2598件の登城記録があります。
2301件目~2350件目を表示しています。
●2010年2月5日登城 とも君のお父さんさん |
広く、歩き応えがあります。 |
●2010年1月29日登城 ブルベアさん |
7城目 |
●2010年1月27日登城 もっとさん |
69 |
●2010年1月24日登城 まあささん |
8城目 |
●2010年1月10日登城 よっしさん |
54城目。佐賀城より車にて吉野ケ里へ向かう。情報通り、銀色の大きな建物より、受付にて料金400円(こども80円)を払い入城した。同受付にて押印。シャチハタ式。状態良好。左側にバス乗り場を発見。おじさんに聞いてみると、お年寄り優先だが、空きがあれば、使用可とのことで難なく乗れた。このミニバスに乗ると、遺跡の最奥地の北墳丘墓に行ける。バスの中では見所をおじさんが全て解説してくれるので、このバスを真っ先に利用し、遺跡奥から自分の足で見学しながら戻るのが最も効率が良い。 |
●2010年1月2日登城 katsukingさん |
広いし雰囲気抜群、感動しました。電気自動車で移動して楽ちんだった。 |
●2010年1月1日登城 kyck1988さん |
16城目 |
●2010年1月1日登城 タケパンさん |
登城済 |
●2009年12月29日登城 しとねこさん |
吉野ヶ里公園二度目です。 城という感じはしませんが、櫓や掘など城を感じさせるものがあり歴史を感じました。 東入り口にある食事処がなかなかおいしかったです。 実は午前中に佐賀城にいったのですが空いてませんでした。 警備の方にスタンプだけでもと頼んだのですが、ダメでした。 残念.....。 |
●2009年12月29日登城 ととろさん |
古代のロマンを感じさせる城です。いや城というよりは、儀式をつかさどる場所というような感じです。この場所を囲むように村人の民家が再現されており、相当広いので回るのに半日はかかるのではないかと思います。 この地にかつて卑弥呼がいたかと思うと、不思議な感じがします。 |
●2009年12月26日登城 盛之助さん |
43城目 福岡から鈍行で移動。 吉野ヶ里公園駅から徒歩で登城。(約15分) 弥生時代のテーマパークで想像力豊かに?復元されている感じです。 一番の見所は北墳丘墓でしょうか。 一応園内をくまなく見学(約1.5h) 佐賀城へ移動。 |
●2009年12月23日登城 miyokoさん |
時間が1時間半しか無かった為主要な所しか回れませんでした。 行く前に駅階段下の観光案内所みたいな所に行くと回るポイントなどを教えてくれます。 |
●2009年12月13日登城 みかたくさん |
24城目 −ベアスタジアム(鳥栖)でのラグビーTOPリーグ観戦の前− 【移動手段】:JR吉野ヶ里駅より徒歩 【交通利便性】:△ 【見学内容(スタンプ有料無料)】スタンプ無料可 【初登城】:× 【感想】:以前来たときに見学したので今回はスタンプのみ。 広い公園といった感じでのんびり見学できた記憶があります。 【その他・食事等】:(この時は)特になし |
●2009年12月6日登城 CRZたかさん |
88 |
●2009年11月30日登城 つっちーさん |
第74城 北九州城巡りの旅初日。一週間以内に北海道から九州へ出掛けたことはかつてない経験でしたが、気候にさほどの差はないと感じたのは、日本海に近いせいでしょうか?天気を意識して本州2城を残して先に訪れたのですが、あいにく曇天続きでした。こればかりはどうしようもありませんね。公園内は大きく東西に分かれており、東側が遺跡としてはメインとなります。北・南内郭を眺めていると近世城郭に通じるものがあるのはわかるのですが、果たして当時からこのような構造だったのかの疑問はずっと残りました。整い過ぎる遺跡も良し悪しですね。とはいえ、北墳丘墓内の甕棺など見所も多く、他の城とは変わった雰囲気があるところが魅力に感じました。 <アクセス>博多(レンタカー 都市高速・九州道・長崎道経由)吉野ヶ里歴史公園東口 <スタンプ押印場所>東口歴史公園センター・西口サービスセンター受付(9:00〜17:00 [6〜8月 18時迄] 12/31、1月第3月曜と翌日休 ) <スタンプの状態>○(シャチハタ印 かなり薄い 東口の方が状態は良い) |
●2009年11月29日登城 Kikuichiさん |
時間がなかったので、中には入りませんでしたが 体験コーナーがちょっと面白そうでした。 |
●2009年11月27日登城 サイボーグ023さん |
昨夜泊まった熊本から1時間半。北九州制覇のトップは吉野ヶ里。 時間節約のため有料の東口に車を止め券売所でスタンプゲットし400円を払い中へ。 逆茂木のある門を越え南内郭から一番建物が大きい北内郭へ。 復元された多数の建物群が並ぶ様は圧巻。 が、壕がセメントで固められて、全部排水溝に見えたり、スタッフの衣装が浮浪者に見えたりと 当時の時代を想像できない自分がだめなのか? 詳しくは以下のブログで http://plaza.rakuten.co.jp/koreankimuchi/diary/200911270000/ |
●2009年11月22日登城 虎姫さん |
15城目 九州遠征2城目 あいにくの雨でまた少し肌寒かったので、見学時間が短めで残念でした。無理やりつくられた屋外施設的なので天気の良い日がいいと思います。三内丸山遺跡のような感じでテーマパークってか。なんだか行政側が金のなる木を見つけたかのごとくの運営で少し違和感も感じました。 |
●2009年11月21日登城 ☆ぶっこらぶぅ☆さん |
園内がとても広く、あっという間に1時間経過・・・。 とっても寒かった・・・。 |
●2009年11月15日登城 九兵衛さん |
福岡城から車で登城しました。 ちょうどイベントで駐車料金と入園料が無料でした。 |
●2009年11月12日登城 スチームさん |
吉野ヶ里駅から1時間の彷徨の末、吉野ヶ里遺跡。 駅からちょっと歩くとは言え、なぜあんなに迷ったのか不明。 休日でもっと早い時間であればほかに観光客もいて、迷わなかったかもしれません。 予想よりも堀が深いし盛り土も高かったです。 |
●2009年11月12日登城 かものさん |
吉野ヶ里駅で下車。 案内板によると「徒歩10分」のはずが、道に迷って「徒歩1時間」になってしまいました。 だいぶ歩くと吉野ヶ里遺跡の復元建物(茅葺きの)が見えてくるのですが、それに向かって歩くと失敗します。門以外からは入れないようびっしりと柵で囲ってあるのです。まるで園内の集落再現と同じです。入口は茅葺き方面ではなく、手前の、人工的な銀色の建物です--;; 吉野ヶ里駅より一つ佐賀駅側の、神崎駅で降りた方が迷わなくていいと思います。 途中にある販売所の「やぶけ饅頭」「桜饅頭」など和菓子がおいしいし。ただし神崎駅から歩くと、フードコートや物販・展示館のある正門側ではなく西口に到着します。 1時間歩いて精根尽き果てたので、園内では電気自動車に乗せて貰いました。 正門から北の端まで連れて行ってくれる電気自動車、ラクでいいです。 もう歩くのは御免でしたが、櫓に登ったり一番えらい人の家を見たり、結局歩き回ってしまいました。 |
●2009年11月8日登城 KEISUKEさん |
★33城目★ 吉野ヶ里駅の案内所で詳しい説明を聞く。 これがなかなか助かりました。時間があればみなさんもどうぞ。 入り口まで10分くらいかかりますが、まわりはたんぼだらけです。 ここも二度目なのですが、以前はこんなに整備されてなかったです。 卑弥呼展をやっていたのでラッキーでした。 弥生好きにはたまりません。 |
●2009年11月8日登城 ぴこまっしーさん |
28城目 昨年に引き続きやってきた吉野ヶ里。 今回はもちろん100名城として。 車利用、西側の無料駐車場ではなく、東側の300円駐車場利用。 理由はスタンプ設置の入場口が近いから。 天気も良く、また中に入ってもいいかな〜 なんて思ったけど、 福岡で2城攻めなければならないので、「ひみか」ちゃんを撮影しておさらばした。 それにしてもレストランの食事、食べなかったけど料金高いね。 |
●2009年11月7日登城 玉助さん |
2009/11/7 |
●2009年11月6日登城 shining_willさん |
古代文明の栄華に思いを馳せる。 |
●2009年11月2日登城 おやじーにさん |
88城目 吉野ケ里遺跡 どうしても、名城のイメージに合わないけどなあ。 スタンプを押しに行かないわけにはいかないもんね・・・・。 入城せず、スタンプだけ押して、これは名城佐賀城へ急ぐ。 |
●2009年10月31日登城 ✩如水庵✩さん |
久しぶりの訪問でした。スタンプラリーを始めてから初めてでしたので、登場記録に載せます。 初めて吉野ヶ里に来たのは大学生の頃だったので、20年ほど前になりますが、その頃と比較してもエリア、建造物が数倍に増えているような気がします。見どころもいっぱいですし、敷地も広いので、一日かけて観てまわれるスポットではないでしょうか。 |
●2009年10月31日登城 えろがっぱさん |
13城目。 弥生時代の環濠集落。城というよりも住居。 祭殿、高床式倉庫、物見櫓、集落、城柵が復元されている。 弥生時代の暮らしが展示されている。 敷地は広く、一周約90分程度かかる。 スタンプは、券売所にあり、職員に言えば出してくれる。状態は良好。 アクセスは、大野城から車で1時間程度。 |
●2009年10月29日登城 赤いRVR@松本さん |
● 登城日は、2006年8月29日だ。大雨雷警報発令されていて、途中で見られなくなるかもしれませんという案内もあったが、そうそう来ることはないため、見学強行。城というつもりで見学したわけではないが、弥生時代の環濠を見たかった。実際に発掘調査をしたことはあるが、規模の違いを実感。復元も、まあこんなもんでしょう。いいのでは。資料館には、出土遺物が豊富で、よいです。 |
●2009年10月27日登城 くまごろうさん |
初登城。(登城でいいのかな?) 入場料400円は安いと思わせてくれます。時間があれば一日中居ても良いと思いました。 なぜかはわかりませんが、大興奮でした。 |
●2009年10月25日登城 島津敬文さん |
吉野ヶ里 |
●2009年10月24日登城 xiaoliさん |
”城”として見て周ったのでとても良かった気がする |
●2009年10月18日登城 微糖エスプレッソさん |
100城目。 佐賀城よりレンタカーで移動し東口駐車場に止めて登城。 環壕集落ゾーン全体をざっくりと辿り1時間半位かかりました。 お城という感じはしませんが、砦として見ればお城ですかね。 スタンプは、東口チケット売場にて。状態は若干薄めです。 これで100城全てクリアです。 福岡空港でレンタカーを返却し帰途に着きました。 |
●2009年10月12日登城 1+2=さん |
63城目。 約10年ぶり二度目。 今回は電車で行き、吉野ヶ里公園駅から東口に行くつもりでしたが、なぜか間違えて西口まで行ってしまいました。おかげで時間がなくなってあまりゆっくり見れませんでした・・・ スタンプはちょっと薄いですが強目におせば問題ないです。 あと、イベントの関係で今月の24日(土)25日(日)は入場料無料だそうです。東口駐車場も大型車・マイクロバス以外は無料だそうです。もっと早く知っていれば・・・ |
●2009年10月11日登城 甘党さん |
初めて行きましたが100名城番外編て気がするような。 まさに国営のテーマパーク。入場門からイメージと違っていました。 堀や柵が至るところで復元されており結構な広さです。当時としては大規模なクニだったのでしょうか。 一番の見所は城とはあまり関係ないですが北墳丘墓だと思います。 閉園1時間前に到着したので入場するか迷ったのですが、期待以上に楽しむ事ができました。 最後に東口のスタンプ薄めです。 |
●2009年10月10日登城 Seiryuさん |
★57城目。葬儀終了後、帰りの飛行機までの短時間で登城。 【アクセス】 時間がないので、JR神埼駅からタクシーを利用。運転手の話では西口側(神埼駅側)の門から入ると遺跡まで結構歩くとのこと。東口側(吉野ケ里公園駅側)の門まで行きました。タクシー料金は1,000円強でした。 ちなみに神埼タクシーの電話番号は095−252−2151でした。すぐ来てくれるので利用して良かったです。 【見どころ】 30分の短時間で南集落しか見学してないですが、中世・近世城郭へとつながる遺伝子を感じました。登れる高見櫓もあるので、北集落はそこから見学しました。 せめて1時間の見学時間が欲しかったです。 【スタンプ】 東側のゲートの受付にて押印。少々インク薄めですが良好でした。 |
●2009年10月10日登城 ではではさん |
登録前に行っています。 |
●2009年10月9日登城 ひなおくんさん |
★72城目★ 本日3城目。(福岡→名護屋→吉野ヶ里→佐賀) 6年前に近くまで来たのですが入れず今回初登城。東エリアの駐車場へ車をとめました。閉館時間が近かったため友達と走って見学。100名城登録対象となった北内郭まで見ることができました。 |
●2009年10月1日登城 夜叉九郎さん |
1 |
●2009年9月28日登城 湘南のホークスファンさん |
高校の修学旅行以来11年ぶりの訪問です。 城というより、弥生時代の遺跡というイメージをもっていたので、ここは100名城というのはどうなのかなという認識を持っていた。 しかし、遺跡に入ると建物がいっぱい再現されていた。堀、櫓台、高櫓、住居群、柵、主祭殿など見ていると何となく城のルーツはこれなんだと思えてしまった。高櫓でのガイドさんの説明が解りやすくてよかった。空堀や柵、櫓門は敵の侵入を防ぐ役割があるというのがこの遺跡を見ると何となくイメージしやすかったです。 城ではないのだけれども、100名城にふさわしい物だと私はここを訪れて改めて実感した。 |
●2009年9月27日登城 かなちゃんさん |
JR「佐賀駅」から左手に見える吉野ヶ里を過ぎてすぐの吉野ヶ里公園駅からタクシーで東口に行き券売所でスタンプを押す、遺跡は見たくないので帰りは徒歩で駅北口へ、道が整備されていて、案内板も要所にあって国道側より楽です。ここも100名城か… 。 |
●2009年9月26日登城 みつKIMさん |
五十一城目。 大野城で時間がかかりすぎたので、入口から中を眺めただけに終わりました。残念。 係の人の話だと、全部見るのに二時間はかかるそうです。 |
●2009年9月26日登城 りょうさん |
福岡城から移動しましたが、 大野城に時間が掛かってしまい、 吉野ヶ里に到着したのが、閉館30分前でしたので、 スタンプのみ押下しました。 見ごたえがありそうなので、いつかまた来たいと思いました。 |
●2009年9月23日登城 はんぺいたさん |
朝一番で登城。 吉野ヶ里公園駅から徒歩15分程で到着。 すべてを見て回ることはできませんでしたが、 のどかで良い雰囲気でした。 |
●2009年9月22日登城 ローリーさん |
今まで見てきた城とは当然ですがちょっと雰囲気の違うものでした。 日本の歴史において初めて、「クニ」という国家の原型のような物が出来た時代の物です。いわば城のルーツのような…。 城としてみると、今までの城跡とちょっと違うし最初は戸惑いますが、見て回るうちに考えも変わってきて…、これが100名城に選ばれた事に凄く納得がいってしまいました。素晴らしいと思います。特に北内郭や北墳丘墓は展示の仕方と言い、見応え充分でした。 |
●2009年9月22日登城 KITAOさん |
九州12城目。 吉野ヶ里は、本当に小さい子供を連れて来たい場所です。 工芸館で、勾玉を作りました。思い入れ一入です。今度は鏡を作りたいと思います。 又、教科書で紹介される鏡について、ずっと抱いていた疑問が判明。模様部位の裏側の平面をこれでもかと磨く事で、本当に顔が見えるようになっておりました。 ここは又来たいと思います。 |
●2009年9月21日登城 かつーんさん |
広大な敷地に竪穴式住居や高床式倉庫が配置されています。 アスレチック場もあるのでお子さんを連れてのレジャーに最適でしょう |
●2009年9月21日登城 モネさん |
遠足やドライブなどで幾度となく訪れたことのある、吉野ヶ里歴史公園。 ってことで、今回はスタンプだけ押して帰りました。 佐賀駅からタクシーで行ったのですが、運転手さんが入り口がわからずに四苦八苦してました。迷い出してからはメーターをおとしてくれたのですが、だいたい4500円くらいでしたよ。 |
●2009年9月21日登城 まるともさん |
園内は広いですが、バスがでるので大丈夫です。 |