トップ > 城選択 > 吉野ヶ里

吉野ヶ里

みなさんの登城記録

2568件の登城記録があります。
2051件目~2100件目を表示しています。

●2011年5月4日登城 ひーちゃんさん
85城目。北九州城めぐりの旅は本日が最終日。吉野ヶ里公園駅から徒歩約15分。当日は入場無料でした。スタンプは東口入場券売場。吉野ヶ里は100名城に選ばれていなくても来たかった場所でした。弥生時代の一大テーマパークという趣です。体験プログラムで鏡の鋳込をしたのですが、これが思った以上に時間を要してしまいました。北内郭はなるほど城と言えるでしょう。
●2011年5月4日登城 ももりんごさん
GWに行ってきました
●2011年5月4日登城 ぺ〜さん
実家に帰省したついでに行ってきました。
実家から近いところにあるので軽い気持ちでお昼から出発
連休と入場料無料との事もあってかたくさんの観光客が・・・駐車するまで時間がかかりました・・・
以前行ったのは炎の博覧会の時その頃は何も無かったのですが一大テーマパークへと変貌を遂げてました。
資料等もたくさんあり勉強になりました。
ただ暑かった・・・
●2011年5月4日登城 RSV4さん
広すぎ!
●2011年5月3日登城 えいるさん
GWは無料開放をしており、100名城スタンプラリーをする前にも行ったことがありました。係のお兄さんやお姉さんが親切な印象です。ジオラマの世界に迷い込んだ気がします。しかしここは「100名城」って感じはしないんですよね…テーマパークのような気がします。
●2011年5月3日登城 うさぎ親父さん
思った以上に広く、楽しめました。
●2011年5月2日登城 ファラオさん
有田焼き祭りとごいっしょに
●2011年5月1日登城 のりわんさん
50城目
入園券販売所にてスタンプGET☆
吉野ヶ里歴史公園 入園料400円
園内はかなり広くて園内バスを利用しました。
城なのかとは思いますが弥生時代を体感出来て楽しかったです。
●2011年5月1日登城 wakaさん
57/100城目。
中国、九州城巡りの旅3日目。
朝から吉野ヶ里公園に向かいました。
あいにくの雨でしたが入り口では朝市が開催されておりなかなか楽しめました。
城巡りをするとどうしても戦国時代や江戸時代がメインになりますが弥生時代や古墳時代の遺構をみるのもいいですね。
勉強させていただきました。
●2011年5月1日登城 馬牛さん
ゴールデンウイークを利用して4月30日〜5月5日の6日間で広島、山口、九州の18城をバイクで一気に攻略します。
今回の8城目は、吉野ヶ里遺跡です。何年か前に来ました。遺跡はかなり広いので、ゆっくり見て回ると半日ぐらいかかります。今回は、券売所でスタンプを押すだけにして見学は省略です。今日中にあと、佐賀城、名護屋城、平戸城の3城に登城したいと思います。ただ今、11:50、今日もお昼はカロリーメイトになりそうです。
●2011年5月1日登城 阿波守さん
・邪馬台国を匂わす解説
●2011年5月1日登城 まもゆきさん
期待以上に楽しかった
●2011年4月30日登城 矢沢水吉さん
64城目。佐賀城から30分くらいで到着。広大な敷地内には、巨大な建造物がたくさん復元されていて圧巻です。弥生時代にこんな建物群が建っていたとは驚きですね。風が非常に強くて大変でしたが、いろいろなイベントが開催されていて面白かったし、見に来る価値は非常に高いです。
●2011年4月26日登城 ムネスンさん
37城目
午後4時ごろ到着しました。
とにかく広いので歩き疲れました。
時間をかけて回りたかったです。
●2011年4月22日登城 むめかさん
駅からは歩いて行ける距離ですが、数人で行ったのでタクシーをお安く使用できてラクでした。
園入口の花壇が綺麗で、良く手入れされてるスポットなんだなぁと好印象を受けました。

敷地は広く、園内の奥の方までバスで乗せて行ってもらえます。
ここが支配者層住居、ここが一般人住居、ここが市…というように集落を見れますので、大勢で住んで弥生時代の生活体験(おままごと)をしてみたいなぁなんて思ったり。

舞体験や土器製作体験などのイベントも行っているようです。
自分が行った時間には終わってしまっていましたが、参加してみたかった〜。

他の「お城」とは一味違う遺跡で、個人的にめちゃくちゃテンション上がって楽しかったです!曇りの日の閉園間際で人も閑散としてたのに、とても楽しくてはしゃいでしまいました。本当にまた行きたい!
●2011年4月9日登城 ひむかパンプキンさん
島原城から平戸城へ行くか吉野ヶ里へ行くか悩んだ挙句、時間的な関係から吉野ヶ里をチョイス。なんと着いたのは、閉館1時間前の16時。既に行かれたことがある方ならわかるでしょう。隅々までの見学は無理だと。貸自転車かゴルフカートがあるといいのになぁと思うくらい広いというか広大です。16時30分には閉館30分前の放送が流れます。場内にいるスタッフさん達は皆とても明るく親切でとても好感が持てました。吉野ヶ里への登城がお済みでない皆様は是非、時間に余裕をもってお訪ねください。良い運動になりますよ。笑
●2011年4月2日登城 Aliさん
11城目。
公園がめちゃくちゃ広い!弥生時代にタイムスリップした気分で楽しめます。
紀元前の時代からこれだけ発達した文化を築いていたとは・・ ただただすごいの一言です。

スタンプは東口の入口で。
●2011年4月1日登城 yukikoさん
タイムスリップ。
●2011年3月27日登城 タンりんさん
33城目。

佐賀城からJRで「吉野ヶ里公園」駅下車。
「神埼」とどっちで降りるか、車内で悩みましたが・・・。
スタンプを東口の受付でゲット。
うーん・・・状態はいいんでしょうが、
やはり緑スタンプは、どうしてもうまく押せません。

着いたのが4時で閉園が5時。
当然、まったく時間が足りませんでした。
ただ、駅からの徒歩も合わせて、相当歩きますので、
やはり先に来たほうが良かった。
特に、北墳丘墓に行こうと思えば大変です。
●2011年3月26日登城 富士山さん
観光地として整備されていて散歩も楽しい。展示資料も興味深い。弥生人になった気分になる公園。城の原型を見られて嬉しい。
●2011年3月21日登城 L.Riverさん
雨が降ったり止んだり。
吉野ヶ里公園駅からかなり遠い
公園内もとてつもなく広い… 疲れた…

http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-06-03
●2011年3月20日登城 nagiさん
資料館、南のムラ、北墓地と回っただけでも1時間近くかかる。
●2011年3月20日登城 1000さん
 あいにくの雨でしたが…。。。
 想像以上に広かったです。広くて全部は無理でしたが、この時代にこのような城柵・土塁・環濠があったのは凄いの一言です!!
●2011年3月19日登城 HARURUさん
九州3城目。
小学校の修学旅行で登呂遺跡へ行って以来の古代遺跡です。
園内バスに乗り一通りの説明を聞いた後、園内散策。
園内は広いです。
係りの人曰く、中には3日かけてじっくり見学する人もいるそうです。
●2011年3月19日登城 松風☆RETURNさん
★32城目

3泊4日の北九州の旅、1日目。
新幹線、電車を乗り継いで、15:00頃に吉野ヶ里公園駅に到着。
駅から徒歩10分くらいで到着。

園内は思っていたよりも広く、全体を見るに1時間以上かかりましたが、見応えはありました。

スタンプは東口ゲートの総合案内で!

佐賀市に宿泊し、「季楽」で佐賀牛を食す。おいしかった。
●2011年3月14日登城 ちーさん
81城目。お城というか縄張り…という意識で行きましたが、なかなか楽しめました。1時間程度に時間を設定しましたが、もっととればよかったです。
●2011年3月12日登城 雑賀孫市さん
古代の城。
●2011年3月6日登城 どなるどさん
第46城目。
●2011年3月3日登城 かんべえさん
晴れ。公園内は広く、竪穴式住居や物見台など主要な建物や展示館を見ているだけで2時間近くかかってしまった。力が入ってるなと思った。スタンプは東口の入場受付にぽつねんと置いてあった。普通の状態だった。
●2011年2月27日登城 TあんどTさん
卑弥呼の時代、弥生時代の豊かさに驚きました。特に北内郭と呼ばれるところなどは、儀式の様子を人形で再現していることもあり、案内の方の説明もおもしろく、「へー」「ほー」の連続でした。ここはすごいです。
●2011年2月27日登城 ザカくんさん
75城目
●2011年2月26日登城 ぺんとさん
93城目

1泊2日にて。
本日1城目。

佐賀空港より、吉野ケ里遺跡まで乗合タクシーを利用しました。
一人で乗っても1,500円なのでお得かと思います。
運転手の方とお城トークにも花が咲き、凄く楽しかったです。

吉野ケ里遺跡はあまり期待していなかったけど、なかなか楽しめました。
でも無駄に広い印象を受けました。もう少しコンパクトにしてほしい(笑)

帰りは西口出口から徒歩10分の神埼駅を利用しました。
●2011年2月26日登城 kaiさん
当初1時間くらいの予定だったのですが、園内結構広いです。
高校の修学旅行で来たことがあるはずですが「こんな風だったっけ?」と新鮮な気持ちで見学してました。
土塁や堀は実際の土じゃないですけどね(^^)城の原点を見ることができたと思います。
王の家が一番狭く感じたのは気のせいでしょうか?

【スタンプの状態】シャチハタタイプ:良好
【疲労度】★★☆
【滞在時間】約2時間(吉野ヶ里公園駅→吉野ヶ里遺跡→吉野ヶ里公園駅)
【もう一度行きたい度】★★☆
●2011年2月25日登城 めりめさん
修学旅行以来来てなかったけどやっばり楽しかったです。甕棺いいですね。
●2011年2月19日登城 ハートさん
26城目。
たまに横を通る事はあったのですが、中に入ったのは初めてです。
何故、弥生時代の遺跡が名城100選なのかと思っていましたが、堀(縄張り)の構造などは見て、城の元となってるというのが良く分かりました。
色んな建物も再現されており、見応えは十分です。
北墳丘墓は、発掘跡を見る事ができるので必見です。
スタンプは、入場券売り場にて。状態は良好です。
●2011年2月13日登城 あしゅまさん
長崎からの帰りに攻略
めちゃくちゃ広くて、見ごたえは十分!
家族連れでも十分楽しめます。
●2011年2月12日登城 はやぶさ侍さん
☆031城目☆
【天気】雪
【天守閣】なし
【見学した遺構】南内郭、北内郭、北墳丘墓
【スタンプ押印所】吉野ヶ里歴史公園(¥400)
【利用駐車場】吉野ケ里遺跡駐車場(¥300)
【感想】
○雪が舞う中での登城。
○かなりの広さで、全部回るのは半日仕事だと思います。
○あまりにも寒かったので、要所だけを回りました。
○最短だと40〜50分で回れます。
●2011年2月11日登城 エンドロールさん
敷地は広大。見てまわるポイント多く、時間に余裕を持って行きましょう。
●2011年2月11日登城 HNFさん
家族旅行で初登城、2011年9月17日に再度家族旅行で再登城
●2011年2月10日登城 きろうさん
89城目ゲット!
名護屋城からの移動で本日4つ目のお城です。
1つのお城を1時間で回る忙しい行程ですが、一人旅がなせる業だと思います。
ここまで、飛行機内でコーヒーを飲んで以来、食べ物を口にしていません。夜はしっかり堪能しようと考えていますが・・・・・
さて、ここは地元の人たちがまばらにいます。一緒に入場しましたが、口々に「昔はこんなに綺麗ではなかった」と言っていました。そのくらい、本当に立派な公園です。園内では、見事に弥生時代の姿が再現されているといっていいでしょう。本当に発見でした。
ただ、物が完璧に復元されすぎていて、歴史感を感じられないところが私にはありました。その意味で北墳丘墓は必見です。
スタンプは東口の入園券販売所にあります。入園料400円、駐車場310円
●2011年2月2日登城 pigletさん
登城74城目です。
佐賀城に登城後、車で20分位で到着です。
雨のなかの登城でしたので、北内郭は断念しました。公園全体を廻るには2時間程かかるそうです。
★★★☆☆
http://piglet01.blog109.fc2.com/blog-entry-487.html
●2011年1月31日登城 しんくんパパさん
54城目 
雪の影響があったのか道路は渋滞。予定より一時間も遅れて雪の吉野ケ里に到着です。駐車場はガラガラ、数える程の入場者です。チケット売り場でスタンプを押して一時間程散策しました。各エリアの係の人が丁寧に説明してくれました。
●2011年1月29日登城 Rascalさん
向かう途中のレンタカーの中で雪が降ってきてしまい雪の中での見学でした。広大な土地の中に聳え立つ集落です。もう少し当時のことを勉強してから来たらと思いました。館内も整備が行き届いています。
●2011年1月26日登城 エダサンゴさん
今回九州を訪れた中で一番期待し楽しみにしていた城(?)でした。

昼福岡に着いてから2城回った後で閉館迄1時間位しかなかったので走る
様にして回る。

北内郭、墳丘墓、南内郭と回ったが、物見櫓に上がると一帯が見渡せてラン
ドマーク確認も出来ます。

1時間では満喫するには全然足りませんでした。
●2011年1月25日登城 fukaqさん
多くの古代建築が復元されており楽しめます。
職員も親切に対応して頂けました。
●2011年1月20日登城 サナダムシさん
57城目!!
吉野ヶ里“遺跡”って自ら名のっているものを、わざわざ100名城に選出しなくても…
日本城郭協会の悪フザケだね(-_-メ)
っと!! 訪問するまでは思っていましたが、見事な堀と櫓を備えた環濠集落跡は戦闘能力の高そうな“城”と呼べるものでした。
ガイドブックには最寄り駅 神埼駅 となっていますが、神埼駅側の西口エリアは“遊びの原”と言われる お子様向けの公園エリアなので、やたらめったに広い吉野ヶ里歴史公園を効率良く巡るなら、吉野ヶ里公園駅を下車して東口から入場して“遺跡エリア”を北墳丘墓までの往復がベストですと 吉野ヶ里公園駅の観光案内所の方がおっしゃていました。
●2011年1月20日登城 むじさん
入り口が某テーマパークのようでした。
中もテーマパークのようでした。
櫓に登ったり家に入ったりしていると、時間が経つのがすぐです。
いつもの城攻めとは違った楽しさがあります。
●2011年1月12日登城 じゃいさん
37個目、雪で寒かった
●2011年1月9日登城 ナベさん
2011年1月9日 登城
●2011年1月8日登城 左近将監さん
今から20年ほど前に発見された吉野ヶ里遺跡。発見当時は連日、大々的に報道されていたことを懐かしく思い出します。邪馬台国の可能性も取り沙汰され、地勢が『「魏志」倭人伝』の記述に似ている、などといった識者のコメントが拍車をかけるかたちで、一日に数万人が見学に訪れるという狂騒的な事態になったように記憶しています。ここは10年前に一度、訪れていますが、その時は歴史公園としてオープン間もない頃で、確か「南内郭」のみの展示でしたが、とりあえず「弥生気分」だけは味わえました。今回、豪快にスケールアップした吉野ヶ里を再訪して、弥生時代を満喫しました。満喫と言うのも変ですが、姫路城に江戸時代が存在するのと同じ意味で、ここには弥生時代があり、ちょっとしたタイムスリップ感覚を楽しんできました。東口(正門?)から遺跡エリアに入場すると、逆茂木と環濠に出迎えられますが、これを見ると城の語源は「柵」ということの意味がよくわかります。環濠集落は、いわば太古の城郭都市です。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 次のページ

名城選択ページへ。