トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID2425
名前daken
コメント一気に100城制覇は出来そうにありませんが、少しずつでも着実に訪問していきたいと思います。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
大阪城
2011年6月7日
◆1城目◆
スタンプラリー1城目、朝9:00の開城に合わせて訪問。毎日職場から眺めていますが、訪問したのは今回が初めて。平日なのでとてもすいておりました。聞いてはいましたが、天守閣は鉄筋コンクリート製で5階までエレベーターで5Fまで行けます。
天守閣の展示は冬の陣,夏の陣をはじめとした解説がされていて非常に面白く感じました。頂上(8F)の景色は大阪に住んでいるものとしては特に新鮮なものはありませんでしたが眺めはよいです。
千早城
2011年6月7日
◆2城目◆
車でお昼前に千早赤阪村に到着。正面の石段の正面の有料駐車場に車をとめて
まずはまつまささんでスタンプを押印。食事にはまだ早いので
何か買おうと思ったのですが、物産品には触手が伸びず、
しかたなくクールミントガムだけを購入・・・・
まつまさの近くから登る道があるのを知らなかったので、
再び正面石段まで戻って登り始めました。
軽い気持ちでいたのだが、これが本当にキツイ。息が切れて、心臓がバクバク
他に人がいなかったので、『ここで倒れたらしばらく発見されずに死んでしまう』
なんて考えながら休み休み登って、ようやくたどり着きました。
駅や駐車場からすぐの平城だけが城じゃないんだなあと思い知らされました。

2012年1月2日再訪
正月でしたが神社の初詣客の姿は見えず。
高取城
2011年6月7日
◆3城目◆
スタンプのある夢創館は離れたところにあるため後回し。車で行けるところまで行って七井戸付近の登り道を上りました。千早城の石段を登ってきたので、汗臭い頭にアブのような虫がブンブンと寄ってきましたが、無視して登り続け5分ほどで着きました。
写真で見るよりも見事な石段で、雨の予報もありましたが、晴れ間ものぞき見晴らしも良く、平日なので人もいなく静けさがここち良かったです。
帰りに夢創館に寄ってスタンプを押し、スタッフの女性の話を聞いて帰路につきました。
竹田城
2011年7月18日
◆4城目◆
朝から小雨が降ったりやんだりの中、駐車場からカメさんコースで登城。
天気のせいか人が少なくゆっくりと堪能できました。
実際に行って見て石垣だけの城ですが、人気が高いのが納得できました。
また天気のいい日に訪れたいです。
篠山城
2011年7月18日
◆5城目◆
大書院はまだ新しく雰囲気がでていませんでしたが、館内はクーラーが効いてとてもすずしく快適でした。城自体は特に印象に残りませんでしたが、周辺の町並みはいい雰囲気でした。
箕輪城
2011年8月13日
◆6城目◆
帰省した折、家族で榛名湖に行った帰りに寄りました。スタンプのある箕郷支所がどうもガイドブックの地図の位置と違うようですこし迷ってしまい、通りがかりの人に尋ねてたどり着くことができました。
二の丸〜本丸を散策したあと、虫が多いので家族は車に戻り一人であちこち見て廻りましたが、残念ながら石垣は発見できなかった。また今度来た時はゆっくり見て廻りたいと思う。

※2002年8月12日再登城。1年越しで石垣を見ることが出来ました。
 2回目の訪問でこのお城の良さというものが段々わかってきました。
※2013年5月3日再訪。今回は城跡をぐるっと歩いてゆっくり見学しました。
 この季節が虫もいなくて一番気持ちよく見学できるのではと思います。
上田城
2011年8月14日
◆7城目◆
駐車場から見る西櫓と南櫓の姿が美しいです。
とても暑い日だったので、クーラーの効いた博物館が非常に居心地が良かった。
展示品の内容も面白かった。
小諸城
2011年8月14日
◆8城目◆
上田城から車で40分移動。駐車場の向かいにあるホテルの蕎麦屋で昼食。
庭園として整備されているので、天主台の石垣とかはありますが、あまり城という感じではない。展望台からの千曲川を見下ろす眺めがいい。
城見学の後、動物園〜遊園地と続きくたくたになりましたが、帰りにあぐりの湯に寄って疲れをとりました。
岐阜城
2011年8月17日
◆9城目◆
GWに訪問して以来2度目の登城。ロープウェーはJAFの会員証を提示すると割引があります。天守閣最上階からの眺めは絶景ですが、今回はもやがかかっていてあまり見通しがよくなかった。下山後発掘調査中の信長居館跡を見学しました。
犬山城
2011年8月17日
◆10城目◆
岐阜城訪問の後、車で一般道を40分程移動。
全体としてこじんまりしていますが、現存天主はやはり違いますね。
あまり長時間滞在しませんでしたが、今度は城下町も含めゆっくりと見て廻りたいです。
彦根城
2011年8月18日
◆11城目◆
2度目の訪問だったのでスタンプ押印が目的。券売場の横にスタンプがあって入場しなくても押せるのですが、せっかくなので駆け足で見学。

2011年12月24日再訪
撮影会でひこにゃんの写真を撮れました。前回入れなかった天秤櫓の中に入って見学。
明石城
2011年9月7日
◆12城目◆
駅前の駐車場(20分100円)に駐車。(お城にも駐車城があります。)
スタンプは駅側の入り口の入ったすぐ右側のサービスセンターにあります。
お城に案内の看板等がないので、ここでまずパンフレットを貰ってから行くのがお勧めです。平日のため、ほとんど見学者がいなくてじっくりと見学できました。帰りにふなまちで明石焼を食べました。500円で20個もあってかなり満足でした。
小谷城
2011年9月17日
◆13城目◆
前日琵琶湖畔に宿泊して賤ヶ岳古戦場の後に訪問。三姉妹博覧会期間中は車で登れないことを知って、バスに乗るか迷いましたが、結局資料館と周辺散策のみにすることに。ガイドの方の案内に娘が真剣に聞き入っていました。
大河ドラマが終わって落ち着いたら再度改めて訪問したいと思います。

2011年12月24日再訪
大河ドラマも終わり、車で駐車場まで登ることができました。
前夜からの雪が積もり本丸の石垣がとても雰囲気があって感動しました。
安土城
2011年9月17日
◆14城目◆
駐車場で車から降りるとすぐに写真でよく見ていた長い石段が目の前に現れました。子供
をおんぶしながら、高く長い石段を必死に登って天主台に着いたときにはもうヘトヘトでした。天主台からの眺めもよく、建築物はほとんどありませんが雄大な印象を受け感動しました。
伊賀上野城
2011年9月23日
◆15城目◆
名阪国道を通り9時過ぎに到着。駐車場はまだ空きが多い状態。本丸では弓道大会の準備中でした。天主内部は木造なのでそれなりに古く趣きが感じられます。最上階からの景色は盆地に田園の稲穂が輝いて非常にいいものでした。やはり高石垣は迫力があります。柵がないので子供が落ちないかヒヤヒヤしました。その後、忍者博物館に行きましたが、ショーも含め思ったよりも楽しめました。子供連れですと特にお勧めです。大人にも十分興味深いものでした。昼食は博物館を出たところの蕎麦屋で伊賀牛の肉そばを頂きました。空腹だったので大盛りを一気に平らげました。
観音寺城
2011年9月23日
◆16城目◆
伊賀上野城の後、山道を通って観音寺城へ。林道は細い道ですが、ところどころにすれ違い場所があるのであまり問題ないです。まずは観音正寺をお参り、本堂の観音さまはとても優しい表情をしておられます。スタンプも本堂の中にあります。あまり状態が良くなく、滲んで文字がぶれたようになってしまった。お寺から城までの道は他の方が書かれている通り、竹が倒れていたりクモの巣がはっていたりで歩きにくいところがあります。距離的にはそれほど遠くありません。最後の石段を登って本丸に到着。石垣が少し残っていて、薄暗くとても静かで神妙な気持ちになりました。
二条城
2011年9月25日
◆17城目◆
小学校の遠足以来の訪問。当時はお城という印象は全く感じませんでした。二の丸御殿の中は当時の情景が頭の中で想像できてとても良かったです。天主台は残っていますが、ここに天守閣がある姿というのはどうにも想像できませんでした。さすが京都だけにお土産屋の内容は充実しています。二条城の金箔の根付を購入しました。
和歌山城
2011年11月3日
◆18城目◆
小学校の遠足を含め3度目の訪問。当時は広いお城で眺めもよく非常に気に入った記憶があります。前回から30年近く経っていますが、裏側から登ったのもあって印象が変わっていました。天主内の展示物では華岡青洲の展示が面白かったです。小雨が降ってきたので城内の散策はほどほどにして、道成寺に寄ってから帰りました。
丸岡城
2011年12月23日
◆19城目◆
日本海側の天気予報が雪で大荒れとなっていたので、スタッドレスタイヤなしで北陸道を走れるかとても不安でしたが、それほど雪はひどくなく無事に丸岡城に到着。コンパクトではありますが、現存天守のありがたみを感じながら急な階段を子供をだっこして登り降り。お土産屋の一筆啓上さんは魅力的なお土産がたくさんありましたが、昼にはまだ早かったのでおろしそばを頂かなかったことが悔やまれる。この後東尋坊経由で一乗谷城へ。
一乗谷城
2011年12月23日
◆20城目◆
雪が降ってとても寒かったので山城には行かずに復元された町並と屋敷跡を散策。当時はのどかで平和な城下町だったのだろうなと想像できました。これから滋賀に向かい長浜で一泊。
備中松山城
2012年1月8日
◆21城目◆
シーズンオフ?のためシャトルバスは運行しておらず車で駐車場まで登ることが出来ました。大阪を6時に出て9時過ぎにつきましたが、先客は1台のみ。駐車場からもキツイ登りがありましたが、現存天守の立派な姿とすばらしい景色は疲れを忘れさせてくれるものがありました。
鬼ノ城
2012年1月8日
◆22城目◆
備中松山城から高速を降りて鬼ノ城への進行方向と逆側は渋滞していた。料金所の方に聞くと最上稲荷へ向かう車のようである。備中高松城は渋滞している方向なので訪問は断念。鬼ノ城への道は細く長かったが前を走る車についていったので比較的楽に到着することができた。まずはビジターセンターで展示を見て予備知識を仕入れる。土を固めた塀の説明などなかなか興味深いものであった。後の予定もあるので西門のみを見学。天気がよく絶景で非常に気持ちが良かった。この後は倉敷の美観地区を訪問。
岡山城
2012年1月9日
◆23城目◆
昨日は浅口市で一泊。石垣はなかなか立派。天守は黒い壁で正面から見ると平面的に見える。案内の方に聞くと外観は当時と変わらずに再現されているとのこと。天守入口の受付でスタンプを借りて押印したが失敗してしまいました。時間がないので後楽園には行きませんでしたが、後楽園からお城を見ると眺めが良いらしいです。
赤穂城
2012年1月9日
◆24城目◆
前回赤穂に来た時は大石神社に参拝しただけなので今回が初訪問。大手門近くの無料駐車場に車を停めて登城。それなりに復元されているのですが何となくあっさりとした印象がしました。この後、坂越で殻つき牡蠣を買って姫路城に向かいます。
姫路城
2012年1月9日
◆25城目◆
2度目の登場。前回訪問時に既に改修工事が始まっていたので、天守の雄姿を拝んだことはありません。
15:00を過ぎての到着だったので、天守の工事見学のエレベータは待ち時間ゼロでした。これも今しか見れないと思うと非常に貴重な体験だと感じました。プロの職人の技術に感動。閉館時間の17:00まで城中をゆっくり見学して帰途に就きました。
これで近畿地方コンプリートです!
津山城
2012年3月17日
◆26城目◆
1泊2日の岡山方面家族旅行。まずは津山城へ。着いたときには雨は小降りに。観光センターの駐車して登城開始。段重ねの石垣が立派、本丸に至るまで2歳児も一緒なのもあり結構時間がかかった。建造物は本丸の備中櫓のみで少し淋しいですが、丁寧に造られて大事にされている様子が伺えます。天守台の石段を登ったところの石垣のなかにハート形の石があり、娘が喜んでいました。お決まりの津山ホルモンうどんを橋野食堂さんで食べて
備中高松城へ向かいました。
福山城
2012年3月18日
◆27城目◆
前日は岡山の浅口市のホテルに泊まり、少し足を伸ばして福山城へ。美術館の駐車場に駐車。天守閣が空襲で焼失したのが惜しまれます。天守内の展示物も説明がなくあまり楽しめなかった。伏見櫓と筋鉄御門もせっかくの遺構なのだからもっとアピールすべきでもったいなく感じました。
〜2013年4月28日再訪。前回は雨でしたが、この日はよく晴れて天守が青空に映えました。
岡崎城
2012年4月5日
◆28城目◆
仕事で出張の後、ついでに登城。さくらまつりの最中で平日ですが賑わっていました。
建造物はすべて復元ですが、石垣と堀はしっかり残っています。家康の館は関が原の戦いがジオラマで時間を追って説明されていて面白かった。
高松城
2012年4月29日
◆29城目◆
1泊2日の香川・徳島家族旅行。淡路島を通過してまずは高松城。駐車場は玉藻公園の駐車場が無料です。入り口前の堀にフグが泳いでいるのを見つけてやっぱり海水なんだと気付かされました。城内はきれいに整備されており公園としてもいい印象でした。天守台の工事は終わっているようですが、まだ公開されておらず残念。鯛に餌をあげられるポイントが2箇所あり、いつもの鯉と違う魚なので子供には新鮮に感じられたようです。近くのうどん店で香川初うどんです。
丸亀城
2012年4月29日
◆30城目◆
高松城から屋島を経由して14時ごろに丸亀城到着。市役所横の有料パーキングに駐車。
大手門の前から3段の石垣と現存天守の姿が見渡せて、要塞といった印象を受ける。バサラ隊の方がミニライブでお城まつりのPRをしていました。坂を上るのは結構大変でしたが、石垣が本当に立派で見ごたえのある城で満足でした。この後は駅近くの「一鶴」で骨付鶏を「おや」「ひな」両方テイクアウトしてホテルに向かいました。ビールによく合います。
徳島城
2012年4月30日
◆31城目◆
午前中は琴平を観光、朝・昼ともに讃岐うどんで満腹になり、徳島城に到着。みどころは緑色片石の石垣かな・・・本丸まで上るのは結構疲れる割には見所はあまりなく感じました。博物館ではなんとなく蜂須賀家のことを余り良くは紹介していない気がしました。
岩村城
2012年5月2日
◆32城目◆
群馬への帰省途中、高速を降りて登城。出丸の駐車場まで一気に駆け上がり、本丸を見学。春の山城は野草の花がところどころに咲いていて好きです。6段の石垣が美しいです。歴史資料館でスタンプを押し、これで日本三大山城制覇です。城下町で地酒とカステラをおみやげに買いました。
松本城
2012年5月5日
◆33城目◆
昼前に到着。予想していたが人が多い。入場すると天守閣はなんと2時間待ちで長蛇の列!!2回目の登城で前回最上階まで登っているので今回はあきらめました。天守閣に入らなくても、本当にどの角度からも絵になる城です。背景の北アルプスの山々もまだ雪が残っていて美しいです。写真をたくさん撮りました。
掛川城
2012年5月17日
◆34城目◆
出張の際に登城。夕方16時に到着したので、閉館まで1時間駆け足で見学しました。入場料はJAFカードを提示すると2割引になります。天守閣は復元ですが、木造ですので雰囲気は味わえます。まだ新しくて風格はありませんが・・・。最上階からは掛川市を一望できますが、この日はもやが掛かって見通しは悪かったです。
スタンプは御殿にありますが、インクの量が多いので何回か試し押しをして、いざスタンプ張に押したら軽く押しすぎて下3分の1が写ってませんでした!写っている部分に紙をしいて、再度上から押して何とか我慢できる程度に復旧はできました。
御殿は二条城とは違って、自由に部屋に入ることも、撮影することも出来て好印象でした。
松江城
2012年7月14日
◆35城目◆
一泊二日の山陰方面への家族旅行。まずは松江城。県庁の駐車場は一杯だったので有料の大手前駐車場に車を停めました。時々雨がぱらつきますが、なんとかもったかなという天気。堀と石垣もしっかり残っており、現存天守も無骨でずっしりとしたなんとも雰囲気のある姿です。天守内も広く、展示物もなかなか見ごたえがありました。国宝にしてもいいのではないかと思いました。見学後は堀川遊覧船で堀を一周。ほぼ貸切状態で50分間船頭さんの歌もありとても楽しかったです。昼は大手前近くの一色庵さんで出雲そば。オススメです。
月山富田城
2012年7月14日
◆36城目◆
道の駅に車を駐車してまずは資料館でスタンプ押印。受付の方に道を聞いて山中御殿まで車で向かいましたが、車を停められると聞いていた場所は路肩になっていて2台停められるかどうかというような狭いスペースでした。大手門跡を通って山中御殿までは行きましたが、七曲りを登って本丸へ行くのは半袖短パンでサンダル履きと軽装でしたので今回は見合わせました。城跡の整備は進めているようですが、そこに到るまでの道中を先に整備して欲しいなと思います。
鳥取城
2012年7月15日
◆37城目◆
午前中、境港の水木しげるロードで過ごして午後から鳥取城に向かいました。同じ鳥取県ですが、車で2時間半ほどかかってしまいました。鳥取県庁の駐車場に車を泊めて吉川経家像から三の丸、二の丸、天球丸を見学。巻石垣の姿がとても珍しくて面白かったです。
山頂へは登りませんでした。この後、鳥取砂丘へ行って帰路に着きました。
高遠城
2012年8月11日
◆38城目◆
夏休み、群馬へ車での帰省途中に登城。
20年前に合宿で自動車学校に通って以来の訪問。
途中懐かしさを感じながら、まずは歴史博物館にお邪魔しました。
館内と絵島囲み屋敷も見学した後、坂を少し上って城跡へ。
やっぱり「公園」という感じで、空堀と曲輪を廻って早々に見学を終えました。
城下町の商店街で高遠饅頭を購入して(なかなかおいしかったです)出発しました。
足利氏館
2012年8月14日
◆39城目◆
群馬滞在中に北関東自動車道を通って到着。カーナビが古かったので、案内のまま伊勢崎ICで高速を降りてしまい、下道を使ったので無駄に時間が掛けてしまいました・・・
ここも城ではなくお寺でした。
裏手の門を入った駐車場に車を泊めて、スタンプを押してお堀を見て見学終了!!
せっかくなので足利学校を訪問、子供向けのクイズラリーで結構時間かかりました。
お昼は足利学校の門の目の前にある銀丸本店で蕎麦を食べました。
蕎麦の香りがしっかりして美味しかったです。
金山城
2012年8月14日
◆40城目◆
足利市から渡良瀬川を渡って太田市へ。駐車場へ車を泊めて早速登城開始。7歳と2歳の子供たちもがんばって登ります。途中メインの道からそれて、物見台への石段を登り堀切を見て物見台へ到着、ここが一番見晴らしがよく眺めがよいかと思います。2つの池も想像していたより大きく特に日の池は見ごたえがあります。最後に旧本丸の新田神社にお参りして見学終了です。
ガイダンス施設を先に訪問した後に、じっくりと時間を掛けて見学すればもっと楽しめるお城だろうと感じました。
今治城
2012年8月16日
◆41城目◆
4泊5日の愛媛、高知家族旅行1日目。
しまなみ海道を越えて9時過ぎに今治着、正面の駐車場に駐車しました。
堀に海水を引いているので、ここも海魚が泳いでいました。堀が大きく外から見ても立派な城構えです。
鉄御門をくぐり藤堂高虎像が出迎えてくれました。太陽が照って午前中ですが、とにかく暑いです・・・天守閣からは先ほど通ってきたしまなみ海道の橋や海が一望でき眺めがとてもよかったです。
天守は再建ですが、天守1階のトイレの奥に当時の天守台の石垣を見ることが出来ます。
特産品のタオルにはあまり興味がわかなかったのですが、焼き鳥には興味ありました。が、午前中でしたので、城見学後はそのまま次の目的地松山に向かいました。
湯築城
2012年8月16日
◆42城目◆
今治から山を越えて(1時間弱)松山着。まずは湯築城です。
城の前を路面電車が走っていて、下の子(2歳)が興奮していました。
資料館のスタッフの方はとても親切で、もっとゆっくり見たかったのですが、なんとなく慌ただしくざっと見るだけになってしましたした。
その為、あまり見所がわからないままの見学でした。
別名「道後公園」という名のとおり城跡をいうよりきれいな公園といった感じ。
暑いので展望台までは登りませんでしたが、スタンプラリーは完遂してペーパークラフトを頂きました。
松山城
2012年8月16日
◆43城目◆
本日3城目、お昼ごろに到着。
リフト乗り場の近くには食事できるところが少なかったので、乗り場近くのお弁当屋でご当地バーガーの鯛めしバーガーとじゃこカツバーガー他を買って、リフトで上がったところのベンチでおいしく頂きました。
スタンプはチケット売場にあります。
表示がないので最初は気づかずに天守まで来てしまったので、帰りに寄って押印しました。
石垣、櫓、天守と見所は沢山でした。再建の建造物も年季が入っているように見えて現存なのか再建なのか区別がつきにくいです。
本日は道後温泉のホテルに1泊です。
大洲城
2012年8月17日
◆44城目◆
4泊5日の愛媛、高知家族旅行2日目。
昨日に続き早朝に道後温泉本館にて入浴。松山から高速道路でまずは大洲へ。
本日も天気がよく暑い!!市民会館前の駐車場に車を泊めると青い空に天守閣の姿が映えていました。
復元ですが、木造の天守はRC造とはやはり違います。何十年か経つと伊賀上野城の天守のように木材にも風合いが出てくるのでしょう。
お土産はまちの駅「あさもや」さんで志ぐれという和菓子がとてもおいしかったです。
昼食は「との町たる井」さんで、うなぎもいいですが、焼さつまめしがすごく美味ですのでおすすめです。
今回の訪問で、大洲という町がとても気に入りました。
宇和島城
2012年8月17日
◆45城目◆
大洲を後にして13時半ごろ到着。
最初は結構きつい坂でしたが、日陰になっているだけまだましでした。
途中石垣も現れましたが、土砂崩れの影響で設置されている仮設階段を登って一直線に天守まで。すこし味気ないですが、思っていたよりも楽に天守まで登ることが出来ました。
本丸から海を臨む眺めがとてもよいです。
気持ちよくいざ現存天守に入ったところで、スタンプがおかしなことになっている。
本来インクは黒ですが真ん中の大部分がうっすらとした赤色に!!
受付の方に後日押印した紙を送ってもらうことにしましたが、まあこれも思い出かなと、そのままにすることにしました。
港の近くのささいや広場はいろいろな特産物が充実しています。
今夜はすこし引き返して内子の宿に1泊です。
高知城
2012年8月19日
◆46城目◆
4泊5日の愛媛、高知家族旅行4日目。
前日は四万十で一泊。高知市までの道のりの途中で激しい雨も降っていましたが、到着した昼前には気持ち良く晴れていました。
日曜市をぶらり見て歩いた後に登城。追手門と重ねて見える現存天守が風格あります。
本丸の建物はすべて現存で見所がたくさんです。下の子が鉄砲狭間から顔をだしていたのにはヒヤリとしました・・・・ここ危ないです。
帰りの石段の途中でアイスクリンを食べてすこしクールダウン。
今回の四国旅行では私の中でベストな城でした。
夜は二の丸ビアガーデンと迷いましたが、ひろめ市場でかつおのたたきを堪能しました。
岩国城
2012年11月23日
◆47城目◆
2泊3日の山口,広島方面旅行、まずは岩国城。
朝5時に出発し9時過ぎに錦帯橋そばの駐車場到着。共通券を購入しました。
後から思うと錦帯橋は写真も撮っておらずあまり印象に残りませんでした。
ロープウェイのりばのそばに白蛇がみれるところがあり、子供が興味を持っておりましたが、人が多いようでスルー。
錦帯橋に興味ない人はロープウェイ乗り場にも駐車場があるのでこちらのほうが便利です。
ロープウェイを降りた後しばらく歩いて天守閣に到着。眺めはよかったです。
その後、本物の天守台を見学。ほとんどの人はこちらには関心はもっていないようでした。この後宮島を訪問しましたが、すごい人が多かった・・・今夜は西条市で一泊、夜は広島風お好み焼きを食べに行きました。
広島城
2012年11月24日
◆48城目◆
西条のホテルから40分ほどで広島市へ。
午前中は原爆ドームと平和記念資料館をゆっくりと見学した後に広島城に到着。再建とはいえ櫓と堀の姿が立派です。天守閣はRC造ですが、下見板を貼っているので外観は実際の天守に近いものがあり雰囲気はありました。
中の展示はまあまあ面白かったです。ミュージアムショップで売っているもとにゃりくんグッズがよかったです。本日は鞆の浦で一泊です。
郡山城
2012年11月25日
◆49城目◆
朝から尾道を訪問した後、正午頃に資料館に到着。
展示は毛利家中心に充実していました。
砂防公園の駐車場に車を停めて、毛利元就の墓を訪問、木々に囲まれてひんやりとして静かな場所でした。
そこから娘と2人で本丸を目指してひたすら登りました。頂上近くなりようやく三の丸石垣〜本丸跡と遺構が現れました。苦労して登りましたし、結構良かったです。
しかし、帰りの道を間違えて、もと来た道を戻るつもりが郡山公園の方まで降りてしまいかなり遠回りをしてしまいました。小学生低学年にはきつかったかも・・ごめんなさい。
今回訪問の3城(岩国城、広島城、郡山城)の中ではベストでした。
この後、道の駅の北の関宿安芸高田でお土産を買って中国道で帰路につきました。
松阪城
2013年1月4日
◆50城目◆
記念の50城目。1泊2日の三重家族旅行。朝9時前に到着、無料の市営駐車場に車を停めて早速登城。
石垣がよく残っていていい城です。あえて柵を設けていないところが危険ではありますが、見栄えがいい。本居宣長記念から鈴屋を見学後、歴史民族資料館でスタンプ押印しました。
ここで三重県の松阪城、伊賀上野城、鳥羽城をめぐるスタンプ帳を頂きました。昼食に松阪牛を食したあと、賢島で一泊。翌日に鳥羽城〜伊賀上野城と廻って3城のステッカーを頂いて帰路につきました。
松代城
2013年5月2日
◆51城目◆
GWの群馬への帰省の道中に訪問。朝6時に出発し、12時ごろに松代に到着。
お城に一番近い市営の無料駐車場に車を停めました。城跡はきれいに整備されていますが、少し味気ない感じはします。櫓台の上からの眺めはいいですが、この日は晴れていましたが、風が強い日でした。
お城の後は、共通券を購入して真田邸と文武学校、真田宝物館を見学しました。お城にこの3つを合わせるとなかなか見ごたえもあり楽しめる所だと思います。おやきや総本家でおやきを頂いて(きのこがおいしかったです。)結局3時間程滞在して松代を後にしました。
駿府城
2013年8月10日
◆52城目◆
夏休み初日、千葉へ向かう途中で東名高速を降りて駿府城へ。
再建中の坤櫓のそばの民営の立体駐車場に車を停めて9時半ごろ到着。
公園となっている敷地内を通って東御門から入場。ボランティアのおじいさんが
待ち構えていて流れで案内して頂くことになりました。
この東御門と巽櫓の再建も宮大工さんの技術を使っていて中々立派なものでした。
費用が約20億かかったそうで、再建中の坤櫓も10億かかるようです。
やはり天守閣を再建となると金銭面で非常に難しいものがあるんだなと実感しました。
1時間ほどで見学を終わり、この後はここで案内いただいた久能山東照宮に行きました。
徳川家康のお墓がありました。
新発田城
2013年8月15日
◆53城目◆
群馬の実家を出て11時ごろに新発田着。無料の駐車場に車を停めて、
まず堀越しに三階櫓が見えてきました。ここが三階櫓に一番近づけるポイントです。
本丸表門の脇でスタンプ押印して、遺構である表門〜二の丸隅櫓を見学。
内部から三階櫓は結構離れているので、望遠倍率がないと大きい写真が撮れません。
巽櫓は木造でちゃんと造られていました。
入れる敷地が狭いので結構短い時間で見学が終わりました。
この後は村上市を訪問。村上城はとてもいい山城でした。
この日の夜は阿賀野川上流の宿に泊まりました。
会津若松城
2013年8月16日
◆54城目◆
初の東北100名城。当初は予定に無かったのですが、前日泊まった宿(阿賀町)が思いのほか会津若松に近かったので、大河ドラマで今が旬の会津若松ということでこれはもう行くしかない!と1時間ちょっと磐越自動車道を走って朝9時半に到着。
西出丸駐車場に車を停めて、早速天守閣に入場。朝ですが混雑していました。
歴史背景について予習もしてなかったのですが、時間もないので展示もざっと見る感じでした。
それから1Fの売店でスタンプを押して、お土産を買いました。
会津の地酒や猪苗代湖も気になりましたが、また新潟に戻らないといけないので今回はお城のみの訪問となりました。
これから来た道を戻り200km走って春日山城に向かいます・・・・
春日山城
2013年8月16日
◆55城目◆
会津若松を出発して15時頃にものがたり館に到着。スタンプを押させてもらって
ここから少し車に乗って謙信公の像の前の駐車場に車を停めました。
長距離運転と暑さで疲れもありましたが、いざ登山に出発。
道中は静かで見晴らしもよく、清々しい気分でした。子供たちも頑張って登ってくれ20分ほどで本丸に着きました。汗だくになりましたが、景色がとても良かったです。
石垣や遺構はあまりありませんがとても楽しめました。
この後は妙高高原の燕温泉に一泊しました。白く濁った温泉が気持ちよかったです。
高岡城
2013年8月17日
◆56城目◆
午前中に高田城に寄ってから新潟を出て高岡城へ。
途中の高速道路がまっすぐ単調で何回も睡魔がおそってきました。
14時半に到着し、無料の駐車場からスタンプのある博物館に向かう途中で、
堀の遊覧船があることを知りせっかくなので乗ることにしました。
高岡城はあまり見るものがないので、舟で水面に近いところから堀や石垣をみるというのも意味あったかなと後で思いました。特別に博物館の近くの船着場で降ろしてもらいました。
この後、道の駅万葉の里高岡でお土産を買って、今回最後の宿泊地の飛騨高山へ出発しました。
鉢形城
2014年5月4日
◆57城目◆
GWで人出の多い日でした。途中まで秩父方面へ向かう道は渋滞していましたが、
城跡はそれほどでもありませんでした。二の曲輪と馬出のあたりの駐車場に車を
停めてまずは歴史館へ向かいました。
後北条家のことは勉強不足であまり知らなかったのですが、
ここで少し知識を得ることができました。
そこから周辺を見学しましたが、敷地は広大で土塁や空堀はよく残っていま
したが、城跡という感じはあまり受けなかったかな。
七尾城
2014年8月14日
◆58城目◆
今年の夏の旅行は北陸地方。富山,石川,福井を4日間で廻ります。
1日目は富山県の氷見で藤子不二雄A展を見学し、氷見駅で忍者ハットリくんの
電車を見た後、富山市内に宿泊。
2日目に七尾城を訪問しました。10時ごろに資料館に到着し、スタンプ押印のあと
展示物を見学。その後、車で本丸近くの駐車場まで一気に登りました。
駐車場から写真でよく見る桜馬場の石垣を経て、数分で本丸に着きました。
本丸からの眺望はすばらしいですが、自分の足で麓から登った人とはきっと感動
の度合いが違うのだろうなと思いながら、九尺石〜二の丸まで見学して次の目的地
奥能登に出発しました。