トップ > 城選択 > 吉野ヶ里

吉野ヶ里

みなさんの登城記録

2530件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2021年6月13日登城 猛虎寅吉さん
35城目。
●2021年6月3日登城 めいぼかかりさん
久留米からレンタカーで行きました。前回の訪問では「お城」という感じがしませんでしたが、今回は「そういえばそうか」と納得しました。
●2021年5月10日登城 suetukoさん
オリンピックの聖火リレー後だったので片付けしていました、とにかく広いです。物見櫓からの眺めは最高でした!
●2021年5月3日登城 ほのほのさん
56城目 佐賀城の後に行きました。
到着が5時前で、公園は終わりかけていました。
中には入らずに、スタンプだけを押させてもらいました。
また来てみたいと思いました。
●2021年5月3日登城 Yankeyさん
登城No.27
●2021年5月3日登城 レッドパンダさん
百名城2城目。
吉野ケ里歴史公園東口にてスタンプを押印。
●2021年5月2日登城 こやまっちゃんさん
福岡から佐賀方面へ。吉野ヶ里はバーベキューなどができる西側エリアと、弥生時代の遺跡の東側と分かれていて、とにかく広かったです。スタンプのあるところまで、とにかく歩きました。東側エリアの遺跡は1つ1つ家になっていて、かがみながら入れたりと、なかなか面白かったです。
●2021年4月30日登城 basso44222さん
[100名城:78城目]
全:156城目
バイクで登城。
●2021年4月24日登城 ゆき&ひろさん
91城目
●2021年4月24日登城 渡世人さん
62城目。日よけ出来る場所が少ないので、日中は相当暑い。
●2021年4月16日登城 テッペンパパさん
遺跡群を巡れる施設、テーマパークとなっており
思っていた以上に楽しめました。
●2021年4月15日登城 じゅん散歩さん
北墳丘墓は本物の遺構で西安の兵馬庸を思わせる。一番の見どころです。
●2021年4月11日登城 内ちゃんさん
佐賀駅より長崎本線で神埼駅へ。そこから徒歩で吉野ケ里公園を目指しました。
西門から入り、入り口にてスタンプをGET。中に入ろうかとも思いましたが周りはファミリーばかりであっし一人だと完全に変質者に見られると思い辞めました。
帰りは吉野ケ里駅で電車待ち1時間を食らってしまいました。
とりあえず佐賀県はコンプリートしました。

2022.04.10
前回訪問時はスタンプ押印目的で、園内には入っていなかったので改めて訪問しました。天気もすこぶる良かったので博多から片道約55kmを原チャリの「かっとび!内ちゃん号」で走破しました。
東口から入園し探索。物見櫓や竪穴式住居、北墳丘墓の甕棺が印象に残りました。日本文化の原点ともいえる光景でした。
●2021年3月20日登城 みなりんさん
84城目。
土砂降りの上、閉館45分前に到着して、見所だけ駆け足で見て回った。
●2021年3月17日登城 mayu-maroさん
9/100城目    11/200城目
2度目の訪問。前回は百名城に認定される前で、ここがお城という意識は全くなかった。濠と柵をお城の始まりと思って見ると、なるほどと思えた。
●2021年2月15日登城 deruさん
駅から自転車を200円で借りて行きました。園内はとても広く、無料バスをうまく使って園内を回りました。平日だったのでガラガラ、係員の人たちは皆親切です。
●2021年2月13日登城 マリオさん
吉野ヶ里遺跡の再現度が見どころ。
●2021年1月24日登城 らぷらぷさん
佐賀駅から吉野ケ里公園駅で下車。
吉野ヶ里公園駅コミュニティーホールで自転車を借り、吉野ケ里公園へ。
吉野ケ里公園の入口のかなり手前に駐輪場があります。
弥生くらし館→南のムラ→池(鴨がいっぱいいるが、警戒心が強い)→倉と市→南内郭→吉野ヶ里遺跡展示室→北内郭→北墳丘墓→古代の森体験館(何もなさそうで行くか悩みましたが少しだけ土器などの展示とオリジナリティのある写真スポットがあります)→甕棺墓列の順で回りました。(北口の西口の端まではいきませんでした)
帰りは北墳丘墓からの園内バスで入口へ。2時間少々かかりました。

時間のある方は隣の王仁博士顕彰公園も見てみても良いかもしれません。2018年にできたばかりのなかなかのB級スポットです。
●2021年1月4日登城 イカポンさん
想像していたより遥かに大規模な遺構でした。ここに行くと、邪馬台国九州説に乗っかりたくなります。
●2021年1月1日登城 にぎおさん
九州
●2020年12月28日登城 くまのくーちゃんさん
●2020年12月24日登城 kyonさん
64城目(108城目)
吉野ヶ里公園駅より徒歩
遺跡は4パート(南のムラ・南内郭・北内郭・北墳丘墓)に分かれています
ムラは平民集落、南内郭は支配層の集落、北内郭は祭祀の場と目的別に区分されています
1世紀の中国古銭が見つかったり、夏至の日の出・冬至の日の入りを結んだ直線上に神聖な建物が…といったマヤ文明のような習慣や、神聖な建物を北側に配置するという古代中国の習慣が反映されていて、当時の大陸交流がよく分かって面白かったです
北墳丘墓は本物の甕棺が出土状況のまま展示されています
管玉が通常の10倍近い79個も入った棺が見つかるなど、強大な権力の中心地だったことが分かりました
櫓や堀や虎口など、城の原型も確認できました
礎石跡に基づき忠実に復元しているので、本物の弥生集落にタイムスリップした気分になれます

13:56吉野ヶ里公園→14:28久留米
●2020年12月12日登城 わか菜さん
JR吉野ヶ里駅から徒歩で行きました。片道15分くらいでした。スタンプは東口チケット売り場で押印。列車の時間の関係もあり場内も広いと聞いていたので入場はせずにレストランで食事をしてから次の水城へ向かいました。
●2020年12月9日登城 soranさん
48城
スタンプのみ
●2020年11月30日登城 マギーさん
日本と城の起源ともされる環境集落

百名城72城目。
二度目の登城、スタンプは吉野ヶ里歴史公園東口にて押印。
途中でボランティアの方に案内してもらいました。
城が何故生まれたのかが分かる遺構です。
主な遺構は、壕跡、堀立柱建物群で、復元された
城柵と環濠、主祭殿や物見櫓等を見ることができます。
●2020年11月27日登城 マツジュンさん
93城目

吉野ヶ里歴史公園の東口にクルマを止めました。
スタンプは受付にあります。
園内でボランティアのかたの説明を聞くことができ、理解がすすみました。
物見櫓や柵、堀など、たしかにお城だなと感じました。
とても広大で、ポイントをしぼってまわったほうがよいと思いました。
甕棺墓列は興味深かったです。
●2020年11月27日登城 百栗ケポさん
50

縄文時代の遺物は土器や土偶など。弥生時代の遺跡からは鏡や銅鐸のほか、武器となった銅剣や銅矛が出土する。
稲作技術が広まって生産性が向上すると富が生まれ、富を得、守り、奪うために戦いが生まれるらしい。
弥生時代の遺跡である吉野ケ里には外濠、内濠があり、さらに土塁、逆茂木という、敵の侵入を防ぐ設備が整えられていた。発掘された甕棺の中には矢じりが刺さったままの人骨や激しい怪我の痕跡があるもの、首から上がないものもあったという。
●2020年11月22日登城 JKキルフェボンさん
とても広い遺跡&公園でした。子連れでも1日楽しめます。
●2020年11月21日登城 オヤジさん
吉野ヶ里歴史公園より徒歩で登城

徒歩10分程度

敷地は物凄くでかい
住居以外にも様々な建物があり
それぞれの内装が見れる
全部見たら2時間では足りなそう

しかし、
大体同じに見えてくる為
途中から内装は省略
歴史に関する箇所のみを散歩
(公園、遊技場、イベントスペース有り)

東口の券売機でスタンプ

西口から出て神埼駅に行き
次の城【佐賀城】に向かう
●2020年11月15日登城 R.さん
公園入口にてスタンプ押印
●2020年11月10日登城 寒鱈さん
非常に広い遺跡。コースを決めていかないと2時間でも回り切れない。
時間に余裕があれば体験コーナーに寄ってみたかった。
●2020年10月29日登城 はしけいさん
10/29
●2020年10月25日登城 aotoさん
スタンプは入場券売り場横でゲット後、北内郭、南内郭をそれぞれ見学。
●2020年10月23日登城 junさん
●2020年10月21日登城 ごうゆあさん
121城目
●2020年10月13日登城 ゆうさん
72
●2020年10月11日登城 アトムさん
142
●2020年10月10日登城 たかぴょんさん
117城め/200。レンタカーで佐賀城から移動し、有料の東口駐車場へ。昼食を公園レストランでとる。残念ながら古代貝汁御前は売切れ。気を取り直して入口でスタンプ押印、入場し天の浮橋を渡る。公園内は広大で移動用バスもある。南のムラ、南内郭と見学。多くの竪穴住居が展示され中に入ることができる。また高い物見櫓に登り園内を渡せる。次に中のムラを通り、北内郭へ。ここは高床住居、物見櫓、主祭殿などが集まる公園の見所。ついでもう一つの見所の北墳丘墓へ。ここは発掘後に地下施設として保存されているもので、大変良い保存状態で残されている。今回はここで引き返すことに。時間があればまだまだ見るべきところが一杯ある。次の久留米城へ。
●2020年9月26日登城 パンタニさん
48城目
テーマパークのように広大で楽しそうな公園です。
家族連れも多く、他の100名城と異質な雰囲気でした。
復元された主祭殿に一瞬心が動きましたが、時間がなく、遥か彼方に見えたのでスタンプのみ。
●2020年9月24日登城 ひろちゃんさん
新幹線で博多まで行き、電車に乗り換え、まずは吉野ケ里遺跡へ向かいました。レンタル自転車で5分でした。
●2020年9月18日登城 かずぽんさん
12城目
●2020年8月21日登城 クバードさん
東口駐車場から入場。思ったより遥かに広大なエリアに多くの復元建物群がある。また城的な防御遺構もあり、弥生時代を代表する名城と言えるのではないかと思う。もっと時間の余裕を見ていればよかった。
●2020年8月16日登城 ひげどらごんさん
城?
●2020年8月9日登城 わしさん
88城目。
レンタカーにて。スタンプ設置場所の公園東口ゲートすぐそばに有料駐車場あり。
昼食の時間も入れて2時間半ほど滞在したが、それだけではとても足りない、思ってた以上に広大な遺跡であった。
濠と柵で囲まれた環濠集落というだけで、100名城に選定するのはいかがなものか? と思っていたが、二重に濠と柵を巡らせ、巨大な建造物も復元されていた北内郭など、主要部分の縄張りを実見してみると、まさに「城」という感じがして、考えを改めた。生意気言ってスイマセンm(__)m
スタンプは、公園東口ゲートの受付にて。
●2020年8月9日登城 unpocoさん
67ヶ所目
●2020年8月3日登城 さだとめぐさん
吉野ケ里
●2020年8月1日登城 とむとむさん
OK
●2020年7月24日登城 にっくさん
46城目
●2020年7月23日登城 ぴーかるさん
【百名城52城目】
<駐車場他>東口駐車場が復元環濠に近い。
<交通手段>車

<見所>復元建造物・北墳丘墓・甕棺墓列・展示物
<感想>2泊3日スタンプ取得九州初上陸の旅1城目。吉野ヶ里歴史公園自体は巨大な敷地公園になっていて、復元した遺跡エリアは全体の3分の1程度の広さだがそれでもすごく広い。主に当時の村・倉・郭と郭内の建造物・王の墓・甕棺が発掘遺構のまま復元されている。復元の濠はモルタルで固めてはいるものの弥生時代の濠の状態が良く分かる。郭内にも復元の建造物があり、物見櫓等見応えある。北内郭が主郭部分で2重の濠、枡形の虎口で防御を固めて内部には主祭殿がある。歴代の王が埋葬されていた北墳丘墓は内部が展示室になっていて、版築土塁の墓そのままが残っている。ここはかなりの見応えだった。広大な敷地に復元建造物の多さ、古代浪漫を感じた。

<満足度>★★★☆☆

<写真左>主祭殿
<写真中>南内郭
<写真右>北墳丘墓内部
●2020年7月23日登城 もとさん
広大な地に城柵、掘立柱建物群が復元されている

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 次のページ

名城選択ページへ。