トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3081
名前アシナ
コメント現在30歳の男です。

中学生の頃からお城巡りが好きでした。

もっと早くスタンプラリーが始まっていれば・・・。

死ぬまでに百名城を制覇できればと思っています。

よろしくお願いします。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
五稜郭
2016年8月11日
五稜郭は初めての登城です。

五稜郭駅からバスで移動。

自分は五稜郭駅から向かいましたが、五稜郭駅から五稜郭はあまり近くないので、函館市電の五稜郭公園前駅から歩いた方がいいと思います。

五稜郭タワーの団体受付カウンターにてスタンプGET!

五稜郭タワーで上から見下ろすと星形の形を実感できます。

2010年に復元された箱館奉行所も見応えがありました。

五稜郭タワー近くのラッキーピエロのハンバーガーもおすすめです。
松前城
2016年8月12日
松前城は初めての登城です。

木古内駅からバスで移動。

アクセスは良くないです。バスの本数も少ないので、レンタカーなどで行かれた方が無難だと思います。

天守入城券売場にてスタンプGET!

お盆でしたが、多くの観光客で賑わっていた五稜郭と対照的に松前城は人が少なかったです。

お城自体はこじんまりとしています。

松前城から歩いて10分ぐらいの所にある、蠣崎氏が松前城に移る前に居館にしていた徳山館跡(徳山大神宮)も見学してきました。

徳山大神宮の境内にはロシア人提督のゴローウニン幽閉地の石碑があって、北海道ならではだなと思いました。

松城バス停から見た津軽海峡が綺麗でした。
弘前城
2012年8月16日
弘前城は2回目の登城です。

弘前駅からバスで移動。

弘前城受付にてスタンプGET!

以前桜の季節に訪れたときと比べると、観光客はかなり少なかったです。

やはり桜の季節に訪れたいですね。
根城
2012年8月16日
根城は初めての登城です。

八戸駅からバスで移動。

史跡ボランティアハウスにてスタンプGET!

きれいに整備されていて、戦国時代の城とはまた違った趣がありました。

南部氏についても学べて良かったです。
盛岡城
2012年8月17日
盛岡城は2回目の登城です。

盛岡駅からバスで移動。

盛岡歴史文化館1階にてスタンプGET!

石垣が見事でした。
多賀城
2012年8月18日
多賀城は2回目の登城です。

国府多賀城駅から徒歩で移動。

国府多賀城駅の観光案内所にてスタンプGET!

政庁跡が現在修復中でシートが被っていたので残念でした。

城跡というよりは遺跡という感じでしたが、心落ち着く風情のある場所でした。

登城後は多賀城駅までタクシーで向かい、松島に向かいました。

余談ですが「多賀城駅」と「国府多賀城駅」の2つの駅があるので紛らわしいです。

ちなみに城跡に近いのは「国府多賀城駅」の方です。

これから登城される方はご注意ください。
仙台城
2012年8月18日
仙台城は2回目の登城です。

仙台駅からタクシーで移動。

見聞館にてスタンプGET!

青葉城資料展示館のCG映像はなかなか見応えがあります。

時間的にちょうど良かったので伊達武将隊の演舞も見てきました。

伊達政宗、片倉景綱、支倉常長らははるばるタイまで出陣しているとのことで会えず、少し残念。

あと売店のずんだ団子が美味でした。
久保田城
2012年8月16日
久保田城は2回目の登城です。

秋田駅からタクシーで移動。

御隅櫓に到着したのが18時45分ぐらいだったのですが、夏休み期間で19時まで開いていたので、無事にスタンプを押すことができました。

閉館ギリギリだったので御隅櫓から秋田の夜景を見れたのが良かったです。
山形城
2012年5月27日
山形城は2回目の登城です。

会津から両親と車で訪れました。

山形市郷土館にてスタンプGET!

急いでいたので、二の丸東大手門が見れなかったのが少し残念でした。

いつかまた来る機会があれば是非見たいと思います。
二本松城
2012年8月19日
二本松城は2回目の登城です。

二本松駅からタクシーで移動。

二本松駅の観光案内所にてスタンプGET!

震災の影響で未だに本丸は立ち入り禁止です。

遊歩道がウッドチップで整備されていて気持ちよく歩けました。
会津若松城
2012年3月31日
地元の鶴ヶ城を日本百名城スタンプラリーの始めの城にしました。

何回も来てるので展示内容はあまり見ず、売店に移動。

店員の方に尋ねて無事スタンプGET!

いつか百名城制覇したいなあと思います。
白河小峰城
2012年6月4日
白河小峰城は2回目の登城です。

車で訪れました。

震災の影響で三階櫓には近づず、遠くから眺めるのみ。

崩れた石垣が痛々しかったです。

集古苑が月曜日で休館日だったので、駅の観光案内所でスタンプGET!

城の復旧には5年〜7年かかるそうです。

復旧が終わったらまた訪れてみたいです。
水戸城
2012年4月18日
水戸城は以前訪れたことがあるので2回目の登城です。

水戸駅から歩いて移動。

徒歩8分とありますが、もっと近かった気がしました。

弘道館にてスタンプGET!

震災の影響でまだ中は見れず。

高校のところに薬医門がありますが、遺構はあまりありません。

それにしても城跡が学校というケースは結構見られますが、城好きとしてちょっと羨ましいなと思いました。
足利氏館
2012年5月5日
箕輪城の後に高崎駅から両毛線で移動。

足利駅から徒歩で移動。

本堂にてスタンプGET!

みなさんが書いているとおり城というよりお寺です。

ゴールデンウィークだったからなのか、出店がでていたのでチョコバナナを買って、帰りに足利学校に寄って帰りました。

周辺の石畳の街並みがいい感じでした。
箕輪城
2012年5月5日
箕輪城は以前訪れたことがあるので2回目の登城です。

高崎駅西口のバス2番乗り場からバスで移動。

四ツ谷バス停で降りて箕郷支所にてスタンプGET!

箕郷支所から箕輪城跡まで徒歩で移動。

二の丸跡にはボランティアの方々もいらっしゃいました。

ボランティアの方々もスタンプを持っていましたが、毎日居るわけでは無いとのことでしたので、確実にスタンプをGETしたい場合は箕郷支所に行くのが無難でしょう。

城跡にはゴールデンウィークということもあってか何人か観光客の方がいました。

遺構は少ないですが、空堀は迫力がありました。

帰りに城山入口バス停でバスに乗ろうとしたのですが、バスが時間になってもなぜか来なかったのでタクシーで高崎駅まで帰ることに……。

タクシー代が4000円近くかかったのが痛かったです。
金山城
2012年5月12日
金山城は初めての登城です。

太田駅からタクシーで移動。

料金は行きが1610円、帰りが2150円でした。

休憩所にてスタンプGET!

休憩所で自分と同じく100名城のガイドッブブックを持っている人を発見。

このサイトに参加している人かなあと考えたら少し嬉しくなりました。

城跡自体はかなり見ごたえがあります。

景色も綺麗でした。

ただクマバチが結構飛んでいたのでご注意ください。
鉢形城
2012年5月12日
鉢形城は初めての登城です。

寄居駅から徒歩で移動。

歴史館にてスタンプGET!

スタンプ置き場に100名城制覇済みのスタンプ帳があって感動しました。

遺構はありませんが、きれいに整備されているといった印象でした。

翌日が北条祭りとのことで、帰り際に甲冑を着た方々とすれちがいました。

翌日に訪れれば良かったかなあと少し後悔しました。
川越城
2012年5月12日
川越城は2回目の登城です。

以前訪れた時は本丸御殿の工事中だったので中に入るのは今回が初めてでした。

川越駅からバスで移動。

辻の札バス停で降りて、そこからは徒歩で移動。

本丸御殿の受付にてスタンプGET!

小江戸とよばれた街並みが素敵でした。
佐倉城
2012年4月12日
佐倉城は依然訪れたことがあるので、2回目の登城です。

京成佐倉駅からバスで移動しました。

桜がまだ散っていなかったのもあって花見を楽しんでいる人たちも多かったです。

出店でフランクフルトを購入した後、駐車場のプレハブ小屋でスタンプGET!

城跡としては物足りなさも感じましたが、公園としては整備されていて良いところだなと思いました。
江戸城
2012年5月16日
江戸城は初めての登城です。

大学の入学式と卒業式で日本武道館に行ったことはありましたが、じっくり見たのは今回が初めてでした。

東京駅から徒歩で移動。

スタンプは北の丸休憩所にてGETしました。

感想としてはただただ広いです。

城郭全体が現在の千代田区と中央区の全域と知って驚き。

さすがは将軍の城だなと感じました。
八王子城
2012年5月13日
八王子城は2回目の登城です。

高尾駅からバスで移動。

霊園前バス停で降りて、そこからは徒歩で移動。

管理棟にてスタンプGET!

城内の婦女子たちが身を投げたといわれる滝を見て、切ない気持ちになりました。

本丸までの道のりは運動不足の自分にはいい運動になりました。

本丸に向かう途中で見えた景色が素敵でした。
小田原城
2012年4月13日
小田原城は以前2度訪れたことがあるので、3回目の登城です。

小田原駅から徒歩で移動。

天守閣に入ってすぐスタンプGET!

桜と城から見える海の景色が綺麗でした。

猿も可愛かったです。
武田氏館
2013年8月17日
武田氏館は3回目の登城です。

甲府駅からタクシーで移動。

宝物殿受付にてスタンプGET!

風林火山の旗が見れて良かったです。
甲府城
2013年8月17日
甲府城は2回目の登城です。

甲府駅から徒歩で移動。

稲荷櫓にてスタンプGET!

石垣が立派でした。

駅前の「小作」でほうとうを食べた後、武田氏館に向かいました。
松代城
2014年5月4日
松代城は2回目の登城です。

長野駅からバスで松代駅まで移動。

以前行ったときにあった松代駅が廃止されていました。

松代城管理棟にてスタンプGET!スタンプは管理棟の外に置いてあります。

城自体はこじんまりとしていて整備されています。
上田城
2014年5月5日
上田城は2回目の登城です。

上田駅から徒歩で移動。

上田城櫓にてスタンプGET!

上田城櫓、博物館も含めると見学所要時間は2時間ほどかかりました。

ゴールデンウィークということもあったのか出店がでていたのでケバブを買った後、小諸に向かいました。
小諸城
2014年5月5日
小諸城は2回目の登城です。

小諸駅から徒歩で移動。

徴古館入り口にてスタンプGET!                        

スタンプの状態はあまり良くないです。

天守台は手すりが無いのでちょっと怖いかも。

懐古園内は小さい動物園もあるのでそちらも楽しめました。
松本城
2014年5月4日
松本城は初めての登城です。

松本駅から徒歩で移動。

松本城管理事務所にてスタンプGET!

8時30分に着きましたが、ゴールデンウィークということもあったのか待ち時間40分(チケット販売所まで20分、天守入城まで20分)でした。

これもゴールデンウィークだったからかホームページには8時30分開城とありましたが、8時には開いていたみたいです。

中の階段の傾斜はなかなか急です。

お城自体は美しくさすが国宝という印象を受けました。
高遠城
2014年5月3日
高遠城は2回目の登城です。

バスの待ち時間が長かったので伊那市駅からタクシーで歴史博物館まで移動。

料金は4000円ほどかかりました。

歴史博物館にてスタンプGET!スタンプは博物館の外に置いてありました。

歴史博物館で高遠が絵島事件の絵島の流刑地だったことを知りました。

天守はこじんまりとしていて、見るのにそんなに時間はかからないと思います。

仁科盛信の最後も壮絶の一言。

今度は桜の季節に行きたいですね。

散策後電車で松本に移動しました。
新発田城
2012年5月19日
新発田城は2回目の登城です。

会津から父親と二人で車で訪れました。

表門にてスタンプGET!

御三階櫓に近づけないのはやっぱり残念ですね。
春日山城
2012年7月27日
春日山城は2回目の登城です。

会津から高速道路で3時間ぐらいで到着。

春日山の中腹(お土産屋さん前)に車を停められるので、本丸まで徒歩20分ほどです。

帰りに上越市埋蔵文化財センターに立ち寄ると、おもてなし武将隊の方々がいらっしゃいました。

ものがたり館の場所がわからなかったので、柿崎景家さんと女武者さんに道を尋ねて教えて頂きました。

丁寧に対応して頂き、また訪れたいと思いました。
高岡城
2015年5月31日
高岡城は初めての登城です。

高岡駅からバスで移動。

市立博物館にてスタンプGET!

17時30分頃の到着でしたが、入口前にスタンプがあったので、時間外でもスタンプを押すことが出来て良かっです。

みなさん書かれているとおり、見所は少ないかなと思いました。

近くにある高岡大仏が良かったです。
七尾城
2015年5月31日
七尾城は2回目の登城です。

宿泊したルートイン七尾東からタクシーで移動。

ウッドチップが敷かれていて歩きやすいです。

駐車場から本丸跡までの道は整備されていますが、他の道はあまり整備されていませんでした。

安寧寺跡の畠山氏の墓所はあんまり人が訪れていない感じがして、少し切ない気持ちになりました。

本丸跡からの七尾湾の景色が素晴らしかったです。

時間の都合で展望台は断念、麓の資料館もスタンプだけ押してタクシーで七尾駅まで移動した後、金沢城に向かいました。
金沢城
2015年5月31日
金沢城は2回目の登城です。

金沢駅からタクシーで移動。

石川門入口案内所にてスタンプGET!

とにかく広い!石垣も見応えがあります。

あと人が多かったです。

全体的に整備されていましたが、本丸跡は手付かずでまた違った雰囲気でした。

兼六園も素晴らしかったです。

金沢駅に戻った後、高岡城に向かいました。
丸岡城
2015年5月30日
丸岡城は2回目の登城です。

福井駅からタクシーで移動。

入場券売り場にてスタンプGET! 

皆さんが書かれているようにで城内の階段は急です。

犬山城と同じで床の隙間から少し下が見えるので高所恐怖症の方はちょっと怖いかもしれません。

こじんまりとしていて趣きのあるお城でした。
一乗谷城
2015年5月30日
一乗谷城は2回目の登城です。

福井駅から北ノ庄城、福井城を見学した後にタクシーで移動。

復元町並にてスタンプGET!

復元町並はNHKの古代史ドラマ「大仏開眼」でもロケ地として使用されていたところでもあります。

とにかく広くてとても整備されている印象を受けました。

復元町並、資料館、山城など全てじっくり回ったら5〜6時間は使ってしまうと思います。

山城跡はクマ出没注意の看板と、登山道が通行止めになっていたので断念しました。

復元町並で観た一乗谷城の登城口は2つルートがあったので、もう1つのルートは通行可能みたいです。

通行止めになっていた道も整備されておらず、ヘビなどもいたので登られる方はしっかりとした服装で行かれた方がいいかもしれません。

散策後タクシーで丸岡城に向かいました。
岩村城
2014年11月15日
岩村城は初めての登城です。

岩村駅から徒歩で移動。

歴史資料館受付窓口にてスタンプGET!

岩村駅からバスで岩村上町というバス停まで移動して、そこからは徒歩で移動しました。

熊が出たらどうしようかとびくついていましたが、バスの運転手さんが言うには熊は出ないみたいです。

日本三大山城の一つですが、他の方も書いている通りで登るのはそこまできつくなかったです。

石垣は素晴らしいの一言。

古い町並みも風情があって良かったです。
岐阜城
2014年11月14日
岐阜城は2回目の登城です。

朝早かったので名鉄岐阜駅近くの岐阜ワシントンホテルプラザで朝食を食べた後にタクシーで移動。

岐阜城資料館にてスタンプGET!

晴天だったのもあり景色がキレイでした。時期によっては夜景も楽しめるみたいで、いつか機会があれば行ってみたいです。

今回は9時30分開館でしたが、5月中旬から10月中旬は8時30分開館なので朝早くから訪れたい人はそちらがおススメです。

滞在時間は1時間30分〜2時間ほどでしょうか。

タクシーで名鉄岐阜駅まで移動した後、犬山城に向かいました。
山中城
2013年5月19日
山中城は初めての登城です。

三島駅からタクシーで移動しました。

売店にてスタンプGET!

綺麗に整備された山城はいいですね。

天気が良く、富士山も見れたので良かったです。

ただ障子掘を見落としたのが少し心残り…。

帰りはバスに乗って三嶋大社に向かいました。
駿府城
2013年5月19日
駿府城は3回目の登城です。

静岡駅から徒歩で移動。

東御門受付にてスタンプGET!

お堀と石垣は立派です。

城内は綺麗に整備された広い公園で、良いところだなと思いました。
掛川城
2013年5月18日
掛川城は初めての登城です。

掛川駅から徒歩で移動。

二の丸御殿入口にてスタンプGET!

綺麗に整備されているといった印象を受けました。

天守には忍者がいました。

二の丸御殿も見応えがあり、満足でした。
犬山城
2014年11月14日
犬山城は2回目の登城です。

犬山遊園駅から徒歩で移動。

管理事務所にてスタンプGET!

天守内は階段が急で床の隙間から下が見えるところも何箇所かあるので、高所恐怖症の人はちょっと怖いかもしれませんが、最上階から見た晴天の木曽川は絶景でした。

徒歩で犬山遊園駅まで戻った後、名古屋城に向かいました。
名古屋城
2014年11月14日
名古屋城は2回目の登城です。

名城公園駅から徒歩で移動。

東門改札所にてスタンプGET! 

本丸御殿が一部復元されています。完全復元は2017年、全体公開は2018年とのことで完成したら、いつかまた足を運びたいと思います。

城に入る前に大道芸人さんがパフォーマンスをしてました。芸を観るのは楽しいですが、名古屋城は16時30分には閉まってしまうので、午後に行かれる方は時間が無くならないように注意した方がいいと思います。

「天下人への道」という企画展が行われていたので、じっくり展示資料を見ているとあっという間に時間が過ぎてしまいました。

また、空襲で炎上する城の写真が印象的でした。

名古屋城のホームページには見学所要時間は1時間〜1時間30分とありましたが、本丸御殿を含めじっくり観たい方は2時間〜2時間30分は時間を確保しておいたほうがいいかもしれません。

おもてなし武将隊に会えなかったのが少し残念でした。

名城公園駅から向かいましたが、市役所駅の方が城に近いです。

名古屋駅に戻った後、岩村城に向かいました。
岡崎城
2013年5月18日
岡崎城は2回目の登城です。

岡崎公園前駅から徒歩で移動。

天守受付にてスタンプGET!

天守はこじんまりとしていて、見るのにそんなに時間はかからないと思います。

敷地内の龍城神社ではちょうど結婚式の最中で、沢山の人がいました。

また、三河武士のやかた家康館の前では武将隊の人たちが演舞の練習中でした。

時間がなく三河武士のやかた家康館、武将隊の演舞ともに見れなかったので、いつかまた来る機会があれば是非見たいです。
長篠城
2013年5月18日
長篠城は2回目の登城です。

長篠城駅から徒歩で移動。

長篠城址史跡保存館受付にてスタンプGET!

城跡自体はこじんまりとしていて、遺構も多くはないと思います。

見学を早めに切り上げて、掛川城に向かいました。
彦根城
2015年11月4日
彦根城は初めての登城です。

彦根駅からレンタサイクルで移動。

表門券売所にてスタンプGET!

勝手に平城の印象を抱いていたので、平山城だったのが意外でした。

彦根城天守前に着くと、ほとんどの人が城そっちのけで、ひこにゃんのショーを見てました。

ひこにゃんは相変わらず大人気ですね。

天秤櫓が立派でした。石垣もかなり高かったです。

佐和口多聞櫓では井伊直弼のパネル展示がされていました。

また、彦根藩士が主人公の2014年公開の映画「柘榴坂の仇討」の予告編も流れていました。

井伊直弼の仇討ちについての話だそうで是非見てみたいと思いました。

時間に余裕がある方は山城ですが、同じ彦根市内にある石田三成の居城の佐和山城にも足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

ひこにゃんの可愛さにやられて、ぬいぐるみ(大)を買ってしまいましたが、彦根駅構内にある観光案内所には、いしだみつにゃん、しまさこにゃん、おおたににゃんぶのグッズも少しですが販売していたのでそちらもおすすめです。
安土城
2015年11月4日
安土城は初めての登城です。

観音寺城(桑実寺方面)から徒歩(30分〜40分)ぐらいで移動。

二の丸跡にある信長廟前にてスタンプGET!

いきなり立派な石段が出迎えてくれます。

階段も急な方なので観音寺城の次に安土城に続けて登るとちょっとしんどいかもしれません。

石段の数ヶ所に石材として石仏が使われています。

いかにも合理的で神仏を畏れない信長らしいなあと思いました。

実際の安土城の天主閣を是非見てみたかったです。

もし現存していたらと思うと、とても残念ですね。
観音寺城
2015年11月4日
観音寺城は初めての登城です。

近江八幡駅からタクシーで観音正寺駐車場まで移動。

観音正寺にてスタンプGET!

私は観音正寺駐車場までタクシーで行ったので大変ではありませんでしたが、最初から登るとなると、結構しんどいと思います。

本丸跡などは自然の中に取り残された城といった印象を受けました。

観音正寺駐車場→観音正寺→観音寺城跡→桑実寺といったルートでまわりました。

桑実寺方面から下山し、安土城まで徒歩で移動しました。

桑実寺方面登城口から安土城登城口までは歩いて30分〜40分ぐらいだったと思います。

個人的な印象ですが観音寺城と安土城なら観音寺城の方がしんどいと思います。

日程的に観音寺城に時間を多く取れないという方は観音正寺の駐車場までタクシー行かれたほうが無難かと思います。
二条城
2015年11月3日
二条城は高校の修学旅行以来の登城です。

二条城前駅駅からバスで移動。

管理事務所にてスタンプGET!

朝一番で登城しましたが、すでに沢山の外国人観光客や修学旅行生で賑わっていました。

唐門と二の丸御殿がきらびやかで見応えがありました。

本丸御殿や天守閣跡の方も見学しましたが、こちらは沢山の人で賑わっていた二の丸御殿とは対照的に人もまばらで静かでした。
白石城
2018年4月24日
白石城は続日本100名城に選定される前から何度も訪れている城です。

会津から両親と車で訪れました。

天守閣にてスタンプGET!

天守はこじんまりとしていますが、きれいでイイ感じでした。
鶴ヶ岡城
2018年7月15日
鶴ヶ岡城は続日本100名城に選定される前から何回か訪れている城です。

会津から車で訪れました。

荘内神社にてスタンプGET!

遺構は堀と土塁ぐらいですが、致道館はおススメです。
米沢城
2018年4月24日
米沢城は続日本100名城に選定される前から何度も訪れている城です。

会津から両親と車で訪れました。

米沢観光コンペンション協会観光案内所にてスタンプGET!

宝物殿の稽照殿は上杉家の宝物が多数展示されていて、見応えがありました。
三春城
2018年4月25日
三春城は続日本100名城に選定される前から何度も訪れている城です。

三春町歴史民俗資料館にてスタンプGET!

以前登城していて、雨も降っていたので、今回は城跡へは行かず、歴史民俗資料館の見学のみ。

ちょうど特別展の愛姫展を観れたので良かったです。
向羽黒山城
2018年6月21日
向羽黒山城は地元なので続日本100名城に選定される前から訪れている城です。

向羽黒山城跡整備資料室前にてスタンプGET!

クマ出没の看板があったので熊鈴を持っていった方がいいです。

大きい山城ですが、二曲輪近くまで車で行けます。

二曲輪近くの駐車スペースから、一曲輪まで10分くらいだったので、ささっと見たい人にもいいかも。
村上城
2018年6月22日
村上城は続日本100名城に選定される前から訪れている城です。

村上市郷土資料館にてスタンプGET!

郷土資料館では本庄繁長の資料が興味深かったです。

登城口から20分で天守跡に到着。

山頂の石垣は高くて立派でした。

天気が良かったこともあり、本丸からの景色も日本海を見渡せる絶景でした。