トップ > 城選択 > 金山城

金山城

みなさんの登城記録

3178件の登城記録があります。
1801件目~1850件目を表示しています。

●2013年11月2日登城 majeo2013さん
6城目
●2013年10月29日登城 鬼灯さん
バスを利用しようと思っていましたが、駅の近くを行ったり来たりするだけとのことで断念。雨が降ってきたため行きはタクシーで山頂の展望台まで。10分程度で1610円でした。
大手口からみた石垣はかなり見事。天気が良ければ景色もよく、石段で滑る恐怖もなかったかと。幸い蜂やイノシシには遭遇しませんでした。
スタンプは二の丸にある南曲輪の休憩所で、シャチハタタイプでした。状態良好、少し大きめなので枠内に入れるのに緊張しました。
火曜日だったのですが、ガイダンス施設が何故か休み。
雨のなか太田駅まで歩きました。森の中の遊歩道は滑るため舗装された道路を通り約一時間。
●2013年10月29日登城 takさん
ガイダンス施設が何故かお休み、駅からタクシー帰り歩きだったのですがヘトヘトでした。山の上でマチュピチュぽいです、頂上は神社です。
●2013年10月27日登城 くろさん
東武伊勢崎線太田駅よりタクシーで行きました。1600円位でした。スタンプは金山城跡の休憩所にあります。石垣と石畳がよかったです。帰りの為にタクシーで電話番号を教えてもらって、迎えに来てもらうといいですよ。
●2013年10月27日登城 メルセデスマルゼンさん
着いた時刻は11:00頃山の中腹の駐車場に停めて山上を目指しました。最初見晴らし台に着きその後に城跡に向かいました。スタンプは休憩所内の台の上に置いてありました。城跡からの展望は太田市内が一望に見渡せますし、此処が戦略上最も大事な場所であったかが良く理解できました。山上の大手の石垣が見事であった。又その石垣の上に人家が1軒建っていて不思議な感じが致しましたが、聞けば以前神舎の神主さんが使用されて居たとの事、現在は麓に降りて勤められておられるとお聞きしました。この山上の生活はさぞ大変なご苦労が有ったと想像されます。
●2013年10月27日登城 南野さん
太田駅から徒歩で登城しました。
かなり距離がありますので、全行程を徒歩で、というのはあまりお勧めしません。
途中、案内所にもその先にも駐車場があるので、そちらから城址蹟まで歩かれた方がいいように思います。
金山城のスタンプは休憩所にあります。
その先歩いて数分のところに新田神社がありました。
こちらも南北朝時代がお好きな方にはぜひとも足を運んで頂きたいです^^
●2013年10月26日登城 kobkazuさん
●2013年10月25日登城 横ちゃんさん
カーナビで本に載ってる電話番号を入れたら、なんと太田市の教育委員会へついてしまった。親切に教えてもらって行ってきた。石塀、石たたみ、池、写真の通りで素晴らしい。
休憩所にスタンプが置いてあるときいて登ったが雨のせいかそれらしいところがない。
一番うえの新田神社まで行ってしまった。途中大きなケヤキがあった。人は駐車場に1人
途中に傘をさした婦人が2人あとは無人、新田神社から下りてくる途中でお弁当を食べる
男女2人それだけであった。そこにスタンプがあった。ヤレヤレである。
ガイダンス施設(行きに変わった建物があるなと思っていたが)は城壁(?)みたてた?
がいへき、2Fも見せてもらたが良かった。素晴らしいデザインである。
●2013年10月24日登城 松ちゃんさん
岩盤を削った空堀はすごいインパクトあり。石垣で復元された「日の池」はめずらしい。
明治に入って建てられた本丸跡の神社に旅の祈願をし、無人の休憩所でスタンプを押し
下城。
●2013年10月21日登城 Akiraさん
後で記入
●2013年10月19日登城 金魚さん
円形の池、排水路のある石畳等、他では見ることが無い光景の拡がる城跡です。これからの発掘調査が楽しみです。
●2013年10月19日登城 課長さん
78城目。詳細後ほど。
●2013年10月19日登城 濃々さん
室町時代築城の連郭式山城。
堀切が深く多数で難攻不落が長く続いた城。

一日に2スタンプ(&足利氏館)と起伏激しくハイキングもキツかったから…と理由をつけて宇都宮ギョーザ食べて帰りました。
●2013年10月14日登城 さん
伊香保温泉に旅行中、立ち寄りました。ボランティアガイドさんが何人かいて案内をしてくれました。地図もいただき、道も教えてもらい、親切にしてくれました。
●2013年10月13日登城 ジャジャジャさん
7城目
●2013年10月12日登城 ちーさん
92城目。連休初日、主人の運転する車でガイダンス施設へ。キレイで立派な施設で映像を見せていただき、お城までの道を聞く。ガイダンス施設駐車場から車道へ出て左折し、そのまま少し駅方面へ戻ると、頭上に金山城の看板。その看板の通り、左手にお城へ昇る道がありました。駅から山頂までかなり山道なのでタクシー利用の方は、ガイダンス施設→城、とタクシーを乗り継ぐ必要があるかも…自転車や徒歩の方もいらっしゃいましたが道が狭くてぐねぐねしていて怖いです。無料駐車場に車を停め、地図の看板前にいるとボランティアガイドの方が話しかけて下さり、色々とお話してくださいました。皆さんに親切な対応をして頂きとても印象が良かったです。ガイドの方が熱く語ってくださったおかげで、主人も楽しめた様子。山城が気に入った様で良かったです。スタンプがガイダンス施設で押せないあたりもこだわりだなと思いました。
●2013年10月12日登城 あんぱんまんさん
駐車場に、ポルトガル語(スペイン語?)らしき言葉を話す中学生が遊びに来ていました。地域性を感じました。
●2013年10月12日登城 ごっちゃん・けんけんさん
車で金山城に行ってきました。復元整備された石垣が整然と迎えてくれました。また日の池もなんとなく厳かというか・・・上手く表現できませんが中世の城郭ならではの遺構ですね。
●2013年10月11日登城 コジ姫さん
月の池
●2013年10月11日登城 月光花さん
城跡まで行くのに少々汗をかきました。
●2013年10月6日登城 けろりんさん
31城目。
●2013年10月4日登城 アミックスさん
17
●2013年9月29日登城 銅像さん
23城目

大変きれいなガイダンス施設にてビデオなどで情報収集してから登城。
山頂近くまで車で行けるので楽です。
周辺が公園として整備されており、親子連れなど多くの方が訪れていました。

石造りの大手虎口や日池・月池、堀切など見どころも結構あり、
ボランティアの方や、散歩中の近所の方など声を掛けていただいて
いろいろ教えていただきました。
●2013年9月26日登城 ちゃららさん
26城目
箕輪城と一緒にツワーに参加。一人では気づかない場所も教えていただき満足。物見台からの景色すばらしい!浅間山も見えるらしいが、天気が悪く見えなかった。うわさ通りの大手口、下から行くと前が見えないが、上からは丸見えです。帰りには上から大手口を見下げてください。
●2013年9月24日登城 ともすけさん
32城目
足利館から車で45分ほど。車は、専用駐車場に止めました(無料)
今回の6城廻で最高の城でした。
車で登って来たので、わずかしか歩きませんでいたが、実際に下から登ったらと考えると、かなり高所の山城ですが、遺構は近世の平城と変わりません。こんな山奥の石垣には感動しました。しかも道には石が敷きつめてあり、見張り台、本丸跡からは関東平野が一望。じつに素晴らしい眺めです。
また石垣にもびっくりしましたが、本丸下には、祭事用の日の池と月の池がありました。インカ帝国の生贄の儀式が行われても不思議でない感じです。日本の城にも、こんな施設があったとは・・・・北条方の城ですが、北条に降った由良氏が整備したとあり、なるほどなあと感じ入りました。
整備も良くされています。スタンプは南曲輪の休憩所にありますが、悪戯押しが酷く、またいつ無くなるか心配です。心のないアホは蜂にでも刺されろ!金山城では、100名城スタンプを集めている方に4名程会いました。一人の方と城談義をして2時間程滞在しました。
スタンプラリーがなければ訪れることは無かったと思います。思わぬ収穫を得ました。
●2013年9月23日登城 たせ@さん
あとで
●2013年9月22日登城 どあら2006さん
立派なガイダンス施設に立ち寄り映像でお勉強。アンケートに協力したら竹炭の実城炭をいただく。無料施設なのにサービスがよく応対も気持ちいい。その後金山城の駐車場まで車で移動。ここもボランティアの人にアンケートをサービスする。山城であるが登城は楽である。石垣の雰囲気は岩村城に似ていると思った。
●2013年9月22日登城 アルシオーネSVXさん
15/100城目
東武伊勢崎線太田駅にて観光案内所に情報等をGetしようとしたが、
朝早い為、開いていない…。(10:00からでした)
タクシーにて金山城跡ガイダンス施設に移動。
この時のタクシー運ちゃんの態度が悪い!
運転中に舌打ちする、耳かきする。朝から気分が悪い!
(ちなみに朝○タクシー)
ガイダンス施設にて資料を頂き、城の歴史映像を見る。
施設の館員の方に、城までの道案内の説明をして頂いた。
ガイダンス施設〜西城への登りがキツイ。更にスズメバチが飛んでました。
物見台や大手虎口・月ノ池・日ノ池等を巡り新田神社でお参りをして、
南曲輪で休憩所でスタンプGet!
シャチハタ式で新しい為、かなり印影が良いです。
復元された石垣とか、岩盤を削った物見台下の堀切等見所が多数あります。
ガイダンス施設に戻ってきたら、行く時に対応してくれた館員の方が
ヘロヘロになっている当方を見て、休憩室に案内して頂きました。
この施設の館員の接客態度が、非常に丁寧で素晴らしい。
(前述の○日タクシーとは雲泥の差だ)
●2013年9月22日登城 ロックさん
広く大きく高低差があり、ダイナミックな城跡です。
●2013年9月21日登城 アシウラさん
六十一城目 ☆☆☆☆

足利氏館の後だけに☆も甘め?
関東ではあまりお目にかかれない石垣の城だった。
でもこの時期はスズメバチが怖かった・・・
●2013年9月21日登城 古都弾上さん
ガイダンス施設に立ち寄り、地図とパンフレットを入手。その後、金山の展望台まで車で移動し、車を停めました。ここが城跡の最寄りの駐車場になるようです(30台程度の駐車スペースがあります。三連休初日の昼頃でしたが、まだ半分弱程度は空いていました)。
まさに石の山城! 駐車場でボランティアの方としばしの城談義。
●2013年9月21日登城 フランさん
ボランティアのおじさんがとても博学。
池周辺の石垣も良いですが、本丸裏の当時の石垣も是非見てください。
●2013年9月21日登城 シロシロ君さん
春日山城、新発田城の後に回ったためあまりゆっくり見ることは出来なかった。
スタンプは頂上手前の小屋にあり、何時に閉まるかわからないため、夕方に行く方には先に押してから見ることをオススメします。
●2013年9月21日登城 はじめのいっぽんさん
11城目は金山城。

足利氏館の近くなので、今日2城目のメインがこの金山城!
山を車で登っていきます。
道が途切れる所に無料の駐車場があります。
そこにはボランティアの方がおりました。
ボランティアの方にパンフレットを頂いて、
八王子城との似通った点などをお聞きできました。
ちなみに八王子城にはまだ行ってないので、
今度行った時にその北条の修理後を見てきます!

結構広いのかな?と思ったけど、それほどでもありませんでした。
一時間強あれば、ゆっくり見て回れると思います。
スタンプは金山城終点の休憩場に置いてあります。
この山頂は中島記念公園という区画になってまして、
中島さんが建てた?公園のようです。

以前Eテレでやっていただけあって、期待していたんですが、
過度の期待はいけないなと若干、痛感しました(苦笑)
思っていた程広くないですから充分栃木・群馬の3城は
車で一日で攻略可能かと思われます。
●2013年9月19日登城 アヤマさん
50城目
●2013年9月18日登城 茨城リブレーさん
本日2城目です。典型的な山城で見所が一杯です。
愛犬も今日の散歩は、何時になく険しいぞ!!
●2013年9月18日登城 かずかずさん
北関東城廻の日
●2013年9月17日登城 かんぱっちさん
36城目。
●2013年9月15日登城 owari_758さん
太田駅から頂上付近までタクシーで行き、復元された曲輪や石垣を見ました。(スタンプも南曲輪で押しました。)
それから、山を降りてガイダンス施設を見学しました。
●2013年9月15日登城 くずピーさん
60城目。
埼玉群馬栃木城巡り(1泊2日ドライブ)として行きました。
あいにく前日の夜から雨が降っており、
時間が経つほどひどくなるだろうと思って
早めに現地に向かったら
朝6時前に本城近くの駐車場に着いてしまいました。
雨が小降りのうちに散策は済ませてしまおうと
傘をさして本城を目指しました。
登山道は舗装されているため、濡れていても普通に歩けました。
遺構を一通り見て回り、スタンプのある休憩所に行きましたが、
時間が早すぎて、残念ながら開いていませんでした。
雨天の中で開くのを待っているのも辛いので、
一旦、車で下山して市内で腹ごしらえをしました。
麓のガイダンス施設の開館時間である9時に施設に行きました。
雨も強くなっており、再び登るのも勘弁して欲しかったので
施設の係員にスタンプについて尋ねると、
事務所にある古い物を貸してもらえることになり、
無事スタンプをゲットできました。
実は朝に一度登って来たんですと話をしたら
金山城のパンフレットを何種類も出してくれました。
●2013年9月14日登城 いとけんさん
空模様が怪しい。
スタンプの状態良好。
登る前にすぐ下にあるガイダンス施設に色々と資料があるので行ったほうが良いと思う。
●2013年9月14日登城 ゆーチルさん
18城目。
ボランティアのガイドのオジサンが丁寧に教えてくれました。
●2013年9月14日登城 まけろうさん
大手通路付近の石垣が珍しかった
●2013年9月14日登城 団長さん
山頂の駐車場まで車移動。途中の坂道をロードバイクで練習している方々がちらほら。
いやーこの坂を自転車は、しんどそうだなーと思いつつ、こちらの復元遺構に期待して、
ハイキングコースを登って行きました。

途中スズメバチ注意のところで、ホントに蜂がきたので、早々に退散。
しかし、大手虎口の石垣は圧巻ですね。こんな山の中に、写真で紹介されているような
ところがあるようには思えないなぁなんて思っていたので、不思議な感覚でした。

こちらは、けっこう人がたくさんいましたね。

スタンプは、南曲輪の休憩所でGET.本丸跡の神社に行って、次の目的地の箕輪城へ。
●2013年9月13日登城 やっさんさん
北関東四城ツアー、三城目。足利氏館から移動。1時間弱で到達。ふもとの「ガイダンス施設」で十分な解説と道案内を受け、展望台まで、車で上る。七尾城を思い出しました。スタンプは南曲輪。ちょとしたハイキングコース。
「スズメバチ注意」・「イノシシ注意」の看板がいたるところにある。スズメバチは1匹だけ発見。イノシシは発見せず。ドングリがたくさん落ちていたので、これを食べに出てくるのか?復元された大手虎口はだれもいない状態でゆっくりと写真に納めました。スタンプゲット後、新田神社のお参りして次の鉢形城へ。
●2013年9月10日登城 もりのくまおさん
100名城46城目
車で金山城駐車場まで行きました。蜂とイノシシが出るようです(実際、蜂に遭遇しました)。南丸、石垣で復元されていました。想像していたよりもしっかり復元されていて驚きでした。帰りに資料館で金山城の歴史を勉強しました(入館料無料)。
●2013年9月9日登城 山旅人hiroさん
かなり大きな縄張の山城です、駐車場から各曲輪を廻ってスタンプ設置場所の南曲輪まで結構かかり、少しダイエットできたような気がしました。石垣だけでなく道にまで綺麗に石が組まれていたり池など見学するものがたくさんあり、山城のため眺望もよく楽しめました。
●2013年9月7日登城 YZF-R125さん
太田駅から歩きました
ガイダンス施設のおばちゃんが親切だった
ガイダンス施設から徒歩で15分程度でしょうか
途中、スズメバチ1匹とやぶ蚊多数に遭遇したので、徒歩で上る方は注意ください
●2013年9月7日登城 SOOCさん
6城目。

金山城→足利氏館→唐沢山城→宇都宮城→関宿城の順で車で一人で巡る。

朝が早かったため人はまばら。
堀切・土塁後などを見ながら15分ほどで本丸へ到着。
その間で印象的だったのは月の池と日の池。当然整備されたものを見たわけではあるがとても神秘的な印象を受けた。なんとこれは戦国時代より遥か前の平安時代から儀式等に使われていたとのこと。
本丸での見どころは石垣。足元も右も左も前も石垣とういう状態。日本の古城というよりは海外の遺跡というイメージ。排水路等もあり、とても工夫されて作られていることがわかる。
帰りに市に資料館によりました。とてもきれいで無料ですのでちょっと寄ってみるのはお勧めです。

スタンプは本丸の休憩所で押せました。
●2013年9月5日登城 SGO510さん
東武太田駅から歩いて金山城記念館へ、館員さんに登山道を教えて頂き登山、昨夜まで大雨の翌朝とあって滑りやすく結構急坂の道をぜーぜーハーハー!藪蚊やぶよ等に悩まされながら、さらにあちこちにスズメバチにマムシに注意!書きが有ってパーキング迄。ここ迄車で来れば楽なものを!ここから南曲輪迄は楽な道。頂上の南曲輪(ここからの眺望は疲れを癒してくれる)迄行かないとスタンプがもらえない。石垣や月の池・日の池等見事に復元されています。帰路は山道を避けて自動車道の13曲りを歩いて太田駅迄、着いた頃は膝が笑ってました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。