トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID5702
名前由宇
コメント今まで色々なお城を観光しましたが、最近になって日本百名城のスタンプを集める本があることを知りました。
早速本を購入し、スタンプを集めていきたいと思います!!
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2014年8月25日
記念すべき1城目。
JR根室駅から、ハイヤーを手配し登城しました。
運転手の案内がなければ、草木生い茂る道無き道を進むことは出来ませんでした。
運転手さん、ありがとうございました。
伊賀上野城
2014年9月13日
忍者や甲冑姿に変身出来て楽しかったです。
スタンプは、係りの人に行ったら棚から出して貰えます。
状態もよく、綺麗に押せました。
松阪城
2014年9月14日
石垣のみでしたが、見晴らしが素晴らしかったです。
高取城
2014年9月21日
国見櫓からの景色が絶景でした
千早城
2014年10月4日
金剛山の登山道の途中に、千早城に向かう道があります。まつまさのしいたけの天ぷらそばは美味しかったです。
福岡城
2014年10月31日
開館時間ギリギリの入館にも関わらず、施設の方か丁寧に解説してくれて、とても勉強になりました。
吉野ヶ里
2014年11月1日
最寄駅で自転車を借りて行きました。この日は佐賀城にも行く予定だったので早足で見学しましたが、命綱をつけて物見櫓に登ることが出来て面白かったです。
佐賀城
2014年11月1日
平屋建てでとても綺麗でした。
金沢城
2014年12月31日
雪の金沢城、兼六園は美しかったです。
五稜郭
2015年7月27日
五稜郭タワーのエレベーター内の土方さんがかっこ良かった。
松前城
2015年7月28日
当方、車の運転が出来ないので、函館発の松前江差ツアーバスで1日掛かりで行きました。
岡山城
2015年10月10日
城内に籠に乗れたり、火縄銃のレプリカを構えたりと体験出来て楽しかった。
鳥取城
2015年10月11日
天球丸には驚きました。
津山城
2015年10月24日
天守から津山市街が良く見えて、気持ち良かった。
今帰仁城
2015年11月1日
百曲がりが美しかった。
中城城
2015年11月1日
ラピュタみたいと思いました。石垣の上から見る海が綺麗でした。
首里城
2015年11月1日
綺麗な朱色に圧倒されました。中国人の多さにも圧倒されました。まるで中国にいる感じでした。
高松城
2015年12月5日
お濠の鯛に餌やりをする貴重な体験をした。
丸亀城
2015年12月6日
天守までの坂道が急でしんどかった。
松江城
2015年12月26日
国宝効果で、人が多かったです。
月山富田城
2015年12月26日
天気が悪かったので、スタンプのみで登城せず。
姫路城
2016年1月1日
元旦に登城すると、無料でした。ただ、混みようが凄くて、天守まで2時間掛かりました。
備中松山城
2016年3月20日
最終バスに飛び乗り登城。山道が思いの外急で険しかった。年配の方は、気をつけてください。
スニーカーより、足首が固定された登山靴のが安全です。城から見る景色は見晴らしが良く、綺麗でした。
松代城
2016年5月5日
綺麗でした。
小諸城
2016年5月5日
門の内部を見学できてよかった。
上田城
2016年5月6日
真田丸効果で人が多かった。
松本城
2016年5月6日
牡丹の季節ですごく綺麗でした。
池に映る店主が素晴らしかった。
高遠城
2016年8月20日
桜の季節は素晴らしいのだろうなと思った。
歴史博物館内に江島の謹慎していた家屋が残っていて面白かったが、ハチの巣が近くにあるようで、近寄るのが怖かった。
八王子城
2016年8月27日
雨の中、登城。
ガイドさんがいないと一人では怖い道でした。
江戸城
2016年8月27日
とても広く、速足で散策。
外国の方が多かったです。
丸岡城
2016年10月10日
人柱の逸話が印象に残っています。
一乗谷城
2016年10月10日
一乗谷朝倉氏遺跡資料館で勉強後、復元町へ。
ちょうど、復元町を上から見てみようというイベントがあり便乗。
地形を生かした城下町を作っていたと説明があり、感心しました。
二条城
2017年3月5日
きれいに改修されていました。
鬼ノ城
2017年3月20日
鬼ノ城の駐車場に行くまでの道路の幅が車一台しか通れないくらいなのに、一方通行でないため、対向車が来られたら大変でした。
展望台から見る景色は素晴らしかったです。
福山城
2017年3月20日
JR福山駅がすぐ近くにあり、天守閣から新幹線を見るのが楽しかった。
福山城へは併設されている博物館及び美術館の駐車場を使用。
駐車券を持って登城すると、駐車料金1時間無料になりました。
郡山城
2017年3月21日
三連休明けの火曜日に行ったため、博物館は休館。
博物館の外に押印済みのスタンプカードがあったため、助かりました。
前夜が雨だったので、ぬかるんでいたが本丸まで登城。
毛利元就の墓所から本丸への道にある石畳はスニーカーでも滑りました。
広島城
2017年3月21日
刀を試し持ちできる体験はよかった。
岩国城
2017年3月22日
吉川史料館は水曜日定休で入れませんでした。
岩国城へ行くロープウェイ乗り場近くにある岩国美術館には数多くの兜、鎧、刀、調度品などがあり、見応えがありました。
萩城
2017年3月22日
大河ドラマ「花燃ゆ」で見た神社がありました。
津和野城
2017年3月23日
リフトが楽しかった。
犬山城
2017年9月16日
入城した後すぐ二階の管理事務所内にスタンプがあります。
名古屋城
2017年9月16日
跨がれるシャチホコが面白かったです。
篠山城
2017年10月7日
味祭りを堪能した後登城
明石城
2017年11月23日
櫓から見る明石海峡大橋が綺麗でした。
スタンプを逆に押してしまってショック。
和歌山城
2017年11月25日
西ノ丸公園の紅葉が綺麗だった。
高知城
2018年2月10日
石垣が立派
松山城
2018年2月11日
リフトが面白かった。
大洲城
2018年2月11日
陸橋が綺麗だった。
宇和島城
2018年2月11日
石垣に生えている苔に風情を感じた。
今治城
2018年2月12日
土日祝日はお城付近の道路の一部が駐車可能となる
湯築城
2018年2月12日
駐車場が少ない。
猫の肉球の跡が残っているお皿が印象的だった。
足利氏館
2018年4月30日
大銀杏の大きさに圧倒。
綺麗なお寺でした。
金山城
2018年4月30日
天然の山の上にあるお城なのに、ため池が2つありビックリしました。
山頂から見る景色は素晴らしかった。
箕輪城
2018年4月30日
大堀切の大きさに驚いた。
小谷城
2018年7月9日
ボランティアガイドさんと登城。
山から見る琵琶湖がとても美しかった。
安土城
2018年7月14日
時間の都合上安土城郭資料館のみ見学。
観音寺城
2018年7月14日
観音正寺のみ参拝。
過ごしやすい季節にもう一度訪れたい。
彦根城
2018年7月15日
木陰は涼しかったが、天守に到着するまでに汗だくに・・・
ひこにゃんに会えたのは嬉しかった。
徳島城
2018年9月16日
公園内にあるSLがよかった。