2176件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。
●2019年5月22日登城 こしあんさん |
![]() |
●2019年5月15日登城 たー坊くんさん |
時間ギリギリで到着。 |
●2019年5月6日登城 やまさんさん |
ゴールデンウィーク最終日。混雑が予想されましたが、朝一から出発したこともあり、予定通り登城出来ました。海から近く、こじんまりとしたお城で、宇和島城に雰囲気が似てるかな。こんな本州最西端の百名城へ来れるとは思いませんでしたので、感慨深いものがあります。 |
●2019年5月5日登城 マッキーペンさん |
天守からの眺めが良かったです。 |
●2019年5月3日登城 岸和田城さん |
家族旅行で登城。 |
●2019年5月3日登城 丸小屋さん |
海越しに見える姿が綺麗だった |
●2019年5月2日登城 栃の実の能力者さん |
平戸で1泊してから行きました。この後、長崎市に行き、福江城を目指しました。 |
●2019年5月2日登城 kekeryuさん |
85 |
●2019年5月2日登城 アユナさん |
33城目 |
●2019年5月2日登城 つきやんさん |
まずは松浦鉄道 たびら平戸駅へ。レンタサイクルが全て貸出中ということで、行きはタクシーで向かいました。改装中ということで、足場がたくさん組立てられていました。帰りは徒歩で戻りました。 |
●2019年5月2日登城 Hiroshi.Yさん |
8:15登城 44/100 GWの九州城攻め3日目。 朝早くに宿舎を出て、8時に平戸城に到着。搭乗券売り場で待っていると、おねえさんが来られて、8時30分からなのに、8時15分にチケットを販売してくれました。ありがとうございました。 天守閣の中の展示が充実していて見ていておもしろかったです。天守からの眺めは見応えがありました。 ![]() ![]() |
●2019年5月1日登城 あんちゃんさん |
68城目 |
●2019年5月1日登城 獅子丸さん |
令和になって日に登城しました。小雨が降っていました。大規模改修が行われていて、一部の櫓が閉鎖されていましたが、天守閣には入れました。眺めが素晴らしかったです! |
●2019年5月1日登城 ヒロポンさん |
あ |
●2019年4月30日登城 MKDさん |
景色がとてもよく、天候がよい日に来たかった。 |
●2019年4月29日登城 まさるんさん |
初めて |
●2019年4月28日登城 だてっちさん |
★★★日本100名城→64城目★★★ |
●2019年4月27日登城 らしさん |
高校以来2度目の登城 景色が良いです |
●2019年4月27日登城 献血るーむくんさん |
100名城92城目(続100名城27城,通算119城)。本日1城目。昨日は、久しぶりにネットカファに泊まり、熟睡できる。道が混まないうちにと思い4:00に出発。海沿いの道を走り、平戸大橋を渡り、5:40に平戸城に到着。 改修工事中みたいだったが、天守閣のところまで行ってみる。予想通り、スタンプは置いてなかったので、映画「あなたへ」の舞台になった薄香湾漁港と富永写真館に行ってみる。地元の人に聞くと、これがセットで使った宿屋であれが高倉健が乗った舟だと教えてくれる。映画のシーンがよみがえってくる。さらにザビエル記念教会、寺院と教会の見える風景等を見て8:00にはお城に戻り、入館開始を待つ。 8:15には1番に入れてもらい、じっくりと見学。お城と海のコントラストが素晴らしい。映画の中に出てきた灯台は平戸のものではなく、なんと長崎のものだと初めて知った。その後、今回のもう一つのメインの島原城に向かう。☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() |
●2019年4月27日登城 シオコンブさん |
記入するのさぼってました。(記:12月21日) 長崎・佐賀・福岡の百名城巡る旅1日目。 伊丹空港から長崎空港に行き、そこからバスで佐世保駅を経由して、平戸桟橋下車。 平戸桟橋付近にて昼ご飯を食べた後、平戸城へ。 この平戸城は駅から遠い上に、駅自体もそんなに本数電車が通っていない。 更に平戸城は階段ばかりの城。 というわけで、できたらスーツケースをホテルに預けてくるように計画を立てることをお勧めします。 そうしないと私のように肩痛めますw 平戸城の料金所のお姉さんのご厚意で預かってもらい、文字通り肩の荷が下りた。 百名城スタンプは天守入口にて押印。 ここの城は全国的に珍しい土足での入城。 階段を上がったところにある家系図は圧巻。 ただ、最上階の展望フロアから外に出るとかなりの風が吹いていて、 ポケットの中身とか飛んでしまいそうなので、外出るときはご注意下さいw 退城後は、バスと電車2本乗り継いで宿泊先である唐津駅へ。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年4月24日登城 日下茂平さん |
27城目 |
●2019年4月19日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん |
≪91城目 平戸城≫ 【スタンプ押印場所】天守1階 羽田発6時15分発のJALで福岡着8時10分。 キャナルシティ博多・イーストビル9時30分発、平戸12時着のYOKAROバスで。 平戸市観光交通ターミナルでレンタサイクル500円を借りて、10分ぐらいでふもと の駐車場において登城。 模擬の天守で風情はないが、城内で松浦家の歴史を学ぶ。 昼飯は旬鮮館でひらめ定食1500円。刺身定食700円もおすすめ。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年4月15日登城 きみちゃんさん |
赤い橋を渡って平戸に入りました。海が青くて、お城が映えて見えました。残念がなら貴重な遺構の狸櫓は工事中でした。天守閣からの眺めは良かったです。 |
●2019年4月15日登城 和房さん |
86城目 クラブツーリズム九州完全制覇2日目2城目。櫓修理中。![]() ![]() ![]() |
●2019年4月14日登城 saさん |
原城の帰りに登城 |
●2019年3月31日登城 せいやーるさん |
66城目。17:10で受付時間17:00は過ぎていたが、好意により天守に入らせてもらえた。櫓がいくつか壊れており修理中のため入れなかった。 |
●2019年3月30日登城 ♪♪ウルトラまささん |
42城目 全容がつかみづらいが、遠目から見た方がスケール感が分かる。各門が工事中だったので再チャレンジしたい。土産は蔦屋のカスドース。甘くて美味しい、殿様気分。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年3月27日登城 ムーミンパパさん |
現存する櫓や「二重狭間」は修復工事中で見れませんでした。 模擬天守からの眺めは最高!海城の縄張り跡も想像できます。 天守内の展示物は?? 良くある事ですが、城との関わりのある展示が少ない! 平戸城と言えば「甲子夜話」だと思いますが、 これに関する展示は皆無。残念です。 ![]() ![]() |
●2019年3月23日登城 旅人さん |
きれいなお城でした。 |
●2019年3月23日登城 旅人?さん |
今回予定の二城目。櫓の修理工事をしていました。天守からの眺めはとても良かったが、全体的にそんなに広くはなく短時間で見学は終わった。次の目的地は島原城。本日の宿、諫早に向かう。 |
●2019年3月22日登城 白髪爺さん |
工事中だった。 |
●2019年3月17日登城 ちゃっぴー1955さん |
70城目。 波戸岬から平戸大橋を渡って平戸城に到着。登り口は途中まで工事中でした。天守は再建されていて、最上階からの眺めは天気が良かったこともあり絶景でした。昼食は平戸市場の隣の海鮮店でチャンポンと天ぷらうどんを食べる。ここは勝手丼といって海鮮バイキングで好きな刺身を乗せることができる丼ぶりが一番売れていた。ここから祐徳稲荷神社に向かい、宿泊は嬉野温泉萬象閣敷島。温泉、料理、おもてなしの何れも最高でした。 |
●2019年3月12日登城 (だ)埼玉応援隊長さん |
高校の裏から入ると車で神社横の駐車場へ行けます。これが一番体力を使わない方法です。 北門は秋まで修理中。10月からは天守を改装するとのことでした。 ◎「あまちゃん」。あまちゃん定食1500円のご飯をヒラメ丼に変更してもらって2500円。 〇「なんばん」。ちゃんぽん650円。スープが抜群。 平戸は他にも見所がたくさん。1泊してゆっくりと観光したい所です。 城満足度:★★☆☆☆ ![]() ![]() ![]() |
●2019年3月8日登城 ひこにゃんさん |
公共交通機関だと非常に不便なお城。 前日に伊万里に宿泊し、伊万里発8時42分の松浦鉄道でたびら平戸口まで。9時45分に到着し、少し下ると平戸口駅前バス停(郵便局が近くにあります)があるので10時3分発の平戸桟橋まで。たびら平戸口にはバス停が3つありますが、このルートが一番楽です。 荷物がある場合は平戸市役所前ではなく終点の平戸桟橋まで行き、観光協会のコインロッカーを借りた方がいいかと思います。ここからでもお城まで20分位です。 現在、櫓や門が修繕工事をしており立ち入りできない場所がありますが料金は変わりません。 近くのイギリス商館跡や三浦按針終焉の地などかあり、ここが江戸初期の貿易の中央だったんだと実感がわきました。 |
●2019年3月8日登城 Tecchinsanさん |
北九州お城巡り7城目、 ようやく天守閣のあるお城に出会えた。 天気にも恵まれて海に一層映えた。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年3月3日登城 fwnxさん |
バス旅 6城目 平戸瀬戸を一望できる。また城下町をも見渡せる高台に立つ海城。。 三重五階建ての天守台が見事であった。遠方の平戸大橋からの眺望はすばらしい。 駐車所からの見上げる眺望も素敵です。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年3月1日登城 ラガービールさん |
83城目。 |
●2019年3月1日登城 さるさん |
•登城した感想 |
●2019年3月1日登城 Kizuki Wangさん |
34個目 |
●2019年2月27日登城 kojizmさん |
♪第66城♪ 平戸ヒラメ祭りとともに訪問。 海が一望できるお城でした。 |
●2019年2月16日登城 Reisenderさん |
day1:水城→day2:久留米城・基肄城→day3:唐津城・名護屋城・平戸城と3日で6城登城。結構ハードな移動でした。 |
●2019年2月11日登城 政虎さん |
日本最西端の城 櫓や門が修理工事中だった |
●2019年2月11日登城 KAZUくんさん |
![]() 1月19から始まった、平戸ひらめ祭りとセットで登城!まず、混み合う前にひらめ丼1.500円食し無料の駐車場に停め登城開始。この規模にしては、入場料510円はちょっと高めかな〜と思いましたが、最上階からの眺めは最高でした。 滞在時間:1時間 |
●2019年2月11日登城 たかはむ★そうたさん |
83/100 167/200 |
●2019年2月10日登城 なべまささん |
40城目 |
●2019年2月10日登城 城ヲタさん |
スタンプは有料域内の天守1階でゲット。狸櫓、北虎口門と乾櫓は改修工事のため姿を見ることが出来ませんでした。改修工事は3月31日までと書かれていました。 |
●2019年2月9日登城 703さん |
天守閣入口にありました。 |
●2019年2月9日登城 カマキりんさん |
72城目。 トートバッグを買いました。 |
●2019年2月9日登城 まーさん |
済 |
●2019年2月9日登城 けんたさん |
. |