トップ > 城選択 > 金山城

金山城

みなさんの登城記録

3231件の登城記録があります。
1401件目~1450件目を表示しています。

●2015年5月4日登城 豊後の耕助さん
親友と
●2015年5月4日登城 もーりーさん
49城目。足利氏館から移動しました。無料駐車場から歩いて本丸まで行きました。
●2015年5月4日登城 のらさん
太田駅から歩いて登城。
ガイダンス施設でお城までのコースを丁寧に教えて頂きました。
山登りは少し疲れましたが、とてもいいお城でした。
●2015年5月4日登城 tanyさん
22城目。
GWの城廻家族旅行、七つ目。
ここも先に史跡金山城跡ガイダンス施設に寄って勉強しておきましょう。
石垣が綺麗で、また通路が石敷きであったり、なんか天空の城ラピュタを彷彿させるような城跡でした。
月ノ池、日ノ池も綺麗に復元整備されています。
ただ虫が多く、顔にまとわりついてくるのが五月蠅かった。
●2015年5月4日登城 みーやんさん
44城目

ここも天空の城だ。想像以上に素晴らしく心に残った。
ただ異常にカラスが多く 虫も多いので虫除けスプレーを持参するのがお勧め。

帰りボランティアのおじさんにアンケートで声を掛けられた。
大変感じの良い方で 時間にゆとりがあればもっとお話をしたかった。

この後鉢形城へ向かうべく山道を下っていると 後部タイヤより異音がし
やむなく城行き断念 オートバックスへ。(神戸までの岐路を考えると
城どころではない)

修理は簡単に済み 群馬で買い物〜道中長野、新戸倉温泉へ寄り
2度仮眠を取りながら帰神。

5/3 3時半出発=5/5 6時帰宅 走行距離1797kmだった。
●2015年5月4日登城 あーちゃん子さん
30/100

GWにドライブ登城。

途中のガイダンスが無料では申し訳ないほど綺麗で、映像も有りわかりやすかったです。

展望台付近の駐車場まで車で行けますが、そこからスタンプのある南曲輪まで10〜15分ほど歩きます。
とても立派な山城で見どころも多いのですが、特に大手虎口の石垣が素晴らしく城の威厳を感じます。

物見台からの景色がとても良かったです。
●2015年5月4日登城 まさよるさん
公共交通機関で登城するには、関東最難関の城としてのぞみましたが、行きは観光案内所で知り合った百名城巡りの人とタクシー同乗で行き、帰りは観光案内のボランティアの方に雨が降ってきたので、ご好意で駅まで送って頂きました。ありがとうございます。予想以上の短時間で登城できました。
●2015年5月3日登城 チビ&ななさん
駐車場から遠かった
●2015年5月3日登城 みしんさん
-----
●2015年5月3日登城 ノリノリさん
59城名
●2015年5月3日登城 ●●淳之助●●さん
山城でなかなか雰囲気のある城跡でした。
●2015年5月3日登城 マリアさん
初めガイダンス施設に車を停めて予習。もらったパンフレットを元に歩いてきました。正に山城といった感じで、物見台や堀切、石垣などの近くには詳しい説明文があり、とても勉強になりました。距離感を感じずに先へ先へとワクワクしながら進める山道でした。
途中のベンチでは少し休ん太田市街を眺め、良いハイキングになりました。
まだ発掘調査中とのことで、今後に期待!スタンプは南曲輪休憩所できれいな状態で押せました。
●2015年5月3日登城 橋爪もんさん
これぞ砦🏯
●2015年5月3日登城 成巽閣さん
(^^)
●2015年5月3日登城 つきやんさん
東武鉄道を利用。太田駅からは徒歩で行きました。道中にあった焼きまんじゅう屋さんに結構お客さんが集まってました。
●2015年5月2日登城 青空ペダルさん
電車利用で、駅から歩きました。
スタンプ終了まで残り30分といういう時間にガイダンスセンターに着いたので、山の斜面を獣のように駆け上がりました。(車道を三回横切るピンクの道のコースです。頑張れば10分〜15分で行ける)結果、スタンプ無事ゲットできましたが、日も暮れてきたので急いで下山。上毛のマチュピチュを堪能する余裕がなかったです。
駅の交番にもハイキング地図が置いてあります。
あと、聞く人によって、教えてくれるコースが違うので気を付けた方がいいです。
スタンプの場所なのか、モータープールなのかなど。
●2015年5月2日登城 パルコさん
事前にはあまり期待していなかったのだが、想像以上に良かった。山としてはあまり高くないが、あの場所に石畳や堀等を当時作った人たちに感動。修復されたものが多いと思うが、遺構の残り方も良かった。
●2015年5月2日登城 ウッキーさん
登録中
●2015年5月2日登城 お城のtotoroさん
本日、2城目。
復元された石垣が見事でした。
ボランティアのガイドさんも親切できた。
●2015年5月2日登城 ウィリアムモリスさん
久喜〜館林〜大田着 観光案内所で地図貰い歩きます。9:00徒歩で、中島記念公園でスタンプ押し、いよいよ登城!歩いて歩いてたどり着く。日の池、土壘石垣、見て廻る。山頂からの眺めよし。12月第一週が紅葉が綺麗だそうです。大田12:21の電車乗れました。
●2015年5月2日登城 たかさん
金山を車で登る途中にあるガイダンス施設に立ち寄る。
ここにはスタンプはないが、5分程度の映像を見せてくれる。
受付の女性の説明がとても丁寧でありがたい。

城の直下まで車で登れるが、ここはあえてガイダンス施設からハイキングコースを登る。
物見櫓からは富士山が見えることもあるらしいが、今日は霞んでて見えなかった。
スタンプは山頂の一歩手前にある南曲輪の休憩所に設置されてた。

山頂にはどんぐりか?竹の子か?なぞの印が設置されていた。
●2015年4月30日登城 ヤジキタさん
正しく戦国の山城の感あり!石垣や土塁等の遺構は立派で山頂からの眺めも味があった。
●2015年4月29日登城 すーさんさん
山登りが大変でしたが、よかったです
●2015年4月26日登城 chrisさん
電車で行く人は駅からはタクシーで行くのがよい。

ハイキングコースとなっており、城跡につくと、素晴らしい石垣が堪能できる。
●2015年4月25日登城 mgsknさん
まだ発掘調査が続いているようだったので、しばらくしたらまた行ってみようと思います。
●2015年4月25日登城 かりんさん
足利氏館から金山城へ国道で。それほど時間はかからなかった。スニーカーで行くことをお勧めします。駐車場までの道路は確かに急カーブの連続ですが、舗装されているので、鬼ノ城に比べると余裕でした。
●2015年4月24日登城 もこすけさん
26城目。太田駅から徒歩での登城に挑戦。駅前の大きな通りを左へ、本町交差点を右に曲がってひたすら歩く。駅から40分ほどでガイダンス施設に着きます。そこで5分ほどの映像を見せていただき、地図をもらって城跡への行き方を教えてもらいました。徒歩での登城はほぼ登山で大変でしたが、そのあと出現する石垣などの遺構は苦労を忘れさせてくれます。車でもすぐ近くまで行くことができるので、歩くのが苦手な方や荒天時には車の方が良いでしょう。スタンプは南曲輪休憩所の中に置いてありました。徒歩での登城だと、駅からガイダンス施設までが片道40分、ガイダンス施設から城跡まで巡るのに約1時間、合計で2時間弱見ておく必要があります。
●2015年4月20日登城 ゴーゴートミーさん
足利氏館の後、一般道で約30分。金山城はその名の通り山城で、駐車場へ向かううねり道を走りながら、この感じはこれまでの山城でもいくつか経験したなぁと思い出していました。例えば七尾城、鬼ノ城です。要は急カーブが多くて対向車が来たら大変です。この日は平日だったためか駐車場にはほとんど車はおらず。そこから徒歩でスタンプのある南曲輪の休憩所まで向かいますが途中物見櫓など寄っていると足下も悪く見事ヒールの先が取れました。やはりこういう山城はきちんとした靴で挑むべきです笑。そう言いつつ金山城で確か95城目。ゴールも見えて参りました!感傷に浸りつつ次の箕輪城へ。
●2015年4月19日登城 モリケンさん
登城前にガイダンス施設に伺いました。
とても立派な施設です。
雨の中登ったお城も復元された大手虎口、日の池など見どころが多く、
好きなお城の1つになりました。
●2015年4月18日登城 けんさん
足利氏館(鑁阿寺)に続いて登城。足利市駅から東武伊勢崎線利用で太田駅に到着するも、史跡金山城跡ガイダンス施設の閉館時間が迫っていたことと時間と体力節約のため、太田駅前からタクシーを利用。

西矢倉台方面から登城、馬場の脇を抜け月ノ池、大手虎口を経由して南曲輪に達すると太田市街を一望。日ノ池を左に見ながら御台所曲輪をさらに進むと実城(本丸)跡、そこには新田義貞公を祀る新田氏ゆかりの新田神社が鎮座。実城北側の神社裏手に残る石垣に往時を偲び、その後、物見台まで戻って再び太田の街を遠望。

山城であることを改めて感じながら金山を降りていくと、駅前には新田義貞公の像。今回登城できなかった反町館をはじめ新田荘遺跡には、改めて訪問の機会を持ちたい。

写真は、大手虎口と実城鎮座の新田神社、日ノ池越しに望む南曲輪。
●2015年4月18日登城 諸葛孔明さん
いい散歩コースでした。
●2015年4月18日登城 ケープーさん
本日2城目
ガイダンスで映像を見させてもらい山登りへ
すごくパワーを感じる所でした。
夜はいのししがでるらしいです。
●2015年4月18日登城 ゴーさん
-
●2015年4月14日登城 権左衛門さん
雨だったので太田駅前でレンタカーを借り、登城
2000円くらいで済みました
山中やこの金山など、後北条の手が入った山城はおもしろいですね
上毛のマチュピチュ
●2015年4月12日登城 yumiさん
73城目

ガイダンス施設が凄く良かったです。
無料とは驚きです。
金山城趾は石垣が綺麗に残っていて楽しかったです。
景色も素晴らしいです。
●2015年4月11日登城 摂津守いくさん
【48城目】
箕輪城から高速で移動。

金山城ガイダンス施設はかなり気合いが入っていて分かりやすい。しかもこれで無料とはびっくり。
再び車で少し山道を登り最寄の駐車場へ止めいざ登城。入口にはお話好きなおじいさんが待ち構えています(笑)。お城の話に花が咲いたので続けたかったのですが、レンタカーの返却まで2時間を切っていたのでごめんなさい。
排水溝のある石垣は写真から安土城の大手道に似ているんだと勝手に想像していたので思わずちっちゃっと呟いてしまった(いわゆるパネマジ!?)。防衛の石垣ではなく排水の為の石垣なので関西のお城を見慣れると段々畑な感は否めませんでした。
折角なので本丸まで登り新田神社へ。金山山頂の標がまた何とも(笑)。
月ノ池の上の大堀切の底にある中央部が少し破壊されている堀止が印象に残った。
帰り道で堀切2か所の遭遇し、堀底へ入り込む事が出来て山城の防衛設備を体感できたのは面白かった。

しかし、あれだけの立派なガイダンス施設にスタンプを置かないのは、自慢のお城を是非とも見て欲しい言う自信と愛情の成せる技なのかと。

スタンプ:南曲輪の休憩所内
●2015年4月4日登城 松シンさん
90城目
今日は、あいにくの雨。
●2015年4月2日登城 ひつじさん
16城目。最寄駅からのアクセスが良くないので、自宅から車で行ってもらう事にしました。大田桐生ICから金山城跡ガイダンス施設(立派な建物なのに無料で見学できるのが素晴らしい)までは10分ほど。そのガイダンス施設から山道をかなり登ったところに駐車場があり、そこからは歩きでスタンプのある南曲輪休憩施設に向かいました。15分くらい整備された山道を登ると突如として現れる石垣群。復元整備されたものなのできれいすぎるような気もしましたが、なかなかの迫力でそれなりの感動を覚えました。これまで訪れた城のなかでスタンプを押すまで自力で山道を20分近く歩かないといけない城跡はここが初めてだったので、印象深く貴重な体験ができたと思っています。
●2015年3月30日登城 しまくまさん
太田駅から歩きました。1時間半は無理ですね。2時間弱はかかります。最後の坂道は応えました。
●2015年3月29日登城 強平さん
良かった
●2015年3月29日登城 本多忠朝さん
石垣がよく残っている。
●2015年3月28日登城 コスミレさん
#070 高尾駅から八王子駅、八高線で高崎駅。駅前のホテルより両毛線、伊勢崎駅より東武鉄道、太田駅。今回は物凄く行程を考えてきました。乗車券(特急・新幹線代別)は名古屋から名古屋。つまり一周で12,310円でした。タクシーで登城しました。月の池、日の池が不思議な感じで、大手虎口は素敵でした。スミレも咲いていて見晴らしも抜群でした。
●2015年3月27日登城 とらとらとらさん
38城目
春休み6泊7日の城巡り旅行4日目。12/29城目
足利氏館から車で30分ほどで山頂駐車場に到着。幼稚園児の遠足の他、登山客が多かった。
登山客で賑やかな頂上付近の南曲輪の休憩施設でスタンプゲット。
よくぞここにこんな立派な石垣を作ったものと感心
次の箕輪城へGo!
●2015年3月21日登城 ちいこ姫さん
大田駅前でレンタカーを借りて登城しました。
物見台下の岩盤剥き出しの堀切がステキでした。
●2015年3月21日登城 ままとも&ぱぱとしさん
35城目
総合案内板の所でボランティアの方にお話しを伺ってからの登城でした。見どころの解説をしていただいたので大変良かったです。築城の経緯が記録に残っている数少ない城とのこと。大手虎口の石垣が立派でした。
物見台から眺める関東平野は、霞がなかったらさぞかし遠望できたことでしょう。
日の池、月の池は、この山城の標高で年中水が枯れないとか。不思議な気分です。
南曲輪の休憩所にあったスタンプは、少々薄目ですがいい感じです。
●2015年3月21日登城 Minsunさん
山城なので少し大変。。。
本丸跡の休息所まで行かないとスタンプが押せません。。。
●2015年3月21日登城 ソーラーさん(。・ω・。)さん
天体を模る二つの池と、石の記憶(。・ω・。)
足利殿とは仲直りした?
●2015年3月21日登城 K2さん
記録用
宇都宮から東武電車
●2015年3月21日登城 すかいおーかーさん
記録
●2015年3月20日登城 GL1800さん
堀切がきれいに残ってよかったです

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 次のページ

名城選択ページへ。