トップ > 城選択 > 金沢城

金沢城

みなさんの登城記録

3739件の登城記録があります。
1601件目~1650件目を表示しています。

●2015年8月29日登城 takesit73さん
新幹線にていってきました。21城目
●2015年8月28日登城 Donちゃんさん
さすが加賀百万石、広大な城址です。管理のおばさんといろいろ話が出来ました。金沢大学はもうすっかりなくなっていました。30年前はまだありましたが、・・・
●2015年8月27日登城 重兵衛さん
第76城目
素晴らしい!整備も良いし、残っている建物も多く、見応えがありました。まあ、もともと天守が無いのは残念ですが、鉛瓦の白屋根は美しく、一見の価値があります。城下町の散策もとても楽しく、食事も美味しかったです。さすが加賀100万石。加賀文化の総合力みたいなものを感じました。
●2015年8月25日登城 ジェイクの弟さん
兼六園とセットで見学してきました。あいにくの雨模様にもかかわらず、多くの観光客がいました。外国からの方々も多く、やはり新幹線効果は絶大です。スケールが大きな城だったことがよくわかりました。夜は金沢おでんで一杯(いっぱい?)やりました。
●2015年8月25日登城 とらおさん
34城目、これで3分の1を制覇。
理解ある家族に感謝。
青春18切符で金沢へ
金沢駅からバスで約15分石川門で下車。
スタンプも石川門の案内所でゲット。
見どころは菱櫓と五十間長屋
天守閣が無くても魅力は十分。
帰りに、兼六園、金沢21世紀美術館、近江町市場
に立ち寄って帰る。
ただし、近江町市場だけは金沢城に行く前に立ち寄ったほうがよかったと反省。
●2015年8月23日登城 アカミネさん
 
●2015年8月20日登城 ろんさん
雨でした
●2015年8月20日登城 りょうさん
東京より涼しかった気がします
●2015年8月19日登城 you10パパさん
姫路城に負けないくらい真っ白い城でした。
●2015年8月18日登城 そらの旅さん
大手門口から登城しました。
五十間長屋・橋爪門櫓は、その名のとおり長かった。
三十間長屋や鶴丸倉庫の内部を見たかった。
●2015年8月18日登城 みの助丸さん
参拾六番目は加賀壱百万石のお城です。何回か訪問していますが、金沢らしい(?)雰囲気を醸し出す存在です。北陸新幹線の開通で、(関西人にとって)昔の恋人を東京という金持ちのBonに取られてしまった気分ですが・・・新しくなったJR金沢駅からブラブラと城跡まで散歩して参るのも通なものですヨ。
●2015年8月18日登城 そらの旅さん
今回は、長男・長女が不参加。3名での登城(やはり淋しい)
大手門口から登城しました。
五十間長屋・橋爪門櫓は、その名のとおり長かった。
三十間長屋や鶴丸倉庫の内部を見たかった。
●2015年8月17日登城 しらちゃんさん
大手門(写真左)から入り、新丸、三の丸、二の丸、本丸を散策し、搦手の石川門から出ました。綺麗に整備された二の丸周辺もいいけど、現存の三十間長屋(写真中)から本丸周辺の雰囲気も好きです。
宝円寺、天徳院、尾山神社、尾崎神社、野田山の前田家墓所など前田家ゆかりの地も巡ってきました。印象的だったのは、住職の話をジックリ聞け、利家、まつ夫妻の位牌まで案内していただいた宝円寺と古墳のような大きな土盛と堀のある前田家の墓(写真右:利家公墓)です。また、尾崎神社の社殿も見応えがあるもので、神社の方も大変親切でした。
●2015年8月17日登城 た〜☆さん
金沢出張で訪れました。石川門入り口案内所でスタンプをゲットしました。
遅い来城となってしまったので、とりあえず急いで、菱櫓、五十間長屋、橋爪門続櫓に行きました。その後ゆっくりと、石垣マップを片手に城内の石垣を見学してきました。
さすがの石垣に感動しました。絶対に必見です!
しかし、夕方だったため、本丸付近はカラスだらけ・・・
カラスの集団にビクビクしながら、本丸の森を通過してきました。笑
●2015年8月16日登城 yamyamyamさん
56城目。
●2015年8月16日登城 リーMAMAさん
夏休み旅行で来城
●2015年8月16日登城 やす&みやさん
●2015年8月15日登城 駿骨さん
現存している三十間長屋も見どころですが城外では前田家の墓地、野田山墓地にいかれてはどうでしょうか?。
地方大名の墓としては盛り土が大きく珍しいかな?。
●2015年8月15日登城 ひろゆきのすけさん
37城目 駐車場を探してウロウロ・・・。お城の専用駐車場は無いようですね・・・。
●2015年8月15日登城 メロデスさん
18城目。
お盆の帰省を利用し、登城。
兼六園が無料開放していて、先に兼六園を回り、
一休憩後城内へ。
案内所のチラシに書いてあった石垣巡りをしながら、
城内を散策。城内の石垣10か所を回るコースだが、
多様な特徴の有る石垣で、なかなか楽しい。
復元された五十間長屋、菱櫓、橋爪門は綺麗で、見応え有り。
本丸は木だらけで、園地となっていて、整備してほしい。
ただ見所が多く、全てを見切れなかったので、また来たい。
●2015年8月14日登城 ほのほのさん
43城目
立山へ家族旅行へ行った初日に寄りました。またもや久しぶりの城めぐりです。
うちのえらい人と娘は暑いと言って21世紀美術館へ行ったので、自分一人で公園へ行きました。
まず、石川門から入り、案内書でスタンプをゲットしました。
三の丸広場の芝生は手入れが行き届いて、とても芝生がきれいでした。
外国からの観光客もたくさん来ていました。
次に、新しく建てられた河北門に上がり、ボランティアの方にいろいろ話を聞きました。
天守閣は落雷で焼失したあと再建されなかった理由や現在の前田家当主の仕事など、詳しく教えてもらいました。
そして、三十間長屋を回って、えらい人との待ち合わせ時間に遅れないように城をあとにしました。
立山を観光して、帰りに高岡城へ行くつもりだったのですが、時間の都合で次の機会となりました。
●2015年8月13日登城 さん
62城目
●2015年8月13日登城 広瀬きょうさん
19
●2015年8月13日登城 なおちんさん
石垣巡りのマップがありました!
●2015年8月13日登城 チアノコフさん
暑い日中での登城
●2015年8月13日登城 ララミーさん
城の敷地面積が広くさすが加賀百万石だと感じた。
●2015年8月12日登城 papachanさん
広くて素晴らしいお城でした。
●2015年8月11日登城 カープ坊やとナオミ・インチキライミさん
まず石垣に圧倒され、どんどん城内に進むとその広さに圧倒されました。

お昼は近江町市場で海産物を食べ、兼六園とセットで丸一日楽しめました。

また訪れたいお城です。
●2015年8月11日登城 はるたいさん
ここに金沢大学があったときに来て以来20数年ぶり。そのときどんなだったかさっぱり覚えていません。
●2015年8月11日登城 ぐりんさん
29城め
朝イチで行ったのですいてました。
兼六園もぜひ。
●2015年8月10日登城 しゃむさん
56城目。
まず人が少ない朝のうちに兼六園を散策。真夏の暑さの中緑に囲まれた園内はどこか涼しくもあった。
そして、石川門をくぐり金沢城へ。門をくぐってすぐの案内所でスタンプを押す。目の前に五十間長屋と菱櫓が姿を見せる。河北門→菱櫓(五十間長屋)→東の丸北面石垣→鶴丸倉庫→東の丸→三十間長屋と巡る。金沢城は石垣の博物館と言われることも有り、様々な石垣を見ることが出来た。
また、近年復元された玉泉院丸庭園は、庭園と石垣群が調和して実に素晴らしかった。一部工事中だったので、数年後もう一度見に行きたい。
●2015年8月10日登城 BUGTIさん
金沢駅からのバスに乗るために暑い中大勢並んでいました。お城は石垣の博物館というだけあって、いろいろな石垣が見られます。刻印のある石垣がたくさんありました。
●2015年8月9日登城 はちごろうさん
のどぐろ鮨食べました。
●2015年8月9日登城 月光花さん
さすが加賀100万石。見どころも多く素晴らしい。特に行ってみたい城跡の一つだったのでこれて良かったです。兼六園も癒やされますね
●2015年8月9日登城 tarorin60さん
青春18切符で行きました。今まで何回か来ていますが、加賀百万石の居城にふさわしい格調の高さと美しさ雄大さを見せています。
●2015年8月8日登城 のんぱぱさん
暑い、とにかく暑かった。
石川門の案内所でスタンプをゲットしましたが、試し押しが薄かったので、強く押したら、滲んでしまった。
●2015年8月8日登城 単身赴任12年目さん
江戸時代最大の大名、加賀百万石前田家の居城:金沢城。
…にしては何もかもがショボイ。
一見、豪華な御殿の佇まいにも見えるのだけど、城を枕に闘うには、堀も石垣もすべてに小じんまりし過ぎです。
大大名なりの処世術なのかも知れませんが、気概の様なものを感じられない城でした。
●2015年8月8日登城 若狭のぱぱさん
35
●2015年8月7日登城 みやさん
久しぶりに行きました。駅からバスがいっぱい出ていました。北陸新幹線開通効果で観光客が爆発的に増えています。昔来た時は金沢城は大学のキャンパスになっていて外の塀の一部しかみれなかった記憶がありますが、大学が移転して中まで入れ、新鮮な感じでした。
●2015年8月5日登城 あわちゃんさん
登城しました
●2015年8月5日登城 Felixさん
大黒門から石川門へ抜けました
●2015年8月4日登城 城巡り隊さん
18城目
●2015年8月3日登城 RGM-86Rさん
車にて訪問
●2015年8月1日登城 nantaiさん
36
●2015年8月1日登城 こしあんさん
さげ
●2015年8月1日登城 kitakaze1212さん
帰郷の時立ち寄りしました。
●2015年7月30日登城 ひまわりさん
φ(..)
●2015年7月29日登城 michioさん
[85城目]
●2015年7月28日登城 かとちゃんさん
他の城と比べて石垣が見応えある。
●2015年7月28日登城 アベルさん
加賀100万石の城だけあって広い。二種類の石垣の積み方同時に見えるなどいい。兼六園は相変わらずいい。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 次のページ

名城選択ページへ。