トップ > 城選択 > 吉野ヶ里

吉野ヶ里

みなさんの登城記録

2611件の登城記録があります。
2601件目~2611件目を表示しています。

●2007年8月31日登城 井戸及び石垣職人さん
弥生人になりすまし、勾玉作りに挑戦。
とてつもなく、上手にできました。
●2007年8月25日登城 次男さん
2回目の訪城です。
城の概念からすると立派な城跡です。
日陰が少ないから、夏はお勧めできない。
まだまだ、拡張工事中。
季節の良い時に
家族で勉強ついでに行くのがいいかもね!
●2007年8月21日登城 電車小僧さん
現在も発掘調査中、この先も国営公園として整備されていくでしょう。
神埼駅で降り中を見学したのち、吉野ヶ里公園駅へと向かいました。
●2007年8月18日登城 てっさん
真夏の炎天下の中、電車で降り口間違えて1時間歩きました・・・
●2007年8月17日登城 しんさん
平日に行くとガラガらです(^_^;
●2007年8月14日登城 Kum
祭殿は巨大。物見櫓も立派。壕と柵が廻らされ、百名城に入っているのも納得できました。
●2007年8月9日登城 FGファンさん
JR長崎本線『吉野ヶ里公園』駅より徒歩。
●2007年8月5日登城 三郎さん
すごい暑さのなか、吉野ヶ里攻略
スタンプを窓口でお願いしたところ
快く応じていただきましたが、
窓口の方が押印し少し枠からはみ出たため
がっかりしました。
●2007年8月1日登城 しょうごさん
吉野ケ里遺跡にいきました。邪馬台国の夢を感じました。
●2007年7月13日登城 おイタ兄さん
ここにも何度か来てるので〜
今回はスタンプ押すだけ!
しかも、駐車場の人にスタンプ押すだけだからと無料にして貰いました!
※32城目
●2007年6月17日登城 てるっぴさん
スタンプ設置場所は吉野ヶ里歴史公園の「東口」入場券売場です。
「西口」は「東口」とはかなり距離が離れてますので間違えると大変です!(笑)

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 

名城選択ページへ。