トップ > 城選択 > 金山城

金山城

みなさんの登城記録

3299件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。

●2020年10月1日登城 カズノリさん
前の登録名でログインできなくなったので新しく登録しました。地図だけ塗りつぶします。
管理人さん、スマホでも簡単にログインできて塗りつぶすようにお願いしたいのですが無理そうですね。。。。
●2020年9月28日登城 よしぼさん
通路も土塁も石を用いた総石造の巨大山城
●2020年9月23日登城 つよポンさん
まさかの休館日。御城印ゲットならず(泣)
●2020年9月23日登城 つよ🐴ポンさん
ちょっとした登山
●2020年9月21日登城 mameさん
池がちゃんと丸い。石垣が素晴らしい。
●2020年9月21日登城 みはいるさん
実は8月にも訪れていたんですが、スタンプ帳が未入手だったんで改めて再訪。

しかし、足の悪い身体にはなかなかきついです。
前回は駐車場から正規の順路で南曲輪の休憩所まで行って力尽きたんで、今回は管理用道路で月ノ池まで行って、大手虎口から日ノ池、そこから前回いけなかった新田神社まで上がりました。
1ヶ月前に比べると来城者数がぐっと増えてました。
●2020年9月20日登城 T.SHINOさん
群馬県制覇
●2020年9月18日登城 ひろさん
918
●2020年9月11日登城 エリミGT3さん
80
●2020年9月9日登城 ゆうさん
69
●2020年8月29日登城 あや3さん
石の組み方がかっこよかった。
●2020年8月29日登城 清澄白河城さん
まとめて登録
●2020年8月29日登城 みあさん
33
●2020年8月19日登城 みのっちさん
 
●2020年8月18日登城 kinokokanaさん
スタンプがある所までは、足が悪いと難しい距離。
新田神社が本丸跡なので、お見逃しなく。
●2020年8月17日登城 nanaさん
備忘録
●2020年8月17日登城 くまざわさん
仕事
●2020年8月15日登城 ヨネさん
唐沢山城より移動。金山城跡ガイダンス施設でスタンプとパンフレットをゲット。その後登城も暑かった…です。
●2020年8月12日登城 チャンパー米さん
初登城、天気曇。
儀式用の池等が残っておりかなり変わった城。
石垣が素晴らしい。
●2020年8月10日登城 おばあちゃんさん
!
●2020年8月9日登城 SARUさん
早朝に登城しました。
虎口近辺は綺麗に整備されており、特に二つの貯水池と排水設備が個人的に興味深かったです。
●2020年8月9日登城 ぴっかるさん
新田神社に宮司さんはいらっしゃらない。
月の池は魚が見えたが、日の池の方は流石にいないよう。
排水路感嘆、、、、
●2020年8月2日登城 よしたおさん
遠征6日目の5城目は金山城(100名城の92城達成)
足利氏館から車約20分、金山城の駐車場に到着。
そこから徒歩で山頂近くの南曲輪休憩所内にてスタンプ。
帰りに史跡金山城跡ガイダンス施設により御城印と見学を行った。
最初に史跡金山城跡ガイダンス施設を見学しておけば良かったと後悔。
●2020年8月1日登城 とむとむさん
OK
●2020年7月24日登城 だてっちさん
★★★日本100名城→86城目★★★

山城のため、歩きやすい靴で行くことをおすすめします。上からの眺めは綺麗でした。
●2020年7月14日登城 ともちん2さん
39

2023年6月4日(日) 晴れ
3回目の訪問
ガイダンス施設に駐車し、そこから徒歩で。大変よく整備されていて歩き易い。
本丸は神社になっている。
往復90分との案内ですが、そんなにかからなかった。
●2020年7月4日登城 有楽斎さん
百名城43城目。太田市の中心部から約20分、金山城址展望駐車場まで上がりそこから徒歩で登城します。尾根に沿って郭と堀切、竪堀があり、それらをつなぐ土橋の両側は高い石垣という体になっています。本丸であった場所を取り囲むように高い石垣があり中世の城としてはかなりの作りだという印象です。石垣の上の南曲輪休憩所でスタンプをゲットできます。
●2020年6月26日登城 瓶長さん
復元整備された石畳や土塁石垣は情緒があり、歩いていて楽しめます。登山道沿いにあるガイダンス施設で見所を学んでからの登城がおすすめです。
●2020年6月21日登城 だっちさん
92城目。
県境越えも解除されて、群馬県へ越境し金山城へ。
スタンプは城跡内の休憩所でいただきました。
まずは隅研吾氏設計の史跡金山城跡ガイダンス施設(金山地域交流センター併設)で金山城の歴史を学びに。こちらでは御城印を購入することもできます。
ガイダンス施設から自動車で5分程度の駐車場へ移動。散策路は整備されており歩きやすく、後北条氏を最後に歴史から消えたとは思えぬほど多くの遺構(堀切や曲輪など)もあり、往時を偲ぶことができます。所要時間は1時間ほどでした。
本丸跡には新田義貞をご祭神とする新田神社があり、御朱印(書置き)をいただくこともできました。
●2020年6月15日登城 いずみんさん
【47城目】
・入場料:無料(ガイダンス施設休館日で入れず)。
・足利氏館からレンタカー。
・太田市立史跡金山城跡ガイダンス施設が休館日だったが、入り口ポストでパンフレット入手。
・西山モータープールに駐車(無料)。
・駐車場から程よい散策コース。石垣は壮観、大手虎口、日ノ池、月ノ池。

★2020年6月15日のスケジュール
水戸市内⇒唐沢山城⇒足利氏館⇒金山城⇒⇒自宅
●2020年6月15日登城 まっくさん
登城しました。
●2020年6月13日登城 けんさん
道がいまいちわからないまま山を登っていたら突然城の頂上に到着。
帰りは正規ルートを下りましたが、天守はないが自然のまま城の雰囲気が残っていて素晴らしい。
●2020年6月6日登城 大村城推しさん
素晴らしかった。後日詳記。
●2020年6月6日登城 さん
虎口と池
●2020年4月11日登城 ごうゆあさん
80城目
●2020年4月5日登城 あんちゃんさん
82城目
山城の大きな池が珍しい
●2020年3月24日登城 krrrrrrrさん
33城目。山城だが、これまで行った山城の中で1番すごかった。
●2020年3月20日登城 やっしさん
車で駐車場まで、そこから徒歩で登城。
きれいに整備されていました。
休憩所でスタンプget
本丸の新田神社もなかなか趣がある。
神社の階段を降りて、景色を観ながら左手に進んでいくと武者走り、馬場、さらに進むと昔の石垣がありました。
ここが一番よかった。
●2020年3月20日登城 たぁみちさん
高台から見えた景色が良かった。今回も娘のゴルフラウンド中に登城
●2020年3月15日登城 442さん
24城目
山城は疲れる!
V40にて
●2020年3月12日登城 いしさんさん
90番目。登城はできたけど施設が閉鎖していて残念。
●2020年3月9日登城 tarorin60さん
結構山の上に立派な石垣などがあり良かったです!
●2020年3月7日登城 おちえさん
まずガイダンス施設へ行き地図をいただいてから攻城。
モータープール駐車場まで移動すると金山城まではすぐです。
スタンプがある休憩所までは駐車場から15分くらい歩きます。
●2020年2月24日登城 ちゃんこまるさん
足利氏館から車で30分。山の上にあります。
日本百名城29/100。続百名城27/100。併せて56/200。
思った以上に人がいました。登山目的も何人か。
整備状況が微妙。残したり、復元したり、整備したり、なんか中途半端。
本丸付近まで行くと、石垣や丸い池などあり、見応えが出てきます。なお、本丸跡は神社です。
失敗したのは、後から資料館を見つけ、訪問したこと。先に行くべし。
●2020年2月24日登城 てぃんさん
全体的に回りやすい。
ガイダンス施設は噂通り素晴らしい建物でした。
●2020年2月23日登城 じゅん散歩さん
太田駅の観光案内所で無料の自転車を借りて、金山城跡ガイダンス施設へ。ここから徒歩で山登り。スタンプは山上の休憩所にあります。太田は、新田義貞の故郷であり,中島飛行機発祥の地だそうです。
●2020年2月22日登城 マーシーさん
金山城
御城印、もらえました。
●2020年2月11日登城 やまたさん
足利から、新田乃庄に行っておっきりこみを食べてこちらへ。
群馬のお寿司ぎんひかりも美味しかったです!(群馬県民からの宣伝)
ガイダンスセンターで御城印とステッカーを購入し、上の駐車場へ。
気持ちいい天気でスカイツリーまで見えました!
●2020年2月1日登城 TONTONさん
ガイダンス施設で学習後、車でモータープール駐車場へ。結構にぎわっており、8割程度埋まっていた。尾根伝いに登る。説明板が豊富で親切。物見台は見晴らし良いが強風で体温奪われ、長居は出来なかった。20分程度で石垣が見事な大手虎口。本丸には新田神社。金山城址のパンフレットはガイダンス施設受付で申し出ないと貰えない模様。最初に貰えるのはガイダンス施設のパンフレットなので注意。
●2020年2月1日登城 ちゃたろーさん
5/200

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 次のページ

名城選択ページへ。