2174件の登城記録があります。
551件目~600件目を表示しています。
●2018年5月11日登城 木村岳人さん |
100城目。 城の周囲に武家町がなく、その代わり外国の商館跡があったりと、貿易で発展したということが良く分かる、コンパクトかつ独特な雰囲気の城下町。 城跡のみならず、町をぶらぶら散策するのも楽しい。 10年かけてようやく全部周ることができた。 これで終わり。続百名城はいいや。 |
●2018年5月6日登城 さくらさん |
済 |
●2018年5月5日登城 BUGTIさん |
大手だった南側から登城しました。今は亀岡神社の参道となっていますが、虎口の連続で堅固な守りの城だったことがわかります。模擬天守ですが、周囲から見栄えがします。 |
●2018年5月5日登城 秋@100名城達成さん |
80城目。 唐津からレンタカーで平戸城へ。平戸大橋が赤くて大きい。平戸城を一通り見回る。現存のたぬき櫓は貴重。あと、平戸城の歴史が深い。あと、景色が良い。 あと、亀岡神社で御朱印をもらった。巫女さんが初々しくて感じ良かった。探してる地蔵坂櫓の場所を聞いたら、わからなくて、謝られた。なんだか申し訳なかった。地蔵坂櫓は探したら、普通に判りました。 その後、ザビエル教会とオランダ商館へ。 それから、雲仙小地獄温泉に浸かり、疲労がふっとんで元気になって、18時半過ぎてたのをいいことに、近場の、人目がない雲仙地獄を駆け回った。子供のように走った。 それから、島原までレンタカーを走らせた。今夜は島原で宿泊。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年5月5日登城 たかすいさん |
75城目 |
●2018年5月5日登城 sin260さん |
天守の裏にも櫓があるが、狸櫓を見ておけば良いかな。 |
●2018年5月4日登城 JIMROさん |
94城目 |
●2018年5月4日登城 ハンクスターさん |
異国との窓口として様々な文化の交じった街です。他の城下町とは違った雰囲気を持っています。 |
●2018年5月4日登城 桜井弾正さん |
93城目。こちらも初登城です。土地柄のせいか新しめの築城なのになぜか開放的な印象を受けました。![]() ![]() ![]() |
●2018年5月3日登城 54から始めた!さん |
94城目 石垣が多重に広範囲に残っています。幸橋から北虎口門ヘのルートはお勧めですよ。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年5月3日登城 YTO 100さん |
平戸に泊まり朝一番で登城。海の側にあり眺めは最高 |
●2018年5月3日登城 鈴木哲朗さん |
62城目。日本最西端の駅「たびら平戸口」からバスで向かい、平戸大橋を渡った後に下車して登城。前日とは違いよく晴れ、海と城の景色が素晴らしかった。鎌倉・室町時代にかけて、この地は水軍として名を馳せた松浦党の本拠地であった。1599年、松浦家26代鎮信(しげのぶ)は亀岡に「日の岳城」築いたが、当時豊臣家と親交が深かったことから家康に嫌疑をかけられ、その疑いを晴らすべく城を焼却。松浦家は以来、約90年間「御館(おたち)」で過ごし、藩庁かつ藩主の私邸として使った。30代棟(たかし)の時、幕府の許可がおりて、1704年に再築を開始。これが現在の平戸城にあたる。全国的にも珍しく山鹿流の縄張を採用。明治になって廃城したが、1962年、本丸に三重五階の模擬天守などが復興されている。城内には江戸期に通商を行っていた国々に関する資料や松浦家の遺品が展示されている。![]() ![]() ![]() |
●2018年5月3日登城 りあもさん |
後日記載 |
●2018年5月1日登城 yasustyleさん |
46城目 平戸瀬戸を見下ろす松浦水軍の城。山鹿流軍学による折れや屈曲が施された巧みな縄張。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年5月1日登城 じいじ キヨトさん |
ゴールデンウイーク一人旅 |
●2018年4月30日登城 龍雲丸さん |
平戸チャンポンを楽しみにしていたが、終わっていた。 残念。 |
●2018年4月30日登城 shichimiさん |
九州お城旅行 雲仙より |
●2018年4月30日登城 ザッカーさん |
![]() |
●2018年4月29日登城 ケリーちゃんさん |
平戸城が見える丘の上の旅館に宿泊。夜はライトアップされた城が神秘的です。 車で訪問しましたが、平戸城の看板に従って進めばレストハウスの無料駐車場に停められます。 |
●2018年4月28日登城 さなにゃさん |
25城目。港の眺望が素晴らしいです。駐車場無料。 |
●2018年4月27日登城 紫熊大好きさん |
51/100 2回目の登城です。続100名城の唐津城から約1時間半の行程で移動しました。今回は天守周辺に行くつもりはなく、スタンプと前回見学していなかった大手門周辺を回るつもりでしたが、スタンプが天守にあるということで結局510円の入場料を支払いスタンプをゲットしました。スタンプは天守受付に置いてあり良好です。1時間かけて一通り見学しました。大手門あたりに石垣もよく残されているように思いました。 ![]() ![]() |
●2018年4月23日登城 まつさん |
47城目 |
●2018年4月22日登城 あんみつ姫さん |
お天気もよく、天守からは、気持ち良い眺めが味わえました。 お城の入り口で入場料金を払わなければスタンプはゲットできません。 念のためにー |
●2018年4月20日登城 かっしーさん |
67城目 佐世保からバスで平戸桟橋まで行き、徒歩で登城 |
●2018年4月16日登城 マーサさん |
近ツリのツアーで 7 |
●2018年4月11日登城 susukiさん |
過去登城 |
●2018年4月5日登城 とくべえさん |
城としては小ぶりだが景観は素晴らしい。 |
●2018年4月5日登城 ベニマシコさん |
城からの景色がよかった。 長崎へ行く途中、一両電車が走っていた。 |
●2018年4月3日登城 愛知のかずさん |
記念すべき50城達成! |
●2018年4月3日登城 かーてぃさん |
2018九州一周 佐賀大和から朝一で移動、8時半の開場に助けられた。 グラウンド横の駐車場から登城 この後は名護屋へ |
●2018年4月2日登城 yabueiさん |
2泊3日のバスツアー。中日4城目 |
●2018年3月30日登城 ふうちゃんさん |
武雄温泉からレンタカーで平戸城まで行きました。オランダ商館の名残りを残すレンガ造りのアーチ橋に目が止まりました。天守から見た海が綺麗でした。![]() ![]() |
●2018年3月28日登城 れおりん&JOYJOYさん |
城内わんこOK、館内OUT 出張で立ち寄り |
●2018年3月27日登城 こうたんさん |
今日2城目 |
●2018年3月27日登城 じいじさん |
松浦湾や景色がきれい。![]() ![]() |
●2018年3月25日登城 nicotomoさん |
【72城目】 【交通手段】佐世保からレンタカー。 【登城料】510円。タイムズカード提示で優待あり。 【日 記】平戸〜大分の旅2日目。 昼食用にベルビーチで佐世保バーガーをテイクアウトし平戸へ。田平天主堂、塩俵の断崖、大碆鼻灯台を観光し、灯台のベンチで海を見ながら昼食。佐世保バーガーを食べる。平戸城もタイムズカードで優待料金だったが提示するのをすっかり忘れた。北虎口門、狸櫓、石狭間、天守閣、見奏櫓、乾櫓とまわる。地蔵坂櫓と懐柔櫓は見たかな?ちょっと写真を確認しないと。このあと松浦史料博物館を見学、鉄道最西端駅・たびら平戸口駅を観光してから福岡の二日市温泉へ移動。 【ご当地グルメ】時代屋でレモンステーキセット1350円。ベルビーチの佐世保バーガーとポテト930円。 |
●2018年3月25日登城 うたしさん |
天守閣からの景色は海が見えてよかったです。 |
●2018年3月25日登城 nocさん |
海に突き出た岡の上に建っているので外観はとてもいいですが(模擬天守だけど)、中の資料館の展示はイマイチでした。もう少し系統だってわかりやすく展示して欲しいです。他の資料館などで見た時に感じた、松浦氏のわくわくする感じが、せっかくのお膝元なのに全然伝わってこなかった。 |
●2018年3月21日登城 まろさん |
雨の日の登城。雨なので絶景の風景も霞んでいました。 長崎からレンタカーで行きました。模擬天守は小さいけれど存在感あり。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年3月21日登城 よっちぶーさん |
![]() |
●2018年3月20日登城 にゅんちゅんさん |
悪天候の中行きました。70城目。 |
●2018年3月19日登城 yaguchi776さん |
天守からの景色は絶景。 |
●2018年3月16日登城 akmhさん |
久々の現存施設(櫓)見学。やはり迫力がある。 海を見渡せる天守も雰囲気あってよい。 |
●2018年3月12日登城 すしたろーさん |
後日談 |
●2018年3月9日登城 ●◎浅耳光彦◎●さん |
95城目。![]() ![]() ![]() |
●2018年3月9日登城 たーちゃんさん |
![]() |
●2018年3月8日登城 あおしーさん |
![]() |
●2018年3月7日登城 chachaさん |
46城目 昨日佐賀城から約2時間平戸のホテルへ16時45分着 温泉で疲れを取り8時30分出発、観光案内所の隣2時間無料の駐車場へ 案内所で観光マップをもらいオランダ商館へそこで勧められたのは 平戸城、平戸オランダ商館、松浦史料博物館3館の共通券1060円 平戸城でスタンプGET 滞在約3時間 名護屋城へ ![]() ![]() ![]() |
●2018年3月4日登城 hd576さん |
2018年3月4日登城 |
●2018年2月27日登城 ぽんちょさん |
海がとても青くて驚きました。 平日だったので観光客は少なめでした。 |