トップ > 城選択 > 吉野ヶ里

吉野ヶ里

みなさんの登城記録

2528件の登城記録があります。
1901件目~1950件目を表示しています。

●2011年12月17日登城 コメット♪&マツボックリさん
【第32城目】

社会の教科書って感じ。けっこう広い施設です。
かなり空いていました。
●2011年12月17日登城 うめ太郎さん
6城目。

場所は非常にわかりやすく、迷わず行けました^^
吉野ヶ里には何度も行った事があり、夕方近かったので中は見ませんでした。
スタンプを押して、遅めの御昼ご飯(佐賀牛のカレー)を食べました。美味しかった。

佐賀のお土産に佐賀牛カレー(レトルト)とサガニシキを購入しました。
次は佐賀城を目指します。
●2011年12月14日登城 もっちいさん
 今回の旅の最終日。特急と普通を乗り継ぎ吉野ヶ里公園駅、そこからは徒歩です。まあ、テーマパークですからこんなものかなと。開園と同時に入ったので殆ど人がいなかったので、写真取り放題でした、ようするに邪馬台国はここなんだよ!といいたいのが伝わってきましたけど、大陸からの距離とか考えるとやっぱりここなのかなと思いました。友だちへのお土産に勾玉キーホルダーを買いました。
●2011年12月12日登城 やまとやさん
出張、夜勤前の昼間を利用して・・・
佐賀城とセットでした。
●2011年12月10日登城 あかしおパパさん
神埼駅でも吉野ケ里公園駅でもどちらからでも行けるようなガイドブックの記述だったので、電車代を節約するため神埼駅で降りましたが失敗でした。神埼駅に近い西入口は、レジャー施設としての公園入口であり、遺跡としてのメイン入口は東口でしたので、吉野ケ里公園駅で降りるべきです。そちらの方がコインロッカーもありますし、スタンプも近いです。ただ、神埼駅には卑弥呼の像がありますので、これを目当てに帰りに行くのもいいかもしれません。
遺跡はけっこう広いです。居住区としての南内郭、政治・祭祀施設としての北内郭、墳丘墓など、区画ごとにいろいろと意味があり、たいへん興味深いものがありました。特に王たちの墓である墳丘墓はすばらしいと思いました。
復元建物の中には人形でいろいろな場面を復元してあっておもしろいのですが、ただ基本的に似たような建物ばかりなのでちょっと飽きてしまうというのが正直な感想。
城というと?なところはありますが、歴史テーマパークと思えば楽しめるし、確かにムラの周りを囲んだのが「城」の起源には違いないでしょうから、100名城にはふさわしいと思います。
●2011年12月9日登城 けいけいPさん
くもり
●2011年12月4日登城 豊橋のAHさん
城という気持ちで行かなければ内容は充実して大変勉強できると思います。一番遠いところにある墳丘墓は必見です。ただ広すぎるのでまじめに見ると4時間はかかります。また駅から少し距離があり「吉野ヶ里公園駅」という名前の駅を作るなら目の前に作ればいいのにと帰り道で思った。
●2011年12月4日登城 権左衛門さん
竪穴式住居の中に自動販売機が
進んでますねえ
●2011年12月3日登城 シュウさん
広すぎ
ハンコいまいち
東口入り口のチケット売り場にありました。
●2011年12月3日登城 原田 雅貴さん
遺跡!
土曜日なのにがらがら。。。
●2011年12月3日登城 大沼夫妻さん
ここも百名城に入るなんて以外です。
●2011年12月1日登城 浦和とともにさん
★75城目★(佐賀県完)

交通手段:車(佐賀城→吉野ヶ里→筑紫野市泊)
駐車場 :東口駐車場 310円
スタンプ:歴史公園東口窓口 良好
入場料 :城内 400円
遠征  :アウェイ福岡戦

最初に東口窓口にてスタンプゲット。
南のムラ、弥生、倉と市、南内郭、北内郭、北墳丘墓の順に見学。
全体で180分ほど見学し撤収。
●2011年11月28日登城 nobichanさん
4城目です。

吉野ヶ里公園駅から歩いて約10分ほど。スタンプは券売機売り場の受付の人に言ったら出してくれました。状態は良好です。南内郭、北内郭、北墳丘墓と回りました。かなり広いので全て見る場合は2時間程かかるでしょう。園内バスも利用できますのでぜひ。
●2011年11月27日登城 けんたさん
佐賀城からは車で30分程度で到着できます。
東口駐車場(300円)に車をとめ、入場チケット400円を購入し、南内郭、北内郭、北墳丘墓の順に見学。
敷地自体は広大で、1時間くらい見学しましたが、3分の1も見学できていないと思います。
スタンプは東口の入場チケットを販売している窓口の方に言って出して貰いました。印影は良好です。
●2011年11月20日登城 micky999さん
JR駅(吉野ヶ里公園駅)からは整備された道を歩くこと15分です。
もう一つ神崎駅からも歩けることになっていますが、こちらの方はレジャー公園のへの
アクセスになっておりおすすめできません。
城というイメージは当然ながらありませんが、古代遺跡として見るにはなかなかのものです。屋外なのでやはり天気のよい日でないとダメですね。今日は幸い天気はよかったのですが、風が強く肌寒い日でしたので2時間あまりの見学で退散しました。
電車は1時間に1〜2本なので、電車アクセスの場合、帰りの電車の時間はチェックする必要があります。
●2011年11月19日登城 さん
93城目

九州北部制覇2泊3日ドライブの2日目の3城目

鴻臚館(福岡城)、大宰府政庁、大野城で大陸との交流を夢見た後、”邪馬台国”を夢見られた。
東ゲート駐車がベターで、入園前にミニシアターで全体説明ビデオ鑑賞がお勧め。
中では、北墳丘墓がピカ一。王様達の埋葬の様子が”生き生きと(?)”再現されている。
逆茂木や、首なし遺骨等で戦いの香りもあるので、”城”に異議なし。

体験コーナーも含めて1日楽しめると思う。
が、私は先を急ぐので1.5時間で離脱
●2011年11月19日登城 ひとみさん
小学校の社会科見学以来の吉野ヶ里遺跡。

とにかく広い!!
広すぎるので、電機自動車の無料シャトルバスが!
珍しくて楽しかったー。

従業員さんがみんな弥生人の服を着てるのも良い!

城とはちょっと違うよなーと思いつつ、
竪穴住居とか、高床式住居とか、
違う時代にタイムスリップしたみたいで楽しかった!!
●2011年11月12日登城 真矢さん
友人達と体験コーナーで銅鏡作りしてきました!
まさに大人の修学旅行を楽しませていただきました。

竪穴式住居ややぐらも実際に中に入れて
体験型のとても楽しい施設でした。
●2011年11月11日登城 ティルスさん
7城目。ここは弥生時代の遺跡であり、城の原形でもあり、ひょっとしたら邪馬台国の重要拠点でもあるわけでして、100名城でなくとも行きたかったところです。
木柵や堀、見張りの櫓などがあったりして、城と言っても違和感はありません。
背景の物語がないので、想像力で勝負!
私は畿内の邪馬台国に対抗する有力国家という想定で空想にふけってみました。
(北九州説の人スミマセン)
●2011年11月11日登城 サンヂカさん
不調なレンタサイクルでつらかった
●2011年11月10日登城 masaさん
26
●2011年11月9日登城 くまさん
大野城からレンタカーで移動した。遺跡群を囲む木柱や住まいは写真で見る木肌色から灰色になっていたが少し感激した。100名城の中ではやはり異質な感じがした。平日で観光客は殆どいなかった。古代人のような格好をした説明員の方が数名いたが「パス」した。物見櫓がいくつもあり全部登ってみた。(今更ながら私は高い所が好きなようだ)主祭殿は中で祭事をしているマネキンが展示してあったが、窓がなく外は見られなかった。
●2011年11月9日登城 hiroさん
大砲ラーメンを食べてから、寄りました。
本当に広くて歩き疲れました。
甕棺遺跡には魅せられました。
●2011年11月9日登城 ミッキーさん
・スタンプは東口窓口。弥生時代がよくわかる。ボランティアの案内者も素晴らしい。
●2011年11月8日登城 びんさん
●2011年11月7日登城 カトウキヨマサさん
第92城目登城(前:島原城 後:佐賀城)
(駐車場所)吉野ヶ里歴史公園東口駐車場
●2011年11月6日登城 旅人さん
佐賀県には20回程来ておりますが、吉野ヶ里を訪問する機会がなく残念に思っておりました。初めてここを訪れ、その雄大さに感激しました。丁度、時間的余裕がおありのようであったガイドの方に外部地域を含めて、望台の上から、マンツーマンで詳しくご説明いただき、大変に勉強になりました。
●2011年11月3日登城 六文銭さん
邪馬台国
●2011年11月1日登城 城大好きさん
1
●2011年10月23日登城 やまとさん
スタンプを歴史公園東口窓口で押印。
状態は良好でした。

当日は入場無料の日だったようで、ありがたかったです。

公園内は広くすべてを見るには時間がかかりますが
時間の都合上、半分程度の見学となりました。
●2011年10月15日登城 元浦和在住仙台サポさん
お城かなあ?綺麗な遺跡公園ですよね。
●2011年10月13日登城 sdkfz70さん
39城目
結構広いので驚きました。(でもなんじゃコリャ)
まったく興味がないので、60分間の見学でした。
これで九州(沖縄除く)は制覇!
●2011年10月12日登城 実月さん
前回は1月に行ったので、寒くて寒くて一通り回って帰りましたが、今回は天気もよかったので、しっかり見て回りました。
平日だったので、発掘調査してる場所も見学出来て勉強になりました。ただ、発掘調査場所が遠くかなり歩きました。
歩くのが苦じゃなければ、行ってみると楽しいかも。
●2011年10月10日登城 キキ父ちゃんさん
未登録分です。弥生時代の集落あとのつもりで吉野ヶ里へ来ましたが。古代の城のルーツに納得です。
●2011年10月9日登城 Bさん
26城目
●2011年10月8日登城 ヤマトさん
天気が良く暑かった、次は佐賀城
●2011年10月6日登城 kemuさん
城と言うより考古学として楽しめた。
●2011年10月2日登城 五番館さん
阪九フェリーにて朝6時新門司到着。そこから高速利用で吉野ヶ里まで約2時間かかりました。まだ開門していなかったが駐車場にバイクを止め入口まで行くと従業員の方がおられスタンプもらえないでしょうかとお願いしたところすぐだしてくれました。よって吉野ヶ里は門の外から見させていただきました。ちなみに開門前に駐車場も出たため料金はかかりませんでした。「親切な従業員さんに感謝」
●2011年9月29日登城 ささみさん
広い公園みたいな感じでしたが入口の逆茂木とか鉤型の通路とかが
城の原型を感じました。スタンプは券売所で捺印。状態はややインクが薄めながらも良好でした
●2011年9月29日登城 たまたまさん
70城目

2011_09_29 初登城(スタンプ押印) 移動手段:レンタカー

九州中部横断3日目
佐賀城→吉野ヶ里遺跡→久留米城→柳川城→熊本へ
●2011年9月27日登城 フーミンさん
 佐賀城より移動。30分かからない。凄いところだが城というのはどうか。
広すぎて全部回るのはあきらめて、柳川観光へ。
●2011年9月23日登城 花衣悠希さん
吉野ヶ里はJR吉野ヶ里公園駅から歩いて10分ほどのところにあります。
看板が3箇所立っていますので、迷わずに行けました。

まさしくテーマパークですね!
そして広い。
その中でも北墳丘墓は見ごたえありました。

スタンプは少し薄いので強めに押した方がいいと思います。
●2011年9月21日登城 こっぴさん
まさに歴史の資料集的風景。
甕棺墓(2100年前の現物)の展示に大興奮。
遠足の子供たちと一緒にはしゃいできました。
●2011年9月19日登城 ♪かれん♪さん
本日3城目(total78)。初登城。
佐賀城より20分程度かけ移動。
駐車場は、東口駐車場を利用。
スタンプは、公園東口の受付でGet(状態:少しかすれ)
また天気が…怪しくなってきた。
入口では昔の人の格好をした係の方がお出迎え。
ひみかの道から南内郭−北内郭−北墳丘墓と少し早歩きで見学。
この後、大野城(大宰府市文化ふれあい館)に向かう。
●2011年9月17日登城 鬼美濃さん
第53城目
ひろかった。いろいろ復元していて面白かったです。北墳丘墓もしっかり見学。
●2011年9月17日登城 Siroさん
67/100

レンタカー

暑い日だったので大変だった。
●2011年9月8日登城 55rodyさん
●2011年9月4日登城 黒フォレさん
遺跡が綺麗に整備された公園という感じです。
復元された建物にはそれぞれ説明が付されていて、観光客に優しい造りだと思いました。
更なる調査と復元を期待したいです。
●2011年9月3日登城 Hideさん
・・・
●2011年9月3日登城 まーにむさん
まずやってきたのが、第20城目の吉野ヶ里。
9時オープンと同時に一番乗りです。
ココは以前にもやってきておりますが、遺跡という認識はあったものの、
お城という意識はありませんでした。

再度来てみると壕をめぐらした環壕集落であることが良く分かります。
なるほど、これがお城のルーツか!
大変勉強になりました。

急ぐ旅路、さっさと次に向かいます。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 次のページ

名城選択ページへ。