3734件の登城記録があります。
551件目~600件目を表示しています。
●2019年5月3日登城 kawasakiさん |
![]() |
●2019年5月3日登城 kiさん |
6 |
●2019年5月2日登城 ルパン4世さん |
昨夜宿泊した高岡から電車とバスを乗り継いで、金沢城に到着。 石垣巡りマップを基に散策する。石川門案内所でスタンプを押印し、様々な石垣を堪能する。石垣の説明板も親切で分かりやすかった。 門や櫓の再建の仕方が忠実でとても良かったが、菱櫓や五十間長屋、兼六園に入るには長蛇の列だったので時間の関係で断念! また訪問したいと思わせる城だった。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年5月2日登城 ニダルさん |
14/200城。二の丸案内所でスタンプゲット。 そこだけ見学し、兼六園へ。両方とても広かった。 |
●2019年5月2日登城 崇さん |
早朝は兼六園が無料開放と聞き、先に兼六園を一周。 時代の違う石垣を堪能。なまこ壁や石垣の断面見本があり初心者には勉強になりました。 |
●2019年5月2日登城 shiyahaさん |
兼六園 |
●2019年5月2日登城 rilarilaさん |
。 |
●2019年5月1日登城 遼さん |
46/100 夜は兼六園とともにライトアップしてますね。![]() ![]() |
●2019年5月1日登城 みにょんさん |
令和最初の登城。 さすが加賀百万石! お堀も石垣も壮大。 建物はほとんど残っていないが 石川門、石垣、なまこ塀など見どころは多い。 在りし日の建物はさぞすごかったのだろうなと感じた。 戦時中の石垣をくりぬいてのトンネルは珍しく必見。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年5月1日登城 SARUさん |
GWだけあって凄い人出でした。駐車場に苦労しましたが、兼六園の美しさはその苦労に見合うものでした。 |
●2019年4月30日登城 まっきさん |
27城目。新潟・富山・石川の名城めぐり2日目。 連休の真っ只中、駐車場を探すのにひと苦労。やっとのことで、登城。 五十間長屋や櫓は復元のため、あまり感動はしませんでしたが、多様な石垣や玉泉院丸庭園、広大な敷地に、さすがは加賀百万石と感じました。 ![]() ![]() |
●2019年4月30日登城 ちょろ松さん |
石垣が素晴らしかった。 |
●2019年4月30日登城 エブリィ君さん |
とても良いお城でした。観光ボランティアの方が多数います。時間が有ればお願いした方が良いです。 |
●2019年4月29日登城 ツテさん |
金沢のホテルから徒歩で行きました。 |
●2019年4月29日登城 しまきちさん |
連休のため激コミのバスに乗り20分ほど、兼六園下・金沢城趾にて下車。そのまま城方面に入ろうとして、石川門は兼六園側を上がった歩道橋に行かなくてはならないことに気付き慌てて戻る。 ずいぶんと復元されているらしい。二の丸でチケット売っていたけど物凄くならんでたので、スタンプ押印のみで撤退。庭園の方に降りて尾山神社に向かったけどまたしても復元中の建物が。 |
●2019年4月29日登城 けんたさん |
. |
●2019年4月28日登城 白隠禅師さん |
金沢は人気の観光地だけあってすごい混んでました。 金沢城の五十間長屋は前にも見学してたので今回は石垣中心に見てきました。 さすがは加賀百万石、スケールがでかいです。 |
●2019年4月27日登城 ユンカー☆さん |
石川門から入城〜☆ さすが加賀百万石(^^)b![]() ![]() ![]() |
●2019年4月27日登城 ニモニモさん |
雨の日は足元注意 |
●2019年4月27日登城 ぴょん吉さん |
19/4/27 2回目 |
●2019年4月27日登城 ゴンちゃんさん |
●2019年4月27日登城 Megu-Jさん |
GW前半旅行も兼ねて |
●2019年4月21日登城 ポンテさん |
海鼠壁と石垣は見もの。 |
●2019年4月20日登城 ゆいまおさん |
二の丸案内所でスタンプゲット。 |
●2019年4月19日登城 怪盗キッドさん |
一泊2日で6登城! |
●2019年4月13日登城 獅子丸さん |
石垣巡り外周しました!天気も良く、桜が満開できれいてした! |
●2019年4月13日登城 ススムさん |
5城目 |
●2019年4月12日登城 りりぃさん |
59城目 桜が満開でした。 |
●2019年4月12日登城 アリケンさん |
とても桜がきれいでした。 |
●2019年4月12日登城 Derinさん |
55城目 本次購買JR全國Pass進行北陸-南東北地區的百名城櫻花攻略. 這次利用廉航機票, 從東京進仙台出, 中間部分區域租車自駕. 這次利用Pass, 故所到之處, 櫻花都是滿開. 金澤城可由車站搭乘公車前往, 與兼六園相鄰, 是可以花上一整天賞櫻的景點. 金澤車站夜景極具特色, 夜宿金澤並品嘗能登牛, 雖價格不菲但真是美味. ![]() ![]() ![]() |
●2019年4月12日登城 まりりーんさん |
記録 |
●2019年4月8日登城 みかささん |
北陸遠征で攻略。子供の頃に行ってるが城の復元整備が加速し20年以上前とは景観がまるで異なってるのに改めてビックリ。 行ったのが桜の満開期であり特に現存重要文化財の石川門が満開の桜に囲まれた光景は絶景で隣の桜名所100選の兼六園がかすむレベルで圧倒的だった。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年4月7日登城 princeinstarさん |
桜が満開でした🌸以前兼六園から城壁を見ましたが、中に入ってみると思ってたより広い敷地です。兼六園が無料開放されていました。そのせいか人出がすごかった・・・ |
●2019年4月4日登城 信さん |
![]() |
●2019年4月3日登城 個人投資家さん |
アパホテル金沢中央に前泊したため、早朝に歩いて登城しました。地元の人だと思いますが結婚式をやっていたのには少し驚きました。野面積から切込ハギまでいろいろな石垣を堪能できました。![]() ![]() ![]() |
●2019年3月31日登城 アトムさん |
72 |
●2019年3月30日登城 ぐんま〜さん |
![]() 本日七尾城の帰りにようやく立ち寄り、スタンプ押印。金沢駅の洋菓子工房ぶどうの木にて猫の後姿を模したにゃんこのバウムとにゃんこのサブレをお土産に購入して金沢駅近くのホテルに宿泊。 有名観光地だけあって営業開始時間になってくるとどんどん人が来るので、写真をゆっくり撮るなら早朝がお勧めです。 バスは金沢駅東口6番乗り場から兼六園シャトルバスが20分間隔で、7番乗り場からは金沢周遊バス(右回り、左回り)が約15分間隔で出ているので移動には困らなそうです。兼六園めぐりの公式サイトの交通アクセスの頁で詳しく記載されています。 |
●2019年3月29日登城 きよ京都さん |
桜はまだでした。もう少しで咲きそうです。外国の方が多く、日本人が少ない印象。スタンプは、石川門前案内所で押しました。 |
●2019年3月29日登城 なさん |
ありさと |
●2019年3月20日登城 帯刀先生さん |
回転ずしと一緒に |
●2019年3月18日登城 ゆ兵衛さん |
省略 |
●2019年3月17日登城 聖隷さん |
![]() |
●2019年3月16日登城 たかもも1841さん |
![]() 五十軒長屋は壮大でしたし、結構広くて歩きがいがありました。 |
●2019年3月14日登城 Overmindさん |
![]() |
●2019年3月11日登城 ハマッハさん |
加賀100万石の立派なお城です。 石垣が素晴らしい。 |
●2019年3月3日登城 AE86さん |
3城目 |
●2019年3月1日登城 さるさん |
•登城した感想 |
●2019年2月24日登城 jun1971さん |
4 |
●2019年2月23日登城 komuさん |
久しぶりに百名城に登城しました。 兼六園ほか沢山あるいたので疲れました。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年2月23日登城 minorinさん |
かなり整備されていて驚きました。石垣の遺構が多く、見応えありました! |