ID | 1715 |
名前 | kokoro |
コメント | まだまだですが、少しずつ訪れたいと思います。 |
登城マップ |
宇和島城 2007年8月18日 | 小さな天守が魅力のお城です。天守からは宇和島市内が一望できます。 よくみると石垣や門の配置などよく考えられたお城です。 |
---|---|
大洲城 2007年8月18日 | 木造で再建された天守です。 まだ数年しか経ってないのであと200年くらいするといい感じになるのでは・・・ |
湯築城 2007年8月18日 | ちょっとした公園です。 地元ではお城というよりは道後公園といってお花見スポットとして 知られていると思います。 ここに動物園があったなんて遠い昔の話です。 スタンプは資料館で一声かけて出してもらいます。 |
松山城 2007年8月19日 | 4年弱ほど松山城にかかわる仕事をしていたので「ホーム」といった城です。 今はきれいな姿で観光客を迎えていますが、平成の大修理の際は大変でした。 「天守が見えないってどういうことだ!」というようなことも何度言われたことか・・・ お城が天守だけではないと知ったのもここのお城のおかげです。 今後見学予定の方はよく調べていろいろなところを見ていってほしいです(どこのお城も一緒ですが・・・) 三の丸だった堀之内も感じのいい公園になっています。ロープウェイ・リフトもいいですが、登山道を登るのもいいと思います。 一般的に南側から見たお城が知られてますが、西側から見るお城が好きです。 |
丸亀城 2007年9月5日 | とにかく石垣がすごいです。 天守こそ小さいですが、ここもじっくり見学してもらいたいお城です。 スタンプは天守内で係のかたに出してもらいますが、かなり厳重な感じでした。(あとから知ったのですが、見学の数日前に漆喰に落書きがされた事件があったみたいです。どうりで神経質になっていたわけだ) |
高松城 2007年9月5日 | よくフェリーを利用しますが、フェリーから櫓が見えると「高松に来た!」って感じがします。お魚にえさを上げるスポットが・・・ |
今治城 2007年10月16日 | ここも何度も訪れていますが、最近鉄御門が再現されました。 |
徳島城 2009年6月18日 | 博物館でスタンプを出してもらうんですが、ちょっと・・・ |
高知城 2009年7月31日 | 天守と本丸御殿がいい感じのお城です。 タクシーの運転手の方に写真スポットを教えていただきました。(追手門付近から天守をおさめる構図?) |
津山城 2009年11月10日 | おもってたよりもかなり規模の大きなお城でした。 ここも櫓などのたてものよりかは石垣が見どころのような感じです。 近くの博物館が休館だったのが残念です・・・ |
明石城 2009年11月10日 | 天気がいいとお城を中心とした広い公園のため散策にもってこいです。 この日はなぜか警察官がバイクでずっとうろうろしていました・・・ |
篠山城 2009年11月11日 | 雨だったので寒かったですが、非常に趣のあるお城でした。 スタンプは大書院の係の方に申し出ました。 |
鳥取城 2010年5月29日 | 土曜日だったので、駐車場が見つからず大変でした。 仁風閣で係のかたにスタンプを出してもらいます。 時間があればここもゆっくり見学するといいです。 時間の関係で山麓のみの見学になりましたが、ここも石垣がすごいです。 (近くに高校がありますが、お城の見学をしていると生徒さんのほうから挨拶をしてくれました。とっても感じがよかったです) |
赤穂城 2010年5月29日 | 今回は資料館でスタンプを押しましたが、ほかの場所にもあったようです・・・ 天守台(?)からの景色は最高です。 近くの神社から雅楽が聞こえてきてまたなかなかいい雰囲気でした。 |
広島城 2010年5月30日 | さすがに広島ということもあり、外国の観光客の方も多く見受けられます。天守内は資料館的なものになってますが、結構見どころ満載です。 二の丸も一部再現されていて結構立派です。 本丸内は被ばく樹木があったり、大本営跡があったりと戦争遺跡としての一面もあります。 |
郡山城 2010年5月30日 | 時間の関係で資料館のみの見学になりました。(スタンプはここにあります) |
月山富田城 2010年5月30日 | 現在放送中の朝の連ドラ(ゲゲゲ・・・)の登場人物の出身地ということもあり、街のいたるところに旗(?)がありました。 近隣に富田山荘という施設がありますが、こちらはお城ではありません。(宿泊施設です) ここも時間の関係で山麓のみの見学でした。 |
松江城 2010年5月30日 | 休日は無理にお城近くの駐車場にとめなくても周辺の駐車場のほうが楽かもしれません。(この日も武家屋敷?周辺でタクシーと衝突している車がいました・・・) 天守入ってすぐの井戸、見てみてください。 |
岡山城 2010年5月31日 | 天守は立派な観光施設です。それでも周辺の石垣などを含めて見どころ満載です。後楽園側から見る景色がお気に入りです。 |
備中松山城 2010年5月31日 | 100名城のスタンプが始まる前に一度登城したことがあるので2度目でした。 今回は皆様が必ずメモに記載されてます「お茶」も飲んできました。 団体のお客さんがたくさんいたので平日の午前中でしたがにぎやかでした。 夏季に登城される方は、飲み物を持参して虫に注意してください。 |
竹田城 2010年11月17日 | まさに天空の城! 朝早くに訪れた甲斐がありました。 |
岩国城 2011年4月25日 | 帰りは徒歩で。 夏場はロープウェイのほうがいいですね。 |
津和野城 2011年4月26日 | リフトが停止中・・・ |
萩城 2011年4月26日 | 石垣だけでも十分! |
福山城 2011年4月27日 | 天守内が異常に涼しかった・・・ |
飫肥城 2011年10月18日 | 秋の観光シーズなのか、平日ですが多くの人で 賑わってました。 複数の施設が見学できるチケットが 駐車場の近くで販売されているので、 チケットはそこで購入しました。 スタンプは資料館でお借りできます。 |
鹿児島城 2011年10月19日 | スタンプはこの黎明館でお借りできます。 スタンプを押すだけの目的でしたので ホテルをチェックアウトするまでに 見学に行きましたが、結構見ごたえのある資料館 なのでちょっと残念でした。 街中灰が積もってました。 |
人吉城 2011年10月19日 | いろいろと散策できていいんですが、 案内表示が少なく、「本当にここでいいのか?」 と何度も迷いました。 スタンプは歴史館でGet! 本丸からは球磨川と街が一望でき天気が良ければ 最高です。(良すぎて暑いくらいでした・・・) |
島原城 2011年10月19日 | 島原外港からレンタサイクルでお城へ。 どこもそうですが、レンタサイクルは小さいので こぐのがつらい・・・ 城内は最近のはやりか、甲冑をつけた方が 複数人いました。 スタンプは天守内の窓口でお借りしました。 |
熊本城 2011年10月20日 | さすがに有名なお城ということで、 朝からたくさんの人が。 修学旅行と思われる小学生もたくさんいて、甲冑をつけた 武将の人が小学生に、「銃刀法違反だよ!」って詰め寄られていました・・・ やはり見どころは宇土櫓ですね。 見学していたら、ガイドの方が親切に いろいろ見どころを教えてくれました。 やはり理由があっての床の傾斜だったんですね。 本丸御殿もとってもいい感じに再建されてました。 |
岡城 2011年10月20日 | ここで皆さんが書いていた巻物の案内をやっと Getできました。 意外に立派なので驚きました。 見学できるエリアはかなり広くて 足が・・・ 有名な撮影スポット付近や、滝廉太郎の 銅像付近は柵とかないので滑落注意です。 途中、高校生くらいの集団があつまってなにかを してました。おにごっこ? |
大分府内城 2011年10月20日 | 今回の九州お城めぐり(上)もここの城でいよいよ最後。 スタンプは文化会館に「ポン!」って置かれてます。 それほど広くないのであっという間に見学終了。 |
平戸城 2012年5月25日 | 雨の中の登城でした |
佐賀城 2012年5月25日 | 外国からの観光客がいっぱい |
吉野ヶ里 2012年5月25日 | 遠足か、修学旅行の小学生にまじって見学 |
名護屋城 2012年5月26日 | ちょっと足を延ばして伊達政宗の陣跡も見てきました |
大野城 2012年5月26日 | ガイドの女性にたっぷり案内され・・していただきました。 |
福岡城 2012年5月26日 | ここで九州のお城すべて制覇 |
新発田城 2012年10月9日 | いい天気でした。 |
会津若松城 2012年10月9日 | まさか売店にスタンプがあると思わず、初めはスルーしてしまいました。 |
白河小峰城 2012年10月10日 | 震災の影響で石垣が・・・ |
二本松城 2012年10月10日 | スタンプだけ押しました。 |
仙台城 2012年10月10日 | 駅から結構離れています。 |
多賀城 2012年10月11日 | スタンプだけ |
山形城 2012年10月11日 | 立派な石垣と門 |
鬼ノ城 2012年11月28日 | 西門だけじゃなく、東西南北ぐるっと歩きました。 夏の登城はおすすめできません。 砂川公園からの道は狭いですか、離合ポイントが多くよっぽどのことがない限り大丈夫かと。 あ、徒歩や自転車のひとがいるので車の走行は慎重に。 |
伊賀上野城 2013年5月14日 | 高石垣が立派! ついでに見学した忍者屋敷、説明役の女性の動きが俊敏すぎてびっくり! |
松阪城 2013年5月14日 | 本居宣長について勉強してきました! |
高取城 2013年5月15日 | スタンプは夢創館で押しますが、スタッフがとっても感じのいい方でした。 自分はそんなに気にしてませんが、綺麗に押すコツや、試し押しの用紙などいろいろ用意してくれました。(結局失敗しましたが・・・) |
千早城 2013年5月15日 | まちがって、まつまさ手前の駐車場にとめてしまった! |
和歌山城 2013年5月16日 | じっくり見て回ったら2時間かかりました。 |
根室半島チャシ跡群 2013年9月23日 | 今回は根室駅となりの観光案内所でスタンプGET! |
松前城 2013年9月26日 | 入場券売り場でスタンプGET! |
五稜郭 2013年9月27日 | 流石に函館の有名人スポットなので、観光客が多いです。 スタンプは五稜郭タワーのチケット売り場でGET! これでこのスタンプラリーの難所を一つクリア! あとは本州ともうひとつの難所、沖縄だけです。 |
大阪城 2014年5月14日 | 22年ぶりに登城! |
二条城 2014年5月15日 | 22年ぶりの登城! |
高岡城 2014年10月5日 | 雨が降り出したのでさっと見学。 スタンプは資料館入口で! |
高遠城 2014年10月6日 | 月曜で資料館の見学ができませんでしたが、スタンプは入口に箱に入って待ってます。 |
松本城 2014年10月6日 | やっと来れました! 天守内は大渋滞。 なぜかD愉快さんがいました。 |
小諸城 2014年10月7日 | 思ってたよりも見どころがいっぱいでした。 |
上田城 2014年10月7日 | 事前に某ゲームをやってたので感慨深かったです。 櫓の職員の方が、自分の持ってるスタンプ帳を見て「100名城のスタンプが始まった時に配られた物だね!」と仰ってました。 |
松代城 2014年10月8日 | 駐車場から徒歩5分程度でお城です。 |
春日山城 2014年10月9日 | 時間がなかったので麓の散策のみ |
盛岡城 2015年5月24日 | 盛岡駅から100円バスに乗って登城。 |
弘前城 2015年5月25日 | 工事中のため、スタンプはチケット売り場で! |
根城 2015年5月26日 | 芝生広場が気持ちいい! |
久保田城 2015年5月27日 | 櫓内で昼寝している方が・・・ |
岡崎城 2015年10月5日 | 東岡崎からだとちょっと遠いけど、川沿いは歩いてて気持ちいい! 観覧券売り場では、どこからきたか聞かれます。 |
長篠城 2015年10月5日 | 長篠城の駅からは徒歩5分程度。 やはり車できた方がいろいろ見れて良さそうです。 今回は電車! |
掛川城 2015年10月6日 | 開城前に到着したので、大手門を含む周りを先に見学しておいて、開城と同時に観覧。 木造天守はやはりいいですね。 |
駿府城 2015年10月6日 | 時間に余裕があったので、ゆっくり見学できました! 時期的に銀杏が落ちてて、にほひが・・ |
小田原城 2015年10月7日 | 天守は足場が組まれてほとんど見えず。 でも他の見所が多く、楽しめました! |
山中城 2015年10月8日 | スタンプの状態がいまいち・・ |
甲府城 2015年10月9日 | 予想外の立派な石垣にびっくり! |
武田氏館 2015年10月9日 | 武田神社のスタンプ設置場所が10時からと思い、予定を立てたのに9時30分からだったとは・・ |
江戸城 2015年10月9日 | 右見ても左見ても外国人ばかり。 規模が大きすぎてじっくり見るのは大変。 |
八王子城 2016年5月11日 | 平日なので霊園前・八王子城跡入口からガイダンス施設まで徒歩で向かいました。 次の予定があるので今回はスタンプのみ。 |
川越城 2016年5月11日 | 川越駅からバスで本丸御殿へ。 ここもやっぱり外国人が多い・・・。 帰りはぶらぶら歩いてるといつのまにか川越駅に戻ってきてました! |
金山城 2016年5月12日 | 立派な石垣があってビックリ。 |
鉢形城 2016年5月12日 | ぐるっと一回りしました。 |
箕輪城 2016年5月12日 | 散策しましたが天気がよくて良かった。 |
足利氏館 2016年5月13日 | 無料駐車場に車を停めてスタンプへ。 お寺の拝観と足利学校の見学で、お城の見学といった感じではなかったです。 |
水戸城 2016年5月13日 | 夕方だったので人がおらず、のんびり見学できました! でも下校時間だったから小学生や中学生がいっぱい。 |
佐倉城 2016年5月14日 | これで関東制覇! 一番行きたくないエリアだったので残りのエリアが楽しみ! 歴博が開館するまでにお城関連の見学を済ませ、開館と同時に歴博を見学。 帰りの飛行機まで時間があるのでのんびり見学しようとしたら、相当ボリュームのある内容だったので第5展示場からは駆け足でした。第1展示場が工事中でなかったらもっと駆け足になったはず。 |
名古屋城 2016年10月3日 | 雨の中登城してきました。 本丸御殿は込み合ってたのでスルー。 いろんな意味でもったいないお城でした。 |
岩村城 2016年10月4日 | 10月だとは思えないくらいの暑さの中、登城してきました。 汗だくでした。 |
犬山城 2016年10月4日 | さすが国宝だけあって、観光客がわんさか。 |
岐阜城 2016年10月4日 | ロープウェイで山頂へ。 これはせめにくい! |
小谷城 2016年10月5日 | 台風の影響か、強風のなかスタンプだけ |
観音寺城 2016年10月5日 | 今回はスタンプのみ |
安土城 2016年10月5日 | 台風の影響で雨と強風でしたが、ひととおり見学してきました。 スタンプは安土駅横の城郭資料館にて |
彦根城 2016年10月6日 | 朝一だったので、賑やかな観光客もいなく、静かに見学できました |
今帰仁城 2017年5月23日 | 立派な石垣に感動! チケットを見せるところにかわいい猫がいました! |
中城城 2017年5月25日 | 券売所からカートで一番奥まで移動! へんな廃墟が残念ですが••• |
首里城 2017年5月26日 | 今帰仁、勝連、中城と見てきましたが、ここは規模が大きいですね。 正殿は漆塗り直し工事で残念でしたが、見どころ満載でした! |
七尾城 2017年10月17日 | 散々山の中を散策したあと、スズメバチのため入山禁止の張り紙を見つけました••• 資料館のCGはおススメです! |
金沢城 2017年10月17日 | 想像してたよりもみどころいっぱいでびっくりしました。 |
一乗谷城 2017年10月18日 | 資料館がおやすみでしたが、充分楽しめました! |
丸岡城 2017年10月18日 | 瓦が特徴のお城でした。 これで99箇所制覇! あとは姫路城だけ! |
姫路城 2017年11月9日 | いよいよ100ヶ所目のお城です。 最後を飾るに相応しい名城でした。(実は生涯で3回目です) スタンプは無料区域で押せますが、改修が終わってからは登城したことがなかったので天守まで見学してきました。 最上階は大混雑してて一つ下の階に降りるまで10分くらい並びました。 今回は姫山駐車場を利用しましたが、工事の関係で駐車券を見せるとお城に隣接する動物園を通り抜けできます。(30年1月くらいまで) 平成19年に100名城が選定され、スタンプラリーがはじまりましたが、始まった年に始めて制覇まで10年もかかりました。でも100名城のお陰で47都道府県全て訪れることができ感無量です。 次は「続 日本100名城」? |
白石城 2018年9月3日 | 続日本100名城はこの城から! スタンプは有料の天守にあります。 |
品川台場 2018年9月4日 | スタンプ帳には潮風公園とありますが、お台場海浜公園にスタンプがあります。 |
小机城 2018年9月4日 | スタンプは小机駅から近い場所にあります。ガイドマップも置いてます。 |
浜松城 2018年9月5日 | 浜松駅からはバスが便利です。 |
浜田城 2018年10月15日 | 駐車場までの道が狭いって聞いてたので、少し離れた駐車場を利用しました。 |
米子城 2018年10月15日 | まだ豪雨被害の影響が残ってましたが、山登り最高でした! |
岡豊城 2019年2月10日 | 岡豊城 |
河後森城 2019年4月23日 | 河後森城 |
大内氏館・高嶺城 2019年6月10日 | メマトイにやられました・・・ |
出石城・有子山城 2019年10月24日 | 出石城 |
鎌刃城 2019年10月26日 | スタンプのみ |
福知山城 2019年10月26日 | 福知山城 |
佐柿国吉城 2019年10月26日 | 熊におびえつつ登城 |
玄蕃尾城 2019年10月26日 | 玄蕃尾城 |
志布志城 2020年10月21日 | 志布志城 |
佐土原城 2020年10月22日 | 佐土原城 |
延岡城 2020年10月23日 | 延岡城 |
佐伯城 2020年10月23日 | 佐伯城 |
臼杵城 2020年10月24日 | 臼杵城 |
新高山城 2021年3月15日 | 意外と見どころが多く楽しめました。 |
三原城 2021年3月16日 | 三原城 |
原城 2021年10月22日 | 大雨被害で資料館のみ |
鞠智城 2021年10月23日 | 資料館を見学してからの散策をお勧め |
若桜鬼ケ城 2022年10月20日 | 本丸からの街道一望の景色が最高でした。 |
一宮城 2022年11月9日 | 途中迷いそうになりましたがぐるっと一回りしました。 |