トップ > 城選択 > 金山城

金山城

みなさんの登城記録

3234件の登城記録があります。
3051件目~3100件目を表示しています。

●2008年10月4日登城 むじさん
石垣が壮観です!
かなり手が入っていますが、一見の価値あり。
山城ですが公園として整備されていますので、のんびり散策できます。
●2008年10月3日登城 きあろささん
不思議なため池。
●2008年10月1日登城 ほろさん
太田駅からタクシーで約1500円で金山城趾入り口。
帰りもタクシーならば、かならず電話番号を押さえておくべき。
入り口から5分くらい歩けば大手虎口。

地元の人やタクシードライバーからも、「最近遠くの人が来るようになったねえ。何もないのに・・・」と皆口をそろえます。
途中の山田屋?の焼き饅頭が美味しいから是非と進められたが、結局買わず仕舞い。
誰か食したら感想を聞きたいです。

スタンプの状態は悪いです。残念なことに・・・
●2008年9月29日登城 電車小僧さん
東武伊勢崎線・太田駅より往復タクシーを利用しました。初めは帰りだけでも徒歩にしようと思っていましたが、天気があいにくの雨だった事と予想以上の長距離だったので、断念をしました。スタンプは、山頂の南曲輪の休憩所にあり、状態は良好です。
このスタンプラリーに参加していなかったら、永遠に行く事はなかったでしょう。思っていた以上に遺構が残っており、逆の意味で裏切られました。
●2008年9月28日登城 NGTHRAKさん
金山城
●2008年9月27日登城 まゆまゆさん
18城目
●2008年9月23日登城 てつやまさん
【好】物見台からの眺め。
   各所にある詳しい説明看板や丁寧に復元されている石垣。
   南曲輪休憩所のベンチから城下を眺めてのランチ。    
【嫌】スズメバチが多い。
   本丸が神社。。。というか私有地のため復元できないみたい。
【スタンプ】南曲輪休憩所内。無人ですがスタンプ良好でした。
【駐車場】西城下の無料駐車場。トイレ有。
【メモ】雨後は足元が悪くなるのでトレッキングシューズを忘れずに。
    土塁、石垣、橋、池など変化が楽しい山城です。
    午後は家族連れで賑わうので午前中に回りましょう。
    復元整備に積極的なので今後も期待できる城です。
●2008年9月23日登城 こんたさん
地勢学的に見てここに難攻不落の山城が築がれたことに納得ができました。案内掲示が行き届いているうえ、関八州を見渡す絶景を楽しむことができ、すばらしい登城でした。
●2008年9月22日登城 けめりんさん
雨上がりでガスっていたので、景色は×でしたが、城自体はいい雰囲気を醸しだしてました。
スタンプは山頂の無人休憩所にあります。
●2008年9月21日登城 みけさん
015

城に通じる道は、峠の走り屋さんに使われるみたいです。
走り屋さんに見られたらしく、前の車が入口でハザードつけてぬかさせるので、
前に出たら、後ろにつかれました。
初めての道じゃなければ、・・・・・

お城の道は、正直迷子になりました。
目的の休憩所を通過して、お城の南端の標識の所まで行ってしまいました。
山城探索としては面白そうです。・・・雨さえ降っていなかったら。。
●2008年9月20日登城 たなけんさん
7城目 快晴
小田原攻めの後、一度居城(浦和)に戻り再出陣。
山中の石垣、丸池など南米の遺跡を連想しました。

入場料:0円
●2008年9月17日登城 そらさん
駐車場から石段と舗装道路(車両は通れない)があり、石段を選択。
堀切などが見られます。特に岩を削って作った堀切にはびっくり。

そしてやがて見えてきた月の池の神秘的なこと大手虎口の堂々たること。
整備地域はあまり広くないですが結構長い間時間をつぶしました。

ふと顔を上げると、城の上に民家があるんですね(宮司さんかな?)
そのため山城の中に電線があって少し萎えながら新田神社を参拝して下山。

休憩所の開館時間は不明です。すみません
●2008年9月14日登城 土成女子きんさん
石垣、貯水池が見所。特に日の池月の池の2つの貯水池は珍しい。また、関東の城で石造りということも珍しい。太田駅から非常に遠い。徒歩で行く場合時間に余裕を見て行った方がよいと思われる。公式ガイドブックに書いてある「徒歩50分」とは一体どこまでが50分なのかと思った。城の麓までだと徒歩で50分もかからないし、山頂までだと1時間以上かかりそう。歩く距離が長かった分、城に着いたときの感動は忘れられない。
●2008年9月14日登城 neroさん
東京から車で日帰り(足利氏館→金山城→箕輪城→鉢形城)

スタンプ置いてある休憩所は無人。入口入ってすぐのところにありました
●2008年9月14日登城 Siroさん
4/100
車〔無料駐車場有〕
●2008年9月14日登城 ミップーさん
21城目です。
スタンプを押すために来ました。
2度目の登城ですが、以前来た時と比べて整備されていました。
無料駐車場がありました。
●2008年9月14日登城 おぎさん
どこまでが本当なんだろうと疑いたくなるほどの、立派な石垣のお城です。それでもお城っぽく見えないところがあるのは、扇の勾配みたいないかにもお城の石垣!的なところがないからでしょう。まだまだ発掘調査中なので、今後の更なる発掘整備が楽しみです。
●2008年9月13日登城 あきらっちさん
車じゃないと行けないと思います。入口から10分ほど歩くと着きます。石垣と石畳は見ものです。スタンプは山頂の無人休憩所にあります。状態は○でした。
●2008年9月13日登城 koniさん
35城目
初登城

足利から徒歩で東武足利市駅まで行き、数分で太田駅に着きました。
金山城跡までは徒歩で行く自信がなかったので、タクシーで行きました(1500円)。
予想以上の距離と山道だったため、帰りもタクシーを呼びました(2000円)。
(金山城入口でも携帯通じます@ドコモ)

石垣が多用されていて、城っぽいです。ニワトリが2羽いました。野生?
●2008年9月8日登城 ボンゾさん
13城め。
いけるとこまでバイクで山を登る。
奥に駐車場があったのだが、分からず手前に駐輪。
尾根沿いに本丸まで登って行く。
途中にある堀切が山道みたいだった。

総石垣の道や池はめずらしい。祭壇のようだ。

スタンプは頂上の休憩所内に置いてあった。
●2008年9月7日登城 GUNさん
とても綺麗に整備されていました。
スタンプ設置所で折り返さずに本丸跡まで登頂される事をお勧めします。
●2008年9月6日登城 ガンバさん
17城目
●2008年9月3日登城 ゆーた老さん
小高い金山の頂きに作られた城で、山城では石垣を持たないとの定説を覆す発見が発掘調査で判明した。史跡公園として解放されており、各所に掲示された説明板も分かり易く好印象を持った。
●2008年8月31日登城 Mr.サムライさん
私は太田駅から徒歩で行きました。
正直遠く、果てしない道のり、というより登山です。
駅の地図には金山城の案内は一切ないので、代わりに大光院という
寺に向かって進むといいでしょう。
あと、ここは車で行くとこだね、徒歩はほんまきついで。
その分、山頂からの景色はまさに絶景でしたが。。。
●2008年8月31日登城 福光の干し柿さん
013城目
鉢形城、金山城、足利氏館と巡った。
鉢形城を後にして秩父から東武に乗り換えて足利市を通り過ぎて太田で降りた。
太田から徒歩、途中、呑龍様の近くのお土産屋さんみたいなところで太田焼きそばを食べる。
山の上なのに石垣がいっぱい使われていて面白かった。
●2008年8月24日登城 STIさん
あいにくの雨で山城なので道のりが心配でしたが、車道は狭くカーブが多いものの、
一応2斜線にはなっていたので、対向車がすれ違えないほどのスペースではありませんでした。展望台の駐車場に車を止めて、案内板を見てわかりにくかったのですが、少し歩くとまた案内板が出てきて、それはには遺跡の詳細が書かれていて比較的わかりやすかったです。石段と車道(一般車両は通れない)の2つ道があり、その先に休憩所がありスタンプがありました。無人でしたが、スタンプの状態は良かったです。
城跡も整備されて、また、あのような山の上に、池があるのが、神秘的でした。これからも復元作業を続けていくようなので、ますます見所が増えるのではないでしょうか。
●2008年8月23日登城 緑茶派さん
25城目、北関東遠征2城目。

足利氏館そばの太平記館でレンタサイクルを借りていざ金山城へ挑戦・・・・・遠い! 麓まで1時間、そっからきつい登り。 素直に駅から歩いたほうが良いようです。

いや〜 よくこれだけ復元しましたね。 石垣も見所がたくさんだし、池まで作る力の入れよう。 当日は雨でしたが晴れていれば物見櫓(?)からの眺望はすばらしいものでしょう。

太田駅に向かう途中にある群馬名物焼きまんじゅうのお店、山田屋本店に寄りました。 どんなものかと思ってましたが、まんじゅうを焼いたものでした(笑) 甘いの。 お昼時に2本ほど食べましたが、その間5人の地元民が次々と来店、しかも5本とか8本とか大量に買っていく。 群馬県民はコレを食事として食べるの??
●2008年8月22日登城 旅人の福さん
知名度が小さいわりに、かなり見応えのある城。石垣も見事に残っています。
●2008年8月17日登城 kinkin23さん
(スタンプの色)  青
(スタンプの種類) シャチハタ
(インク状態)   少々薄め
(駐車場)     無料
(拝観料)     無料
(休館日)     なし
(営業時間)    なし 無料頂上は16:45らしい 本日16:30まではOKでした。
(スタンプ帳 全国版) 2008,8/17現在 太田市教育委員会にTELで貰える?1人1部のみ
(スタンプ帳 地域版) 2008,8/17現在 太田市教育委員会にTELで貰える?1人1部のみ
51城目
頂上までは車でしか上がれないほど辛い道のりです。
駐車場も金山城址道の最後まで行かないとないので行き止まりまで
登ってください。
私は一度引き返してしまいました。
駐車場からは徒歩で10分くらいUPDOWNします。
今日は小雨でしたのであまり汗をかかないでいけました。
頂上には中田氏の銅像があります。
●2008年8月17日登城 よんふぁんさん
当日は霧雨。前日の大雨で足場が心配でしたが、それは大丈夫でした。
休憩所は無人でした。
●2008年8月17日登城 きんのじさん
足利氏館から引き続き金山城へ
こんな、山の上にあるのかと半信半疑だったが
見つけることができた。
スタンプが、誰も管理してなく置いてあったので
大丈夫なのか心配であった。
●2008年8月16日登城 もりさん
太田駅からかなり距離があるのでタクシーで移動しました。
坂がきつく城跡を移動するのはちょっとした登山気分です
復元された石垣や、月・太陽池は素晴らしいです。
天気が良いとスタンプがある休憩所から町が良く見えます。
●2008年8月16日登城 うめきちさん
ガイドブックには群馬太田駅から徒歩50分。しかし、後半の約30分にわたる山道はほんとにきつかった。「山道のためきつい」ぐらいは書いてほしかったな。なんとなく脱水症状に陥ったような感じだった。でも、城址からの眺めは最高。スタンプのある休憩所で同好の士に声をかけられる。駅から歩いてきたといったら、びっくりしていた(彼は自家用車で城巡りをしているとか)。そんな情報交換をしているところを見ていた、カップル(というか夫婦でした)から声をかけられる。彼女(奥さん)のほうは、スタンプラリーにかなり乗り気になっていた。
●2008年8月16日登城 リオスさん
再建された石垣が非常に立派でした。
また、水路や溜池の状況を見ていると
中世ヨーロッパの町並みを彷彿させるものでした。

メインの石垣に到達するまでの道のりにも
堀切や曲輪などが立派に残っており、
要害を肌で感じることが出来ました。

非常に印象深いお城です。
●2008年8月15日登城 筆影映ゆる瀬戸の海さん
84城目。
太田駅に降り立ち、一応は自力で登城を目指すものの、あまりの暑さに早々に断念。タクシー会社に駆け込み、涼しい車内で一気に駐車場へ。更にタクシーをそのまま待たせ、帰りも楽をして帰ってしまいました。往復で約4,000円の出費でした。
お城自体は、これまで行った80余りの他のお城とも違う、何か独特な雰囲気を感じました。
スタンプは南曲輪の休憩所に、無人のまま置かれていますが、その割には状態はそこそこ良好でした。
●2008年8月15日登城 sabolowさん
山城でとても眺めが良いです
●2008年8月14日登城 こうもりさん
電車で行ったので、駅から延々と歩いて行きました。
山の坂がきつくて大変でしたが、城跡は石垣が見事で疲れが吹っ飛びました。
100名城の中では、結構お気に入りです。
●2008年8月12日登城 とととさん
足利氏館からそんなに離れていない。山城のため林道を登って一番奥の駐車場に
止める。ここは走り屋っぽい人やらサイクリストやらが走っているので自家用車
の運転は注意したい。(車以外のアクセスは考えられない)

駐車場から歩いて15分。スタンプは無人の南曲輪においてある。状態はよかった
が他の人も書いているようにちょっと心配。別に太田市の企画するスタンプラリ
ーもあってこのスタンプもきれいである。

山頂の手前には石垣の遺構が残っているが、戦国時代の匂いがプンプンした。
●2008年8月10日登城 メンフィスさん
なかなか整備されていて、もはや立派なハイキングコースになってました。

登城スタンプのある休憩所には虫除けスプレーが備え付けてあり、ご好意に甘え、
使わせていただきました。
●2008年8月10日登城 ヘカテーさん
なかなかよく整備されていました。大手門付近の石垣は圧巻。
●2008年8月9日登城 ビザ皇帝さん
 電車とタクシー利用で登城しました.タクシーの運転手は「大したことない場所だ」と言っていましたが,どうしてなかなか,整備もされていてよかったです.スタンプは休憩所に置いてありましたが,意外に状態は良かったです.
 帰りは徒歩で駅に戻りましたが,結構しんどかったです.
●2008年8月2日登城 マリノス君さん
・足利氏館から車で約30分で到着。
・つづら折りの道路を行くと駐車場がありました。
・そこから城跡へ行きます。ちょっとした山道で足場が悪いです。しばらく進むと、月の池が現れ、大手虎口の石垣が整備されています。
・スタンプは休憩所に放置状態で、なくならないのかちょっと心配です。
・この城跡周辺には民家があって少々びっくり!
・次は鉢形城へ。
●2008年8月2日登城 りょうさん
かなり暑く、人が殆どいませんでしたが、
頂上のスタンプを目指して登り、
休憩所にいた数名のおじさんをよそに、スタンプを押下しました。
山頂のため、周りはとても静かでした。
●2008年7月29日登城 太郎★次郎さん
本日2城目。見事な石垣でした。しかし蒸し暑く汗だくになりました。
●2008年7月27日登城 CHIKAさん
10城目
雨が降り始めた16時半すぎ、駐車場に到着。
案内板などが駐車場にはなく、石段を登った上にあった案内板で、
南曲輪までちょっと距離があることがわかりました(゜o゜)
16:45に休憩所が閉まってしまうという報告があったので、
絶望的な気分になりましたが、ようやくたどり着いた休憩所は
誰もいなかったものの、鍵はかかっておらず、無事スタンプをゲットしました。
スタンプの状態は良好です。

雷が鳴り始め、雨も激しくなってきたので早々に退散。
市街地を見下ろす眺めも楽しめませんでした(>_<)

もう少し案内をしっかりしてほしいです。
せっかく遺構を素晴らしい状態に再現しているのに…

大急ぎだったため、どのルートで訪れた方がいいのか
説明できません。
申し訳ありません。

追伸:このあと足利氏館に向かいましたが、
16時クローズとのことでタイムアウト(T_T)
リベンジします。
●2008年7月22日登城 はんぺいたさん
栃木・群馬遠征2日目。
太田市内に宿泊し、徒歩で登城を目指しましたが、あまりの暑さにダウン。
結局タクシーで山上まで移動しました。
関東ではめずらしい石垣と山上からの景色が印象的でした。
帰りは1時間ほどかけて太田駅まで歩きました。
●2008年7月21日登城 ちゃあさん
車で訪問。滞在時間1時間。
頂上まで登ってスタンプゲット。
●2008年7月20日登城 MR.BIGさん
石垣がとても綺麗♪
●2008年7月20日登城 わしさん
二城目。
東武伊勢崎線太田駅から徒歩約1時間。
北口から大通りに出ると、道沿いに案内板などが出てるので、その標示に従って歩けば到着します。前半約30分程は概ね平坦な街中の道ですが、後半30分は山道で、登りがつづき、わしが普段運動不足なせいもあるかもですが、かなりキツかったです。車やバイクをお持ちの方は、城跡のすぐ下(入口)まで車やバイクで行けるので、そちらの方がよかろうかと…あと、体力にあまり自信がない方や、お金に余裕のある方はタクシーとか…
復元された石垣、とくに大手虎口付近の石垣が素晴らしかったです。あと、夏に登城したもんで、虫がやばかったです。蜂、蚊、蛇、蜘蛛の巣などにはご用心召されい。
スタンプは城跡内の休憩所に置いてありました。
●2008年7月20日登城 佐吉さん
3城目。
車で登城。
無料駐車場あり。
駐車場までの道がちょっとわかりずらく、迷いました・・・。

虎口など綺麗に復元されているのでちょっと新しい感じがしますが、大きくて迫力がありました。
月の池なども見ごたえがありました。
駐車場からスタンプのある休憩所まではちょっとしたハイキング気分で歩けるコースだと思います。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 次のページ

名城選択ページへ。