トップ > 城選択 > 平戸城

平戸城

みなさんの登城記録

2131件の登城記録があります。
951件目~1000件目を表示しています。

●2016年1月10日登城 naoさん
九州の旅もいよいよ大詰。異国情緒豊かな松浦家八百年の平戸城を登城しました。時間がなく主の北虎口門・天守のみの見学です。
●2016年1月10日登城 yuyawさん
貿易が盛んです。
●2016年1月7日登城 まほろばりょうさん
平戸城、ザビエル教会、松浦資料博物館、オランダ塀、吉田松陰宿泊紙屋跡
●2016年1月5日登城 Minsunさん
天守からの展望が素晴らしい。
●2016年1月3日登城 ほしにゃん☆さん
赤色が印象的な平戸大橋を渡ると、右手に天守が!

そして、世にも珍しい石狭間を見学!
巧みな知恵と工夫が感じられました。
年明けからめでたいもの見れて満足でした。

天守から見る平戸の景色最高ですよ♪
●2016年1月3日登城 はなこまるさん
23登城目
●2016年1月2日登城 ☆おじょう☆さん
☆36城目・平戸城☆
近くまで行くと、登城口を発見!登城口の前に7〜8台停まれそうな無料駐車場があります。案内図を見ると、他にも色々な所に駐車場があるので便利です。
登城口の階段を進むとすぐ虎口があり、見事な枡形!上ると亀岡神社があります。1月2日だったので、初詣の方もちらほら。素敵な神社でした。
印象としては、とても立派な櫓が多いな、と。なんだか近代的な櫓もありましたが…(櫓が売店?とはいえ、目の前が自販機はイマイチです。)
北虎口門で入城料を払います。狸櫓から本丸に上がる途中の塀に、山鹿流秘伝書の築城書に見える技法が使われた「二重の狭間」があり、とても珍しく素敵でした。
平戸城天守からの景色は最高!!海は見えますし、平戸市内も一望できます。市内のほうには「平戸オランダ商館」や「松浦史料博物館」「寺院と教会の見える風景」なども見ることが出来ます♪扉が閉まっていて(工事?)近くまで行けませんでしたが、懐柔櫓もお見逃しなく。
平戸城近くの平戸観光交流センターの駐車場から見る天守は素敵でした!そして、JAFカードを見せるとお土産10%引なのでオススメですよ!
●2015年12月31日登城 まごいちさん
82城目
12/31は年末休館日でした。
なのでスタンプは近くの観光センターにて。
●2015年12月28日登城 にゃんこさん
57城目
●2015年12月27日登城 D&Cハンターさん
素晴らしい立地のなせる海城の景色を期待して訪れたのですが…。遺構の北虎口門も狸櫓もアレッ?という感じです。あまり保存状態がよくありません。模擬天守内も確かに510円の入場料を払って見るほどの展示でもないような…。
●2015年12月27日登城 shigebon-10さん
海で活躍した松浦氏をふさわしい場所にある城だと感じました。
●2015年12月26日登城 尾張名古屋の山春さん
天守、各櫓、門などのいずれの復元も素晴らしい。
●2015年12月26日登城 内池備後守さん
名護屋城から車で約2時間。
510円の入場料の割に展示等に今ひとつでした。
天気が良ければ、眺めは良いのでしょうか…
城だけで来るのはちょっと…
銘菓カスドースを物産館で購入し、佐賀市へ向かいました。
●2015年12月24日登城 ぐりんさん
37城め
長崎市街からけっこう遠くなので、混んでおらず、こじんまりしてました。
ザビエルの記念聖堂を見て、カスドーズも買って帰りました。
●2015年12月19日登城 アテナさん
人も少なく比較的良かったが、若干寂れてる感じがありました
●2015年12月12日登城 かつさん
29
●2015年12月12日登城 MIKOさん
前日佐世保に泊まり、松浦鉄道とバスで移動。
●2015年12月11日登城 Vmanさん
遠いです
●2015年12月9日登城 ピクシーまあくんさん
朝一のバスで平戸へ行き、平戸城登城。午前中は市内を歩いて観光し、午後バスで佐世保に行き九十九島観光。夜は佐世保から数駅離れたマンガ喫茶泊。
●2015年12月7日登城 ぷりんすさん
ながめはとても素晴らしいがいろいろ残念なところが目立つ。
どの辺が名城なのかわからない。
●2015年12月5日登城 つっこさん
平戸城訪問
●2015年11月21日登城 akirayさん
本日2城目。通算85城目。

名護屋城から車で1時間半強で平戸城に到着。
入館料とるわりになんじゃこの展示は!って思いました。
また天守からの景色がいいように思うがあまりパッとしない感じ。
さっさと登城してスタンプ押して帰路につきました。
所要時間40分
展示は本当しょぼくて・・・・佐賀の城は力入ってるのに長崎はゴミかよ!
長崎の人に罪はないですが役所がね・・・・
●2015年11月19日登城 ペンタ党 (ニコン党公認)さん
≪12城目 平戸城(平山城)≫
難易度:★★☆☆☆ 所要時間:30分程度

午後3時40分頃に到着、少し急ぎ気味で観て正味20分程度です。日本史を勉強していた10年ほど前に「平戸ってこんな場所にあるんだな〜」と思っていましたが、よもやここへ来ることになるとは、としみじみ。江戸初期に鎖国してからは長崎と平戸のみ開港していただけあって、当時の名残とでもいえるのでしょうか、教会がちらほらとあります。

平戸観光交流センターに駐車し、お城へ向かう道を進み入口で入城料を払います。そこから天守へ向かい、天守入り口にてスタンプをポン。
タイプとしてはいたって普通の平山城ですが、天守から望む平戸瀬戸はやはり見応えがあります。曇ってしまい、日も暮れてきたので気持ち良いとまではいきませんが、晴れていれば行き交う船と島々を望遠で撮影したいものです。

この日はお城はここまで。ここから神崎鼻へと向かい九州最西端制覇、佐世保にて一泊です。道中、4匹のイノシシが道路のど真ん中で会議をしているところに遭遇し、大慌てでカメラを向けるもあえなく失敗。
●2015年11月17日登城 アシウラさん
七十八城目 ☆☆

半端ない大雨。天守閣から降りると、修学旅行の集団とすれ違う。
登城時間がもう少し遅く大渋滞に巻き込まれていたらと思うと・・・
そそくさと退散する。
●2015年11月16日登城 又左衛門さん
某旅行会社 日本百名城ツアー 2日目 長崎泊
●2015年11月15日登城 にゃんごうさん
4城目.スタンプのある天守閣入り口に行くために料金を支払う必要がある.
●2015年11月2日登城 爺婆キャンパーさん
九州くるま旅PART?(日本の歴史と自然の再発見)にて九州を回って来ました。
●2015年11月2日登城 midukiさん
景色の良いお城でした。
●2015年11月1日登城 もりのくまおさん
65城目。

名護屋城から平戸城へ。

スタンプは天守受付。状態は良好。

平戸港側から望むと天守や櫓と現存する北虎口門が一望できるので、
お勧めです。

城の印象よりも、
松浦氏の当主はほとんどが一文字の名前が多いのが驚きでした。
現代人っぽい名前の人もいます。
●2015年11月1日登城 ぷれみおさん
名護屋城のあと車で登城
●2015年10月31日登城 Oiyanさん
レンタカーで佐世保から1時間弱、ふるさと納税で施設の利用券をもらっており、一泊した後市内観光と併せて登城、観光案内所の担当の方、大変親切で、案内通りに移動したら名所も結構近くまで車で行けて良かったです、スタンプは天守閣に置いてあるため、入場券を再度見せる必要があります。チケットをかばんに掘り込んでしまい、探すのに時間が掛かりあせりました。
●2015年10月30日登城 ケープーさん
九州3城目。
名護屋城から車で1時間50分。
城は貸し切り状態でじっくり見学できました。
33城目!
●2015年10月29日登城 @1955mosaさん
39城目。2泊3日の北九州遠征にて登城。
佐賀より一般道をドライブ。
●2015年10月28日登城 もとよしくんさん
長崎空港からレンタカーで約1時間半かけて行きました。途中、高速150円区間のみ利用しています。松浦史料博物館にも足を延ばしてみてください。 城内の駐車料金は無料(神社の駐車場) 市内は、平戸市観光交通ターミナルの駐車場が2時間まで無料のためゆっくり市内観光が出来ました。
●2015年10月26日登城 きなこさん
前日は佐世保に宿泊したのでそこから松浦鉄道に乗り、たびら平戸口で降りバスに乗り換え猶興館高校入口下車徒歩すぐでした。現存遺構は少なく天守閣も観光用の鉄筋コンクリート造りですが石垣は割と残っています。スタンプは天守閣前受付にありました。その後オランダ商館とフランシスコザビエル教会(外観のみ見学)を見学したのち帰途につきましたが、帰りはバスの時刻が合わずたびら平戸口駅までタクシーで1600円ほどかかりました。
●2015年10月26日登城 zicoすずきさん
田平のレストランから平戸港を臨むと高台に平戸城がみえました。寺院と教会の見える風景など平戸は見て回りたいところが多く大忙しでしたが、ともかく登城!。運良く城内にある亀岡神社は「大々神楽」の当日で、地元の放送局や大勢の方で賑わっていました。松浦資料博物館と平戸商館はもっと時間をかけて見学したい場所でした。
●2015年10月24日登城 みつまるさん
85城目
二泊三日の西九州名城巡り二日目。前夜のうちに平戸に入り、朝からオランダ商館やザビエル記念教会を観光してから、平戸城へ向かう。城山中腹北側にある駐車場に駐車(無料)し、北虎口門から入城。510円。狸櫓をさっと見て、本丸へ。山上部はあまり広くなく、窮屈な印象。天守でスタンプ押印。少しインクがかすれるところあり。天守は模擬のため印象は薄いが、最上階の高見から見下ろす平戸瀬戸の景色がよい。見奏櫓が平戸瀬戸を背景に溶け込んでいるのが特によい。
●2015年10月21日登城 まーぼーさん
10/20から3人組で北九州の城巡りに出かけました。
1日目は別行動で私は長崎を旅行し、翌朝大村駅で合流のはずが、大村城(玖島城祉)で二人と偶然遭遇。3人で大村城を見物してからいよいよ平戸に向けて出発。しかし皆お城が好き人間ですね。

佐世保で九十九島の遊覧船を楽しんだ後、平戸公園から平戸大橋を眺め一路平戸城へ。
料金所でスタンプを押印(良好)して城内を見物しました。狸櫓、地蔵坂櫓、天守等見物し、城内を大手門の方まで足を延ばして散策しましたが、特に印象に残る物なしでした。ただ天守からの眺めはすばらしく、懐柔櫓の屋根越しに見える青い海と赤い平戸大橋が印象に残りました。
帰りに寄った松浦史料博物館は建物、展示品とも松浦家子孫から寄贈されたものらしくなかなか見ごたえがありました。特に松浦家に輿入れする際に使われたという姫様の乗り物が華麗で、宇和島の伊達博物館にある乗り物を思い出しました。
ホテルの部屋から平戸城が遠望できて感激し、夕食には平目の薄造りに舌鼓を打ち、これから続く3泊4日の城巡りに期待が弾みました。
明日は名護屋城、唐津城に登城です。
●2015年10月20日登城 ばらもんさん
57城目
佐賀県伊万里、松浦を経由して、亀岡神社側(猶興館高校側)から参拝後登城。朝早く、オープンに近い時間でしたが、天守表側は逆光だったので、裏側から撮影。カラスやトンビが多く、写り込むので撮影し難かった(連れも居て思ったように撮れない)。天守に登り、櫓と帰港する船の眺めは素晴らしかった。
市街地と反対側の猶興館高校側からの漁村の風景とお城との組み合わせも絶景です(写真中、昼前が順光です)。
この後、平戸教会を経て、生月島へドライブし、山田教会や最北端の灯台などを見学しました。山田教会の壁面の絵(蝶画)は必見です。平戸、生月は全島的に様々な見所があり飽きません。
●2015年10月19日登城 シマひとさん
佐世保からバスで平戸市役所に向かい、バス停で降りると
お城に続く石でできた幸橋を渡り、坂道と階段を登り
北虎口門に到着して、地蔵櫓を見ながら石垣の階段を
登ると天守に到着、ここでスタンプを貰い、中を見学
すると、明治天皇の産着や昔の資料などが展示されてる
博物館です、最上階からはザビエルの教会もみえました
時間もないので、またバスにのり佐世保にもどりました。
●2015年10月18日登城 Yasuさん
眺めはいいよね
●2015年10月17日登城 Ayuさん
佐世保駅 西備バスターミナルのコインロッカーに荷物を預けてバスで往復 2450円
北虎口書院で入城料を払い スタンプは天主館入り口にありました。
佐世保に戻り 宿のある諫早へ行きあくる日は諫早公園で眼鏡橋を見て
諫早城の散策
●2015年10月15日登城 tosiboさん
31城目
周りが海に囲まれていて、眺望は最高!
●2015年10月11日登城 イチロ〜さん
バスの時間の関係上、1時間半で平戸城のある亀岡を初めとして三つの丘を走って回りました。
疲れました。

http://ichiroh.blog.so-net.ne.jp/2015-10-24
●2015年10月11日登城 ヴェゼラーさん
66/100
●2015年10月7日登城 lemonさん
5城目
●2015年10月3日登城 やますけさん
博多からは結構かかります。
遠目から見たほうが、いい感じです。
こぶりな感じです。
●2015年9月28日登城 yaz1965さん
観光案内所にて電動アシスト自転車を借りて市内見物
ところどころに石段があり自転車が入れない小道多数でしたが
平戸城へのアクセスは非常に良かったです。
●2015年9月28日登城 ハルカさん
佐世保市より車で約70分で到着。
●2015年9月26日登城 えきちゃんさん
 50城目
佐賀ふるさと割クーポンを使って、1泊2日で九州に。とうとう折り返し地点まで来ました。
長崎空港から佐世保まで乗り合いタクシー、そこから松浦鉄道でたびら平戸口駅まで。
つい数週間前に日本最東端の駅を通り過ぎたばかりなのに、今度は日本最西端の駅まで・・・遠くにきたものです。バス停の場所が分かりにくく、行きはタクシーを利用しました。運賃は1500弱、帰りは30分ほどかけて歩きました。タクシーの降り口からだと搦め手門側ですが、おそらく大手門にあたる神社の入り口の方が石垣が見応えありです。現存門・櫓は搦め手門側にしかありませんが、悪い意味で改装されてるのが残念。天守からの眺めは良いものでした。
この日は唐津まで移動しただけで終了です。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 次のページ

名城選択ページへ。