。下調べしといたほうがいいです。 歴史民俗博物館の方から行くと遠いです。 |
●2015年5月4日登城 湘南ボウイさん |
過去の記録。 関東シリーズ。 博物館とセットで。 |
●2015年5月4日登城 Derinさん |
22城目 由於搶到香草航空台湾勞動節連假特價機票, 安排了北東北加函館的賞桜四天三夜之旅 佐倉城是距離成田機場最近的百名城, 蓋章處位於室外, 24小時都可以蓋章 而公園裡有許多居民零星聚集, 十足是當地的休息好立地 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月4日登城 ベイ次郎さん |
スタンプ置き場がわからない。 |
●2015年5月3日登城 ひこにゃんさん |
京成線で行きましたが、駅には食事場所が数件あるくらい。JRのほうが栄えているのかな。お城は近所の憩いの場となってました。 石垣はほとんどなしです。 天気のいい日にお散歩するのがいいのかなと思います。 |
●2015年5月3日登城 パルコさん |
お城が感じられるところは少ない。スタンプの場所がお城中心から遠い。 |
●2015年5月3日登城 真生如猪斎さん |
11城目。 京成佐倉駅で降りて、駅前の観光案内所で周辺マップをもらいました。 歴博は、時間の都合からパス。 本丸跡を見たあと、城址公園管理センターてスタンプ押印。 センターといいつつも、プレハブ小屋で、歴博と同じ公園内にあるにしては、ちょっと残念な感じ。 その後、サムライの小径を通って武家屋敷を見学。 写真 (左)本丸跡 (中)サムライの小径 (右)武家屋敷 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月2日登城 スージーさん |
公園として綺麗に整備されていて、家族連れがピクニックしているのがほのぼの。スタンプの場所探して彷徨っていたら地元のおじいちゃんがガイドしながら連れて行ってくれました。ありがとう、おじいちゃん。 スタンプのある公園センターは佐倉東高校側です。 そちらにも駐車場がありました。私は歴史博物館側にとめたのでちょっと歩きました。 ![]() ![]() |
●2015年5月2日登城 千葉介さん |
16城目 昨年までは合わせて9城しか行ってなかったが、 先月の甲信地方の旅行により城めぐり熱が燃え上がる。 仕事のついでに上野駅より京成スカイライナーにて移動。 城内は…広い、そして不親切。 スタンプがある場所を求めて右往左往するはめに。 JRの佐倉駅からのほうが分かりやすいこも知れません。 駐車場の一角にある公園管理施設の外にてスタンプをGET!…インクが薄い!!!! ![]() ![]() |
●2015年5月1日登城 syuさん |
結婚記念日に一人だけ予定無し。 京成佐倉からの往復。 暑すぎず、城巡り日和で楽しめました。 |
●2015年5月1日登城 みしんさん |
![]() |
●2015年5月1日登城 はがぷぅさん |
24城目。初訪問。 あちこちにお堀の跡がありますが、天守閣をはじめとする建物は残っていない、まさに城跡でした! 城跡公園の敷地内に歴史博物館があり、これがなかなかの規模の博物館でした。 じっくり見てたら1時間半以上は経ってしまった^^; スタンプは公園南側(学校がある方)の入口付近の小さい建物の中(管理センター)にあります。 看板はあるものの、少々分かりづらい>< 京成佐倉駅側(北側)から行くとホント分かりづらいです^^; |
●2015年4月30日登城 稲生さん |
第94城 JR佐倉から歴史民族博物館の案内表示に従って徒歩25分で公園に到着。 早朝だったので、プレハブ小屋は無人。小屋の前の箱(郵便受け?)の中にスタンプとスタンプ台がありました。スタンプ台が乾いていて、あせりました。 根性でしっかり押して、かなり薄いスタンプでした。 武家屋敷は、朝早くで、まだ掃除していましたが、入れてもらえました。 |
●2015年4月30日登城 メロデスさん |
3城目。 GWを利用し、関東へ遠征。 京成佐倉駅より徒歩で登城。結構歩く。 城内で、行先の看板はあるけど、その場の看板がないので、わかりづらい。 スタンプ場所も少し探してようやく発見。 帰りはJR佐倉駅まで歩いたが、結構遠く、 足に豆ができて、かなりしんどかった・・・。 |
●2015年4月30日登城 ヒゲさん |
201504 |
●2015年4月29日登城 でんちゃんさん |
JR佐倉駅からバスで向かったが、行先表示が変わる前に乗車してしまい反対方向へ。40分程度のロス。国立博物館前で降車し、スタンプを探す。国立博物館の人は佐倉城址については全く知らず、公園案内図にも記載なし。仕方なくスタンプを探して15分程度歩いていると、所々に「100名城スタンプこちら」の看板があった。何とか管理センターに到着し、スタンプゲット。バスが行ってしまった直後だったため、30分かけて京成佐倉駅まで歩きました。 スタンプ:佐倉城址公園管理センター。入口外にもあるので24時間いつでも押印可能だが、建物内の方がスタンプ状態良い。 |
●2015年4月29日登城 TAKA1970さん |
![]() 見どころはスタンプの絵柄にもなっている空堀です。 |
●2015年4月28日登城 しらちゃんさん |
適度なアップダウンがある広々としたお城でした。こういうお城、私は好きです。 JR佐倉駅前の観光情報センターで情報収集し、徒歩で出発。 武家屋敷を見た後、ひよどり坂を通って麻賀多神社へ行き参拝。 大手門跡を通って入城。城址公園センターでスタンプを押し中心部へ。 堀、土塁、曲輪が中心の城址だけど、三の門南の空堀跡、本丸周辺の空堀跡などのような、あまり手の加わっていない遺構が趣もあっていい感じでした。 城址散策の後は、甚大寺堀田家墓所のお参り、土居利勝ゆかりの松林寺参拝。更に、旧堀田邸や佐倉順天堂記念館を巡ってきました。 城も良かったけど、街も落着いていて良い所でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年4月26日登城 sasapiさん |
何もない |
●2015年4月25日登城 玉助さん |
2015/4/25 |
●2015年4月24日登城 みの助丸さん |
弐拾四番目の城跡です。案外、東京から遠い。また、駅からも結構あります。城跡は、その近傍の生徒諸君は礼儀正しく、皆、挨拶をしてすれ違う。スーツで行ったからかなぁ?でも、一帯は文化施設の見事な集合体を成し、城跡を中心とした文化の伝承を感じます。 |
●2015年4月19日登城 四葉さん |
【26城目】![]() ![]() |
●2015年4月18日登城 しげお&なおこさん |
〔過去登城分〕スタンプのある公園管理センターが離れていたので探してしまいました。 石垣や水堀もないお城で、ここが城跡かと思っちゃいました。近くの国立歴史民俗博物館に寄ってきました。 |
●2015年4月17日登城 群咲さん |
博物館のついでに |
●2015年4月17日登城 扇荘太さん |
佐倉駅からレンタサイクルで行きましたが、思ったよりきつかったです。 |
●2015年4月16日登城 kotonoさん |
とにかく広かったです。八重桜かな?少し残ってました。堀、本丸跡など見てまわりましたが、案内板なども少なく、案内人の方と一緒にまわるツアーに申し込むとよいかなと思いました。歴博の方から行くと、一番奥の方に位置する場所(管理センター)にスタンプは置いてありました。(良好バッチリ) |
●2015年4月15日登城 きりんさん |
京成佐倉駅から行くと、スタンプの置いてある公園管理センターは一番遠い場所になり、土塁や堀などを順に見ていくと最後にたどりつく。アップダウンは多いが道はよく整備されていて巨木が多くちょっとした森林浴。この日は桜はほぼ終わっていたが芽吹き始めた緑が美しかった。 |
●2015年4月12日登城 よっしーさん |
14城目 スタンプ置き場がわかりにくい。佐倉城址公園管理センターに置いてあるが、プレハブでちょっと汚い。 |
●2015年4月12日登城 Yoshi56さん |
駅から少し遠くて・・・ |
●2015年4月12日登城 よしさん |
駅から結構ありました |
●2015年4月12日登城 なっかむさん |
. |
●2015年4月11日登城 ソーラーさん(。・ω・。)さん |
![]() 金山城とは正反対で、石垣が全く存在しない土の城(。・ω・。) |
●2015年4月5日登城 松シンさん |
![]() 京成佐倉から徒歩で。 桜は散り始めてました。 |
●2015年4月5日登城 nabeさん |
写真撮影が大好きな孫と、我が女房を連れてお花見がてら佐倉城へ。堀があるだけの公園になってました。ここは城より国立歴史博物館の方が有名らしい。行って初めて知ったんですが、とにかく広い。1日でも回りきれない位の歴史資料館。古代から現代まで確か6つの館に 別れてます。結局三つ見て時間切れ。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年4月5日登城 ピクシーまあくんさん |
![]() |
●2015年4月5日登城 アカミネさん |
●2015年4月4日登城 GAOさん |
![]() さくらまつりをやっていました(^.^) |
●2015年4月3日登城 マキドさん |
本丸で桜&焼き鳥。 強風のため千葉マリンでの試合中止。 |
●2015年4月3日登城 だっちさん |
34城目。 |