トップ > 城選択 > 平戸城

平戸城

みなさんの登城記録

2201件の登城記録があります。
601件目~650件目を表示しています。

●2018年4月16日登城 マーサさん
近ツリのツアーで




7
●2018年4月11日登城 susukiさん
過去登城
●2018年4月5日登城 とくべえさん
城としては小ぶりだが景観は素晴らしい。
●2018年4月5日登城 ベニマシコさん
城からの景色がよかった。

長崎へ行く途中、一両電車が走っていた。
●2018年4月3日登城 愛知のかずさん
記念すべき50城達成!
●2018年4月3日登城 かーてぃさん
2018九州一周
佐賀大和から朝一で移動、8時半の開場に助けられた。
グラウンド横の駐車場から登城
この後は名護屋へ
●2018年4月2日登城 yabueiさん
2泊3日のバスツアー。中日4城目
●2018年3月30日登城 ふうちゃんさん
武雄温泉からレンタカーで平戸城まで行きました。オランダ商館の名残りを残すレンガ造りのアーチ橋に目が止まりました。天守から見た海が綺麗でした。
●2018年3月28日登城 れおりん&JOYJOYさん
城内わんこOK、館内OUT
出張で立ち寄り
●2018年3月27日登城 こうたんさん
今日2城目
●2018年3月27日登城 じいじさん
松浦湾や景色がきれい。
●2018年3月25日登城 nicotomoさん
【72城目】
【交通手段】佐世保からレンタカー。
【登城料】510円。タイムズカード提示で優待あり。
【日 記】平戸〜大分の旅2日目。
 昼食用にベルビーチで佐世保バーガーをテイクアウトし平戸へ。田平天主堂、塩俵の断崖、大碆鼻灯台を観光し、灯台のベンチで海を見ながら昼食。佐世保バーガーを食べる。平戸城もタイムズカードで優待料金だったが提示するのをすっかり忘れた。北虎口門、狸櫓、石狭間、天守閣、見奏櫓、乾櫓とまわる。地蔵坂櫓と懐柔櫓は見たかな?ちょっと写真を確認しないと。このあと松浦史料博物館を見学、鉄道最西端駅・たびら平戸口駅を観光してから福岡の二日市温泉へ移動。

【ご当地グルメ】時代屋でレモンステーキセット1350円。ベルビーチの佐世保バーガーとポテト930円。
●2018年3月25日登城 うたしさん
天守閣からの景色は海が見えてよかったです。
●2018年3月25日登城 nocさん
海に突き出た岡の上に建っているので外観はとてもいいですが(模擬天守だけど)、中の資料館の展示はイマイチでした。もう少し系統だってわかりやすく展示して欲しいです。他の資料館などで見た時に感じた、松浦氏のわくわくする感じが、せっかくのお膝元なのに全然伝わってこなかった。
●2018年3月21日登城 まろさん
雨の日の登城。雨なので絶景の風景も霞んでいました。
長崎からレンタカーで行きました。模擬天守は小さいけれど存在感あり。
●2018年3月21日登城 よっちぶーさん
雨の中、福岡空港からレンタカーで2時間半。人も疎らで閑散としていた。再建された櫓の前に自動販売機が置いてあったり、ちょっと残念な感じ。
●2018年3月20日登城 にゅんちゅんさん
悪天候の中行きました。70城目。
●2018年3月19日登城 yaguchi776さん
天守からの景色は絶景。
●2018年3月16日登城 akmhさん
久々の現存施設(櫓)見学。やはり迫力がある。
海を見渡せる天守も雰囲気あってよい。
●2018年3月12日登城 すしたろーさん
後日談
●2018年3月9日登城 ●◎浅耳光彦◎●さん
95城目。
●2018年3月9日登城 たーちゃんさん
平戸までは遠かった
●2018年3月8日登城 あおしーさん
86城目
●2018年3月7日登城 chachaさん
46城目
昨日佐賀城から約2時間平戸のホテルへ16時45分着
温泉で疲れを取り8時30分出発、観光案内所の隣2時間無料の駐車場へ
案内所で観光マップをもらいオランダ商館へそこで勧められたのは
平戸城、平戸オランダ商館、松浦史料博物館3館の共通券1060円
平戸城でスタンプGET
滞在約3時間
名護屋城へ
●2018年3月4日登城 hd576さん
2018年3月4日登城
●2018年2月27日登城 ぽんちょさん
海がとても青くて驚きました。
平日だったので観光客は少なめでした。
●2018年2月24日登城 TW27さん
キリシタンになりました!
●2018年2月24日登城 しろへえさん
89城目
●2018年2月24日登城 しろへえさん
89城目
●2018年2月24日登城 しろへえさん
89城目
●2018年2月22日登城 ahiさん
記録
●2018年2月20日登城 エリミGT3さん
道中で佐世保バーガー
前回はミサロッソ 今回はビッグマン
●2018年2月20日登城 奥久慈の仙人さん
78城目 90番平戸城登城。平戸大橋付近より天守が一望できる。更に進むと分かり難い入り口をやっと見つけ城内へ。中段の駐車場より入城するが入場料の510円はちょっと高いのでは? 石段を少し登ると石垣の合間から天守が現れる。周りに高いものはなく、見晴らしは良い。シャッタースポットは少し下がった庭園で行う。
●2018年2月17日登城 月光下騎士団さん
72城目。名護屋城跡から車にて約2時間かけて登城する。天守から望む見奏櫓の姿に感動する。
●2018年2月16日登城 たくわんさん
たびら平戸口何もない。大きなカマキリの模型がお出迎えしてくれます。日本最西端の駅だって。城はどこ。ホテルどこ。ホテルへ電話したら迎えに来てくれました。けど送迎料1000円とられました。タクシーの半分くらいで済みました。海がきれいです。ホテルは韓国人だらけ。でかいホテルです。露天風呂はガラガラでした。風呂からも平戸城がよく見えます。夕食は個室でライトアップされた平戸城がよく見えます。料理も品数豊富で満足満足。翌朝登城。ホテルからゆっくり歩いて30分くらいでした。8時30分から開いてます。時間前だったので周りの櫓とか見て回る。開城したので天守とか見て回る。天守は再建されたものだから、床とかは木じゃないの。天守の他に門の中とか櫓の中とか自由に入れるので大変良い。天守は外に出られるのでパノラマ景色楽しめます。柵が低いから高所恐怖症の人はちょっと怖い。10万年前の工具も出土したそうです。
●2018年2月12日登城 マサムネさん
博多から唐津までJRで行き唐津で1泊してレンタカーで平戸まで1時間半くらいです。
駐車場が何ヵ所もあります。
中は資料館になってます。
次は名護屋城へ向かいました。
●2018年2月11日登城 むつげんさん
90城目。
たびら平戸口駅からタクシーで平戸島へ。城の縄張りはこぢんまりとしてシンプルだが海を背にしているため堅固な造り。藩主の松浦氏は「まつうらし」ではなく「まつらし」と読むことを勉強した。松浦資料博物館やオランダ商館も観光。
●2018年2月11日登城 けんしんさん
佐世保駅前から西肥バスに乗り、平戸市役所前で降りて徒歩で向かいました。北虎口門をくぐり、入場料を払い天守閣へ。スタンプも天守閣で押印。天守閣から見える海をバックにした櫓(懐柔・見奏)の眺めが素晴らしかったです。なお、帰りはバスがなかったので徒歩でたびら平戸駅に向かいましたが、平戸大橋が風が強くて怖いし、電車時間の都合で途中からずっと走るはめになるなど失敗でした。素直にタクシーを呼べば良かったです(汗)
●2018年2月11日登城 りんちゃんさん
自宅から一番近い城。
●2018年2月10日登城 ぶる〜す名古屋さん
平戸城、海と山、美しい風景行ってよかった。
●2018年2月10日登城 GOZさん
閉館間際に駆け込みで入れてもらいました。
●2018年2月10日登城 sanitaさん
模擬天守なので実際あったものとは違うのはちょっと残念。
丘の上なので港がよく見えます。
●2018年2月10日登城 ダーリンこしょっけさん
長崎市に出張の機会があり、レンタカーを借りて平戸城に向かいました。同じ長崎県内でも長崎市から平戸市はかなり離れており、高速道路利用で2時間以上かかりました。スタンプは天守閣1階の窓口職員の方に声をかけて出してもらいました。平戸城では土塀の石狭間と天守からの風景が必見でしょう。平戸は趣のある静かな街で、いつかじっくりと散策したい気持ちになりました。
●2018年2月10日登城 EGさん
36

博多からレンタカーで。
亀岡公園グラウンド駐車場に駐車し、天守閣にてスタンプ
●2018年2月9日登城 吉法師さん
87城目
【九州征伐 3泊4日13城 其の弐】
3泊4日で九州の100名城を全て攻城します。

名護屋から1時間30分
2月といえど18時位までは日が落ちないのはありがたいですね。

とてもコンパクトに纏められています。
現存の狸櫓を見て、模擬天守に向かいます。
そこそこ展示が充実しています。

ここも名護屋同様、眺望ありきのお城です。
模擬天守の廻縁から望む眺望はとても素晴らしいものでした。

城域は亀岡神社となておりますが、大手側の枡形虎口は圧巻でした。

この後は宿泊地の長崎へ向かいます。
【滞在時間:1時間15分】
●2018年2月8日登城 つじやんさん
佐世保から車で1時間ほどで到着。隠れキリシタンの幟が多かった(その後、世界遺産に登録され驚愕!)最上階から眺めた海は素晴らしかった。
●2018年2月5日登城 たまさまさん
記念すべき100城目。5年7ヶ月かかった。やはり寒い。
●2018年1月28日登城 たこちゃんさん
78城目
今年の城めぐりの旅の始まり。
雨の平戸城址、観光案内からタクシーで1メーター
入り口でスタンプをいただき天守へ、三方海に囲まれ景色が良かった。晴れていたら
なお良いかも。
河内峠を散策して千里が浜のホテルで1泊しました。
温泉がとてもよかった。
●2018年1月27日登城 blue-castleさん
ロープウェイを使わずに、歩いて登ったら意外に大変。
眺望は良いですが、城の中の展示物が城にはあまり関係なく、
ちょっと不思議なもの。
スタンプ設置場所の皆さんはとても親切でした。
●2018年1月27日登城 どんぐり藩さん
70城達成。天守からの眺めは見晴よし情緒もあり。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 次のページ

名城選択ページへ。