トップ > 城選択 > 伊賀上野城

伊賀上野城

みなさんの登城記録

3584件の登城記録があります。
1151件目~1200件目を表示しています。

●2016年3月19日登城 ぐりっちゃんさん
見どころはやはり石垣です。
石垣の上から見下ろすのは中々怖いですよ。
●2016年3月15日登城 プラハ太郎さん
54城目
●2016年3月13日登城 カッカクールさん
駐車場:有料
スタンプ:大天守受付
所要時間:約60分
本丸の西にある高石垣は、淵近くから堀を見下ろせ迫力がある。
天守閣も復元天守ですが木造であり雰囲気がある。
●2016年3月12日登城 くんちゃんさん
90城目。大きな天守がそびえており、高石垣も立派でした。
●2016年3月12日登城 maxcarterさん
模擬天守といいながらなかなか風格があります。収蔵品も貴重な物が多く、歴史博物館としても見学の価値が高いのではないでしょうか。
敷地内にある忍者博物館の忍者ショーは必見です。よくあるチャンバラごっこではなく、本当に切れる刀や手裏剣を使った実演が観られます。

https://maxcarter.aaa-plaza.net/archives/5702
●2016年3月11日登城 SALTYORANGEさん
高石垣は見事でしたが、堀の外からは草木が多く全体を見るのが難しく、ちょっと残念でした。
●2016年3月11日登城 たけっちさん
11城目
昭和初期に復元した木造模擬天守
高石垣が有名だが見学できるところが少ない。
藤堂高虎の墓所 上行寺まで徒歩10分程度 お参りしてきました。
スタンプ 天守閣1階 拝観料要
●2016年3月10日登城 エンドロールさん
近くにある伊賀流忍者博物館が楽しめました。共通券もあるので利用すべきだと思います。
●2016年3月10日登城 nagomi1130さん
石垣が立派
●2016年3月7日登城 マンさん
藤堂高虎公が築いた高石垣が見事でした。
●2016年3月7日登城 越後政次郎さん
藤堂高虎公が築いた高石垣が見事でした。
●2016年3月6日登城 しまくまさん
上野市駅から歩いて行きました。10分くらいかな。帰りは北側の新市街へ行ってみましたが、お城や旧市街より相当低くなっていてびっくりしました。やはりお城は1段高いところにあるんですね。
●2016年3月6日登城 楓太郎さん
高石垣。
おみやげは固い煎餅。
●2016年3月5日登城 レルヒさんさん
前評判通り西側の高石垣がとても素晴らしかったです。ロープがはってましたが、ちょっとだけはみ出して見てしまいました。
日本で一二を争うという謳い文句でしたが、確かに堀のなかまで含めるとそうなのかもしれません。
天守は、昭和10年に建設したそうですが、復元ではないにせよ歴史の重みを感じさせる立派なもので、町の人たちの自慢の城なんだろうなと思いました。でも、天守の入場料が500円というのは、ちょっと高いかな。
●2016年3月5日登城 nyさん
非常に暖かい日で気持ちよく登城することができました。今回は月ヶ瀬梅林へ行って、その後少し足を伸ばして行きましたが、車でも非常に行きやすいお城でした。駐車場からも近く便利なお城の一つだと思います。
●2016年3月4日登城 junさん
2城目。車は上野市駅前の東大手門駐車場に駐車。ここは60分以内無料で平日完全無料の城北駐車場よりもずっと城に近いのでお勧め。城の天守閣登閣料はJAFの会員証で100円引(三重旅パスポートはもう使えませんでした。)。スタンプは本を出しているとケースから出してくれるシャチハタで美麗。平日のせいかガラ空きの天守閣と、この城の見どころ高石垣をしっかり見て終了。
●2016年3月3日登城 玉縄城下さん
23城目
●2016年3月3日登城 ★毘沙門天★さん
次男と行きました。過去には妻と長男とも登城しましたので2回目です。
やはり高虎公の高石垣は最高ですね。
●2016年3月2日登城 ケンさん
47城目
●2016年3月1日登城 fugaさん
1
●2016年2月28日登城 高気圧ガールさん
のんびりと走る伊賀鉄道に揺られ登城。上野駅近くからも天守閣が見える。
梅の花が綺麗に咲く伊賀上野城をゆっくり見学、スタンプは天守閣入り口、石垣の淵の方には危険で近づかないようロープが張られていた。石垣を見るべく下に降りて城の回りをぐるっと散策、高石垣が素晴らしいが、上部は崩壊の危機?堀のまわりの木々も伐採などされていない為、なかなか良い写真が撮れなかった。忍者屋敷が隣にあり小さい忍者が一杯登城していました。
●2016年2月27日登城 十条澪さん
石垣の高さに目を見張ります。
●2016年2月27日登城 トッシーさん
1城目
マイカーで訪問。天守内で公式ガイドブックを見かけて100名城を知り購入。100名城制覇のキッカケとなる。
高石垣は見応えある。
●2016年2月25日登城 たっちゃんさん
52城目
●2016年2月20日登城 たいくんさん
高石垣を上からも下からも見ました。
●2016年2月17日登城 NYCさん
10城目。
時間がなく中をさっと見て帰りましたが、人が全然いなくて静寂な空間で少しの時間を過ごしました。
●2016年2月14日登城 アラアラカシコさん
37城目。
高石垣は確かに見事だが、その一番の見所が大変見にくい状態。ただ、ただ、残念と言うほかない。
●2016年2月13日登城 アルバさん
21城目
忍者屋敷が意外と面白い
●2016年2月13日登城 tomoさん
.
●2016年2月13日登城 ソーラーさん(。・ω・。)さん
伊賀盆地の合間にそびえる藤堂藩のお城は、いまではすっかり伊賀忍者の第二の里に。
戦国の転職マスター藤堂高虎殿が作り上げた日本一使い石垣は上から見ても下から見ても
大迫力。必見(。・ω・。)
●2016年2月12日登城 マサキさん
24城目
●2016年2月12日登城 上正さん
冬でしたので登城した折足が冷たくて困りました。
●2016年2月11日登城 yohiさん
73城目。余り城に興味がない友人との温泉旅行の合間に寄りました。名古屋でレンタカーを借り、二つ温泉に寄った後で伊賀上野城へ行きました。初登城です。余り期待していなかったのですが、木造(設計図がなかったので復元ではないそうですが)のせいでしょうか?一番良かったのは天守の天井の揮毫です。翌日榊原温泉の旅館でマッサージをしてくれた按摩さんが地元の方でお城に詳しく、色々教えてくれました。この城を建てたのが一個人だった事を彼から聞いて初めて知りました。凄い事ですね。
●2016年2月11日登城 ふゆひなさん
27城目。初の登城。初めて伊賀地方に行きました。
天守は昭和10年に木造で再建されたことを知り驚きでした。
有名な高石垣を堀の外からじっくり見ました。
祝日だったので忍者姿の子供たちがたくさんいました。
また、だんじり会館で天神祭のだんじりを見ました。
城好き、祭り好きの私は大満足です。
●2016年2月11日登城 とちうしさん
上野市でもいいし、伊賀上野でもちかいですね。
●2016年2月11日登城 ともそうたくさん
忍者屋敷も楽しめました。食事をする場所を探すのに困りました
●2016年2月11日登城 ヤッホーさん
少し前でしたが、100選があるとこに気付きました。
●2016年2月11日登城 falconさん
忍者の事も知る事が出来て、面白い所ですよ!
●2016年2月10日登城 埼玉熊谷さん
61登城目、東京から新幹線で名古屋で近鉄線四日市からレンタカーで伊賀上野城へ登城。石垣が急で高く印象に残りました。つぎは松坂に向かう。
●2016年2月7日登城 まあちゃんさん
58/100
●2016年2月3日登城 爺婆キャンパーさん
紀伊半島“日本の歴史と自然の再発見”くるま旅にて登城しました。
●2016年2月3日登城 ユウ城さん
デグナーと車で
さすが藤堂高虎さんの石垣
●2016年2月3日登城 ユウキ@@さん
東京から深夜発
●2016年2月3日登城 ユウキン@@さん
デざと車で
石垣はさすが藤堂…
城でスタンプを押し
真田幸村が幽閉されていた九度山へ
●2016年1月31日登城 K.Oさん
7城目
●2016年1月31日登城 koolさん
松坂城もついでに
●2016年1月24日登城 あいパパさん
27城目
たぶん2回くらい登城しています。
これまではお城を含めた伊賀上野観光っていう感じでしたが、
今回はまあスタンプを押しに来たっていう感じです。
高石垣は見事だと思います。

余談ですが、私の記憶では
藤堂高虎および藤堂家は司馬遼太郎氏にかなりディスられています。
藤堂の裏切り癖とか、藤堂家の兵隊は弱かったとか。
でも私はなぜか藤堂高虎という人はあまり嫌いではありません。特に理由はないのですが。
まあ、司馬氏ほどの知識はないので司馬氏の見解のほうがより真実だとは思います。
●2016年1月22日登城 ちゃららさん
68城目
松坂→(近鉄大阪線)→伊賀神戸(イガカンベ)→(伊賀鉄道)→上野市:伊賀上野城
高石垣立派でした。今の天主は個人が私財祖なげうって作ったとか・・・そんな大人になりたかった。登城に際して、「伊賀鉄道」利用しましょう!とても楽しい旅になります。
●2016年1月22日登城 M&Aさん
 
●2016年1月19日登城 とらっきーさん
過去に登城済

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次のページ

名城選択ページへ。