トップ > 城選択 > 金山城

金山城

みなさんの登城記録

3268件の登城記録があります。
3051件目~3100件目を表示しています。

●2008年11月29日登城 butakaさん
・太田駅から金山城跡まで登山。 道に迷ったせいもあり約1時間かかる。 ハイキングするにはちょうどいい山。

・今まで見たお城の中では一番大きい堀切がある。 丸い池が印象的。
●2008年11月27日登城 akkiichanさん
後日塗りつぶし
●2008年11月26日登城 みのるたさん
平日にもかかわらず山頂には多くの人がいました。
駐車場には教習車も止まっていました。コースの一部?
こんな高いところに池があったとは。
石垣などいろんな遺構が整備されており大変楽しめました。
●2008年11月24日登城 八幡太郎さん
石垣、溜池は見ごたえがありました。
●2008年11月23日登城 木村岳人さん
23城目。

太田駅から徒歩で。山道は車道を使わず、登山道を歩いて登った。しかし、道が良く分からず実城の鳥居の下に出た。駅から実城まで、1時間強ぐらいだったか。

関東の城には珍しく石垣がふんだんに使われている広大な山城。複雑に積まれた石垣は非常に迫力がある。二つの丸い溜池もユニーク。これらを見に行くだけでも1時間歩く価値はあると思う。

帰りは大光院を経由するハイキングコースで駅に戻った。しかし、疲れた。あまりに疲れて、この後行こうと思っていた境島村の養蚕農家群の見学をパスしてそのまま帰った。
●2008年11月22日登城 でこのかみさん
66城目。晴れ。
標高235メートルの金山に新田一族により築かれた中世の山城ですが、東国の中世の山城には珍しく石垣で築かれているのが見どころかと思います。岩盤を削ってできた堀切も良かったです。ではなぜ土塁ではなく石垣なのかと思うわけですが、金山では金山石と呼ばれる凝灰岩が産出されたのが理由なのでしょうか。その他に、月ノ池、日ノ池も珍しく、生活用水としてだけでなく宗教的な儀式としても用いられたようです。この日は、大光院→金龍時(新田義貞の供養塔あり)→西城→西矢倉台→馬場曲輪→三の丸→二の丸→南曲輪→本丸(実城)→北城(坂中城)→大手口中仕切門→大手口のルートで見学しました。天候にも恵まれ、南曲輪から見た関東平野の眺望が素晴らしかったです。
なお、スタンプは南曲輪の休憩所に無人で置かれていましたが、まずまずの状態でした。インクを補充したばかりなのか色が濃かったですが、若干色ムラがありました。
●2008年11月22日登城 微糖エスプレッソさん
13城目
●2008年11月20日登城 ひらんげさん
68城目、晴れ。
箕輪城からバスでJR高崎駅→両毛線伊勢崎駅で東武桐生線に乗り換え→太田駅からタクシー利用にて登城。
復元された石垣がすごいです。
二の丸?から見る風景もよかったです。
スタンプは南曲輪の休憩所にて、すこしうすいです。
●2008年11月19日登城 TOMUJIさん
記念すべき初登城。

太田駅からのんびりとデジカメ片手に徒歩で向かう。
途中、不注意で電信柱に腕を引っ掛けて服を破る・・・。

金山のふもとからハイキングコースを登りはじめるが、日頃の運動不足で途中でバテてしまった。

立派な石垣に感嘆しつつ山頂の新田神社まで見学。はじめての城登城で興奮しまくり。

帰りも西側のハイキングコースを麓まで下る。
なんだかんだで四時間ほど経ってました。
帰りの電車で破けた服が恥ずかしかった。(笑)
●2008年11月16日登城 しげぞうさん
太田駅からタクシー。
二つの池は神秘的で石垣も見事だけれど、
むしろキレイに復元しすぎかと、箕輪城のあとだからそう思うのか?。
スタンプはほったらかしの割には良かったです。
帰りもタクシーで運転手さんが色々説明してくれた、
「太田は繁華街が盛ってて北関東の歌舞伎町と呼ばれています」とのこと。
●2008年11月15日登城 トド高虎さん
53城めです。浅草13:10発りょうもうで太田下車、タクシーで登城口まで¥1700ほど。よく整備された道を歩くこと10分ほどで大手虎口に到着、山の地形を巧みに利用した複雑でみごとな石垣、そしてこんな高所にある日ノ池が感動的でした。休憩施設内(無人)のスタンプは幸いに状態良好でした。そばに中島知久平さんという人の銅像があり、中島航空機(たしか、戦闘機”隼”を設計、製作した)の創始者でした。帰りのタクシーの運転手さんの話では、この人なくして太田市の発展はなかった、とのことでした。
城内に民家が2軒あり、そこへ行く車だけが城内の道を通行することが許されているそうで、道路標識にもその旨書かれているのが珍しく感じられました。
●2008年11月15日登城 モモ太さん
16城目
駐車場は無料であり。
駐車場から、南曲輪まで徒歩15分。スタンプが置きっ放しであった。
思っていたより復元されていて、見所があった。
●2008年11月13日登城 ●●シャカマッキー●●さん
車でかなり山道を登りました。城まで行く道はカラスがいっぱいです。夕方いったのですがあまり暗くなると薄気味悪いので早めにみるのがいいです。でも山頂の夕日きれいだったな。
●2008年11月13日登城 きょうさん
東武伊勢崎線太田駅からタクシーで登城。典型的な山城で駆け足だが数十分で回った。
●2008年11月3日登城 seashowさん
大満足です!見所十分で2時間ほどかけてじっくり廻りました。
各所の堀切や石垣などの遺構はすばらしいですね。地元の方に尋ねると整備されたのはここ数年の間だそうで、10年以上前はほんとに何も無かったと言われていました。

途中の桟道は工事中の為、通行禁止となってました。ちょっとだけ踏み込みましたが、木がもろくなった感じでちょっと怖かったです。踏み込む方は自己責任でお願いします。

お城へのアクセスですが、立派な車道があり非常にラクでした。自分は車でしたが、地元の子供達は皆自転車で頑張ってました!いや〜元気ですね、それに挨拶もしっかりしてくれました。
●2008年11月3日登城 江道産子さん
13城目
●2008年11月2日登城 凛太郎さん
初登城
足利市より東武線で太田へ。行きはタクシーで駐車場まで1,540円。城跡見学しながら新田神社まで20分。スタンプ置き場は無人。途中売店、自販機など見当たらなかったので事前の水分確保が必要。帰りは時間があったので歩いて下山し太田駅まで約1時間。
●2008年11月2日登城 catuoさん
駐車場からだと子供がどんぐり探しながら
南曲輪休憩所まで歩いていけるくらい
緩やかな坂です。
途中の木々の間から見える景色が最高です。

スタンプのインクも良好でした。

ただ強いて言えば南曲輪近傍の訪問客なのか車で未舗装の道を登る方に
3回くらいひかれそうになりました
●2008年11月2日登城 おかてつさん
山の上に見事な石垣と、2つの池が神秘的。眺望は関東平野の広さを実感できました。北関東道が開通し、信州からも行きやすくなりました。呑龍さまも見学したかったし、鉢形城も攻めたかったけど、夕方になってしまったので、またの機会に。
●2008年11月2日登城 CYCLONEさん
15城目。
11時頃に駐車場に到着しましたが、ほぼ満車状態でした。
石敷きの通路が印象的で、石垣と合わせて「石の城」という印象を受けました。
1時間ぐらいかけて散策することができました。
スタンプは南曲輪の休憩所にありました。
●2008年10月29日登城 きーみー(^ω^)さん
スタンプ環境△

無人
●2008年10月25日登城 Seiryuさん
★17城目。栃木&群馬遠征。2009.7.11に2度目の登城。

【アクセス】
 足利氏館訪問後、東武伊勢崎線の太田駅北口からタクシーで、1,460円。帰りはタクシーを携帯電話で呼び、1,940円。合計3,400円。あの距離と山道を考えたら・・・。
 が、2度目の登城は太田駅近くの富士重工業の工場近くの自転車屋さん(金田自転車 電話:0276-22-3030)で観光案内所で紹介されたと一言。800円の割引価格でレンタル。ギア付き自転車でしたが、登るのは大変だった。(帰りは非常に楽。)
【見どころ】
 太田市の復元整備計画への意気込みはどこまで本気なの?と思いました。
 通常ハイキングと化す山城ですが、あの石垣群、堀切、大手虎口、木橋、2つの池と見ていて飽きないです。スゴイです。
 本日は曇り空でしたが、山頂からの景色は良かったです。今度は晴れた日に行きたいですね。
 2度目の登城:山の中腹にガイダンス施設が出来ていた。入館無料。映像もあり楽しかった。
【スタンプ】
 南曲輪の休憩所にありました。少々力を入れて押印してちょうど良かったです。まずまずの押印状態でした。
●2008年10月25日登城 nql4649さん
3城目
やっと城らしい城へ来た感じです。(天守はありませんが・・・)
曇天でしたが物見台、南曲輪からの景色はよかったです。
●2008年10月25日登城 YASUBOUさん
足利氏館からクルマで移動。土塁、石垣などよく整備されており、峻険な山城を覚悟していたのですが、いい意味で期待を裏切りました。頂上からは太田市が一望できます。
●2008年10月19日登城 saundersさん
南曲輪の休憩所にて押印。ここは、車で来ないとかなりきついなぁと思いました。山城ではありますが、石垣はとてもよかったです。天気もよく平野が山頂から見渡せました。
●2008年10月19日登城 たうさん
群馬出張先、休日にドライブ
●2008年10月18日登城 Ayuさん
太田駅からタクシーに乗り登り口まで
帰りはレシートを見て電話すると10分くらいで来てくれた
●2008年10月18日登城 アルさん
7城目。
本日2城目で、水戸から電車を乗り継いで太田駅へ。
行き帰り徒歩、約2時間で踏破しました!
行きは、車道を突っ切るコースを取り、行き着いたのは神社の下。
一瞬焦りましたが、城跡はその下にありました。よかった・・・
無事、休憩所にてスタンプ押印。
休むと動けなくなりそうだったので、撮影しつつ、そのまま帰路へ。
行きとは別ルートの、麓にある大光院まで2キロ弱というコースで帰りました。
全て徒歩、行けないことはないですが、ものすごく体力を消耗しますので、ご注意を!
あと、蛇も出ます。。。
●2008年10月12日登城 利長さん
みごとに復元整備された石垣石畳は見ごたえがありました、ところで、日ノ池、月ノ池の水源は?スタンプは上り詰めた休憩所、南曲輪に、状態良好。
●2008年10月11日登城 明智拓哉さん
48城目。
●2008年10月9日登城 じゅんぺいさん
19城目
足利市駅前からタクシーで向かいました(3,230円、約30分)。
「こんなところがあったのか」と運転手さん。地元でも知られていないようで、辺りはひっそりとしており、その静寂さが怖いほどでした。
総合案内板をしばし見た後、見当をつけながら向かいました。
それにしても石垣は実に見事。
なぜここに?と思うような場所でもありますが、岩村城とはまた別の雰囲気を感じました。
月ノ池、日ノ池という2つの円形状の池を見たあと、スタンプのある南曲輪が見えてきます。
ここの無料休憩所内にスタンプがありました。
無人管理のようで、スタンプは紐でくくられ、心なしか状態は万全ではありません。
南曲輪からの見晴らしはとてもよく、関東の富士見100景に選ばれている(冬には富士山が見られる)ようです。
ここで休憩されていた方に太田駅までの道順を尋ねると、とても丁寧にご説明くださいました。
このため駅まで迷うことなく向かえました。
しかしながら、結局駅にたどり着くまで1時間。
しかも汗ばむほど陽射しが降り注ぎ、日よけが少なく、結構ぐったりしてしまいました。
※24.5.2再訪
●2008年10月7日登城 サトミさん
石垣たちが素敵。石垣らぶ。
本丸跡の神社あたりは、夕方に行くと怖い…。デルヨ。
●2008年10月4日登城 さんぞうさん
21城目
●2008年10月4日登城 daisyさん
地図を見ると足利氏館と近いので、足利市太平記館でレンタサイクルを借りてチャレンジ。
これが大変(失敗!)でした。地図では高低差がよくわからなかったのですが、実際はかなりの登り道で、足利から現地まで1時間以上かかってしまいました。帰路は下り坂なので、約40分で帰着。いい運動?をさせてもらいました。
城跡は石垣が多く残り、円形の池など、他では見られないものがあり、100選に選ばれるだけのことはあるな、と感じました。
●2008年10月4日登城 むじさん
石垣が壮観です!
かなり手が入っていますが、一見の価値あり。
山城ですが公園として整備されていますので、のんびり散策できます。
●2008年10月3日登城 きあろささん
不思議なため池。
●2008年10月1日登城 ほろさん
太田駅からタクシーで約1500円で金山城趾入り口。
帰りもタクシーならば、かならず電話番号を押さえておくべき。
入り口から5分くらい歩けば大手虎口。

地元の人やタクシードライバーからも、「最近遠くの人が来るようになったねえ。何もないのに・・・」と皆口をそろえます。
途中の山田屋?の焼き饅頭が美味しいから是非と進められたが、結局買わず仕舞い。
誰か食したら感想を聞きたいです。

スタンプの状態は悪いです。残念なことに・・・
●2008年9月29日登城 電車小僧さん
東武伊勢崎線・太田駅より往復タクシーを利用しました。初めは帰りだけでも徒歩にしようと思っていましたが、天気があいにくの雨だった事と予想以上の長距離だったので、断念をしました。スタンプは、山頂の南曲輪の休憩所にあり、状態は良好です。
このスタンプラリーに参加していなかったら、永遠に行く事はなかったでしょう。思っていた以上に遺構が残っており、逆の意味で裏切られました。
●2008年9月28日登城 NGTHRAKさん
金山城
●2008年9月27日登城 まゆまゆさん
18城目
●2008年9月23日登城 てつやまさん
【好】物見台からの眺め。
   各所にある詳しい説明看板や丁寧に復元されている石垣。
   南曲輪休憩所のベンチから城下を眺めてのランチ。    
【嫌】スズメバチが多い。
   本丸が神社。。。というか私有地のため復元できないみたい。
【スタンプ】南曲輪休憩所内。無人ですがスタンプ良好でした。
【駐車場】西城下の無料駐車場。トイレ有。
【メモ】雨後は足元が悪くなるのでトレッキングシューズを忘れずに。
    土塁、石垣、橋、池など変化が楽しい山城です。
    午後は家族連れで賑わうので午前中に回りましょう。
    復元整備に積極的なので今後も期待できる城です。
●2008年9月23日登城 こんたさん
地勢学的に見てここに難攻不落の山城が築がれたことに納得ができました。案内掲示が行き届いているうえ、関八州を見渡す絶景を楽しむことができ、すばらしい登城でした。
●2008年9月22日登城 けめりんさん
雨上がりでガスっていたので、景色は×でしたが、城自体はいい雰囲気を醸しだしてました。
スタンプは山頂の無人休憩所にあります。
●2008年9月21日登城 みけさん
015

城に通じる道は、峠の走り屋さんに使われるみたいです。
走り屋さんに見られたらしく、前の車が入口でハザードつけてぬかさせるので、
前に出たら、後ろにつかれました。
初めての道じゃなければ、・・・・・

お城の道は、正直迷子になりました。
目的の休憩所を通過して、お城の南端の標識の所まで行ってしまいました。
山城探索としては面白そうです。・・・雨さえ降っていなかったら。。
●2008年9月20日登城 たなけんさん
7城目 快晴
小田原攻めの後、一度居城(浦和)に戻り再出陣。
山中の石垣、丸池など南米の遺跡を連想しました。

入場料:0円
●2008年9月17日登城 そらさん
駐車場から石段と舗装道路(車両は通れない)があり、石段を選択。
堀切などが見られます。特に岩を削って作った堀切にはびっくり。

そしてやがて見えてきた月の池の神秘的なこと大手虎口の堂々たること。
整備地域はあまり広くないですが結構長い間時間をつぶしました。

ふと顔を上げると、城の上に民家があるんですね(宮司さんかな?)
そのため山城の中に電線があって少し萎えながら新田神社を参拝して下山。

休憩所の開館時間は不明です。すみません
●2008年9月14日登城 土成女子きんさん
石垣、貯水池が見所。特に日の池月の池の2つの貯水池は珍しい。また、関東の城で石造りということも珍しい。太田駅から非常に遠い。徒歩で行く場合時間に余裕を見て行った方がよいと思われる。公式ガイドブックに書いてある「徒歩50分」とは一体どこまでが50分なのかと思った。城の麓までだと徒歩で50分もかからないし、山頂までだと1時間以上かかりそう。歩く距離が長かった分、城に着いたときの感動は忘れられない。
●2008年9月14日登城 neroさん
東京から車で日帰り(足利氏館→金山城→箕輪城→鉢形城)

スタンプ置いてある休憩所は無人。入口入ってすぐのところにありました
●2008年9月14日登城 Siroさん
4/100
車〔無料駐車場有〕
●2008年9月14日登城 ミップーさん
21城目です。
スタンプを押すために来ました。
2度目の登城ですが、以前来た時と比べて整備されていました。
無料駐車場がありました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 次のページ

名城選択ページへ。