3612件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。
●2021年2月23日登城 ぴおほうさん |
車で行ったのですが、駐車場は広いです。 |
●2021年2月20日登城 おごけさん |
100名城:39/100 |
●2021年2月7日登城 Miharuさん |
緊急事態宣言下のため、比較的近場のこちらを攻めました。 |
●2021年2月7日登城 ぶんたろうさん |
駐車場で押印。 |
●2021年2月7日登城 藤原矩方さん |
登城完了 |
●2021年1月17日登城 めいぼかかりさん |
一部のガイドにあった、歴史民俗博物館にはスタンプはありませんでした。佐倉城址公園管理センターまで歩いていきました。そのためこの城の全貌をつかむことができました。 |
●2021年1月14日登城 貝殻あもんさん |
国立歴史民俗博物館と一緒に。 |
●2021年1月9日登城 みー♪さん |
登城41城目♪ |
●2021年1月4日登城 442さん |
28登城目 v40でぶらりと |
●2020年12月27日登城 石垣直士さん |
登城 |
●2020年12月19日登城 いえもんさん |
76城目(通算141城目) 本佐倉城から引き続き連動レンタサイクルで移動、観光案内所の方がおすすのひよどり坂を見学、武家屋敷はロケをやっていたのであきらめて、佐倉城へ 向かう途中に大手門跡あり、古写真とは違っていたので驚いた。少し行ったところに自由広場(駐車場)に到着、そこの佐倉城趾公園センターでスタンプを押印してから、地図を片手に、空堀、門跡、天守閣跡、馬出し空堀など遺構をくまなく探索。想像以上に広く疲れた。 |
●2020年12月19日登城 園芸男子さん |
59城目(計92城目) 酒々井駅から一駅電車に乗り14半頃に佐倉駅に到着。この頃には薄曇りとなったがやはり寒かった。桜の季節であれば見応えがありそうな桜並木の川沿いの道を約30分かけて歩いて佐倉城に到着。 城跡は立派で角馬前面の空堀などは規模も大きく壮大で、その他も見どころが多く期待以上の満足感を得られた。ただし、佐倉城址公園管理センターは場所がわかりにくくコロナ禍のためか無人であったため、スタンプの管理状態はあまりよくなかった。 個人的にはついでに寄った、歴史民俗博物館がかなり立派で展示も充実しており、閉館まで1時間程度しか時間がなかったため、駆け足で見学したのが残念たった。出来れば再訪し3時間ぐらいかけてじっくりと見学したいと思った。 帰りは歩き疲れたので、博物館前から佐倉駅へ向かうバスに乗車し退散し、本日の城巡りを終了した。 |
●2020年12月13日登城 紫熊大好きさん |
94/100 2回目の登城です。早朝に自宅を出発し京成佐倉駅前でレンタカーを借りて登城しました。今回は前回見られなかった出丸を中心に見学しました。最初に佐倉城址公園センターでスタンプを押しましたが、インク(スタンプ台)の状態がよくなっかたのか薄くてきれいに押せませんでした。 空堀を眺めながらハリス像の横から出丸に降りようと思いましたが、倒木等があるためか立入禁止になっていたので正岡子規句碑の横を通って出丸に降りました。道路に出て堀越しに出丸を見学しながら薬医門をくぐり馬出し空堀に向かいました。空堀から本丸跡を見学して登城を終えました。 |
●2020年12月6日登城 田中敏博さん |
観光協会で貰った「佐倉散歩」という地図を頼りにJR佐倉駅から向かったのですか、ひよどり坂を下って道に迷ってしまいました。 下ってはいけなかったのですね。 お気を付けください。 |
●2020年11月22日登城 MANOさん |
紅葉がきれいだった。 |
●2020年11月14日登城 本城慎太郎さん |
済 |
●2020年11月14日登城 かちゃんさん |
柏で秋キャンプのついでに訪問。 |
●2020年11月11日登城 バオちゃんさん |
スタンプは自由広場の端にある佐倉城址公園センター(管理センター)にて押印。 銀杏がちょうど色付き見事な景色に感激 |
●2020年11月7日登城 松本達樹さん |
スタンプの場所に車泊めれるのに違う場所に誘導される 分かりにくい |
●2020年10月25日登城 奇数設定さん |
27 |
●2020年10月25日登城 志摩主水さん |
あ |
●2020年10月24日登城 waniさん |
広かった |
●2020年10月18日登城 uoyogさん |
本佐倉城とセットで。 |
●2020年10月16日登城 おーすけさん |
20 |
●2020年10月1日登城 カズノリさん |
前の登録名でログインできなくなったので新しく登録しました。地図だけ塗りつぶします。 管理人さん、スマホでも簡単にログインできて塗りつぶすようにお願いしたいのですが無理そうですね。。。。 |
●2020年9月27日登城 まいてぃさん |
2城目 |
●2020年9月23日登城 みのっちさん |
●2020年9月20日登城 ひろさん |
9/20 |
●2020年8月29日登城 Shawnさん |
歴史民俗博物館とセットで見ると良い。 |
●2020年8月28日登城 旅m@s班さん |
100名城:29/100 続:19/100 合算:48/200 本佐倉城→佐倉城で登城 JR佐倉駅からレンタサイクルで訪問 駅前の観光情報センターでレンタルできました。この観光情報センターで佐倉城・本佐倉城・臼井城の御城印を購入できます。 スタンプは佐倉城趾公園センターで押印。高校と広い駐車場の様なスペースの間にあります。 正直、辿り着くまでだいぶ迷いました。下調べ不足だったのかも… 空堀など整備されていて見応えがありました。城址公園センター内には訪問者ノートが 城内は地元民の憩いの場となっています。 隣の国立歴史民俗博物館(歴博)もおすすめです。 |
●2020年8月28日登城 かずぽんさん |
7城目 |
●2020年8月24日登城 gin-1123さん |
天守閣はありません。公園になっており、散歩には最適です。季節により、桜、梅、花菖蒲などが楽しめます。 |
●2020年8月15日登城 やおちゃんさん |
博物館がとても大きい |
●2020年8月15日登城 nognog525さん |
三の門跡前の空堀が手入れがされており、とても美しかった。 本丸跡も同様にきれいに整備されていますね。 駐車場は大手門から入ったところに大きな広場がありますが、 未舗装なので、雨の日はグシャクシャになりそう。 |
●2020年8月15日登城 やおちゃんさん |
資料館がビックリするほど大きい |
●2020年8月14日登城 おばあちゃんさん |
! |
●2020年8月14日登城 なりなりさん |
過去の記録 |
●2020年8月11日登城 たろうちゃんさん |
堀が深くてワクワクした |
●2020年8月2日登城 ひろきさん |
36城目 |
●2020年8月1日登城 よしたおさん |
遠征5日目の4城目は佐倉城(100名城の90城達成) 土浦駅(土浦城)から約120分でJR佐倉駅に到着。 JR佐倉駅観光情報センターで佐倉城・本佐倉城・白井城の御城印を入手。 駅から徒歩約30分かけて佐倉城址公園管理センターでスタンプ。 そのあと本丸跡ほかを見学。 |
●2020年8月1日登城 とむとむさん |
OK |
●2020年8月1日登城 スパンさん |
馬出し |
●2020年7月28日登城 りんちゃんなうさん |
佐倉城 |
●2020年7月25日登城 しゅうへいさん |
記録 |
●2020年7月25日登城 たかのさん |
国立歴史民俗博物館に隣接しています。 |
●2020年7月23日登城 ばぶちゃんさん |
本丸の堀切かな |
●2020年7月14日登城 ともちん2さん |
9 |
●2020年7月12日登城 てぃんさん |
後日入力。 |
●2020年7月11日登城 けんさん |
石垣がない |
●2020年7月5日登城 瓶長さん |
城下町の武家屋敷の町並みが現存しており、セットで楽しめます。 |