2048件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。
●2019年9月14日登城 KAZUさん |
運動場の横にある駐車場からが近いと思います |
●2019年9月6日登城 千葉の風まかせ☆彡さん |
100名城99城目。九州城巡り7泊8日の旅。<4日目>本日3城目。天候:晴れ。 スタンプは天守閣でゲット!! 天守からの眺望は素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年8月19日登城 戦国鍋ファンさん |
![]() 「九州9城5泊8日の旅」の2城目 1704年築城と知り、江戸で大事件(忠臣蔵)があった頃だなぁと思いました。 天守閣は10月から改修工事のためしばらく閉館するそうなので、その前に登城できてよかったです。 スタンプは、平戸城現天守閣にて。受付の方に声をかけて押させていただきました。 この後、ザビエル記念教会に立ち寄り長崎市へ |
●2019年8月14日登城 リクームさん |
軍艦島と平戸城、島原城、天草城目指して... 海に面してロケーションは良い |
●2019年8月13日登城 なかやんさん |
遠方から天守を眺めるとすごく美しいです 一部工事中でした |
●2019年8月11日登城 北条ともやすさん |
天守閣からの眺めが素晴らしいです 周囲改修工事してました |
●2019年8月7日登城 なべ★さん |
天守から望む海がまぶしく綺麗でした。 |
●2019年8月7日登城 なべ★さん |
海上交通の見張り台ですね。景色が素晴らしい。 |
●2019年8月1日登城 もそうさん |
登城済 |
●2019年7月27日登城 sugiさん |
唐津のホテルからレンタカーで近くの駐車場へ移動し、そこから登城しました。 模擬天守の上から見る眺望がとてもよかったです。櫓などが修理中であまり見るところがありませんでした。 |
●2019年7月23日登城 むにさん |
後日 |
●2019年7月23日登城 やまでらナオキさん |
ひらど |
●2019年7月22日登城 shin ichiさん |
【93城目】 松浦鉄道「たびら平戸口」からバス 「猶興館高校前」バス停すぐ 松浦鉄道、バスともに本数少なめ。 長崎空港から「佐世保」まで約一時間半。「佐世保」から「たびら平戸口」まで約一時間半。 遠いです。 東京を起点に考えると、なかなか行きづらい城ベスト3くらいには入るかと思います。 「猶興館高校前」から登城すると、亀岡神社の参道を通るのですが、そこの石垣がなかなか雰囲気が良い。 有料で入れる城郭は意外と狭い。 現存の北虎口門と狸櫓は改修工事中です。残念。 今日はあいにくの天候でしたが、晴れてたら天守からの景色は最高だったと思います。 対岸の平戸桟橋からは山の上に築かれた天守や櫓群がよく見えます。 帰りは平戸桟橋から佐世保までバスで帰りました。 |
●2019年7月14日登城 まっつんさん |
★★★★☆![]() ![]() ![]() |
●2019年7月14日登城 柴田勝家さん |
令和元年7月14日 第86番目の登城![]() ![]() ![]() |
●2019年7月14日登城 シロさん |
九州1城目。向かっている最終は雨でしたが、長崎に入ってから晴れました。天守閣最上階からの海の眺めが良かったです。 |
●2019年7月13日登城 朝田 辰兵衛さん |
リッチモンドホテル天神西通から平戸城へ。 前日購入の福岡平戸きっぷ【5,700円】を利用。 西鉄天神高速バスターミナル→佐世保バスセンター間 高速バス, 佐世保バスセンター→猶興館高校入口間 西肥バス(準急), 猶興館高校入口バス停から徒歩約1分で平戸城内へ。 どしゃ降りの雨が悔やまれる登城となりました。 あわせて,周辺観光スポットの松浦史料博物館,平戸オランダ商館を巡り, 復路は,平戸桟橋→佐世保市役所前間 西肥バス(準急), 佐世保市内を徒歩で散策。 そして,佐世保バスセンター→西鉄天神高速バスターミナル間 高速バス, リッチモンドホテル天神西通にて2泊目。 |
●2019年7月13日登城 ぼんどさん |
47城目。 名護屋城から移動、約1時間半。 ゴールデンゲートブリッジのような平戸大橋を渡り平戸島へ入ると忽然と現れる。 天守閣入口でスタンプゲット。 天守からの眺望は素晴らしい。 オランダ商館やザビエル教会など見どころも多く、古くから貿易で栄え、またキリスト教布教の地として有名な平戸に訪れる事が出来て感動した。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年7月9日登城 素人城主さん |
改装中の為、道中塗装の匂いがきつく・・ 天守閣から見える景色と心地よい風が気持ち良い。 |
●2019年6月29日登城 太刀三郎さん |
101/200 レンタカーを借りて平戸城に行きました。 右の写真は薄暮の平戸城です。なかなかいい感じで写りました。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年6月28日登城 ゅゅさん |
お城が海近くにあり天守から本島や海が見える。 現在は一部改修中だけど天守周りはそのまま見れました! 中は松浦家の列伝が沢山あって満足でした。 |
●2019年6月28日登城 たけっちさん |
68城目 飛行機で長崎へ レンタカーで平戸城へ 無料駐車場へ停め登城 JAF割引き有り 櫓が改修中です。 天守閣からの眺めはいいです。 スタンプ:天守閣1階受付 亀岡神社を参拝し 名護屋城へ移動 ![]() ![]() ![]() |
●2019年6月21日登城 ひつじさん |
69城目。![]() ![]() ![]() |
●2019年6月18日登城 怪盗キッドさん |
来月?から? 11月いっぱいくらいまで閉館するらしい 早く行って良かった! |
●2019年6月17日登城 Ji〜Jiさん |
レンタカーにて。三方が海に囲まれた丘陵地にあり、天守からの景観が素晴らしい。周辺の大規模改修工事中で、狸楼、地蔵坂楼が閉鎖中でした。 |
●2019年6月13日登城 やままゆさん |
89城め。 松浦家26代鎮信が日の岳城築城。 秀吉と親交が深かったことから家康に疑われ これを払拭するために自ら焼却し民を守ったという。 海に浮かぶ城でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年6月9日登城 オキシゴさん |
出張前乗りで登城。 |
●2019年5月29日登城 ピグちゃんさん |
長崎駅からJR、松浦鉄道、バスを乗り継いで平戸へ。 お城はもちろん、平戸にはいろいろな史跡や博物館系施設があるので、それを見ながら町をぶらぶらするのがとても楽しかった。 スタンプは天守入口で押印。 城内は工事中の場所もあったけれど、天守からの眺めは抜群。 平戸は100名城の中できっと一番印象に残る町になるだろうと思いました。 ![]() ![]() |
●2019年5月27日登城 hirokiさん |
櫓が改修工事中で残念。 |
●2019年5月27日登城 maybeさん |
前日宿泊のハウステンボスから電車を乗り継ぎたびら平戸駅へ。バスは無いに等しいのでタクシーで入り口まで運んでもらい1500円。雨で傘も差しづらいほどの強風のためせっかくの眺めもちょっと残念でした。帰りはオランダ商館や旬鮮館などに寄り、そこからタクシーで駅に戻り1600円でした。![]() ![]() ![]() |
●2019年5月22日登城 こしあんさん |
![]() |
●2019年5月15日登城 たー坊くんさん |
時間ギリギリで到着。 |
●2019年5月6日登城 やまさんさん |
ゴールデンウィーク最終日。混雑が予想されましたが、朝一から出発したこともあり、予定通り登城出来ました。海から近く、こじんまりとしたお城で、宇和島城に雰囲気が似てるかな。こんな本州最西端の百名城へ来れるとは思いませんでしたので、感慨深いものがあります。 |
●2019年5月5日登城 マッキーペンさん |
天守からの眺めが良かったです。 |
●2019年5月3日登城 岸和田城さん |
家族旅行で登城。 |
●2019年5月3日登城 丸小屋さん |
海越しに見える姿が綺麗だった |
●2019年5月2日登城 栃の実の能力者さん |
平戸で1泊してから行きました。この後、長崎市に行き、福江城を目指しました。 |
●2019年5月2日登城 kekeryuさん |
85 |
●2019年5月2日登城 アユナさん |
33城目 |
●2019年5月2日登城 つきやんさん |
まずは松浦鉄道 たびら平戸駅へ。レンタサイクルが全て貸出中ということで、行きはタクシーで向かいました。改装中ということで、足場がたくさん組立てられていました。帰りは徒歩で戻りました。 |
●2019年5月2日登城 Hiroshi.Yさん |
8:15登城 44/100 GWの九州城攻め3日目。 朝早くに宿舎を出て、8時に平戸城に到着。搭乗券売り場で待っていると、おねえさんが来られて、8時30分からなのに、8時15分にチケットを販売してくれました。ありがとうございました。 天守閣の中の展示が充実していて見ていておもしろかったです。天守からの眺めは見応えがありました。 ![]() ![]() |
●2019年5月1日登城 あんちゃんさん |
68城目 |
●2019年5月1日登城 獅子丸さん |
令和になって日に登城しました。小雨が降っていました。大規模改修が行われていて、一部の櫓が閉鎖されていましたが、天守閣には入れました。眺めが素晴らしかったです! |
●2019年5月1日登城 ヒロポンさん |
あ |
●2019年4月30日登城 MKDさん |
景色がとてもよく、天候がよい日に来たかった。 |
●2019年4月29日登城 まさるんさん |
初めて |
●2019年4月28日登城 だてっちさん |
★★★日本100名城→64城目★★★ |
●2019年4月27日登城 らしさん |
高校以来2度目の登城 景色が良いです |
●2019年4月27日登城 献血るーむくんさん |
100名城92城目(続100名城27城,通算119城)。本日1城目。昨日は、久しぶりにネットカファに泊まり、熟睡できる。道が混まないうちにと思い4:00に出発。海沿いの道を走り、平戸大橋を渡り、5:40に平戸城に到着。改修工事中みたいだったが、天守閣のところまで行ってみる。予想通り、スタンプは置いてなかったので、映画「あなたへ」の舞台になった薄香湾漁港と富永写真館に行ってみる。地元の人に聞くと、これがセットで使った宿屋であれが高倉健が乗った舟だと教えてくれる。映画のシーンがよみがえってくる。さらにザビエル記念教会、寺院と教会の見える風景等を見て8:00にはお城に戻り、入館開始を待つ。8:15には1番に入れてもらい、じっくりと見学。お城と海のコントラストが素晴らしい。映画の中に出てきた灯台は平戸のものではなく、なんと長崎のものだと初めて知った。その後、今回のもう一つのメインの島原城に向かう。☆☆☆☆![]() ![]() ![]() |
●2019年4月27日登城 シオコンブさん |
記入するのさぼってました。(記:12月21日) 長崎・佐賀・福岡の百名城巡る旅1日目。 伊丹空港から長崎空港に行き、そこからバスで佐世保駅を経由して、平戸桟橋下車。 平戸桟橋付近にて昼ご飯を食べた後、平戸城へ。 この平戸城は駅から遠い上に、駅自体もそんなに本数電車が通っていない。 更に平戸城は階段ばかりの城。 というわけで、できたらスーツケースをホテルに預けてくるように計画を立てることをお勧めします。 そうしないと私のように肩痛めますw 平戸城の料金所のお姉さんのご厚意で預かってもらい、文字通り肩の荷が下りた。 百名城スタンプは天守入口にて押印。 ここの城は全国的に珍しい土足での入城。 階段を上がったところにある家系図は圧巻。 ただ、最上階の展望フロアから外に出るとかなりの風が吹いていて、 ポケットの中身とか飛んでしまいそうなので、外出るときはご注意下さいw 退城後は、バスと電車2本乗り継いで宿泊先である唐津駅へ。 ![]() ![]() ![]() |