トップ > 城選択 > 備中松山城

備中松山城

みなさんの登城記録

2951件の登城記録があります。
1651件目~1700件目を表示しています。

●2014年3月29日登城 ギブンさん
19城目
●2014年3月29日登城 シェル君さん
備中松山城は今回で2回目のチャレンジです。というのも前回は1月2日に登城したものの正月休みで開城していませんでした。自分の情報収集不足を棚に上げ、登り口にガードマンさんがいたのにひとこと言ってくれれば30分もかけて登らずにすんだのにと不平いっぱいで帰宅しました。ただ、この城は自宅から近いのでラッキーでした。今回は近くに「かたくり」の花の写真を撮りに行く途中立ち寄りました。
●2014年3月27日登城 銀魔王さん
鬼ノ城→備中松山城
ふいご峠駐車そこから徒歩。
いざ登るが結構キツイ傾斜地
でも、
登りきった後の城の素晴らしさは見事!
木造作りと石垣が立派。
これで日本三山城 完遂!

フォルツァ
●2014年3月27日登城 西船橋さん
45城目。
備中高梁駅前観光案内所に9時過ぎに総社から電話をして乗合タクシーを予約し、9時50分に駅を出発し、10分少々でふいご峠に着きました。
乗合タクシーは空きがあれば予約しなくても乗れるようです。
1日4便で、行きは9時50分、11時20分、12時50分、14時20分で、帰りは11時40分、13時10分、14時40分、16時10分です。
ふいご峠から20分程登ると天守閣に着きます。
天守閣は大きくはないので、見学にはあまり時間がかかりませんでした。
スタンプは天守閣入口のチケット売り場で押すことができます。
車でふいご峠まで行く予定の方は、私が帰る11時過ぎには既に駐車場がいっぱいで、2〜3分下った所で順番待ちの行列が出来ていましたので注意して下さい。
帰りのタクシーに乗っていたら、前にキジが飛び出してきてびっくりしました。
●2014年3月24日登城 柴戸栗之介さん
クルマでふいご峠まで登れました。
途中、かなり狭いところがありガードレールなしのところもあります。
軽の女子三人がいたのでそれほどびびつこともないでしょう。

竹田城同様、こちらもマチュピチュらしいです。
●2014年3月23日登城 ひとみさん
乗合タクシーというものに初めて乗りました。
バンかと思ってたら普通のタクシーだった。。

山を登っていくと、立派な石垣がどーんと現れて感動しました!

景色は霞んでて微妙だったけど、天気の良い日は大山まで見えるらしい。

現存天守の割には階段がそんなに急じゃないなとか、
お城の中に囲炉裏があって、やっぱり山の上だから寒いのかなとか思ったり。

帰りに水攻めで有名な備中高松城にも寄りました。
資料館15時までのはずが開いててラッキー!
●2014年3月23日登城 ぐりのすけさん
31城目
青春18キップでGO!
備中高梁駅から遊歩道経由、歩いて登城。
登城というより登山の様相。
この臥牛山には200匹の猿が生息しているとのこと。
気にしながら登ったけど、発見できず。
城は中世山城の地形と縄張り、近世城郭の石垣、天守の
両方を楽しめて大変満足でした。
景色も良く、城内の整備も良くすがすがしい気分でした。
高梁市内も見どころ多数。
●2014年3月23日登城 タイズさん
28城目
●2014年3月22日登城 なおぴんさん
100名城の登城68城目。
天守までの登城路にも歴史を感じました。
山城の中では、一番のお気に入りの城です。
頼久寺の小堀遠州作庭園も素晴らしかったです。
●2014年3月22日登城 まもゆきさん
山城で軽いハイキング状態。でもお城はよかった。
●2014年3月21日登城 みどりさん
92城目。
●2014年3月21日登城 あきおじさん
27歳のころ来たことがあります。シャトルバスはその頃なかったので、大変苦労して登城した記憶があります。今回は駐車場からシャトルバスで登りました。登城の時は晴れてたのに、降りてくる時は雪が降ってきました。シャトルバスが来てくれたので安心しました。
●2014年3月21日登城 みっちょいさん
軽く登山。登城中に雨が降り、そして晴れたところ濃霧が現れて天空の城になりました。現存天守ですが、ほぼ破却状態の城を直したようで、現存天守の現存ってなんだろう、と考えさせられる城。城下に武家屋敷が数カ所あり、そちらもぜひ見てください。
●2014年3月18日登城 ふかまるさん
現存12天守の1つということで天守や櫓が注目されがちであるが、個人的には石垣を推したい。
天然の岩盤の上に石垣が組まれているのは圧巻の一言に尽きる。
ふいご峠(8合目)までは車で行くことが出来るが、そこから城までは山中を登ることになる。
歩きやすい靴を履いて行きましょう。
●2014年3月16日登城 KRTさん
39城目
●2014年3月16日登城 そーもーとくさん
駐車場まで車で行き登城口までバスでそのあと歩いて15分
とてもきれいなところでした。
お城からみる川もきれいで、敵の進行を監視しやすいやぐらの配置でした。
なんといっても、お城へいくまでの段々畑や、町並みが素敵でした。
●2014年3月15日登城 nabekunさん
全日と打って変わって天気の良い日でした。
土日は車は上の駐車場まで行けず、下の大駐車場でシャトルバス300円に乗り換え。
バスでだいぶ上がったあと、登城路を歩きます。約20分。
まだ朝早いとはいえ、気温も上がり汗だくです。
ここは岩山の上に立っているらしく、岩と櫓が一体となっているのが判ります。天守は現存12天守のひとつですが、戦国時代の物であり、質素な作りは山城全体が砦であり、天守は最後の場であったのだろうと思われます。
木が生い茂っているので周りの景色はよく見えませんが、戦国時代の城は木は生えておらず丸裸だったはずですから、天空の城と呼ばれる竹田城と同じ様に良い眺めだった筈です。
●2014年3月14日登城 課長さん
81城目。小松山・大松山。
●2014年3月3日登城 たかはるさん
備中高梁駅から徒歩1時間。山城だけに登山です。山頂付近で岩の上に現れる石垣は感動的。本丸をはじめ遺構も見所たっぷりで大満足です。
●2014年3月2日登城 ゴーゴートミーさん
津山から急ぎ岡山に戻りレンタカーで高梁へ。ふいご峠から徒歩20分と聞いていましたがこんなに険しいとは!周りが山登りの格好で登っている中、いつものごとくヒールだったので人にすれ違う度によくこれで登れますねと言われました笑。団体の方もいて皆でひいひい声をかけながら登城。その分眺めは最高です!せっかくの記念にと思いハガキも買いました。受付の方が優しくて団体のひとりとしてカウントしてくださり、ハガキ代だけですみました。ありがとうございました!
●2014年3月1日登城 komuさん
シャトルバス降りてから山登り。
今回は登城2回目ですが、途中の道が整備され、前回より登りやすかったです。
●2014年3月1日登城 かんぱっちさん
61城目。
●2014年3月1日登城 ちゃららさん
42城目
今回第一目的の城。乗り合いタクシーの時間は、決まっているので注意しましょう。登り4回、それに対応して下り4回。通常ならかなりかかる所が420円で行かれます。予約は絶対必要。友人は、観光も少し入ったそうだが待ち時間も入れて3000円ほど掛ったと言っていた。汗を流し、息を切らせてたどりついた天守閣は一段と素晴らしく思えた。
十分楽しんだ後、雪もちらついてきたので道を急ぐために、下りは遊歩道の途中から階段が整備されている方の道を下りました。こちらもきついですが、階段・手すり・舗装してある坂道と歩きやすかったです。下りついたところはふいご峠のトイレの横の道でした。
●2014年2月23日登城 おのてつさん
今年8城目は、備中松山城でした。前回同様、10歳の長男との二人旅でした。朝から快晴で、芦屋の自宅からは車で阪神高速→第二神明道路→山陽道→岡山道経由で目指しました。城見橋の駐車場には、12時半に到着。日曜日だったので、城見橋からはシャトルバスに乗り換えと思いきや、「本日のシャトルバスは、終わりました。」の案内掲示が出ており、そのままふいご峠の駐車場に向かいました。細い山道は対向車とのすれ違いにきを使いましたが、何とか駐車場に到着。お城までの山道を、汗だくで登りました。天守閣の受付で、スタンプをゲット。スタンプの状態も、グッドでした。お城の中もほどなく見て回り、再び来た山道を下りて駐車場に戻りました。帰りもふいご峠までは細い道ですが、すれ違いも問題無く下りられました。遅掛けの昼食は国道沿いの「方谷庵」へ…、美味しい十割そばと舞茸天ぷらが売りのお蕎麦屋さんで、大満足でした。昼食後は、津山城を目指しました。
●2014年2月22日登城 らっぽさん
34城目
●2014年2月15日登城 あずきさん
2月15日登城
●2014年2月7日登城 くまぐすさん
自分の車では行けず、バスに乗り合わせて行きました。そういうのはここだけでした。
●2014年2月2日登城 年寄りの冷や水さん
備中高梁駅を9時50分の乗り合いタクシーに乗り登城しました。
客は一人しかいないので、なんか申し訳ない気分になりました。
ふいご峠から備中松山城までの坂がこたえ、20分の予定が25分程掛ってしまいました。結構お城に登っている人がいました。皆さんフーフー言いながら登っていました。
帰りも乗り合いタクシーで駅前まで、一人で乗車です。
●2014年2月1日登城 はるかさん
駅からタクシーを予約しました。
なかなかの登りでしたが…がんばって良かった。
●2014年1月28日登城 Jkaku_Moveさん
観光乗合タクシーで(420円)で鞴峠まで行き太鼓櫓跡・小松山城跡(備中松山城)
相畑城土跡・天神の丸跡・大松山城跡のルートを巡りました
備中松山城の天然の岩盤を利用した石垣には圧巻しました
城に続く大手道と全ての階段が屈曲していました
防衛に使った雪隠や天守の囲炉裏も面白く拝見しました
天守だけは実戦を想定せず見栄えが重視されているのも興味深い
松山城搦手側の水の手門跡から出て土橋という木橋を渡り番所跡の近くに
車井戸が有りその山坂に沿って石垣群を見ることができました
水の手門から車井戸までは100mぐらいなのでお勧めです
それ以上は進んでも
天神の丸跡は通行止めで(整備中)入れず
大松山城跡は井戸と切り通しぐらいでほとんど何もありません
帰りも鞴峠から乗合タクシー(420円)
観光乗合タクシーの申込みはタクシー会社ではなく備中高梁駅前観光案内所で
電話または当日数十分前までに予約可能
電車の時間に合わせているようです
往復とも急な予定変更でも連絡をすれば対応していただけます(すっぽかしは絶対厳禁)
登城前に案内所近くのコンビニとスーパーで食事を購入
●2014年1月26日登城 もーやんさん
鬼ノ城から移動し到着.
ふいご峠の駐車場へは少し道に迷いました.
駐車場から天守閣までは、かなりの坂道・石段で、寒い時期なのに汗をかなりかきました.
●2014年1月25日登城 織夢さん
.
●2014年1月25日登城 れいよんさん
津山城のあとこちらへ
やはり石垣が素晴らしい
現存天守最高!
本丸にあった備中宇治茶おいしかった
●2014年1月25日登城 thanatosさん
1城目
●2014年1月24日登城 やまピーさん
55城目
入城料 300円
駐車場 有り(無料)
スタンプ 券売所
●2014年1月23日登城 けねすさん
岡山駅からレンタカー利用で、高松城跡、鬼の城、その後に訪問。
ふいご峠駐車場から結構な登りで、徒歩20分ほどかな?土日祝日はさらに下の駐車場からシャトルバスに乗り換える必要があるかもです。
林道を抜けた先にドスンと現れてくるお城に感動しました。こんな所にどうやって建てたのか想像の範疇を超えてくるお城でした。
●2014年1月13日登城 スイグンさん
坂道ダッシュ
●2014年1月12日登城 作事奉行見習さん
27城目
●2014年1月10日登城 武士さん
石上と
●2014年1月8日登城 ステレオ太陽さん
2016年4月4日再訪。山腹駐車場からのシャトルバスが便利。
●2014年1月7日登城 まふみんさん
ふみと2人で訪問。
山登りのように辛かった?
ふみがおらんかったら、多分行けんかった?
●2014年1月5日登城 tooさん
47城目。中国攻め6城目。岡山泊、事前予約していた駅前でレンタカーを借りる。8時20分出発10時前には到着、ふいご峠へそのまま上がりいざ登城。駐車場から結構登る、下から歩いたら何分掛かった事か。入り口券売所でスタンプゲット。さすが日本最高所の現存天守威厳が漂う、こんな所に良く建てたものだ。帰りは自分の車が下りると下の車を上げるのですれ違い有り。端に寄せてじっとしているべし。次も山城の鬼ノ城へ。
●2014年1月5日登城 SA1951さん
30城目。JR備中高梁駅から徒歩で1時間10分。ふいご峠から、野生の猿が見られる急な山道を15分。目の前に城郭が見える。城入口にてスタンプ押印。さすが現存する天守閣。風情が有り、歴史を感じさせる城郭。
●2013年12月23日登城 さん
青春18キップで21日に続いて、備中松山城を目指す。高梁駅から徒歩で登る。標識がはっきりしているので分かりやすい。遊歩道を歩いてお城まで一時間弱。
早朝に登っていれば雲海が見えたとお城の受付の人が言っていたが、当方は電車なので駅到着が10時過ぎでは無理。帰りは武家屋敷と山田洋次監督の寅さんのロケ地の寺を見学。時間的に余裕があったので岡山城も見学
●2013年12月22日登城 永遠の相模っ子さん
<27城目!>備中松山城(岡山県高梁市)
初登城(2013年12月22日)
スタンプの状態:良好(券売所の受付)
移動手段:電車、タクシー(備中高梁駅からタクシー、高梁市内に宿泊)
感想
 あっ…そうだ!城を見に行こう! …2013、岡山編(2日目)
 現存天守4城目!
 現存天守で唯一の山城、最も高い所に建つ天守、それが備中松山城です。ここは寒い時期、雲海が見れる事でも有名なので、夜明け前にタクシーを予約し、城にかかる雲海を見に行きました。しかし、少量の雲海で残念でしたが、それでも幻想的ですね。ただし、見に行くなら寒さ対策は万全に。
 雲海を見た後は、いよいよ登城。戦国時代までメインの城郭だった大松山城経由で登城し、とても疲れました。本当にこの道なのか?と思う道を標識を頼りに進みました。到着すると達成感があります。天守はとても魅力的で、個人的に好きな天守です。天守周辺の復元も素晴らしかったです。寒い時期での暖かいお茶のサービスは嬉しかったですね。城好きでなくても是非行ってほしい城郭でした。
 下山後は頼久寺に寄り、伯備線に乗って、次の岡山城を目指します。
●2013年12月21日登城 ぶ〜りんさん
この日は寒かったが山道が長く続き汗をかくが引くと余計寒く震えが止まらない。
お茶の用意がされており温まったが帰りも同じ。行く時期を選んだほうが良い。
シャトルバスも期間があるので注意!
●2013年12月20日登城 吉法師さん
50城目
現存天守8/12
【中国大返し 3泊4日13城攻略の旅?】
鬼ノ城から下道で約1時間。高梁川沿いにR180を北上します。
高梁の街に入る前に鹿之助のお墓に立ち寄り、お城を目指します。
今日は平日なので鞴峠の駐車場まで自家用車で上がることができます。
アクセス路は鬼ノ城よりブラインドコーナーが多い分、少し厳しいかな。
離合ポイントも少なく、観音寺城へのアクセス路に近い印象。

鞴峠に到着すると雪が強くなりました。下山が心配なので早足で天守を目指します。
駐車場で杖を借り山道(結構厳しいよ)を20分ほど歩き視界が広がるといよいよお城に到着です。

二の丸には足跡もなく天守はいい感じの雪化粧をしています。
雲海も若干残っていて、折り返しの50城を飾るに相応しいお城です。

実は現存天守閣12城はここでコンプ!(弘前・丸岡・姫路・松江はスタンプ開始前に訪問済)
あえて現存コンプを50城目に合わせてみました。
●2013年12月15日登城 ひなのバーバさん
2回めの登城。
福山城を見学後   カキフライ定食を食べて
備中松山城へ。
今日はシャトルバスが出ていないと言うことで
ふいご峠の駐車場まで上がった。
駐車場から天守までは700mだが  ゆっくり
登れば  それほどキツイ山城とは感じない。
天守はかなり狭く感じた。山城だけに底冷えがすごかった。
●2013年12月15日登城 ランさん
人がいる
●2013年12月15日登城 ひなのバーバ ?さん
68城め。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 次のページ

名城選択ページへ。