八王子城 2013年2月10日 | 2013/02/10 高尾駅よりバスでガイダンス施設に移動(180) 本丸まで1時間ぐらいで登城しました。 帰りもバスで高尾駅まで。 2016/03/20 本丸まではいかず。御主殿跡を見学。 ![]() ![]() |
---|---|
川越城 2013年2月11日 | 川越駅よりバスで移動。 本丸御殿を見学して近隣の櫓跡?を立ち寄り |
松本城 2013年2月15日 | 13/02/15 新宿からあずさに乗って松本に移動。 平日で雪が降ったせいか観光客は殆どいませんでした。 事務所にてスタンプ押印語2時間くらい見学しました。 長野灯明祭りを見に長野に移動しました。 13/04/13 夜桜会を見たかったので 朝一のあずさ1号で上諏訪(高島城)経由して、2度目の登城。 この日は観光客でごったかえしていましたので 外観のみで城内見学を断念。 14/09/06,07 急遽休みが取れたので、思い切って1泊2日で松本城を登城。 夜は月見櫓で演奏会(?)を行っており、入場できました。 翌日城内を見学し 諏訪・高島城に移動しました。 ![]() ![]() ![]() |
松代城 2013年2月16日 | 2013/02/16 長野宿泊善光寺見学後、長野駅からバスで松代に移動(600、移動時間30分ぐらい) 観光案内所立寄後、松代城→真田宝物館(共通入場券600)→松代散策しました。 (寒さもあって観光客も殆どいなく貸切状態) 帰りは松代からバスで川中島古戦場下車(330)。 風が強く寒かったので30分ぐらいで バスで長野に戻りました・・。 翌日上田城見学のため 上田市に移動。 2019/02/17 善光寺・松代1dayパスで松代移動 真田宝物館、松代城見学 |
上田城 2013年2月17日 | 上田市内宿泊後、徒歩で上田城に移動。(20分ぐらい?) 2時間ぐらい見学した後、観光会館でスタンプ押印後、上田市内を散策。 昼食後、小諸城見学のため小諸市に移動しました。 |
小諸城 2013年2月17日 | 観光案内所→大手門→懐古園という順にまわりました。 15時半に懐古園に着き、事務所にてスタンプを押印できましたが 1時間半では時間が足りませんでした。 17時過ぎの高速バスで、小諸→新宿に移動(2500)。 小諸駅前にコンビニがないため ちょっと不便ですかね |
鉢形城 2013年3月17日 | 東武東上線 池袋から小川町、乗換して寄居駅へ。 駅前観光案内所を経て徒歩15分位で鉢形城に。 いろいろ歩きまわりましたが 広いですね〜。 帰りは寄居から行田市に移動して 忍城へ行きました。 ![]() ![]() ![]() |
小田原城 2013年3月20日 | あとで |
江戸城 2013年3月24日 | あとで |
甲府城 2013年4月14日 | あとで |
武田氏館 2013年4月14日 | あとで |
佐倉城 2013年5月30日 | あとで |
水戸城 2013年8月16日 | 当日午前中笠間城見学後 水戸へ移動。 汗だくになりながら薬医門、弘道館(修復中)など散策しました。 堀の所を線路が通っていました・・。 ![]() ![]() |
足利氏館 2013年9月22日 | あとで(宇都宮城→足利氏館) |
金山城 2013年9月23日 | あとで |
山中城 2013年10月14日 | ![]() |
駿府城 2013年10月14日 | .![]() ![]() ![]() |
箕輪城 2013年11月22日 | 新宿から高崎へ移動。通勤ラッシュ、人身事故で大幅に遅れて高崎に到着しました。 高崎駅西口よりバスで(箕郷行き)下車後、箕郷公民館でスタンプ押下し、箕輪城へ。 2時間位散策しましたが 堀切がよかったですね。 途中で会ったガイドさんらしい人が教えてくれたのですが 堀切は廃城の際、現状より半分ほど埋めたらしいとのこと。 バスで高崎駅に戻り、高崎城立寄り後、帰途。 ![]() ![]() ![]() |
高岡城 2014年6月18日 | 北陸フリー切符を使って北陸3泊4日旅行。 手始めに富山で下車し、富山城見学。 昼食後高岡へ移動。 若干天候が悪かったのですが、雨も降らず見学できました。 遺構(建物)はほとんどなく、公園化して残念。 高岡大仏、瑞龍寺、利長墓所も回ってきました。 翌日七尾上見学のため 七尾に移動。 ![]() ![]() ![]() |
七尾城 2014年6月19日 | 七尾にて前泊。 登るのは無理!と思い、七尾駅からタクシーで展望台に移動。 (運転手と話が盛り上がり3000円ほどかかりました) 展望台から景色を見学後、本丸まで20分強歩いて戻りました。 本丸から各遺構を下山しながら見学。1時間位で資料館まで到着。 平日だったため、見学者はいませんでしたが 途中大きなスズメバチと数度遭遇。 虫除けスプレーは必須かな・・。 ![]() ![]() ![]() |
金沢城 2014年6月19日 | . |
一乗谷城 2014年6月20日 | . |
丸岡城 2014年6月21日 | .![]() ![]() ![]() |
岡崎城 2014年11月15日 | - |
長篠城 2014年11月15日 | - |
掛川城 2014年11月16日 | - |
名古屋城 2014年11月29日 | - |
岐阜城 2014年11月29日 | - |
犬山城 2014年11月30日 | - |
彦根城 2014年12月1日 | - |
岩村城 2014年12月2日 | - |
二本松城 2015年7月25日 | . |
白河小峰城 2015年7月25日 | . 2回目登城2019/04/06 |
会津若松城 2015年7月26日 | . 2回目登城2015/08/21 |
山形城 2015年8月23日 | 山形駅から徒歩10分位 |
春日山城 2016年5月21日 | 春日山駅下車、徒歩30〜40分でものがたり館、林泉寺参拝後、登城 |
新発田城 2016年5月22日 | . |
高遠城 2016年11月12日 | 新宿バスタから伊那へ。紅葉の季節でよかったです |
松阪城 2017年7月21日 | . |
伊賀上野城 2017年7月23日 | 知人と上野市宿泊後登城 |
杉山城 2018年4月22日 | . |
菅谷館 2018年4月22日 | 2回目(初登城2017/03/20) |
本佐倉城 2018年4月28日 | 2回目(初登城2015/08/09) |
忍城 2018年4月30日 | 2回目の訪問(初訪問2013/03/17) |
滝山城 2018年5月12日 | 2回目(初登城2014/08/15) |
篠山城 2018年7月14日 | . |
福知山城 2018年7月14日 | . |
小机城 2018年7月29日 | . |
岩櫃城 2018年8月5日 | 群馬原町駅から徒歩で攻城 上州真田三名城攻城したので記念品(クリアファイル)もゲット |
土浦城 2018年8月12日 | 2回目の訪問(初訪問2015/07/19) 土浦から歩いて攻城。 |
笠間城 2018年8月12日 | 2013/08/16 1回目 2018/08/12 スタンプのみ |
沼田城 2018年8月14日 | 正覚寺(小松姫の墓)立ち寄り後、攻城 |
名胡桃城 2018年8月14日 | JR上越線・後閑駅から徒歩一時間位かかりました |
品川台場 2018年8月15日 | . |
大多喜城 2018年8月17日 | . |
新府城 2018年9月9日 | 城址とスタンプ設置場所が離れており、徒歩だと遠い・・。 |
高島城 2018年9月9日 | 3回目(初登城2013/04/13、2回目2014/09/05) |
唐沢山城 2018年11月10日 | 東武佐野線田沼駅から徒歩30分くらいでしょうか その後佐野城址、小泉城址へ |
鶴ヶ岡城 2018年11月24日 | 週末パスを使って、東京→新潟→鶴岡へ移動。 鶴岡駅より30分弱。雨降りのため、あまり見学せず、1時間位で駅へ戻りました |
村上城 2018年11月24日 | ![]() 2018/11/24 スタンプ押印 |
鮫ケ尾城 2018年11月25日 | . |
高田城 2018年11月25日 | 2回目(初登城2016/05/21) |
興国寺城 2018年12月2日 | . |
龍岡城 2019年2月18日 | . |
小倉城 2019年3月16日 | . |
唐津城 2019年3月17日 | . |
佐賀城 2019年3月17日 | . |
吉野ヶ里 2019年3月17日 | . |
熊本城 2019年3月19日 | .![]() ![]() ![]() |
福岡城 2019年3月19日 | .![]() ![]() ![]() |
吉田城 2019年4月7日 | 2回目(初登城2014/11/16) |
浜松城 2019年4月7日 | 2回目(初登城2014/11/16) |
大洲城 2019年6月15日 | . |
宇和島城 2019年6月16日 | . |
松山城 2019年6月17日 | . |
湯築城 2019年6月17日 | . |
今治城 2019年6月17日 | . |
石垣山城 2019年8月11日 | . |
三春城 2019年8月18日 | 行きは三春町歴史資料館までタクシー、帰りは徒歩。 |
向羽黒山城 2020年2月15日 | 南若松駅から徒歩![]() ![]() |
白石城 2020年2月16日 | ![]() |
仙台城 2020年2月16日 | . 記入漏れ |
丸亀城 2020年11月6日 | . |
勝瑞城 2020年11月7日 | 2020/11/07 |
徳島城 2020年11月7日 | . |
岡山城 2020年11月8日 | .![]() ![]() |
高松城 2020年11月8日 | . |
米子城 2021年7月17日 | .![]() ![]() |
月山富田城 2021年7月18日 | .![]() ![]() ![]() |
松江城 2021年7月19日 | .![]() ![]() ![]() |
高天神城 2021年11月14日 | 掛川駅の観光案内所でスタンプ押下、掛川三城御城印セットを購入後、 掛川駅よりバスに乗り30分程で「土方」下車。 茶畑を横目で見ながら徒歩15分位で搦手門跡到着。 1時間半位高天神城を散策しました。 前日、井伊谷城、二俣城、鳥羽山城をまわったせいか身体に疲れがあったので 当初予定した横須賀城に行くのをやめ、「大東北公民館」のバス停から掛川駅に戻り、掛川城、掛川古城を散策。 |
苗木城 2022年4月6日 | ![]() 2022/04/06 2回目(スタンプ押印、御城印入手) |
大垣城 2022年4月7日 | 2014/11/30 1回目 2022/04/07 2回目スタンプ押印 ![]() ![]() |
八幡山城 2022年4月7日 | 2022/04/07 スタンプ押印、御城印入手 |
福井城 2022年4月8日 | ![]() 2022/04/08 2回目(スタンプ押印) 大野城見学後、越美北線(九頭竜線)・越前大野駅から福井駅へ移動。 福井駅から徒歩で移動し、福井県庁でスタンプ入手。 15分ほど見学後、富山駅へ移動。 |
越前大野城 2022年4月8日 | ![]() 2022/04/08 2回目(スタンプ押印、御城印入手) 前日あわら湯のまち宿泊。 あわら湯のまち→えちぜん鉄道勝山永平寺線・勝山駅から勝山城博物館見学後 バス(北市→大野六軒)下車後、徒歩にて大野城見学。 |
富山城 2022年4月9日 | 2014/06/18 1回目 2022/04/09 2回目(スタンプ押印) |
諏訪原城 2022年8月11日 | . |
小牧山城 2022年8月12日 | . |
知覧城 2022年9月2日 | . |
鹿児島城 2022年9月4日 | . |