トップ > 城選択 > 金山城

金山城

みなさんの登城記録

3268件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。

●2021年11月17日登城 もちままさん
小山での仕事の後、太田市にある金山城へ向かいました。予めすごい山なことは知っていたため、迷わず山道を登った先の駐車場(モータープール)へ。堀切の跡や竪堀、木の橋を通って見張り台へ。どれもスケールが大きくお城を攻める側なら戦意喪失するなと思いました。月の池、日の池を見て南曲輪でスタンプを押して一旦休憩。足元が石や土で歩きにくく高低差もあったので、運動不足が祟り、片道40分くらいかかっていました。距離は600メートル程だそうです。大変見晴らしが良く、ぐるりと一周下界が見えます。ずいぶん遠くに太田駅やビル群が見えました。鳥の声に混ざって踏切の音や車の音が意外とはっきり聞こえてきて、昔は遠くの蹄の音が聞こえたのかもと思いました。新田神社の裏手に本丸残存石垣を見て、帰路につきました。金山城跡のマップに見どころが写真付きで詳しくまとまっていて良かったです。
●2021年11月16日登城 なゆかさん
隈研吾がデザインした事務所が新鮮だった
●2021年11月15日登城 ヤスさん
気付けば行っていた
●2021年11月13日登城 だいちゃんさん
97城目。続100名城と通算で188城目。
羽田空港から京急で浅草、東武で足利市駅へ。
レンタカーでガイダンス施設へ行き見学。西城の駐車場は約30台停められますが、ほぼ満車でした。堀切、竪堀、馬場、月ノ池、虎口、日ノ池、新田神社と見学。本丸下に石垣が現存していました。休憩所でスタンプをゲット。印影は良好でした。
明日に備え、佐野へ移動。
●2021年11月11日登城 畠山重忠さん
45番目の登城は金山城です。金山城址展望駐車場に車を停めて登城しました。登山装備の方々がちらほらいらっしゃるところ、挨拶しながら登りました。やはり石垣には目を見張るものがありました。関東の城でこれだけの石垣を見るのは初めてであり、また月の池、日の池も珍しく大変興味深いものでした。山城の石垣といえば高取城を思い出すのですが、それと比べると規模は小さいですが、関東にもこんなに素晴らしい石垣があったのかと感動を覚えます。南曲輪でスタンプゲットしましたが、そこからの眺望もすばらしく関東平野が一望でき、富士山も見えました。新田神社でお参りをして本殿裏の本丸石垣も見て駐車場に戻りました。途中で発掘調査をされている方々を見かけました。この方々のおかげですばらしい歴史遺跡を見ることができ、感謝です。すばらしい城跡でした。
●2021年11月5日登城 P9t4hBHRさん
車で登城しました。
●2021年10月31日登城 てーちゃんさん
NHKの番組「日本最強の城」に出てたのを見てずっと行きたいと思ってたお城🏯です。石垣と石畳の通路が素晴らしい!水が枯れることのないという「日の池」も神秘的な感じがしました。ガイダンス施設の向かい側の駐車場に車を停めて、歩いていきましたがちょうどよい山歩きでした。新田神社⛩でお参りしてから次の目的地の足利氏館へ
●2021年10月28日登城 focketさん
山城にある石造りの遺構は見ごたえあり。
●2021年10月16日登城 マツオさん
約90分で登城。
スタンプ 休憩所で押印。
城跡内で駐車。
●2021年10月10日登城 やまだたろうさん
2/100(正)

山の上の駐車場から数分歩くと、天守台跡の小さな展望デッキにたどり着きます。そこからさらに歩いたとこにある小屋の中にスタンプは置いてありました。
城廻りを始めた初日で、山の中を歩くという習慣がなかったもんで、なにもかも新鮮な感じでウキウキしながらの見学でした。天気がいいと富士山が拝めるようですが、あいにくこの日は見えませんでした。
山の下からのハイキング客がたくさんいたように記憶しています。
●2021年10月3日登城 やまちゃんさん
いった
●2021年9月23日登城 ピグさん
●2021年9月7日登城 ananさん
石垣が良かったです。史跡金山城跡、南曲輪の休憩施設内にてスタンプ押印。
●2021年8月12日登城 さるぱぱさん
駐車場からは山の中を10分程ど歩いた場所にありました
●2021年8月11日登城 なりなりさん
過去の記録
●2021年8月1日登城 MANOさん
はじmて。なかなか良かった。
●2021年7月23日登城 ベイパルスさん
74城目!通算109城目!金山城!
まずはガイダンス施設でパンフレットをゲット。ガイダンス施設は隈研吾氏の設計でこちらも見学。駐車場からけっこう歩いて大手虎口の石垣が現れると圧巻の光景。南曲輪休憩所でスタンプ。新田義貞好きなので感慨もひとしお。
●2021年7月23日登城 うしさん
66城目(42城目)
南曲輪休憩施設で押印
結構人が多く、休憩している人も多かった。群馬は暑いと感じた。
自販機もあり、飲み物など買えて助かった。

金山城のガイダンス施設は国立競技場など設計した隈研吾さんで驚いた
●2021年7月21日登城 せいくんさん
暑かった。発掘とはいえ、関東八州でこれだけの石垣は最高。
●2021年6月27日登城 しげりんさん
東武伊勢崎線、太田駅から徒歩で攻略しました。
●2021年6月26日登城 おじさん
教習車が駐車場に向かう狭いカーブの多い道を走っていた。最近の学生さんは大変ですね。
●2021年6月26日登城 りんちゃんさん
79th
山頂のモータープールに駐車。
きれいな山城でした。
●2021年6月26日登城 しまきちさん
足利から電車で10分ほど、太田駅に到着。交通機関がないようなので、駅の観光案内所で自転車を借りる。無料だが身分証明証必要です。お昼を食べるところ…と思いながらガイダンス施設へ向かったが目に留まらないままガイダンス施設へ。ガイダンス施設は坂を途中まで上がったところにあり、電動でない自転車はなかなかつらい。路肩も狭い道を押して歩くことになる。少しでも食べておいてよかった…
西城あと近くの駐車場まで一気に上がる。整備されているし歩きやすいが一気に高低差が来るのでなかなかしんどい。したばかり見ていたら「振り返ったら絶景!」の張り紙で振り返ると、眼下に広がる町!こんなに上がってきたんだ!
上についてからはマップを見ながら進む。途中からパンフにも出てくる石畳や石垣、月の池こんな山頂にこんな石のお城跡が!山頂の休憩所でスタンプ押印。山頂の新田神社に参拝。奥に大正天皇・昭和天皇など皇族方が座ったという石が…南朝方?
帰りにふもとのお店で上州名物焼き団子を。甘みそでおいしい。
ガイダンス施設の模型はすごいです!あと御城印と一緒に武将の刻印を売っているが、今なら全部買うと徳川家康もついてきます!
●2021年6月26日登城 ヤマさん
押印
●2021年6月21日登城 ポンテさん
見事な石垣!

月曜日は御城印がゲットできないので注意
●2021年6月19日登城 富士さん
14/100
●2021年6月1日登城 えいみさん
●2021年5月2日登城 YOPPYさん
少しのハイキング
●2021年4月18日登城 まいてぃさん
26城目
●2021年4月18日登城 じっちゃんさん
山道を車を走らせ城址近くの専用駐車場に停め登城しました。日曜日のせいもありますが、駐車場はほぼ満杯でした。
スタンプは南曲輪内の休憩施設内での押印です。
有名な石造りの大手虎口のあたりでは、数組のカップルが写真撮影をしていました。確かにバエる場所ではあります。
●2021年4月15日登城 はんべえさん
登城49城目。
足利市駅から東武鉄道伊勢崎線で3駅、約10分、199円で、太田駅に到着。そこから北関東タクシーで約15分、1,140円で金山城跡ガイダンス施設へ到着。天気は晴れ。
ガイダンスの受付でスタンプ押印。その後、施設内を約15分見学後、受付で登山ルートの道順を施設の方が丁寧に教えて下さいました。
それから、急な登山道で息を切らしながら約20分登って展望台駐車場につきました。それから、堀切や物見台などを見ながら、さらに約20分で、復元された立派な石で作られた大手虎口。さらに上がった先の休憩所にて、やっとスタンプ押印。少し霞がかかっていましたが眺望は素晴らしかったです。その後、さらに山頂の新田神社まで見学しました。
帰りは、展望台駐車場まで行きに使った北関東タクシーを呼んで太田駅まで戻り帰路につきました。
観光客は、最近テレビで紹介されたこともあり、人気なようで2、30人程。展望台の駐車場も2/3程は埋まっていました。
多くの施設が復元されている山城であり、また、ハイキングコースも整備されており人気があることが分かった気がしました。
●2021年4月10日登城 カヲルさん
コロナ禍でも安心して登城
●2021年3月31日登城 Tottiさん
車で訪れないと、歩きはきつい。
●2021年3月26日登城 かなぴょんさん
2回目の登城
北関東のマチュピチュ!
●2021年3月15日登城 おごけさん
100名城:43/100
●2021年3月14日登城 ふーちゃんさん
お天気は晴れでしたが、かなりの強風。吹き飛ばされそうになった。
山頂まではアップダウンもあるけど、冒険アトラクションのように楽しく登れる。
こんなに見所の多い山城は初めて。
大手虎口では石垣・石畳に囲まれて不思議な気分に。
山頂には休憩所もあります。お天気だったので外のベンチでお弁当を食べました。
気持ちよかった♪

登山口近くに金山城ガイダンス施設があります。
金山城の歴史も学べるし、とてもきれいな施設なので登城前にぜひ。
ここからも登れますが、車の方は少し先の駐車場をご利用くださいね。
(施設の駐車場は見学者用になります)
●2021年3月12日登城 やおちゃんさん
石段がとても良いです
●2021年3月9日登城 さん
駐車場 :ガイダンス施設(無料)
スタンプ:南曲輪休憩所
御城印 :ガイダンス施設
高低差  :ガイダンス施設→本丸、150m/51分、ゆるやか
所要時間:
  12:25?12:44 ガイダンス施設駐車場発、ガイダンス施設
  12:57 堀切、展望台
  13:13 西矢倉台西堀切・通路、馬場下通路
  13:17 物見台、大堀切、馬場曲輪
  13:26 大手虎口北下段曲輪、月ノ池、日ノ池
  13:28 南曲輪
  13:35 本丸(新田神社)
  14:06 駐車場着

 本丸近くの南曲輪にスタンプを設置しているのは良い。本丸にも行かず、駅前の観光施設でスタンプを押して、「制覇しました」はどうかと思う。山頂の石垣を是非見てほしい。
●2021年3月6日登城 TAKA1970さん
太田駅より歩いて登城(約1時間30分)
ガイダンスセンターから城跡のある山頂までの山道は結構キツイが、歩いた価値のある見所一杯の城であった。
百名城スタンプは南曲輪の休憩所内にあり。
●2021年3月6日登城 きなこさん
山の上でした
●2021年2月23日登城 しろしろさん
駐車場からは楽に登れました。駐車場のトイレの上も展望台になっていて関東平野が一望できます。ガイダンス施設は別にあり、ご城印をいただきました。
●2021年2月6日登城 旅m@s班さん
100名城:60/100 続:31/100 合算:91/200
太田駅から徒歩で移動 ガイダンス施設で御城印を購入パンフレットも入手し、登城しました
ガイダンス施設から展望台横の駐車場(金山モータープール)まではハイキングコースになっています。このハイキングコースの地図もガイダンス施設でもらえます
ハイキングが想像よりハードでしたが、物見台や展望台からの眺望が山登りの疲れを吹き飛ばしてくれました 徒歩で登城する際は山歩きの準備を整えた方がいいと思います
金山モータープールから南曲輪休憩所までの道はかなり整備されており歩きやすかったです
●2021年1月30日登城 らぷらぷさん
太田駅から往路タクシーで復路を徒歩で行こうとしていましたが、思ったより距離があるのと、駅前のレンタカーが安かったのでそちらで。
(3時間980円の看板でしたが、平日の値段で保証料1000円別途で実際は2480円かかりました)
車道はガイダンス施設の一つ先から左に曲がればよいです。いろは坂のような坂で、思ったより距離と標高がありました。駐車場はまあまあの台数あるので、大丈夫でしょう。

お城は入口ががまず良いですね。北関東のマチュピチュと呼ばれる事はあります。
●2021年1月15日登城 めいぼかかりさん
結構な山城でした。景色は抜群。
●2021年1月13日登城 八右衛門さん
61/100
●2020年12月30日登城 みー♪さん
登城38城目♪
●2020年12月29日登城 たかさん
がんばれ!群馬!!
●2020年12月27日登城 あにぃさん
102城目(内百名城64城目)

前年の3月23日、唐沢山城、足利氏館の後に訪問済であるが、この時はスタンプが押せなかった。押印場所は南曲輪の休憩所なのだが、小屋の入口がわかりにくく、前回行った時は閉鎖されてるものだと思って押印を断念した。この日はたまたま先客が中にいたため、入口を見つけて無事スタンプを押印できた。24時間開いているのか施錠されているのかは不明。まあ遅い時間に行くのは危ないのであまり好ましくないかもしれませんが、ただ、夜景も素晴らしいのでそれはそれで行く価値有。
なお、翌正月にNHKの「最強の城」で紹介されていた。確かにあの石垣は中々すごい。あと排水設備もかなり整っている。もっと有名になってもいい城だと思った。
●2020年12月23日登城 クールオーさん
通算104城目(百53・続51)
宿泊先の熊谷駅前から車で40分くらいで到着
早朝でガイダンス施設が開いてなかったので、パンフレットなしで登城しましたが、かなり整備されているのでとても見学しやすいです
やや駆け足の見学でしたが、しっかり周って40分くらいかかりました
次は足利氏館へ向かいました
●2020年12月13日登城 ひろきさん
65城目

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 次のページ

名城選択ページへ。