ID | 10108 |
名前 | Yoko |
コメント | 世界遺産を訪れる機会に恵まれたことをきっかけにスタンプラリーを始めます。 お城の面白さを堪能しながら百名城制覇を目指します。 |
登城マップ |
姫路城 2019年9月14日 | 三ノ宮からJR神戸線で姫路駅へ。そこから歩いて15分程にございました。駅から城へ続く真っ直ぐな道があります。 高い青空のなかに白い城壁が清々しく美しかったです。 隣接する好古園で涼をとるのもお勧めです。 ![]() ![]() ![]() |
---|---|
仙台城 2019年12月1日 | 仙台駅からレトロな雰囲気の「るーぷるバス」に乗って青葉城跡で下車。そこからは護国神社の鳥居を抜けてすぐ。 伊達政宗像は、仙台を一望するかたちで建てられていて、良い眺めでした。 歩いて山を下りながら、1kmほど離れた紅葉の瑞鳳殿に参るのもお勧めです。「るーぷるバス」でも行けます。 ![]() ![]() ![]() |
大阪城 2019年12月15日 | 大阪駅から環状線外回りで大阪城公園前駅へ。乗車時間は10分程、降車し目の前の大阪城公園を歩み進めると、立派なお濠と天守閣が見えてきます。 階段でもエレベーターでも登れます。 夜はライトに照らされ、遠目でも映えます。 ![]() ![]() |
二条城 2019年12月15日 | スタンプは東大手門入ってすぐなので、16時迄の入城へ間に合う必要があります。 訪れたのは修学旅行以来でしたが、京都の中心部という立地は他の城には無い存在感があります。 ![]() ![]() |
弘前城 2020年2月10日 | 雪降る青森空港からバスで弘前駅へ(所要1時間) 弘前駅からはタクシーで12分ほど。 城内は雪道を散歩しながら天守へと向かいます。 雪で真っ白な天守や桜色にライトアップされた桜の木、冬ならではのお城を満喫しました。 ![]() ![]() ![]() |
大分府内城 2020年2月24日 | 由布院から特急列車で大分駅へ向かいました。青空に恵まれ、甘味やグッズ販売車両のある窓の大きな列車なので列車旅にはお勧めです。(所要45分) 大分駅からは徒歩15分ほど。県庁近くなので路線バスも走っていました。 城内の面影が殆どなく、期間限定(訪問時にはすでに終了)のライトアップ用に造られた天守の骨組みを眺めつつスタンプを押しました。 地に根付いている印象なく物足りなさを感じつつ戻ってきました。 ![]() ![]() ![]() |
高知城 2020年3月22日 | 高知城は高知駅や はりまや橋から徒歩10分くらいの県庁の後ろにそびえる立派なお城でした。寛永時代に再建したとはいえ、貴重な現存なお城、天守のなかの急な階段を上がり、春風の気持ち良い最上階へ。桜には一週間ほど尚早でしたが、二の丸の青々とした松が印象的でした。 夜は22時頃までライトアップされており天守を掘から見上げることができるので、昼とはまた違った雰囲気を味わいに行くのもお勧めです。 ![]() ![]() ![]() |