トップ > 城選択 > 鬼ノ城

鬼ノ城

みなさんの登城記録

2729件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2022年1月1日登城 にぎおさん
2022
●2021年12月28日登城 星蓮さん
47城目
●2021年12月26日登城 marosaku43さん
ビジターセンターまでのアクセスだが、道があまり良くない。西門だけ見た。
●2021年12月21日登城 kotarouさん
JR吉備線服部駅から歩いて歩いて登城。なかなかの距離でした。ビジターセンターにスタンプあり。車で行くのをお勧めします。
●2021年12月12日登城 ぶんたろうさん
駐車場までは車で。
細い場所もあり、すれ違う際は気をつけないと。
山には登らず、スタンプのみ。
●2021年12月11日登城 八右衛門さん
99は鬼
●2021年11月30日登城 ただっちさん
73城目。
道路の幅員は狭いですが駐車場はダダ広です。
時間があれば城壁一周コースにチャレンジしたかった。。。
ビジターセンターには「桃太郎伝説」にまつわる資料があります。
吉備津彦の元ネタが、どうして桃から生まれた話になったのか不思議でした。
●2021年11月21日登城 仙潤さん
総社駅からタクシーで頂上まで登りそこから登城
●2021年11月20日登城 だいくさん
55
倉敷でタイムズレンタカーを借りて登って行きました
無料のタイムズ会員になって割引料金で利用
山登りになってからはかなり狭い道を行くことになります
無理に突っ込まず譲り合いしないと大変なことに
ビジターセンターでスタンプ押印
全部は回れなかったが復元門、それを向かいから見て満足
下の街の風景も晴れていたのでよく見えました
こんなところに砦作って朝鮮からの守りになるの?とやっぱり謎
●2021年11月20日登城 踊る商社マンさん
鬼ノ城は今まで見たお城とは雰囲気の違う古い(古代の)お城という事は、わかりました。西門の雰囲気は遠くから見ると中華料理店?(笑)ってな感じ。初めての御城印がないお城でした。
●2021年11月13日登城 播磨の小六さん
ビジターセンターまで2kmの道、対向が困難です。要注意です。
鬼ノ城半分ぐらいを1時間半程かけて回りました。景色は良かったです。
●2021年11月12日登城 かずおさん
JR服部駅から徒歩で1:30程で到着。
●2021年10月31日登城 ⭐忠⭐さん
38城目
●2021年10月29日登城 ナッシーさん
鬼ノ城ビジターセンターは5月に訪問した際ちょうど月曜休館日で入館できなかったところを6ヶ月ぶりに再訪して百名城スタンプゲット。こじんまりとした無料展示施設。歴史的な経緯と発掘の様子を展示している。7世紀前後の城跡のため文献が乏しい。城跡に関しては未確定な情報が多く研究途上のよう。
大々的に復元された西門。瀬戸内海まで見通せる最高の眺望。
城跡は標高400m鬼城山を鉢巻状に広がっている。一周するには4.5km、2時間もかかる。今回は駐車場から復元された西門を往復するのにとどめた。
●2021年10月13日登城 Waてっぷさん
神籠石式山城
築城 7世紀後半 / 廃城 不明

標高400mの鬼城山を中心に城壁・水門・城門などが発掘・整備されている。西門は復元され、そこからは吉備高原を見下ろせ、遠くは瀬戸内海・四国が眺められる。
城壁は一部に高石垣があるが、殆んどは版築土塁で構築されている。
●2021年10月6日登城 れいさん
登城日に備北タクシー総社営業所に電話して、服部駅まで迎えに来てもらいました。
鬼城山ビジネスセンター迄の単純往復で4000円、復路は若い人なら徒歩を選択するのも有りです。
●2021年8月24日登城 phantomさん
ビジターセンターまでは自動車で訪問。そこから徒歩でしたが、非常に整備された道なのであまり苦労することなく復元された西門まで到着。全体を見て回るともっと時間・体力ともに大変だと思うので今回はここで引き返しました。ここもすばらしい眺望ですばらしい城跡でした。
●2021年8月24日登城 SH787さん
お母さん
●2021年8月20日登城 たかぴょんさん
148城目/200。岡山・徳島・香川・広島ツアーの初日に蔓延防止措置が発令。各地の城郭施設が閉館し、残念ながら未登城が多くなってしまった。岡山空港からレンタカーで岡山城へ向かうも、スタンプ設置場所の後楽園ともに閉館。次いで備中高松城へ向かうと城址公園には入れるものの、スタンプ設置場所の資料館が閉館。失意のなか、鬼ノ城へ向かう。最後の3kmは細い山道となり運転に少し緊張する。鬼城山ビジターセンターに着くと幸い開いておりスタンプは押印できた。ここから遊歩道で登山開始。途中で右に行くと学習デッキがあり、西門や高石垣が一望できるのでお勧め。遊歩道に戻って先に進み、西門に到着。迫力の門と高石垣を間近に望む。天候も良かったので展望が素晴らしい。近くには角楼や鬼城山頂展望台がある。今回はここで引き返したが、時間があれば各方面の門や高石垣を見て回る1周4kmのコースがあるので、是非また来たい。次に開館を祈りながら備中松山城へ向かう。
●2021年8月15日登城 P9t4hBHRさん
車で登城
●2021年8月12日登城 tosiboさん
81城目登城
車で細い山道を登って行くと鬼の城駐車場がある
●2021年8月8日登城 未知の名城さん
日本100名城51/100。
合計76/200。
大和朝廷により国の防衛の為に築かれた謎の古代山城。
麓の砂川公園からビジターセンター駐車場までの3kmの道は狭いので慎重に登りました。
10台ほどとすれ違い、バックすること1回.なんとか到着。
ビジターセンターで説明を受け、2.8kmのウオーキングコースを1周。
写真を撮りながら、ゆっくり歩き1時間半ほど。
吉備平野から四国の山並まで見渡せる絶景が広がっていました。
この後、備中松山城へ向かいました。
●2021年8月4日登城 たかぼーさん
西門が復元されていて、中世の城とは違った作りなので真新しく感じた。
鬼城山ビジターセンターでは鬼ノ城の模型があるので、鬼ノ城について詳しく知ることが出来た。
●2021年8月4日登城 たかぼーさん
総社駅からタクシーに約3000円分乗って登城した。
復元された西門や角櫓は見事だった。
城のある山は広く開けていて、見どころが多かった。
●2021年7月30日登城 うぃんうぃんさん
麓まで車で移動。
道幅は狭く、対向車が来ないか
心配しましたが、杞憂でした。
●2021年7月21日登城 たかなおさん
岡山駅からレンタカーで向かう。公園内を抜けるような道で、この先細くなります。と、ナビが言ったら本気の山道。運転技術が必要なのでは。なんだか分からないが山。
●2021年7月13日登城 古典厩さん
鬼ノ城ビジターセンターの駐車場に停めて登城
●2021年7月9日登城 ayakonさん
68城目+33城。

レンタカーで備中高松城の次に訪れたのがこちら。細い山道をドキドキしながら走りました。雨のせいか対向車が少なく、1回バックしただけで済みました。駐車場は1台も止まっておらず、ビジターセンターをちょっと見て、運良く雨がやんだので、西門まで歩きました。ここまでは普通に歩けます。よくこんなところに復元したな、と感心。
●2021年7月4日登城 R&Rさん
74城目
●2021年5月16日登城 サンマルコスさん
朝一、誰もいない鬼の城。雨と朝霧が物の怪がでてきそうな雰囲気をよく演出してくれました。
展望台付近に至った時には雨もやみ晴れ間も。
城門や塀など、古代山城感がよく演出されていました。
●2021年5月3日登城 内ちゃんさん
岡山の旅2城目の鬼ノ城へ向かいます。
桃太郎伝説が残る山城です。
みなさんの情報では「山道が狭く、すれ違いが困難」と教えていただいておりますが、行きは他車とすれ違う事も無くすんなりと総社市鬼ノ城ビジターセンターに到着。
30分程見学し、次の備中高松城を目指しましたが、さすがGW!次から次へと対向車が登ってきました。
とうとう恐れていた細道でのすれ違いが発生。
車を運転していた兄貴が「道が見えん!」と半泣きとなっておりました。
道を広げるなり、一般車は通行止めにし、備中松山城のようにバスを運行させるなり、総社市も少し考えて貰いたいと思いました。
●2021年5月1日登城 あかべこさん
晴れ
●2021年4月24日登城 TAKA1970さん
これまで訪れた百名城の中で最もアクセスが悪かった。
行きは総社駅からタクシー利用で、帰りは服部駅まで1時間程強歩き。
大きな山城で一周歩くと2時間位かかります。断崖絶壁にある石垣は見物。
城散策というよりも、ハイキングという感覚でした。
●2021年4月24日登城 redhot18kipperさん
・桃太郎線服部駅から徒歩で山登り
●2021年4月23日登城 Michioさん
登城
●2021年4月21日登城 hide-bowさん
桃太郎の宿敵の鬼、温羅の居城(と思いたい。)
壮大な城址でした。全部見るなら半日必要。ビジターセンターも必須。資料を見学してから城址を見てまわるのが良い。
●2021年4月10日登城 SONOMI&JINさん
過去に登城
●2021年3月31日登城 ヒロPapyさん
城廻4日目 3城目
服部駅が無人ということで総社駅にてタクシー利用。
帰りは服部駅へ卸していただき計4,880円
●2021年3月30日登城 mayu-maroさん
20/100城目   27/200城目
車で上のビジターセンターまで行くか迷った末、運転が不安だったので、砂川公園の第7駐車場に車を停めて歩いて登りました。1時間近く車道を上りましたが思っていたほどきつくはなかったです。上からの眺めはとても良かった。下りは楽でした。いい運動、いい思い出になりました。
●2021年3月28日登城 清水正幸さん
山城だった
●2021年3月27日登城 zipさん
058/082(累計)
●2021年3月27日登城 英虎さん
津山からレンタカーで連続登城。
到着が夕方だったので全部は回れず残念でした。
●2021年3月26日登城 ★おとおさん
備中松山城から車で1時間。
ここの登城メモをみてて、車で行けるか不安もあったが、行って正解。
ビジターセンターから西門〜南門〜東門〜北門〜西門とすべて回って約2時間。
●2021年3月25日登城 YMD50さん
吉備線服部駅から予約しておいたタクシーで鬼城山ビジターセンターに向かった。20分程で到着、センターで鬼ノ城築城の経緯や現況を学習した後、杖を拝借して西門に向かった。5分ほど舗装した道を登ると、前方に西門と巨大な土壁が見えてきた。復元された西門、角楼をつなぐ高さ7,8メートルの城壁が連なる。門をくぐり城内に入ると、城壁の上部には石が敷かれている。城壁が続く光景は小型の「万里の長城」といった様相だが、敷石が並ぶ壁の上部は内側に傾いているため、通路ではないようだ。角楼からは吉備地方が一望できるが、残念ながら曇天のため見晴らしは悪い。それにしても、このような山の上に防衛拠点となる城を築くとは、白村江の戦いで新羅・唐の連合軍に大敗した後、大和朝廷はよほど外国勢力の侵略を恐れたのだろうか?礎石建物群跡を観た後、西門に戻り、南門方面へ向かう途中で吉備平野を見ながらおにぎりを食べた。タクシーの予約時間があるため、西門に引き返した。交通不便な地にもかかわらず、鬼ノ城を訪れる人々がかなりある。今まで訪れたどの山城とも異なる景色に出会い、とても印象深い古代山城だった。
●2021年3月20日登城 ちゃんこまるさん
日本百名城47/100。続百名城45/100。併せて92/200。
【資料館】鬼城山ビジターセンター。ジオラマと古めのビデオがあります。
【駐車場】ビジターセンターの駐車場。土曜だからか結構いました。
【スタンプ】鬼城山ビジターセンター受付にて。
【探索時間】鬼ノ城西門からぐるっと一周で2時間くらい。
【おすすめ】桃太郎のルーツです。期待していなかったぶん、楽しめました。せっかく行くのであれば、一周しましょう。屏風折れの石垣もカッコいいです。とにかく天気もよく、絶景でした。あと、皆さんがコメントしているように、最後の3キロが激狭です。車1台しか通れないので、下の砂川公園あたりで待機し、他の車に先頭を走ってもらいましょう。かなりラクチンでした。
●2021年3月19日登城 ダイゴロウさん
ちょっとしたハイキングコースになっていた。
●2021年3月7日登城 おじさん
服部駅からタクシーで13分、2080円でした。
帰りは徒歩ですが、時々走りながらで服部駅まで1時間ほどです。
●2021年2月25日登城 真田安芸守政宗さん
備中松山城から移動し、総社駅からタクシーで鬼ノ城ビジターセンターまで行く。みなさんからの報告の通り、道路は非常に狭く、自家用車で行くのは無謀だと思った。タクシーの運転手によると不慣れなドライバーが行き違いができず繁忙期に脱輪などしてしょっちゅう大変なことになるという。スタンプはセンターの建物の入り口前に紐も付けずに置かれていたが大丈夫だろうか。
センターから鬼ノ城西門までは徒歩で約20分だがさほどキツくはなかった。良く晴れていて西門からは瀬戸内海の方まで絶景が良く見えた。古代の城とのことだが野面積の石垣や大きな敷石もあり、一体、そのような時代にどうやって建造したのだろうと思った。
●2021年2月21日登城 らぷらぷさん
皆さまの書き込みを参考にして、当日は備中高松城からの連続でしたが、備中高松駅でタクシーを予約して、服部駅からタクシーにしました。
帰りの予約もしたいと話した所、やはり降りるのに非常に時間がかかるらしく、タクシードライバーの方は待ってくれました。
ちなみにビジターセンターから1周して展望台含めて70分くらいでした。冬なのに汗だくになりましたが。

復元された門が注目されがちですが、屏風折れの石垣が個人的には圧巻でした。
●2021年2月12日登城 田吾作さん
6城目(2017年9月23日初登城)

アクセスに難有りですが絶景の山城。是非晴れた日に訪れてほしい。

駐車場 :鬼城山ビジターセンター横に無料駐車場有
所要時間:2時間強(体力がないので小休憩を挟みつつ遊歩道を一周)
          西門を見るだけなら20分くらい。
その他 :
・麓の砂川公園からは3km弱車1台分くらいの幅しかない山道(対面通行)が続きます。対向車をやり過ごすための待避所は数箇所設けられていますが,待避所から離れたところで対向車に遭遇した場合,下手したら100m以上バックする必要があるため運転に自信のない方は徒歩かタクシー利用推奨です。特に夕焼けのきれいな夕方は対向車に遭遇する確率が高いように思います。
・マムシが出ることもあるようなので,露出の少ない格好が望ましいです。駐車場〜西門付近は舗装された道が続きますが,遊歩道は大部分が舗装のない山道なので,遊歩道を歩きたい方は動きやすい服装で行くのが良いでしょう。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 次のページ

名城選択ページへ。