トップ > 城選択 > 備中松山城

備中松山城

みなさんの登城記録

2906件の登城記録があります。
1851件目~1900件目を表示しています。

●2013年4月6日登城 おくりん城主さん
今回の城廻は雨に祟られて散々でした。備中松山城は4年前の真夏の盛りに汗をかきながら登城してから2度目です。今回は本丸に登るに風雨が激しくなり写真撮影もままならず・・・・よって城案内のビデをを4本ゆっくり観賞できました。          来週は四国制覇の旅です!
●2013年4月6日登城 なおっとさん
山道サイコー
●2013年4月1日登城 しんいちさん
ここはすごい。登るの大変。野猿も出くわした。大石内蔵助が城受け取りに来た時は
下から歩いたんだと思うとたいへんだったね
●2013年3月29日登城 もりなこじゅんさん
52/100 初登城です。本日、念願だった「現存天守12城」を制覇しました。天守をはじめ櫓・土塀・石垣と見所は満載です。ふいご峠の駐車場まで車で行けますが、道幅は狭く駐車場も10台そこそこしか停められず注意が必要です。私が登城したのは平日の2時頃でしたが満車でした。そこから山道を700m程登ると石垣類が姿を見せます。
●2013年3月27日登城 ロッテのマーチさん
31/100城目

雨の中の登城です
備中高梁駅より備北バスにて登山口下車(約10分)後、徒歩にて遊歩道経由で天守閣まで約40分。雨の中の登山はかなりキツかったですが、天守に着いた時には雲海が見れてラッキーでした。
流石、現存天守。城内の展示物は少ないですが、風格がありとても良かったです。
帰りも徒歩にて遊歩道経由で備中高梁駅まで歩きました(約50分弱)。
●2013年3月26日登城 小葉さん
登山
●2013年3月24日登城 おちよさん
日本一高い所にあるお城。
ふいご峠からの距離はあまりないけれど、傾斜があり、とても長く感じました。
石垣を見て、「どうやってこんな山の中まで持ってきたのだろう」と、不思議になりました。
天守閣の中は、小さくてかわいかった。
山の上から見る高梁市は、とてもきれいだった。
川にそって、お城の壁のようなものがあった。
●2013年3月23日登城 馬鹿琴さん
岡山県制覇の旅。
岡山市内のホテルからレンタカーで約1時間半。
城下町に入ったら、管理のおじさんに誘導されて城見橋公園へ。
ここからは、50分歩くか、シャトルバス(片道10分往復300円切符)に乗るかの二者択一。
迷わずシャトルバスを選んだのですが、さすが日本3大山城の雄。山道はキツイの一言です。
天守のある小松山まで頑張りましたが、ここまでで限界です。小松山でも充分備中松山城は見れますヨ。

現存天守の良さはもちろん、山城独特の石垣が凄いです。
そして何故か篭城用の囲炉裏跡にビックリしました。(笑)

尚、近くに尼子十勇士の山中鹿介のお墓があります。彼は戦いで負けて、備中松山城に収容される途中で斬られたのですねえ。
車の方は見逃さないで下さいまし。
●2013年3月22日登城 やまモンさん
44城目、山を登るといきなりバーン、感動、キセキ〜(*´Д`)
●2013年3月21日登城 ちっちのとーさんさん
第72城目制覇!

駐車場から歩いていたのは、私独りでした。ご安心を、
●2013年3月20日登城 AURIOLさん
仮登録中
●2013年3月16日登城 くずピーさん
45城目。
岡山南部城巡り(日帰りドライブ)として行きました。
計画よりも少し時間が押していましたが、
シャトルバスの運行時間内に
なんとか到着することができました。
城見橋公園に車を駐車して、
シャトルバスでふいご峠まで行き、
そこからは徒歩で本丸まで向かいました。
天守は現存12天守の1つ。中までしっかり見学してきました。

本日の成果:岡山城→鬼ノ城→備中松山城
●2013年3月16日登城 とぼるぷんさん
二度目の登城になります。一度目よりは行程が分かっているので楽に登れたように思います。岩壁の上にそびえる石垣は惚れ惚れしますね。スタンプを強く押しすぎてつぶれたようになってしまいました。
●2013年3月15日登城 ばんちゃんさん
大変でした
●2013年3月12日登城 cescさん
小さい天守でしたが、山頂から見る高梁の城下町は、絶景でした。当時の町並みに思いをはせれるお城で、とても気に入りました。
●2013年3月9日登城 良良軒さん
46城目
●2013年3月7日登城 かあきちさん
60番目の登城。
●2013年3月3日登城 たかぼーさん
もしかしたら一番しんどいお城かもしれません。
山登りがきついです。
●2013年3月3日登城 たかぼーさん
再登録
●2013年3月2日登城 旅暦さん
 記念旅行として誕生日に訪れた。
行きはタクシーで行ける所まで登ったが、
帰りは登山道から徒歩で下山した。
小さくてがっかりしたと言う声も聞いていたが
いざ目の当たりにすると実際の大きさ以上に大きく感じた。

駅近くにある実質的な城郭であった薬師院・松連寺も見応えがあった。
●2013年3月1日登城 じゃいあんさん
37城目。鬼ノ城から約1時間弱でふいご峠駐車場に到着。
天守に到着したときは汗だくでした。
●2013年2月26日登城 ピッキヨさん
駐車場から天守までの上り坂はかなり大変です。石垣が見事。
●2013年2月24日登城 nskkさん
五十三城目。
岡山から特急やくもの乗り継ぎ割引で備中高梁駅、乗り合いタクシーでふいご峠まで。
郭跡からの景色や登城心得を楽しみながら登ります。石垣群が出現した時の感動は筆舌に尽くしがたいものがありました。現存する土塀や、小型ながら味のある天守と再建櫓の眺めもまた良し。城好きなら満足間違いありません。帰りは遊歩道を徒歩で下山しました。
(Wikipediaには駅から徒歩60分とありますが、これは健脚な方でも少し厳しいかと思います。本丸まででしたら80分は見込んだほうが良いかと。)
時間のある方は是非、大松山城まで足を伸ばしてください。石垣に囲まれた池が今も水をたたえており、見事でした。ほんの少し雪が残っていましたので足元にはご注意を。城下にも見所は多く、頼久寺の庭園や薬師院の石垣も必見です。名産のゆべしをお土産に倉敷へ向かいました。
●2013年2月23日登城 いろぐろさとうさん
天守閣からの眺め。雪が残ってるよ。
●2013年2月22日登城 れんくんですさん
現存12城で一番小さい天守閣が備中松山城です。丸亀城や弘前城、丸岡城など可愛らしい天守閣がありますが、より一層、魅力的です。名前を忘れましたが、あるじのニャンコ?ワンコ?がいました。小さな囲炉裏もあり、天守閣への篭城を配慮していますね。岩盤上に作られた高石垣が毎年少しずつ下の方向にずれていると聞いています。以前は測定器もありましたが、現在は撤去されています(なぜでしょう?)。当時は土日OKでしたが、現在は、土日、休日は手前の公園に車を駐車してバスでのピストン輸送になっているようです。機会があれば、大松山城や雲海に浮かぶお城を見たいですね。
●2013年2月21日登城 へっぽこかずさん
登城!!
●2013年2月17日登城 ころすけさん
11城目。駐車場に着いたのは16時。駐車場にいた係らしい人が、閉館は16時30分と教えてくれました。『若いから15分で着く!』その言葉を信じて急ぎました。確かに15分ほどで天守に到着しましたが、息切れハンパないでした。スタンプは押すことが出来ましたが、お城をゆっくり見学する時間はなく、入り口から眺めてました。暖かいお茶をごちそうになりました。頂上から見る城下の様子は、とても落ち着く風景でした。今度は違う季節に来て、しっかり見学したいです。
●2013年2月17日登城 ピロ輔さん
現存天守制覇
●2013年2月15日登城 元浦和在住仙台サポさん
2度目の登城。天守への山道の看板は面白かった。
●2013年2月15日登城 内池備後守さん
鬼ノ城に続き登城。
こちらも麓では小雨だったが、雪の中の登城となりました。
駐車場から徒歩で結構登るので、足元が悪く大変でしたが、雪の中の備中松山城は雰囲気があり、来た甲斐がありました。
●2013年2月11日登城 ゆう&みかさん
朝の9時半にふいご峠の駐車場に車を止めて、徒歩で20分ほどの山道を登ります。
城主の立て看板に励まされながら、きついな〜と思ったころに石垣が見えてきます。
天守台は小さいながらも、地元の方の手入れが行き届いています。
天気が良かったので、眺望も素晴らしく山の合間に高梁川がキラキラと輝いていました。
●2013年2月10日登城 コメット♪&マツボックリさん
【第60城目】

津山城から車で1時間。
季節によって車での乗り入れが規制され、シャトルバスが運行しています。私達が行った時は自家用車で登山口の駐車場(ふいご峠)まで行けたのですが、道がかなり狭く、大きな車だと、落ちるのではないかと怖かったです。
しかも、駐車場は10台くらいしか置けず、常駐で人が居るわけでもないので、いちかばちかで上がる必要があります。Uターン用に空いているスペースにまで駐車してあり、私たちは難を逃れましたが、次から次へと下からくるので私達が帰ったあとどうなったか心配になる程ですので、休日に自家用車で行く方はお気を付けください。
登山口から約15分登ると天守があります。日本一高い場所にある現存天守だけあって、景色がいいです。山城は足腰が丈夫な時に行ったほうが良いと思います。
登りきると、お茶のサービスがあり、疲れが癒されます。
天守チケット売り場でスタンプGet!!
城名シールもいただけました。天守自体は大きくはないが、歴史を感じます。次回は、雲海に浮かぶ姿も見てみたいです。
山城攻めの後は、ベンガラの町吹屋を散策し、夜は倉敷へ宿泊しました。
●2013年2月10日登城 日々是好日さん
険しい崖道をヒヤヒヤしながらマイカーを走らせたその先は、10程で満車の小さな駐車場があるだけ‥、冷汗の先にまた冷汗(;´Д`)、狭い路肩にギリギリ駐車し、いざ天守閣へ!!
辛思いも吹き飛ぶ、高石垣は迫力満点!!
myベスト10入間違いなし!!
●2013年2月8日登城 toshi-10-04さん
No19/100  (初登城)晴ときどき雪 現存天守1城目
福山城を見学後備中松山城天守閣に確認したところ登城可能との情報を得られ、再挑戦することにしました。ふごい峠駐車場から約20分山頂を目指しましたが、急勾配のため相当な体力が必要です。(福山城から車で1時間20分)
天守閣に向けて歩いていると、突如現れる巨大な自然を活かした石垣は、難攻不落の武装山城の当時の姿を思い起こさせます。
●2013年2月1日登城 しんにゃんさん
備中高梁駅から観光乗合タクシーで備中松山城へ。
石垣は見応えありました。
武家屋敷も趣きがあってなかなかでした。
●2013年1月21日登城 まっくすさん
4登城目
●2013年1月20日登城 あさみんさん
☆第34城★
日本一高いところにある城跡と言われています。
駐車場からの道のりが遠くてびっくりしました★
登山のようで、なかなかハードでした\(゜ロ\)(/ロ゜)/
●2013年1月12日登城 ともちよさん
あとで書きます
●2013年1月6日登城 エイトマンさん
石垣と自然の岩盤の組み合わせが秀逸
●2013年1月6日登城 高岡人さん
さすが日本三大山城ですね!壮大な規模に驚きました。
●2013年1月5日登城 慶次郎さん
備中高梁駅からタクシーで八合目の駐車場まで行き駐車場から、登城し中太鼓櫓跡、大手門跡、二の平櫓跡、三の丸、黒門跡、鉄門跡、二の丸跡と廻り本丸へ、入場券売り場でスタンプを押印し復元された路地門、五の平櫓、六の平櫓を見た後、天守へ入りました。二層の小さい天守ですが、現存天守だけあって風格がありました。天守を見た後、現存の二重櫓、後曲輪、水の手門跡、搦手門跡を廻りました。
天守からの景色が絶景で高石垣や岩盤の上の石垣は圧巻でした。
●2013年1月5日登城 クバードさん
こんな山奥に作らなくてもいいのでは・・・
●2013年1月1日登城 むふふさん
●2012年12月30日登城 いちごさん
開演してなかったので、誰もいませんでした。
雨で雲海に囲まれて素敵でした。
●2012年12月27日登城 紅蓮さん
山城だけあって上るのが大変。
●2012年12月26日登城 白銀さん
16城目 11時半ごろ着 お茶が美味しかったv
●2012年12月23日登城 ちゃたろうさん
レンタカーでふいご峠駐車場まで行けました。
●2012年12月23日登城 ムーミンパパさん
一番上の駐車場から天守まで約20分の急勾配の山道が続きます。
城の周辺では地元の高校生でしょうか、礼儀正しくあいさつを
しながら清掃活動に励んでいました。
●2012年12月21日登城 うまのうーちゃんさん
第五十九城
●2012年12月21日登城 ひょうごからさんかさん
足軽箱番所跡後ろの石垣の規模に感動!
冬場ということもあり観光は我々のみ。土日がシャトル運行になるのは、道の細さを見て納得。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。