トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID2553
名前おちよ
コメントお城と歴史が好きになってきている中学生です。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
小田原城
2011年8月7日
めちゃめちゃ暑い日でした。
日本100名城めぐり、記念すべき第一号の城。
本丸に石碑が・・・・
ぞうのウメコのもの。
昔、訪れたときには、ゾウがいたんだよなあっと感慨深いものがありました。
川越城
2011年9月10日
残暑が本当に厳しい日でした。
初めての川越だったのすが、駐車場のそばに本丸御殿があり、アクセス良好過ぎる感じでした。
やっとこの2城目です。100城目になるのはいつのことやら・・・・・。
まあ、のんびりと行きましょう。
本丸御殿ですが、保存状態が良く、一番奥の家老の部屋にやたらとリアルな人形が、なにやら相談しており、色々と会話の想像ができて面白かったです。
武田氏館
2011年9月17日
台風の影響で天気が心配されましたが、何とか持ちこたえました。
3連休初日で、至る所で渋滞発生。到着が大きく遅れ、短時間の滞在となりました。
なめは神社ですが、しっかりした堀もあり、やはり館だったんだとしみじみ思いました。
神社の途中に舞台があり、そこの芝生が大変きれいで、そこを散歩していた3匹の鶏(?)がかわいらしかったです。
甲府城
2011年9月17日
少しは涼しくなってきたものの、まだまだ蒸し暑かった。
城の規模としてはこじんまりしていたが、コンパクトにまとまっており、きれいな城郭デザインだと思う。石垣と本丸への門の修復作業が進められており、完成するのが楽しみ。
櫓の中に家紋の入った旗が天井から吊り下げられており、甲斐国の歴史を感じることができる。
駿府城
2011年10月9日
絶好の城訪問日和でした。公園の中を気持ち良くお散歩する事ができました。
櫓も石垣も綺麗に復元されていて、すごくよかったです。
巽櫓の中は模型も沢山あって、係りの人が詳しく教えてくれてとても勉強になりました。

スタンプは少し薄めでした。
公園の中に庭園と小さな茶屋があって、抹茶、煎茶、玉露どれも美味しかったです。
山中城
2011年10月16日
障子堀がすごくきれいでした。
天気がよくて、駿河湾から富士山まで見えて絶景でした。
駐車場からは想像もつかないくらい距離がながく、深いところまで城郭が広がっていまいた。
石垣ではなく、土塁でしたが、素晴しいものでした。
殆ど期待していなかったので、とても良かったです。
森の中の道もトトロか、コビトが出てきそうでした。
高岡城
2011年11月12日
お城ではなくて公園のようでした。先に、博物館によって、スタンプを押して、博物館の中を見ました。お城のようではありませんでした。公園のようなかんじであるきました。(^-^)/                  前田利長像があってかぶっている帽子が長くてびっくりしました。ぜひ、みてください(>人<;)
名古屋城
2011年12月17日
石垣をみて私は昔の人はすごいなと思いました。名古屋城にはほとんどどこにでも石垣があるのでどこにいても感じられます。名古屋城は天守閣がとても広いです。中は、階段がすごくて、冬なのに、とても暑かったです。もう一回行ってもいいなと思いました。そのあと、二の丸の公園で、名古屋おもてなし武将隊というの見ました。織田信長とか、豊臣秀吉などがいました。おもしろかったです。握手会ありました。     
ちなみに、スタンプの場所は東門から入って、チケット売り場裏にありました。
犬山城
2011年12月18日
紅葉がとてもキレイでした(^-^)石垣が古かったので角張っていませんでした。名古屋城など石垣が新しいのと比べると分かりますo(^▽^)o
犬山城は昔のままだったので、城の中では、歩くとギシギシと音が鳴りました。
天守閣の最上階では、他の城にはある、フェンスがなかったです。
びっくり(^○^)
いい経験になりました。
今治城
2012年1月14日
藤堂高虎の銅像がありました。100名城のスタンプラリー以外に今治城だけのスタンプラリーがありました。面白いので是非挑戦してみて下さい。
天守閣で一番上は展望台で瀬戸内海が見えて、まさに「海城」でした。
でも、天守閣の2Fの博物館が、動物の剥製とかになっていて、少し怖かったです。
松山城
2012年1月14日
石垣が高くて、勾配が急で、格好よかったです。
とても、お城全体が大きくて、存在感がありました。階段が他のお城よりも急な感じがして、登るのが大変でした。天守閣の最上階では松山市全体から瀬戸内海まで見えてきれいでした。木材建築なのにどうしてこんなに長い間残っているんだろうと思いました。松山市内で宿泊したホテルからも朝、天守閣が見えてきれいでした。
晴れた日にお城を見たらきっと絶景でしょうね。
湯築城
2012年1月15日
説明してくれるおじさんがとても親切に教えてくれて面白かった。
武家屋敷の人形が「連歌」をしていて、今にも動き出しそうだった。一人、連歌に悩んでいたお坊さんが印象に残った。
城郭が自然の石を巧みに使っていて、時間があれば上ってみたかった。
大洲城
2012年1月15日
新築みたいできれいでした。木材がピカピカしてました。
お城を作っている様子を表しているジオラマのお人形さんたちが今にも動きそうで可愛かったです。表情が一体一体異なり、個性が出ていました。
建物の中の階段は、下の方は緩やかで踊り場もあったけど、上の方に行くと角度が急になりました。
急な階段の上に貼られている看板に注目して下さい。かわいいお殿様が、「頭上注意」の内容を教えてくれています。
あと、階段は滑りやすいのでご注意ください。転んで後頭部を打ちそうになりました。
町の時間がゆっくり流れているようでちょっと和んでしまいました。
宇和島城
2012年1月15日
天守閣までの石垣、階段が長く急でした。すぐそばの駐車場から15分くらいかかります。
石垣が階段を登っていくうちに、古いものから新しいものに変わっていきました。
お城に着いたらボランティアのおじさん達がいて、お城の歴史などを教えてくれました。
とっても親切でした。
お城の入り口には道後温泉の入り口みたいに玄関がありました。中では障子があったり、光が他のお城よりもいっぱい入り明るかったです。
大きな窓から外を見たら景色がとてもきれいでした。お城の模型が中にあって、150年も前に造られたもので、お城と造りがまったく一緒でした。
二条城
2012年3月24日
二条城は、思ったよりもひろっかたです。
二の丸御殿は、とってもとっても、おすすめです。絵が、かっこよくて、素晴らしいです。
なんだかよくわからないけれど、重みを感じました。
梅の花が、少し咲いていました。場所によってですが、梅の花のトンネルができていました。
二の丸御殿は、絶対にいってみてください♪床を歩く時は、よく耳をすましてください。
何か、聞こえますよ☆
足利氏館
2012年5月4日
天気は曇りでした。
一切経堂では、室町幕府の歴代将軍の座像がありました。あと、黒いお経が入った丸い棚のような物がありました。丸い棚のような物は、回りました。一回転すると、頭がよくなるようです。私も回してみました。
太鼓橋という橋がありました。かもと鯉がいて、餌をあげました。お堀もありました。景色がきれいでした。
足利学校にも是非行ってみてください。方状とういう建物があります。
方丈(ほうじょう)は、寄棟造りで屋根は茅葺き、禅宗寺院の方丈形式であるのが特徴です。おもしろいですよ♪
金山城
2012年5月4日
空気が澄んでいました。
関東平野が一望できました。もしかしたら、スカイツリーかな?
金山城は、上杉謙信の攻撃を退けたりしたので、関東七名城の一つだそうです。
昔の人は、よく山を登ったなぁ・・とか、どのような城だったのかなぁ・・とかいろいろな疑問を持ちました。城跡や山の城は、疑問をいつも持ちます。
おもしろかったです♪
箕輪城
2012年5月4日
カミナリが少しなっていました。
日本百名城と書いたありました。
どっちかというと、城跡と言うよりも、自然がいっぱいな山のなかの公園という感じでした。花もいっぱい咲いていました。
箕輪城は、武田信玄の侵略がたびたびくり返されたが、これをよく退けたらしいです。
上を見上げると、木がもっともっと伸びようとしているのが分かります。
ぜひ、行ってみてください。
おもしろいですよ♪
鉢形城
2012年5月5日
天気は晴れ。お城回りには絶好の天気でした。
お城と言うよりも、山の中の自然がいっぱいある公園という感じがしました。
山城だけど、そんなに山城と言う感じはしませんでした。
鉢形城は関東地方に所在する戦国時代の城郭としては比較的きれいに残された城のひとつと云われ、1932年(昭和7年)、国の史跡に指定されたそうです。
歴史館もありました。この歴史館は、ほかの歴史館よりも、わかりやすくて、よかったです♪
おもしろかったです。
八王子城
2012年5月5日
山登りをしました。
山登りをしている途中にいい景色が見える場所がありました。そこは、心がとても落ち着いていい気分になりました。
御殿跡もありました。ここは山のぼりをしなくても、みれますよ!
御殿跡に行く道は、川もあったりしました。とっても空気が澄んでいました。
私は、御殿跡に行く道が大好きです。自然がいっぱいです。
とっても楽しかったです。
八王子城は大好きです♪
掛川城
2013年3月3日
あまり寒くなくいい天気だったのでお城めぐりには絶好の日でした。
二の丸御殿は他のお城と違い、部屋に自由に入ってよくて、よかったです。
天守閣は、木の匂いがして、とてもいい気持ちになりました。
お城のちかくの「鎧屋」というお店がとってもおもしろかったです。
今の時期は、二の丸御殿でひな祭りの飾りが展示されていました。
もうすぐ、飾りをとってしまうので、是非早めに行ってください。
長篠城
2013年3月3日
まるで公園のようなところでした。空気がとってもきれいでした。
鳥居がたくさん立っていて、不思議だなぁとおもいました。
史跡保存館にスタンプがありました。
「こんたく長篠」というところにいって野菜が売っていました。とても新鮮で安いので、お城ではないけどとてもおススメです。
鬼ノ城
2013年3月23日
今日は、少し冷たい風が吹いていて、雲が少しかかっていました。
鬼ノ城の西の門に山を登って行っている時、お昼がちかかったのでお腹がすいて、つかれてしまいました。
西の門からの風景は落ち着いていて、とてもきれいでした。
戦国時代ではない時代に建てられたお城だと考えると、不思議な気持ちになりました。
津山城
2013年3月23日
桜の名所でもある、津山城。まだ、桜は咲いていませんでした。
石垣がとても立派でした。
相手が攻められないように狭い敷地の中で工夫しているのがよくわかりました。
備中櫓では、事務のおばさんが津山城の歴史や写真をみしてくれました。
私のなかでのお城のランキングのなかで津山城は1位です。
備中松山城
2013年3月24日
日本一高い所にあるお城。
ふいご峠からの距離はあまりないけれど、傾斜があり、とても長く感じました。
石垣を見て、「どうやってこんな山の中まで持ってきたのだろう」と、不思議になりました。
天守閣の中は、小さくてかわいかった。
山の上から見る高梁市は、とてもきれいだった。
川にそって、お城の壁のようなものがあった。
福山城
2013年3月24日
石垣がすごかった。
湯殿が石垣から飛び出ていたのでびっくりした。
月見櫓と鏡櫓もあった。
天守閣の中はいろんな物が展示されていた。わかりやすかったし、おもしろかった。
最上階から見下ろした、風景は、きれいだった。お城の周辺の事がよくわかった。
岡山城
2013年3月25日
黒いお城でとてもかっこよかったです。
どの角度から見てもすてきでした。
中は、色々な物が展示されていました。「岡山城の七不思議」なんていうものもあり、おもしろかったです。
後楽園は、とても言葉で表せないぐらいすてきでした。
後楽園からみる岡山城も絶景でした。
和歌山城
2013年5月4日
空がとてもきれいでした。
石垣が他のお城と異なり、石が薄い階段を積み上げたような感じでボコボコして、
おもしろいと思いました。また、石垣に文字がかいてあり、さがすのが楽しかったです。
いろいろな時代の石垣があったので、その時代ごとにタイムスリップしたかんじでした。
御橋廊下が一番印象的でした。ななめ11度になっているので歩くのが大変でしたが、
楽しかったです。
また行きたいです。
高松城
2013年8月17日
初めて朝お城まわりました。
ちょっと暑かったけど、静かでゆっくりまわれました。
 坂が無く歩きやすかったです。戦向けというよりは、政治的な意味合いの強いお城に感じました。
 今治城と同じで海の中にどうやって石垣をつくりあげたのか、不思議になりました。
石垣はまだ新しく、低いけれどきれいでした。
天守閣の石垣は立派でした。
栗林公園にも行きました。「ことでん」にのって行きました。
栗林公園はお城にも負けないぐらいきれいで立派でした。
丸亀城
2013年8月17日
記念すべき30城目です

とてつもなく暑く、坂道は急で石垣は高く、倒れそうになりました。
山全体が石垣でした。攻める側の敵がかわいそうになりました。
昔の人はよくあんなお城を建てようと思ったのか、不思議になりました。
石垣は高く勾配できれいですごかったです。
昔の日本の人の方が今の日本の人より技術や考える事が優れていたと思いました。
高知城
2013年8月18日
天守閣がどこの位置からも見え、すごいと思いました。
このような作りのお城は見たことがなっかたので、おもしろいとおもいました。
石垣は結構高かったです。
津山城のように、ぐるぐると歩かされました。

10年という長い年月を必要としただけあって、水などのインフラ含めて山全体を改造したようなしっかりした城郭だと感じました。
徳島城
2013年8月19日
この日も暑かったです。
博物館はお休みで、残念でした。
天守閣は東二の丸の位置にあり、おもしろいなぁ と思いました。
石垣は石が青緑でとても古く、石の積み方も面白いと思いました。
そこまで高い山でもなかったので、丸亀城よりも、のぼりやすかったです。
鷲の門はすごかったです。
今度来る機会があれば、博物館もみれたらいいなと思いました。
佐倉城
2013年9月22日
 今日は暑かったけれど、城址の林の中は涼しかった。
 スタンプの場所が判らなくて苦労しました。
 国立博物館ではなく、くらし植物園の向かいにある城址入口の駐車場のプレハブの中にあります。
 今日はたまたまアグリ&アートフェスがあって、盛り上げっていました。
 ブルベリーアイスが新鮮でおいしかった。

 空堀が山中城の次にすごかったです。緑が映えてゴルフ場みたいでした。
 国立歴史民俗博物館を回りましたが、1時間しかなく全然見切れませんでした。また、行きたいです。とても立派でした。
松代城
2013年11月3日
今日は少し曇っていましたが、あまり寒くなかったのでお城めぐりには丁度よっかたです。
石垣よりも土塁が印象に残りました。
真田邸と真田宝物館にいきました。
真田邸は小さい部屋が多くあり、襖と壁と天井に美しい絵が描いてありました。
近くにおやきの専門店がありとってもとってもおいしかったです。
上田城
2013年11月4日
 イベントがあったため、人がとても多かったです。
 ボランティアの方が上田城の歴史を分かり易く説明してくれたお蔭で、よく理解することができました。
 今は、仙石氏のときのお城ですが、昔の真田氏のお城も見てみたいです。
 丁度紅葉がきれいでした。今度もし来る機会があったら、桜が満開の時期に来たいです。
飫肥城
2014年2月1日
九州初上陸!!
今日はとても暖かくて、良かったです。
石垣が新しいつくりなのが印象的でした。
本丸は「もののけ姫」の世界にいるような感じでした。
資料館に百名城のスタンプがあります。
資料館には、たくさんの兜が展示してありました。

城下の町並みは歴史のあるお屋敷がならんでいて、きれいでした。
四半的試打をしました。
とても歴史のある体験ができてよかったです。
鹿児島城
2014年2月1日
飫肥城の後に行きました。
全体的に見たら、このお城は戦うお城ではなくて、政治をするためのお城なのかな、と思いました。
歴史館にスタンプはあります♪
近くの仙巌園にも行きました。
仙巌園は梅の花が咲いていました。桜島を借景にした庭は綺麗でした。
人吉城
2014年2月2日
 人吉に宿泊したのですが、人がとても優しく、あったかでした。
 朝食もおいしかったです。
 昨日の夜が雨だったせいもあり霧がすごかったです。
 お城には誰もおらず、球磨川の音だけが、響いていました。
 幻想的な景色の中で散策ができました。
 武者返しが独特で、石垣もしっかり残っており、予想していたより良かったです。
 歴史館のお姉さんに丁寧に説明して貰って、とても楽しかったです。
 
熊本城
2014年2月2日
目の前の石垣を見た瞬間、石垣のインパクトにとてもおどろきました。
熊本城を築城した、加藤清正はとてもすごい人物だったんだなぁ、
よ思いました。
あの、有名な武者返しはやっぱり、実物の方が迫力満点でした。
また、石垣以外の沢山の仕掛けなどにも驚かされました。
宇土櫓では、実物だったので、昔の人々の知恵が感じられました。
1日だけだと熊本城の、事を全てまわり、知ることは
難しいです。
水戸城
2014年7月21日
太陽の日がすごかったが、風通しがよく涼しかったです。
スタンプは弘道館にあり、弘道館では至る所で三葉葵の紋が見られ感心しました。
水戸城の敷地の大半が学校などの敷地で、薬医門ぐらいしか見れませんでした。
薬医門は、迫力がとてもありました。
土塁は他のお城の土塁よりも高いの印象的でした。
梯郭式の曲輪で古い城郭が楽しめた。
小諸城
2014年11月22日
紅葉がきれいだった。早朝で天気もよく、紅葉の鮮やかさがきれいに感じた。
お城と紅葉を一緒に見たのは小諸城が初めてだったので、
とても興奮しました。
三の丸から天守にむかって石垣の造りが少しずつ変わっていくのがよくわかり、
とても興味深く印象に残った。
また、来年も紅葉の時期にこれたらいいなと思う。
高遠城
2014年11月22日
天気もよく、お城から見える少し雪の積もった山々の景色は綺麗でだった。
空堀は大きく、深かったので印象に残っています。
城から博物館へ行く途中、急な階段があったのですが、趣があってよかったです。
この時期の景色ももちろん素敵だが、また来られる日があるなら、
有名な桜が美しい春の季節に来たいと思った。
信州制覇!
松本城
2014年11月22日
お日柄も天気も良く、お城の見栄えが良かったので満足だ。
烏城と言われるにあたる黒く美しく存在感をしめしている様子は
目に焼き付いた。
有名な月見櫓は赤い漆が綺麗で城郭の黒と欄干の赤がこんなにも美しいものかと
驚いた。
今度はもっとゆっくりお城めぐりをしたいと思う。
広島城
2015年1月10日
朝早くにまわったため、空気が澄んでいて、気分がとても良かったです。
政治向けのつくりで普段とは少し異なる雰囲気が味わえました。
二の丸が小さく、本丸が大きいというあまり見ない縄張りで
興味深かったです。
天守の中の資料は他のお城の物と比べても判り易く、
面白く楽しめました。
また、お堀からみる天守の景色はとてもきれいです!!!
郡山城
2015年1月10日
天気はとても良く山を登るのには丁度良かったです。
毛利元就の墓は印象深かったです。
本丸周辺は足場が悪く前に進むのも苦労しました。
さすがは、日本屈指の大きさを誇る山城で、見学を終えると結構疲れました。
いいハイキングです。

日本の山城の中でも山を上手く利用してつくられたものであるとわかりました。
わたしが、敵であれば、あの山城を登って責めるに気にはなりません。
逆に、築城のために石を運んだり、破却した人達ってすごすぎる・・・・。

あと、元就のお墓は一見の価値ありです。

明日行く津和野城も山城なので、どのように山を利用してつくられているのか楽しみです。
津和野城
2015年1月11日
朝早かったため、リフトが動いていなかったので、徒歩で本丸を目指しました。
結構きつい登山でした。帰りはリフトに乗れました。
石垣が、予想以上に高くそびえていて、感動しました。
昔の人の努力と素晴らしさが、良く伝わりました。

長州に備えたためなのか、関ヶ原の後になぜ、ここまで?と思うくらいの石垣で、圧倒されました。
普段の生活は山麓で、行っていたそうで、そりゃそうだっと納得しました。
近くの稲荷神社も一見の価値ありです。
萩城
2015年1月11日
津和野城の後に行ったので、平城である萩城が、新鮮に感じました。
地形をうまく使った縄張りと、街づくりをしていると思いました。
日本海に面した縄張りも昔の人の知恵を感じました。
大河ドラマの舞台である萩のを自転車で散策できて、
良い体験が出来たと思います。
松下村塾にも行き、吉田松陰などのたくさんの人々や事を知ることが出来て良かったです。
岩国城
2015年1月12日
少し霧がかかっていた朝でした。ロープウェイがメンテナンスの為山頂まで山登りする事に
なりました。
崩されていましたが石垣の存在感にとても感動しました。
空堀も圧巻でした。
こんないい城が建てられて
すぐに壊されてしまったということを知り悲しくなりました。
こういうことが昔は良くあったのだと思うともったいないと感じます。
 
錦帯橋も素敵でした。橋の仕組みなどを見て、昔の人の考えの豊かさに感心しまいした。
岩国には素晴らしいものが多くあると感じました。
松阪城
2015年5月5日
今日は日差しが強く、風が気持ちよく感じられました。
新緑の公園で気持ち良く散策することができました。
石垣が古い積み方なのにものすごく高くそびえていたので驚きました。
これまでのお城でもなかなかない急こう配でした。
御城番屋敷も綺麗でした。

城郭の中には本居宣長の資料館もあり興味深かったです。
城郭の近くには長屋もあり暑いのに心地よく感じました。
久保田城
2015年8月7日
石垣ではなく総土塁作りのお城でした。あまり戦向きのお城ではないように感じました。江戸時代に入ってから築城されているので、佐竹氏の当時の立場ではやむを得なかったのかとも思います。また、多くの家臣を雇っていましたので、お城にかけるお金があれば・・・という考えもあったのかもしれません。
 公園としては、とても整備されていました。
 資料館の濃い紺色の下地に、純度の高い金箔で、9ヶの佐竹氏の日の丸扇がぬかれている軍旗は迫力がありました。
盛岡城
2015年8月8日
 石垣がすごかった。連郭式のきれいな城郭だった。ここまで城郭が残っているお城もめずらしいと思います。
 石垣は高く、石の積み方は、古い積み方から新しいものまで色々あり、見ていて飽きませんでした。
本丸の近くには赤い橋があり、遠くからみても近くからみても石垣と共に見ると
一層華やかに見えました。
資料館は手が込んでいて面白かったです。
南部の歴史やこの藩と他の藩との関わりが良くわかりました。
烏帽子石は一見の価値ありです。思っていた以上の大きさで驚きました。
名護屋城
2017年8月25日
夏真っ盛りでとてもムシ暑かったです。汗をダラダラ垂らしながら頑張って行ってきました!

名護屋城に行くまでは、あまり期待していませんでした。しかし、実際に行ってみると城主が豊臣秀吉なだけありとても広かったです。
石垣にしても一つずつが大きく、何より全ての石が角ばっていました。これは海の近くの石は角がなく小さいものが普通なので違うところからわざわざ運んだんだと思います。こんなことは、豊臣秀吉だからこそできるんだなと思いました。
タブレット端末を使用しながら城内を歩いているとまた新しい発見があり、また面白かったです。
名護屋城はとても印象に残るお城でした。
平戸城
2017年8月25日
天気は曇りでしたが、途中から残念ながら雨がポツポツと降っていて湿気がありムシムシしていましたが、頑張って行ってきました!。

お城自体はあまり大きくなく、石垣の背丈も一つずつの石の大きさは大きくありませんでしたが、どこかのどかでゆっくり安心できるような雰囲気がありました。
お城自体の場所が山の上にあることもあり天守閣からの景色は別格で、海と有名な赤い平戸大橋やきれいな町並みが一望できました。
島原城
2017年8月26日
残念ながら朝からずっと雨がポツポツと降っていました。

本丸の目の前まで車で行けて、本丸の一階で百名城のスタンプをもらいました。二階から上はたくさんの物が展示してあり、島原城の歴史がよく分かりました。
島原城は破風が全く無いので本当の戦いに向けられて造られたお城だと思います。しかも、キリスト教の民・百姓に向けて造られたのですこし悲しいお城です。
吉野ヶ里
2017年8月27日
とっっても暑かったです!熱中症になるかと思いました!

吉野ヶ里遺跡の竪穴式住居を見て、昔の人はよく考えて作ったんだなぁと感心しました。
夏なのに竪穴式住居の中はとても涼しいです。穴の中にあるのと、屋根が断熱材のような役割をしている藁で出来ているからだと思います。
遺跡の中にある資料館では昔の人の服や飾り、死んでしまった人を入れる壺など様々な物が展示してありました。そこにあった資料の中で村の中一番偉い人はお墓を一番大きく作っていました。これは、古墳の基になったのかなと思います。
村の中に大王がいて、長老も兵士もいるので既に町の原型ができていたんだなと思いました。
佐賀城
2017年8月28日
この日はとっても暑かったです。熱中症になるかと思いました!

佐賀城に着くと、親切なあじさんが無料で40分ほど案内してくれました。とても、説明が分かり易かったです。
お城はまだ三分の一ぐらいしか再建できていないのにとっても広かったです。
特に印象深かったのは、ちょうど中央のあたりにある本丸御殿です。この本丸御殿の広さにはとても驚きました。お殿様と千人の人が入ったそうです。それと天井の高さが四メートルほどありました。
他にも、廊下の長さが直線なら、一番長いそうです。
佐賀城の歴史やお城の全体の様子などたくさんの事が分かりました。もっと佐賀城の事が知りたくなりました。