トップ > 城選択 > 金沢城

金沢城

みなさんの登城記録

3620件の登城記録があります。
751件目~800件目を表示しています。

●2017年12月7日登城 じゅんさん
5
●2017年12月3日登城 ramさん
七尾→高岡→金沢城と1日3城登城最後のお城。
15時過ぎに着くも思った以上に大きかったのでスタンプが押せないんじゃないかと焦った。今回の3城の中で唯一櫓があり、画になる写真が撮れた。

時間があればもう少しゆっくり見れたのに・・・。
スタンプは二の丸案内所で押印。
案内所の方に強めに押してくださいと言われ、押したが強すぎたww
男性ならほどほどの力で押すのがお薦め。

食事は少し北に行くと近江市場があるのでお薦め。
特に17時頃は店が閉まる時間帯でもあるのでお土産なども大幅に値下げしてもらえる。
●2017年12月3日登城 ywscrewさん
金沢駅からレンタサイクルまちのり200円で近江町市場へ。
日曜の昼飯時だったので40分並んでなんとかお目当ての海鮮丼にありつく。
そこからまちのり5分で石川門入口へ。
来訪2回目だが、相変わらず混雑してますなあ。
受付でスタンプGET。
一通り周って、帰りもまちのり10分ちょいで金沢駅へ。
お土産買おうとしたが、ここでもレジが長蛇の列。
●2017年12月3日登城 城攻めでござるさん
百67城、続60城
両方折り返し。
●2017年12月1日登城 のののののさん
出張ついでに訪問。
受付でもらった石垣紹介のパンフレットを見ながら回るととても特徴が分かりやすくありがたかった。
兼六園とのセット入場券があるのを知らず先に兼六園単独チケットで見学したため、わずかだけど損をした気分。
●2017年11月28日登城 ♪345♪さん
よかったです。
●2017年11月27日登城 豆柴さん
金沢城にくるのはもう5回目くらいでした。スタンプを押すためだけにまた来ましたが、素敵なお城です。、
●2017年11月24日登城 てつまるさん
丸岡城から高速を使って移動しました。
途中、海沿いの道を走りましたが風が強くて何度もハンドルを取られそうになりました。
車はお城のすぐ横の県営兼六駐車場に止めました。
駐車場を出て目の前の交差点を渡るとすぐに兼六園・石川門への坂になります。
さすがに休日でしたので多くの方がいて驚きました。が、大部分の方は兼六園へ向かっていらっしゃいました。
菱櫓や五十間続櫓などは復元をしただけありとてもきれいでしたが、いくらバリアフリー対策とは言えエレベーターが内部にあったのには興覚めしてしまいました。
石垣もとても立派でした。色々な積み方の石垣は作られた世代の違いが見て取れ、歴史を感じました。
一部旧日本軍が石垣をくりぬきトンネル状にしているところもあり、今と昔の感覚の違いも感じました。
その後、お城の見学もそこそこに近くの県立博物館を見学し加賀八家の遺品を見学しました。さすがに大藩の家老は道具も立派でした。
お城と博物館で3時間くらいかかりました。
ちなみにスタンプは石川門を入ってすぐの案内所で押しました。
色々端折ってしまい少し残念な訪問になってしまいました。
●2017年11月24日登城 nonbeikenさん
4度目ですがさすがに大きい城です。今回は新しく復元された所を中心に見ました。
●2017年11月23日登城 いそがしいひまじんさんさん
98
●2017年11月22日登城 マシュさん
五十間長屋が壮大で素晴らしかった。
広くて見ごたえ充分。
スタンプは二の丸案内所でもらった。
ここと七尾城はおとなの休日倶楽部の北陸フリーきっぷで。
お得にまわれてありがたい。
●2017年11月19日登城 なべまささん
32城目
●2017年11月19日登城 千葉介さん
77城目

金沢城と兼六園近辺で宿をとるのであれば「カメリアイン雪椿」をお勧めします。
両名所へ徒歩5分の好立地で朝食おイングリッシュブレイクファーストがこれまた美味い。
蔵を改装したラウンジも素晴らしく、落ち着いたペンションが好みの人は是非是非。

金沢城は夜間ライトアップの期間で夜の散歩が楽しめました。
●2017年11月19日登城 ゆーじ先生さん
 石川門の大きさと華麗さに感激しました!
●2017年11月17日登城 かるれさん
10数年前にも寄ってますが、スタンプ目的で登城。この時期だけか分からないですが、夜はライトアップもしてて、また違った魅力がありました。
●2017年11月17日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん
≪76城目 金沢城≫
【スタンプ押印場所】石川門案内所

七尾城近くの和倉温泉でひとっ風呂浴びて、JR特急「能登かがり火」で約1時間で金沢へ。
金沢駅ビル内、バスターミナールと平日に関わらず外国人を含め観光客で一杯。
バスで兼六園下まで30分もかかりました。
石積みの見事な石川門をくぐり、復元された「菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門」、河北門を見て回りました。玉泉院丸庭園はよく整備されています。
帰りし金沢駅に近い黒門口から。さすが加賀100万石。1時間で城跡を散策しました。
●2017年11月15日登城 ほしにゃん☆さん
金沢城の裏の魅力スポットそれは!!

高石垣!!

間違いないです。長屋も魅力ですが、
行かれた際は、必ず見てください。
●2017年11月11日登城 向日葵さん
後日
●2017年11月8日登城 ハハハさん
 時間がなく、「中」を見学できなかった。
●2017年11月8日登城 虎のあくびさん
晴れ。
金沢城石川門と日本三名園兼六園、やっぱり絵になる。
●2017年11月6日登城 マサ1976さん
20城目。
時間がなかったので、外観を見たのみ。
●2017年11月5日登城 フランさん
さすが加賀100万石。
気品のあるお城でした。
●2017年11月5日登城 EGさん
予想以上に広く見所が多い。
足早に本丸や五十間長屋等を見学した後、福井県へ
●2017年11月5日登城 五稜郭と土塁さん
石垣がすごい!
大外堀となる部分の石垣にあっとうされました。

ただ、本丸部分が逆にさみしい感じです。
●2017年11月4日登城 ぴょんさん
石引駐車場を利用。早朝開園をしてる兼六園を軽く迷いながら通り抜け石川門へ。7:30にはスタンプを押せました
●2017年11月3日登城 いどうさん
福井・金沢をめぐる旅で金沢城を訪問。駐車場は安さを求めて石川県石引駐車場へ。満車の看板が出ていたが係員と目が合うと入れてくれた。多少空がある段階で満車の看板を出すようです。はじめに兼六園をみて午後から登城。時間の関係で全ての場所は回れなかったが、だいたいは見て回った。天気がよく、また、3連休初日のためか午後からどんどん人が増えてどの写真にも知らない人たちが写りこんでる...。楽しみにしていた石垣が見られて満足して帰りました。
●2017年11月3日登城 ぎいちさん
78城目
東京駅始発の新幹線で。
大人の休日倶楽部の北陸フリーきっぷを利用。
金沢からは近江町市場を経て徒歩。
スタンプは二の丸案内所にて。
駅で八番ラーメンを食した後、フリーきっぷOKの能登かがり火3号自由席に乗って七尾へ
●2017年11月1日登城 EHI−MENさん
62城目。
七尾城攻略リタイアの悔しさを胸に、せめてここだけは最後まで見よう、と決意した。
しかしバス停が広すぎてどれに乗っていいのかわからない(笑)。
ようやく乗ったバスを乗り換えるときも、乗り換えのバス停位置がわかりにくい。これで1時間はロスした気がする。
金沢城に着いて、まずは外周から攻めて見たが、石垣だけでなく復元されたいもり堀などの見所がたくさんすぎて書ききれない。玉泉丸口の石垣も発掘調査中との事で、今後どんな成果が見られるのか楽しみ。
中は想像以上に広くて複雑。さすがに高岡城の親玉(笑)だけの事はある。復元された菱櫓等のポイントは押さえたつもりだが、それでも何とか17時ギリギリの状態だった。
隣の兼六園は見ることが出来なかったので、今度は1日がかりで金沢に滞在したいと思った。
スタンプは帰り際に石川門入口案内所で入手。
これで石川県制覇&北陸・東海地方制覇。
●2017年10月31日登城 ノエルさん
北陸新幹線に乗り、金沢駅よりバスに乗車。
綺麗に整備されていて、趣は感じられず。
散策には良かった
●2017年10月28日登城 たかすいさん
38城目
●2017年10月28日登城 えむ坊。さん
61城目。
路線バス〜徒歩で登城。

スタンプは、石川門入口案内所で押印。
再建された菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門は有料ですが、その他の施設は無料で見学出来ます。
石川門から入ろうとしいのき迎賓館方面より進んで行ったら道路が堀の跡だったようで直接入れず、石川門の前に架かる橋の下を通って兼六園前経由となり遠回りをしました。
石川門〜河北門〜菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門〜玉泉院丸庭園〜三十間長屋〜鶴丸倉庫を見学しました。
途中から雨が降って来たため速足での見学となりました。
滞在時間は1時間30分位でしたが、雨が降ってなければもう少し見学したかったです。
●2017年10月28日登城 のべちゃんさん
小雨が降りかけた中、登城しました。
土曜日とあって、観光客で大変賑わっていましたが
100名城スタンプを並んで、外国人観光客の方々が
押していることに、ちょっとびっくり!
●2017年10月28日登城 わたぼうさん
7城目
石積がとてもきれいです
スタンプ帳を置き忘れて、明日、また取りに行きました。
(地元なので良かった)
2日目は金沢マラソンで雨でしたが
玉泉院丸庭園をゆっくりとまわってきました。
●2017年10月27日登城 hidekimさん
6、石川門から、すぐにスタンプがありました。
●2017年10月27日登城 コマさん
北陸3日目。
濠や石垣が壮大。広い城内をのんびり散策、復元された河北門や菱櫓・五十間長屋などが美しい。また多様な石垣も面白く、有名な玉泉院の短冊積石垣は遊び心十分。
隣の兼六園もよかった。ここの池の水が、辰巳用水で賄われているのが、素晴らしい。確かに社会インフラとして上水事業は必要で、ここ金沢だけでなく、小田原・江戸・仙台などでも出来ていて、昔の人に敬服。
●2017年10月24日登城 phantomさん
数年ぶりに2回目の登城。
相変わらずきれいに整備された公園でした。
五十間長屋もゆっくり見て回りました。

2022年8月20日に3回目の訪問してきました。
兼六園も散策し、三十間長屋や鶴丸倉庫も見学。生憎の雨でしたが、観光客は少ない時間に回れました。
●2017年10月24日登城 bonさん
海鼠壁が雪国らしい。
●2017年10月22日登城 マツジュンさん
62城目

休日に限り100円で乗れる‘まちバス’が走っていました。
宿泊予定のホテルに荷物を預けた関係で大手門口からの登城となりました。たぶんおすすめなのは石川門口からのルートなのでしょうが、こちらはこちらでいきなり新丸広場の広大さに度肝を抜かれ前方に河北門と菱櫓を望み感動しました。
「鶴の丸休憩館」は単なる休憩所ではありませんでした。ちょっとした資料館になっています。石垣や海鼠壁のしくみがよくわかりました。
途中、旧陸軍が開けた煉瓦造りのトンネルが印象に残りました。江戸時代から明治時代へ移りゆくなかでお城の運命が軍とともにあったことはいくつかの例に示されていますがこれもそういう歴史を伝えているのだなと思いました。
●2017年10月22日登城 百栗ケポさん
14

梯郭式。平山城。自然石積み、粗加工石積み、切石積みなど多種多様な石垣が現存し「石垣の博物館」といわれる。なぜこのようにさまざまな石垣がみられるようになったかというと、前田利家から始まって3代利常、5代綱紀と改修するたびに最新の技術を取り込んでいったからだそう。
三十間長屋や石川門、鶴丸倉庫が現存している。
菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓が復元されており現代の木造城郭建築物としては国内最大規模とのこと!
●2017年10月20日登城 Drewさん
19番(100名城)
金沢は何時来てもいい街だと思います。道がまっすぐではなくわざと迷いやすいように作られているので地図は欠かせませんがお寿司は美味しいし、石垣は見事。
●2017年10月18日登城 kaiso9さん
金沢駅から徒歩で登城
●2017年10月17日登城 kokoroさん
想像してたよりもみどころいっぱいでびっくりしました。
●2017年10月12日登城 圭介さん
広い敷地内にいくつもの建物が再現されており、広い芝生もきれいに整備されていました。さすがに金澤城公園です。向かいの兼六園にはいろんな国からの外国人観光客でいっぱいでした。
●2017年10月9日登城 ピークハンターさん
83城目
連休最終日のためか10時ごろにはかなりの観光客で賑わっていました。
復元ですが、菱櫓、五十間長屋等は見事でした。
●2017年10月9日登城 kazpyさん
家族との日帰り旅行のついでに寄った為スタンプのみ。
●2017年10月8日登城 ようくんさん
朝8時半には到着しましたが、金沢城公園は既に沢山の人達で賑わってました!
朝早い時間は曇り空でしたが、10時くらいには青空が見えてきて大満足でした。
●2017年10月8日登城 ノブさん
22城目(2回目)
●2017年10月8日登城 とんちゃんさん
昨日の夕刻に到着しましたが、タイムアップでした。
金沢泊で、9:00開館と同時に登城しました。
兼六園を含め広大な面積。
さすが観光都市。しっかりと整備されていました。
時間をかけてじっくり探索しました。
●2017年10月7日登城 HIRO15さん
通算38城
100名城38城目
日本100名城35番
石川県金沢市 金沢城

3泊4日北陸・東海マイカーの旅
金沢泊の2日目3城目
城内敷地が広く、櫓の遺構がたくさんある
当日はイベントで櫓の中に入れたのでラッキー
スタンプは、石川門をくぐった総合案内所
隣接する、兼六園も散策してきた。

スタンプ:総合案内所
歩く距離:並
評価:A
駐車場:有料(県営駐車場)
●2017年10月7日登城 高町なのはさん
加賀百万石の金沢城。ここには観光目的で何度も足を踏み入れているので、お城巡りと言うよりは、過去の記憶との照らし合わせ的な感覚で散歩してきました。
玉泉院丸口より入城して、庭園を愉しみ、二ノ丸広場、三十間長屋、五十間長屋、各種櫓を眺めて、兼六園に渡り、夕刻のライトアップを愉しんできました。※金曜・土曜の夜のみ
昼間とは違った、印象を感じる事ができると思います。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 次のページ

名城選択ページへ。