トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID7676
名前いっちゃん
コメント100名城スタンプは2015年5月より始めたばかりです。
石垣、枡形が好き。ただし、高いところは苦手です。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
武田氏館
2019年4月14日
武田神社参拝の後宝物殿にてスタンプ。孫氏の旗を特別公開していました。
そして 御朱印デビューを果たしました。
甲府城
2019年4月14日
巨大な天守台に感動。ボランティアガイドの方にお世話になりました。本丸石垣に水抜きの暗渠が2か所あるとか。鉄門の扉の蝶番の秘密?など。
松代城
2019年4月13日
石垣・土塁・堀などがきれいに整備されています。本丸太鼓門など建物の復元もあります。真田邸など周辺観光もありですね。
上田城
2019年4月13日
桜のシーズンのため人出の多さに少したじろぐ。気を取り直し櫓等を拝観。最後に千曲川が流れていたと言われる川沿いの石垣と櫓のコラボに感激。
小諸城
2019年4月13日
桜の季節さすがに観光客の方が多かった。野面積みの天守台を見上げてしばし妄想。
松本城
2019年4月13日
〇十年ぶりの登城。やはり現存の天守で一番好き…と心の中で確認。土曜の夕方(4時)で天守は40分待ちでした。
高遠城
2019年4月14日
桜祭りの開催中(ちなみに5分咲き)人出がすごい小雨の中、寒さに震えながら堀底をのぞき込む。
高岡城
2023年10月15日
堀と縄張りが印象的。雨の為短い時間でしたが‥‥
七尾城
2023年10月15日
残念ながら雨の登城になりました。霧もすごくてそこは幻想的で感動しました。
金沢城
2017年4月1日
小雨の中でしたが、石川門も公開されており現存の櫓門の中を拝観しました。
また、復元の橋爪門続櫓・五十間長屋・菱櫓の展示も素晴らしかった。
なんと言っても多様な石垣と広い城域も良かった。
丸岡城
2017年4月1日
現存最古の天守は小振りながら圧倒される。
一乗谷城
2017年4月1日
一乗谷の城下町の復元や朝倉館の遺構は一見の価値有り。
今回は山城部分は時間が無かった為、見ることは出来なかった。
岩村城
2018年7月14日
晴天!気温38度、山城には不向きな季節、それでも六段壁が見えるとテンションMAX!
岐阜城
2018年7月14日
猛暑の中、岩村城、苗木城に続き3城目の登城。ロープウエイが無ければあきらめてたかもWWW 資料館にある「天下布武」の印を持参の扇子に押す。
駿府城
2016年3月30日
出張の合間を見つけて、駆け足登城。
掛川城
2017年6月3日
御殿よかったなぁ。
犬山城
2016年5月4日
約30年ぶりの登城。
やはり、現存天守はすばらしい。
最上階からの眺め、特に木曽川方面は犬山城の堅城さを感じる。
名古屋城
2016年5月4日
今回は時間がなく、スタンプのみで入城はかなわず。
岡崎城
2016年5月4日
からくり時計は意外と良かった。
長篠城
2016年4月1日
出張最終日、帰陣の際に訪問。
資料館は良かった。
次回は、古戦場を廻ってみたい。
伊賀上野城
2016年1月4日
やはり、ここは高虎の高石垣がすばらしい。
模擬城は木造で再建されてるところが好感。
松阪城
2016年1月5日
石垣の遺構に感激。
御城番屋敷のお姉さん、丁寧に説明を頂きました。
小谷城
2018年8月1日
小谷城戦国歴史資料館では、職員の方に浅井三代について詳しくご説明を頂きました。
かなりの猛暑のため、登城は次の機会に。
彦根城
2015年5月5日
最初のスタンプ(実際は間違えて他のスタンプ)を押した記念の城。
内緒ですが、近いうちに押し直しに行きたい。(後日押し直し完了しました)
やはり現存天守、多彩な破風など見所満載。
安土城
2015年5月5日
安土城資料館の模型に感激。
観音寺城
2015年5月5日
スタンプのみ。
いずれ、登城を計画。
二条城
2018年8月1日
平日の為か外国人観光客の方がほとんど。二の丸御殿は規模・作事ともにすばらしい建築物でした。
千早城
2016年2月15日
まつまさのおばちゃん、おもしろい!
自身も百名城登城済みとのことでした。
竹田城
2017年6月17日
2回目の登城。前回はスタンプラリーに参加していなかったので。
篠山城
2016年5月21日
輪郭式の高虎の縄張りが良くわかる遺構。
城下町の風情も良かった。
あと、馬出の土塁の遺構、もちろん書院も良かった。
明石城
2018年11月3日
姫路城の後、登城。
樹木の伐採の話があると聞いていたが…木が邪魔。天守台の周りも草木が伸び放題。
坤櫓でジオラマを使った、ボランティアガイドさんの解説よかったです。
姫路城
2018年11月3日
3度目の登城、今回の目的はスタンプ。
でもせっかくなので混雑を避けるため、開城10分前に発券売り場へ。天守内もゆっくり鑑賞させていただきました。
晴天に恵まれ、堪能させていただきました。
赤穂城
2016年7月23日
複雑な折れの縄張りはすばらしい。
新しい感があるが、地元の城郭復元に関する意欲を感じ良かった。
高取城
2016年5月7日
今回は、七つ井戸からの登城。
山中にあれだけの規模の石垣がのこっていることに感動。
二の丸から見上げた天守台石垣は圧巻
和歌山城
2016年2月13日
さすが連立式天守。小さいながらも風格を感じます。
先の大戦で焼けずに残っていれば、国宝級。
鳥取城
2018年3月31日
桜の満開時期で、花見の人出で....仁風閣に4時30分を少し過ぎて到着したため「close」!スタンプは何とかゲットできました。
松江城
2015年8月10日
国宝認定後に登城。
武骨な望楼型の黒い天守は大好きです。
水の手の石垣も忘れられない。
月山富田城
2018年3月31日
工事のため通行できる道に制限が、資料館にてスタンプ入手後登城。
津山城
2016年7月23日
とにかく、石垣好きには堪らない城郭です。
これだけ石垣の遺構の残っている城郭の割には、訪問客が少なく思いました。
備中松山城
2018年5月12日
削りだした岩盤に載る石垣に感動。
山下の古い城下町の雰囲気、頼久寺をのんびり見るのも楽しい。
鬼ノ城
2018年5月12日
備中松山城のあとに登城。
さすがに連続山城はきつかったが、屏風折れの高石垣は圧巻。
7世紀後半の石垣とは思えない。
古代山城もいいなぁと思った。
岡山城
2016年7月23日
外観復元の天守ですが、好きな天守の一つです。
月見櫓の公開があれば、再登城したい。
広島城
2018年9月1日
雨の中での登城。天守内のガイドの方々にお世話になりました。資料を確認しながら丁寧な説明は勉強になりました。
岩国城
2018年9月1日
雨に濡れた旧天守台の野面積みに感動。
徳島城
2016年6月18日
特徴の有る石垣、再建された鷲の門。
今回は時間がなく城山には上がれなかったが、過去に(高校生の頃)何度も上った馴染みのお城です。
高松城
2016年6月18日
現存の3重櫓、積み直しされた天守台、何よりも鯛が泳いでいる堀はおもしろい。
丸亀城
2016年6月18日
小さいながらも現存天守。すばらしい石垣。大手門からの眺め。最高でした。
今治城
2017年12月29日
この日は休館日でしたが、吹上神社の社務所にてスタンプをいただけました。
諦めていただけに最高にラッキーでした。
湯築城
2017年12月29日
この日から年末まで資料館は休みのはずが、なんと開館していました。
もちろんスタンプも頂き大満足。
資料館では湯築城の由来などのビデオを放映中。
松山城
2017年12月29日
さすがの現存天守。しかし石垣の素晴らしさも堪能しました。
石垣だけではなく、建物が残っているとほんとに迷路のように感じます。
大洲城
2017年5月6日
現存の櫓にはさまれ、再建とはいえ木造の天守は城郭建築の技術の素晴らしさに感動!
ぎりぎりの時間に登城したため、滞在時間がもう少し欲しかった。
宇和島城
2017年5月6日
駐車場の有る長屋門の側からの登城。
苔むした野面積みの石垣に見とれる間もなく、急な石段に息が切れ始める。
櫛型門から本丸へ、やはり現存の天守は感動物。
高知城
2017年2月4日
本丸の現存建物、石垣がすばらしい!
再訪問もして見たい城郭です。
鹿児島城
2016年4月14日
仕事の合間に登城。
今回は2度目で、黎明館?にも立ち寄る。