ID | 1957 |
名前 | かぴ |
コメント | お城大好きです。 |
登城マップ |
岡崎城 2009年8月27日 | 家康館が充実しています。こうやって見ると、同じ愛知県でも尾張と三河ではだいぶ雰囲気の違いを感じます。 |
---|---|
江戸城 2009年9月9日 | 和田倉休憩所にてスタンプを押しました。試し押ししたところインクが薄かったので、そばに置いてあったインク台でインクをつけてから押したところ、周りがだいぶ汚れてしまいました。 |
高取城 2009年9月20日 | スタンプ場所は城からだいぶ離れたところです。お城へは壺阪寺近くの駐車場から歩きました。ちょっとしたハイキングです。 |
犬山城 2009年9月22日 | 昔きた時とは違い、人が多かったです。駐車場に車を停めるのに並ぶとは。 スタンプは門の上の管理事務所にあります。この場所が分かりにくいかも。 |
二条城 2009年11月20日 | ここは3度目。いつきてもすてきなところ。 |
今帰仁城 2009年12月29日 | ペリーが立ち寄って鶏を盗んだという記録があるそうです。 |
首里城 2009年12月30日 | 正殿の写真でしか首里城を知りませんでした。行ってみてびっくり。門や石垣などかなりのものです。ゆっくり見るとすごく時間がかかります。感動しました。 |
中城城 2009年12月30日 | 近くに廃墟がありました。 |
鬼ノ城 2010年3月7日 | 城の周りの道を一周すると約1時間かかりました。眺めが非常にいいです。 |
岡山城 2010年3月7日 | 天守閣の展示、宇喜多秀家が哀れですね。 コンクリートの天守閣で建物自体にはあまり感動がありません。 |
山中城 2010年5月4日 | 障子堀が特徴的で面白いです。 |
掛川城 2010年5月8日 | 天守閣はともかく、本丸御殿は現存しておりなかなかでした。 |
高知城 2010年5月15日 | 御殿と天守閣が連立。 |
月山富田城 2010年8月18日 | スタンプ設置場所の歴史資料館は水曜日休みです。私は知らずに水曜日に行ってしまいました。途方に呉れていたところ、ちょうど資料館の事務室から煙草休憩で出てきた職員の方をみかけましたので、声をかけてお願いしたところ、快くスタンプを出してくれました。感謝です。 |
松江城 2010年8月20日 | 城もいいし、堀周辺の町並みも風情があります。ゆっくり歩いて回りたいですね。 |
観音寺城 2010年9月5日 | 蚊が多いという情報を見て虫よけスプレーを持参。確かに蚊が多かったです。情報ありがとうございます。 |
安土城 2010年9月5日 | いつのまにか有料になっていました。 壮大な遺構が想像力を膨らませます。 |
小田原城 2010年9月18日 | 天守閣の入り口階段を上って、チケットもぎりのカウンターのところでスタンプを出してもらえます。 |
長篠城 2010年10月2日 | 城というよりは砦という感じでしょうか?合戦跡と合わせていくといいと思います。 |
彦根城 2010年12月29日 | 大坂方に備えて築城した緊張感ある城でした。ひこにゃんには会えず。 |
岩村城 2011年3月5日 | さすが日本三大山城の1つです。天守台まで登るのが一苦労。石垣が立派です。 |
駿府城 2011年3月12日 | 中の展示で、薩摩は尾張の治水工事のみならず、駿府でも工事をやらされたことを知りました。 |
伊賀上野城 2011年4月25日 | 高石垣は初めてきちんと見ました。さすが藤堂高虎です。 |
人吉城 2011年5月1日 | スタンプが置いてある人吉城歴史館の地下の井戸は鍵を開けて見せてもらうといいと思います。それから、同所には当時の縄張り図も置いてあります。 |
鹿児島城 2011年5月3日 | 黎明館は、午後6時(入館は5時30分)までになったようです。 城壁に残る西南戦争の時の弾丸の跡がなんとも言えません。 |
七尾城 2011年8月5日 | ふもとの資料館で、上杉謙信が詠んだとされる有名な詩の詩吟を聞かせてもらいました。 スタンプは資料館の外に置いてありました。 |
高岡城 2011年8月7日 | 水堀が張り巡らされています。 スタンプの置いてある博物館は無料。 |
岐阜城 2011年8月20日 | スタンプはちょっと薄め。 |
宇和島城 2011年9月17日 | 豪雨に見舞われ辛かった。スタンプは鮮明でした。 |
大洲城 2011年9月18日 | 川越しのショットがよかった。スタンプは疲れ気味な感じ。 |
松山城 2011年9月19日 | スタンプ良好。 連立式天守の外周は人がいなくて、乾櫓もゆっくり見れた。 |
湯築城 2011年9月19日 | 武家屋敷の備品に結構力を入れていた。スタンプは少し薄めかな。 |
今治城 2011年9月19日 | 石垣と堀が立派でした。スタンプ良好。 |
福山城 2011年10月21日 | 阿部正弘関係の物が結構ありました。 新幹線のホームからの写真が構図としてグッド。 |
赤穂城 2011年10月22日 | 三か所にスタンプありました。 本丸内での御殿の間取りの復元が面白かった。 |
竹田城 2011年11月5日 | 日の出前に到着しましたが、50台停められる第一駐車場は7割位埋まっていました。 前日は雲海が見れたようですが、この日は、朝方気温が下がらなかったためでしょうが、雲海は出ませんでした。 しかし、それでも見ごたえがあり、実に2時間は山頂にいました。 竹田駅前の寺町通りも風情がありなかなかよかったです。 |
金沢城 2011年11月19日 | どんどん整備されています。 あいにく雨でした。紅葉は少し早かった。 |
丸岡城 2011年11月20日 | 天守台の石垣は野面積み。 スタンプは天守閣に行く途中のチケット売り場に置いてありました。スタンプは少し薄かった。 |
一乗谷城 2012年2月4日 | 雪の中、唐門だけがぽつんとありました。雪深いところです。 南側のスタンプは少し薄めでした。 |
熊本城 2012年5月3日 | 最強の城ではないでしょうか。石垣、櫓の配置等縄張りがすごすぎる。 |
名古屋城 2012年5月14日 | スタンプは正門改札所ではなく、正門を入って右手の総合案内所にありました。スタンプは少し薄めなのでしっかりと押した方がいいです。 |
姫路城 2012年6月17日 | ただいま平成の大修理中。修理見学施設に行くならばHPで予約していくのがお勧め。 |
盛岡城 2012年8月1日 | プラザおでぃってのスタンプは薄かった。 城のそばにもりおか歴史文化館というのができており、そちらにもスタンプを設置した模様。 |
松本城 2012年8月17日 | 12年前の同じ日に行った時はがらがらでしたが、本日は午前10時の時点で天守閣へ入場するのに40分待ちでした。城ブームを実感しました。 昔は橋を渡って本丸に行けたような気がするのですが、現在は橋の本丸側が通行止めとなっておりました。 スタンプは少し薄めです。 |
吉野ヶ里 2012年10月4日 | すごく広い。 |
佐賀城 2012年10月4日 | 想像していたより、敷地が大きく、再現した本丸御殿も立派だった。これで無料とはすごい。 |
名護屋城 2012年10月6日 | 大きさにびっくり。陣跡をもう少し整備してあるといいな。 |
福岡城 2012年10月6日 | 敷地内はグランド等になっており、少々残念な感じ。 石垣は立派だった。 |
大野城 2012年10月7日 | 百?石垣に感動した。 山全体が要塞化していた。歩き回るのは結構大変だった。 |
松代城 2012年11月4日 | きれいに整備されています。 |
春日山城 2012年11月5日 | よく考えて山城が造られ、攻めにくいだろうなと感じました。 スタンプ設置場所のものがたり館は、月曜日の休館日でした。スタンプを押した紙がポストに入っており、それで代用となりました。 場所的には、ものがたり館は春日山から少し離れたところにあり、城のそばの茶店や、春日山神社、埋蔵センターあたりに設置すべきだと思います。ものがたり館にしか設置していないのは、人を同館に誘導したいからとしか思えません。 |
飫肥城 2013年1月14日 | 飫肥杉と苔が立派で時代を感じる。 |
小谷城 2013年3月23日 | 尾根に沿って曲輪が作られている。これは攻め難い城だと思った。 |
平戸城 2013年4月28日 | 平戸城を対岸から撮影する場合、平戸城の下にある大きな建物が写真撮影上非常に邪魔です。 |
島原城 2013年4月30日 | 4万石とは思えない。天守閣、石垣、水堀、櫓、いずれもすごく立派で守りが固そうだった。税金を絞り取って築城し、その結果島原の乱等を招いたのでしょうね。 |
岩国城 2013年7月20日 | 本来の天守台と、山城では珍しい空堀を見てほしいですね。 |
広島城 2013年7月20日 | スタンプは最上階から1階の売店に移りました。 水堀がいいですね。 |
上田城 2013年8月1日 | 武将隊に名刺をいただきました。 写真は城の南側からがいいかな。 |
足利氏館 2013年8月2日 | スタンプは本堂にのみあります。 足利学校と敷地内のお寺も見ると見ごたえがあります。 |
金山城 2013年8月2日 | スタンプはふもとのおしゃれなガイダンス施設にもあります。 |
箕輪城 2013年8月3日 | 夏は藪蚊対策が必要です。 今は二の丸付近にはスタンプはないように思われます。箕郷支所でとりました。 |
小諸城 2013年8月4日 | 大手門が公開されていた。前からだろうか。 もう少し縄張の解説があってもいいような気がする。 |
高遠城 2013年8月4日 | スタンプは高遠町歴史博物館の受付にあります。 |
八王子城 2013年9月22日 | ハイキングシューズを履いていったほうがいいですね。 |
津山城 2013年10月19日 | 石垣がすごい! スタンプは薄め。 |
大阪城 2013年11月2日 | KKRホテル及び大阪歴史博物館で上から大坂城を見ました。すごすぎます! スタンプは薄めでした。 |
丸亀城 2014年3月22日 | 石垣の周辺を歩いて石垣の高さを十分に堪能しました。 城の木図が丸亀市立資料館に保管されているという情報を知っていたのでそれを見に行きました。しかし、普段は公開していないようで見られませんでした。 |
高松城 2014年3月23日 | 15年振りに行きましたが、天守台の石垣を組み直してありました。ちょっと雑な組み方に感じました。 |
山形城 2014年5月3日 | かなり二の丸の敷地が広くてびっくりしました。ただ、その敷地内にいろいろな近代建築が建ってしまっており、残念です。 |
多賀城 2014年5月4日 | スタンプは国府多賀城駅の改札付近の公衆電話のそばに置いてありました。 荷物は観光案内所で預かってもらえました。 ここは妄想力のある人向きの史跡です。 |
仙台城 2014年5月4日 | スタンプは見聞館の管理人室の中に置いてあります。管理人が解説をしててなかなか終わりそうになく困りました。 城は思ったより高台にあり、すごく見晴らしがよかったです。掛け造りの建物が再現されたらいいのに、と思いました。 帰りに駐車場付近のタクシー乗り場からタクシーに乗って市内の某ホテルまで乗ったところ、行きの倍以上の金額がかかりました。駐車場を出て右折できないからということで、最初反対方向を目指して走ることとなり、大きく迂回しないと戻れません。 |
松阪城 2014年10月11日 | 石垣は5メートルくらいか。 |
岡城 2015年5月2日 | 近戸門の方はほとんど人が来ないが、こちらの登城路は山道を切り開いた感じで、石垣もあり、見応えがあります。ここで、最近出没するうり坊にも遭遇して人懐っこく近寄ってきました。 |
佐倉城 2015年5月9日 | 管理センターは何ともさびしい感じで、各馬出しの再現以外は城の雰囲気をイメージしづらいです。 |
五稜郭 2015年8月15日 | タワーからの遠景、奉行所の再現、どちらもよかったです。 |
松前城 2015年8月16日 | 海側は、砲台、堀、土塀、石垣があって備え充分です。しかし、裏側は簡単に乗り越えられる土塁と石垣。土方歳三に簡単に落とされたのにも納得です。 |
弘前城 2015年8月17日 | ちょうど、天守閣の移動が始まり、まずは、ジャッキで天守台から引き上げたところでした。 残存している門も櫓もいいですね。 |
根城 2015年8月18日 | 中世の城を再現した貴重な城だと思います。ボランティアガイドの方が熱く南部家のことを語っていました。こちらの方は南部家がすごく好きなんですね。 |
千早城 2015年12月29日 | 痕跡はほとんど残っていない。しかし、天然の要害であることはよく分かった。 29日と年末も近いのに店(まつまさ)は開いていて、丁寧に道を教えてくれた。 |
明石城 2016年4月2日 | 巽櫓の中に入れた。中から坤櫓方面の構図が格好いい。 |
徳島城 2016年4月3日 | 桜が満開で人だらけでした。石垣の遺構がなかなか見応えあります。 |
和歌山城 2016年4月30日 | これだけの城の割には人が少なかった。また、もう少し整備、復元をしてもいいような気がする。和歌山市はあまり観光に力を入れていないのかも。 |
鉢形城 2016年7月29日 | 広大で、自然の地形を活かした城で攻めにくそうでした。 |
新発田城 2016年7月30日 | 確かに日本百名城のスタンプを集めている人だけに配布しているというパンフレットをもらえました。三階櫓のよくある写真は、公園の端からの写真だということが分かりました。 |
篠山城 2016年11月5日 | 今、篠山は人気の観光スポットなのですね。びっくりしました。藤堂高虎の垂直に立ち上がる石垣がグッドです。 |
鳥取城 2016年11月6日 | 前日に鳥取城の9合目あたりで熊が出たと言われた。山城は好きだが、城で死ぬのは本望ではないので麓の石垣を見て帰ってきた。 |
川越城 2016年12月3日 | 12月24日まで、川越氷川祭りの山車行事がユネスコ無形文化遺産登録された記念で無料で拝観できます。 |
大分府内城 2016年12月29日 | スタンプは大手門の下に24時間設置。 |
水戸城 2017年3月4日 | 土塁の城ですが、空堀の深さはすごいですね。 二の丸展示館をもう少し充実させて、城のパンフレットや縄張り図と言ったものを置いてほしいと思いました。 |
白河小峰城 2017年5月3日 | 石垣の修復が終わったのは全体の2〜3割程度でしょうか。三重櫓には入れましたが、その他は立入禁止場所が多かったです。 |
会津若松城 2017年5月4日 | ゴールデンウィーク中ということもありますが、人で溢れかえっていました。スタンプは出口付近の売店までたどり着かないと押せません(売店だけ入ることも可能のようですが)。 |
二本松城 2017年5月5日 | 城のそばにはパンフレットがないので、歴史資料館でゲットしてから登城するといいでしょう。中世と近世の城が混在しておりました。 |
久保田城 2017年8月25日 | 佐竹氏資料館の方でスタンプゲット。公園の奥に櫓があるものの模擬なので行きませんでした。 |
郡山城 2017年10月8日 | 資料館は充実しています。マップは必須ですね。 粘土質の土がつるつる滑ってあぶないです。特に旧本城に行く際には要注意です。 |
備中松山城 2017年11月19日 | スタンプは薄いです。 天守閣の裏の櫓がお勧めです。人が少なくてゆっくり見られます。 |
高島城 2018年5月5日 | 最初NEXCO中日本の城スタンプを間違えて押してしまった。。。 |
品川台場 2018年5月15日 | スタンプはマリーンハウス1階にあります。 |
美濃金山城 2018年5月24日 | 車は結構険しい山道を通ります。 |
小牧山城 2018年6月2日 | 山頂部の遺構の発掘が進んでいます。 |
大内氏館・高嶺城 2018年8月3日 | 大内氏館の遺構は土塁がわずかに残るくらいでしょうか。高嶺城は暑かったためパスしました。 |
津和野城 2018年8月4日 | 現在、出丸へは行けません。 |
浜田城 2018年8月5日 | なかなかの石垣でした。海への眺望が開けています。 |
萩城 2018年8月6日 | 今回は詰丸まで登ってきました。頂上には巨大な残念石が2個ありました。眺望が全く開けていないのが残念です。 |
富山城 2018年8月24日 | AMAZING TOYAMA |
津城 2018年9月25日 | 神社にスタンプがあります。城のパンフレットはないのかな。 |
浪岡城 2018年10月5日 | 城跡のそばの案内所で押印しました。 |
鎌刃城 2018年11月23日 | 境目の城だけあって、防御にかなりの工夫を凝らしており、面白かったです。 |
芥川山城 2019年3月2日 | 高槻駅の観光案内所でスタンプを押し、城の案内のコピーを頂戴しました。 城へはバスで上の口まで行きました。本数は結構あります。 本丸のでかい木の倒れている様子がすごいですが、普通に散策できるまでに倒木を取り除いていただいております。 |
諏訪原城 2019年5月3日 | 堀が深く、かなり気合を入れて造った城であることが分かります。 |
武田氏館 2019年8月10日 | 武田神社への参拝客が結構いました。 |
甲府城 2019年8月10日 | 石垣が立派でした。 |
要害山城 2019年8月10日 | スタンプは町中の藤村記念館に。城は山の中で、結構な登り道でした。夏だったこともあって、草が生い茂っていました。登城口の近くの道路に駐車スペースがあり、そこに駐車してもよさそうな感じでした。 |
興国寺城 2021年1月3日 | 本丸にある穂見神社の前にスタンプが置いてあります。時間は関係なく利用できます。インクは少し薄めでしょうか。城のパンフレットも置いてあります。 |
米子城 2022年8月5日 | 現在は、いたずらが続いたため、城にはスタンプを設置してないそうです。 |
根室半島チャシ跡群 2023年8月7日 | 夏は雑草で形状が分かりにくいです。 |