ID | 3696 |
名前 | takutaku |
コメント | |
登城マップ |
大阪城 2012年9月9日 | なんども行ってるけど久しぶりに登城![]() ![]() |
---|---|
今帰仁城 2012年9月14日 | これは感動した。石垣好きにはたまりません![]() ![]() ![]() |
伊賀上野城 2012年10月25日 | 藤堂高虎を忍び、川崎克の心意気に感銘。外壁漆喰の塗装仕上げは残念でならない![]() ![]() ![]() |
小谷城 2012年11月3日 | 本日サイト登録です、社員旅行で以前登城しました |
二条城 2012年11月3日 | 地元京都の名城です。子供のころから二の丸のガイドを暗記するほど良くあそんでました |
安土城 2012年11月3日 | 環境ビジネスメッセに向かったとき、登城したのが2011年![]() ![]() ![]() |
吉野ヶ里 2012年11月3日 | 昔1人旅で寄ってみた。城郭ではないがえも知れぬ何かを感じ、夕方日が暮れるまでいた場所 |
松本城 2012年11月3日 | これは修学旅行でいった美しいお城でした |
和歌山城 2012年11月3日 | 社員旅行でいった。板金シャチの作りの粗さに驚いた |
名古屋城 2012年11月3日 | 歩き疲れたのを覚えている大きな天守 |
一乗谷城 2012年11月3日 | 社員旅行でいったが感動した。 |
丸岡城 2012年11月3日 | 石積も天守も申し分ない。 |
彦根城 2012年11月3日 | 城下町は作られすぎの感じがしたが、城はやっぱりいい |
姫路城 2012年11月3日 | ![]() |
岡山城 2012年11月3日 | 後楽園も見もの |
松山城 2012年11月3日 | 。 |
金沢城 2012年11月3日 | 鉛の瓦は見もの![]() ![]() ![]() |
広島城 2012年11月3日 | 思ったより大きかったなと |
赤穂城 2012年11月10日 | ![]() |
岐阜城 2012年11月10日 | . |
高松城 2013年6月5日 | 、 |
丸亀城 2013年6月5日 | 、 |
高遠城 2013年8月15日 | 伊那でお盆もゆっくりすごした |
中城城 2013年9月6日 | 、 |
首里城 2013年9月6日 | 、 |
明石城 2014年2月10日 | 手入れが行き届いていないことが少し残念 |
観音寺城 2014年3月5日 | 、 |
高知城 2014年3月30日 | 弥太郎生家もいくべし![]() ![]() ![]() |