2775件の登城記録があります。
2551件目~2600件目を表示しています。
●2009年8月1日登城 パインさん |
こちらに書かれているとおり、険しく狭い道のり。迷うかなと思っていたら要所に標識が出ていたのでスムーズにたどり着きました。 残念ながら西門にたどり着いたときに突然の激しい雷雨で断念し引き返してきました。 まだ、地域別のスタンプ帳 西日本版が沢山残っていました。 スタンプは良好。 |
●2009年7月20日登城 湊都一家さん |
初訪問。岡山の後楽園(岡山城も含む)に訪問の帰りに立ち寄る。 鬼ノ城ビジターセンターにスタンプが置いてありますが、酷暑にて体調も悪くなったので城跡には行かずに帰りました。 道が細いので注意です。 |
●2009年7月20日登城 dougenさん |
参拾壱城目 無茶苦茶不便な場所にあるため、岡山に宿泊し、始発電車に乗って服部駅まで パンフレットには、5キロほどと書いてあったので、ウォーキングを兼ねて歩いて見ました。 しかし、前日、岡山北部地方は豪雨だったようで、少し雨が降ってました。 服部駅から2キロほどで砂川公園につき、そこから道が細くなり上り坂に… 残り1500メートル地点で急勾配になり、車でも相当きつそうな登りが続きます。 なんとか1時間ほどでビジターセンターにつきました。 まだ7時だったこともあり、ビジターセンターも開いていなかったので、とりあえず散策開始。 西門に着いた頃に一時的に晴れたのですが、その後、再び雨。 水門あたりまで行ったところで、ガスが出てきたので、引き上げました。 8時半ぐらいにビジターセンターが開いたので、スタンプを押して早々に下山。 次に行くことがあったら、晴れた日に車で行きたいと強く思いました。 入城料:無料 スタンプ台メモ(2009.7.20現在) ビジターセンター:入ったところに置いてあります。 写真1:鬼ノ釜/写真2:西門/写真3:水門 |
●2009年7月20日登城 上田武蔵守さん |
交通の便が悪く、約5000円の観光タクシーで周辺の名所とともに周った。建物の復元もほんの一部。 |
●2009年7月19日登城 あすかさん |
塗りつぶし17城目。 雨が降ったら行かない、と決めていましたが、なんだか城の方向の空が明るかったので賭けてみたら賭けに勝ってしまいました(笑)。嬉しい誤算。 相方は茸に大喜び、茸の写真ばかりとってました。 逆時計回りに一周。私にとってはこのコースが当たりでした。前半に集中するので集中力が切れない・・・。 帰りはビジターセンターで涼みつつお勉強。スタンプも綺麗に押せました。 |
●2009年7月19日登城 mgsknさん |
ビジターセンターまではけっこう急な坂道でした。フル乗車の車は登るのがやっとだったようです。 山頂からの眺めが素晴らしいので、視界の良い日がオススメです。 |
●2009年7月19日登城 ゆりりさん |
駐車場までの道が細くて、心配でしたが着けました^^; 建物も新しく、歩道も整備されていて、歩きやすかったです。 標高が高いので、見晴らしが良く最高でした!! |
●2009年7月16日登城 道産子さん |
30城目 |
●2009年7月11日登城 ベンジャミンさん |
51城目。 JR備中高梁駅からJR伯備線普通でJR総社駅へ。 このサイトで教えていただいた 「観タクン」(4,900円。400円分の金券がついてくる)を 利用。運転手さんは、「鬼ノ城だけなら観タクンはもったいないよ」 とアドバイスを受けつつ、ビジターセンターへ到着。 まずは押印。スタンプ良好です。 ゴム印タイプでした。 1時間で4門を制覇。古代山城の壮大さに驚きました。 吉備の国の豊かさに思いをはせました。 帰りは、JR総社駅前の菓子匠「平川本店」総社駅前店で お菓子購入。なかなかの美味です。 |
●2009年7月11日登城 盛之助さん |
18城目 家族でETC高速1000円を利用し登城。 鬼の城までの道のりは狭いですが、車1台は十分通過できるので離合ポイントに気をつければ十分通れます。(少々の道に慣れている人には大したことはないです。) その後、家族4人(子供5歳、9歳)で約2時間のハイキングコースでした。ビジターセンターには自販機がないので、飲み物は事前に買っておいてください。 石垣が見事でした。 その後、備中高松城に移動し、さらにその後岡山に移動 |
●2009年7月10日登城 kildareさん |
鬼城山ビジターセンターまでの道中は、とにかく対向車が来ませんようにと祈りっぱなしでした。この日はスタンプだけで次を急ぎましたが、翌日西門を見に再登城しました。ここからの眺めは良かったです。 |
●2009年7月5日登城 *上赤坂*さん |
思ったより整備されてましたが、城内を一周するのは結構大変でした。 でも、眺めは最高に良かったです。 |
●2009年6月21日登城 どら猫さん |
5城目 |
●2009年6月21日登城 アモンさん |
スタンプ捺印18城目で、3回目の訪問。 古代朝鮮式山城。史跡整備工事という名の公園造成工事のために雰囲気が台無し。 |
●2009年6月19日登城 ヒラリュウさん |
岡山城から電車で移動。皆さんの書き込みを参考に総社駅からタクシーで観タクンで。古代山城もいいもんですね。愛想のいい運転手さんと楽しく周れました。帰りは宝福寺にも。スタンプ良好。 |
●2009年6月13日登城 koniさん |
49城目 初登城 宇部に出張した際に広島の友人に車を出してもらい、行ってきました。 ビジターセンターは、山の中にありました。 少し散策してから、備中松山城へ向かいました。 |
●2009年6月13日登城 ひーぼんさん |
初の古代山城。車で鬼城山ビジターセンターまで登る。途中の道路は車1台がやっとという狭さのところも多いので、退避場所を考えながら、常に対向車に注意が必要。 ビジターセンターのカウンターに置かれたスタンプを押印。ゴム印式でした。その後、まず学習広場のデッキから西門・角楼を遠望して、西門→南門→東門→第2展望台(屏風折れの石垣)→礎石建物群→北門の順に散策。太古のロマンを感じる。ぐるっと周るのに1時間半ぐらいは必要かと思います。飲み物は山へ登ってくる前に買ってきた方がいいです。ビジターセンターには売ってなかったと思います。 帰りに300円で「鬼ノ城展示ガイド」を購入したが、名前を訊かれたのはなぜだろう? |
●2009年6月12日登城 のんの字さん |
岡山城めぐり、其の参。 ビジターセンターで先にスタンプを押して城のほうへ。状態は良好。 鬼の伝説のある古代の城跡…ロマンを感じました。 西門からの眺めは悠久の時の流れを感じていつまでも見ていられそう。 近くの岩屋にも足をのばし、鬼の差し上げ岩にただただ呆然。 少々登り道ですが行った甲斐はありました! |
●2009年6月7日登城 KDさん |
ビジターセンターに駐車、センターはまだ開いてなかったのでボックスに入っていたマップを手に城内へ。西門・版築土塁に高石垣・屏風折れの石垣と見所たくさん。眺めも非常によいです。ただ石垣突端部からあまり身を乗り出すと、突風に煽られたら簡単に転落しそう。洒落にならないので御注意を。ビジターセンターに帰還、ビデオや展示物はとても参考になります。スタンプ状態は良好。いつの間にか駐車場にはたくさんの車が。 http://kdshiro.blog.fc2.com/blog-entry-1835.html(先行公開) |
●2009年6月7日登城 たのたのさん |
東総社駅から徒歩で登城。標高差は割りと有るけど距離が長い分、そんなにきつくはなかった。外周に沿って時計回りに散策。城跡巡りと言うよりはウォーキングの趣きでした。日陰では吹き抜ける風が心地よかったです。 |
●2009年6月6日登城 微糖エスプレッソさん |
67城目。 岡山駅より電車で総社駅へ移動。 ここでの情報を元に観タクン(4900円)を購入しタクシーで鬼の城に登城。 ビジターセンター→学習広場(角楼と西門が並んで見れます)→角楼→西門→南門→東門→(遠景で突出部)→礎石建物郡→角楼→ビジターセンターの順に散策し1時間10分位かかりました。 起伏もあり結構ハードでした。 スタンプはビジターセンターにて。状態はGoodです。 帰りに宝福寺に立ち寄り、総社駅に戻ってちょうど2時間でした。 次は備中松山城に向かいます。 |
●2009年6月2日登城 晋作さん |
昔のお城を初めてみました。 |
●2009年5月30日登城 ガンバさん |
88城目 総社駅から観タクン(4900円)を利用して登城。 スタンプはビジターセンターにひもにくくりつけられて置いてありました。 かなり広い城跡なので南門まで行ったところで時間切れになってしまいました。 全体を回るには1時間30分はかかりそうです。 タクシーの運転手さんに城めぐりをしていることを話したら帰りに備中高松駅のすぐ近くにある高松城跡(備中)まで送っていただきました。感謝です。 |
●2009年5月30日登城 豊橋のAHさん |
実は恥ずかしながら登城できませんでした。備中一宮でレンタサイクルを借りて備中高松城などをめぐって10数キロ走って最後に挑戦、ここまででへとへとでした。服部駅、砂川公園を過ぎて坂道がきつくなったところで自転車を引いて歩いて登山、もっときつくなってビジターセンターまで2000mのところで自転車を置き、さらに500m徒歩で登ったところで情けないことに体力的にダウン、次回は反省して、真っ先に登城します(たぶん軟弱にタクシーで) 服部駅を過ぎたところで山の頂上をみると白っぽい壁らしきものがはるかかなたの山頂に見えましたがあれが目的地なのかなあ? |
●2009年5月30日登城 かこたんさん |
総社市鬼城山ビジターセンターまで自転車で登りました! あの急坂はここまで自転車で回ったお城に中でもかなりキツイ部類に入ります。 到着時には汗だくに、ビジターセンターでいただいた飲料水が美味しかったです。 帰りの坂下りで何気にスピードメーターを見たら48km!! 下りのスピードの出しすぎはご注意を! http://www.panoramio.com/photo/22918142 |
●2009年5月30日登城 衝動さん |
車で延々山道走る ついた先が無料駐車場 古代の城なのでまぁ 特に観る事もなく遠景を眺めて 降りました |
●2009年5月30日登城 松本達樹さん |
無料駐車場あり。 スタンプもそこにあり。ここはそれだけでよくね?? |
●2009年5月24日登城 Shinさん |
2日間の城巡りツアーのラストに登城。朝から米子城祉〜備中松山城と登山が続いていたので体力的に大丈夫かなと思いましたが道がよく整備されていてそれほど苦になりませんでした。古代の城もいいもんですね。景色もよかった! |
●2009年5月22日登城 つっちーさん |
第4城 岡山県城巡りの旅、3城目。 <アクセス>鞴峠駐車場(レンタカー R180経由)鬼城山ビジターセンター <スタンプ押印場所>鬼城山ビジターセンター内 <スタンプの状態>◎(ゴム印 やや薄い) |
●2009年5月16日登城 ゆきおさん |
JR総社駅からタクシーで鬼ノ城ビジターセンターまで行きました(2610円)。 そこで、スタンプを押し、いざ、鬼ノ城へ。 石垣に沿って一周し、途中、建物跡を見に行って戻りましたが、トータル1時間半くらいでした。 山城ですが、山の斜面にそって歩く感じで、眺めも良いです。復元された西門のほかにも、門跡や水門跡があり、面白かったです。 帰りは「砂川公園入口」というバス停まで徒歩で下山しました(50分くらい)。しかし、予想外に早く着いたので、バスが来るまで50分もあり、諦めてタクシーを呼びました。そこから駅までは1500円強でした。 ちなみにビジターセンタで売っていた鬼ノ城のパンフレットは300円。秀逸です! |
●2009年5月15日登城 らるふさん |
鬼ノ城ビジターセンターまで車で行き、 後は徒歩で鬼城山に登りました。 確かに古代の貴重な遺跡だと思うのですが、 どこまではどうだかさっぱりわからずです。 ただ、瀬戸内海の眺めから、要所であったことは よくわかりました。 |
●2009年5月15日登城 セプティーさん |
はじめての登城です。 面白い城跡ですね。古代史はあまりよく解りません。 |
●2009年5月6日登城 くまとあひるさん |
行くまでの道が車がすれ違うのも困難な不安な道。 その中を突き進むと立派なビジターセンターがある。 ビジターセンター内で30分ほど鬼ノ城について熱く説明をいただきました。 ありがとうございました。 |
●2009年5月5日登城 ひなおくんさん |
★37城目★ 本日4城目。(郡山→広島→福山→鬼ノ→岡山) 鬼城山ビジターセンター脇の駐車場(無料)へ車をとめ、スタンプを押印後散策。雷がなったり、急に雨が降ってきたりと天候に恵まれなかったため、各楼→西門までを見学。きれいに整備されていました。 ◆交通手段:福山城−山陽道他→鬼ノ城 ◆駐 車 場:ビジターセンター脇の駐車場(無料) ◆入場料等:無料 ◆滞在時間:約40分 ◆スタンプ:鬼城山ビジターセンター・◎良好(ゴム印) ◆備 考:半日くらいかけてゆっくり回りたい。 |
●2009年5月5日登城 あらひこさん |
ビジターセンターにある展示物は一見の価値あり。 |
●2009年5月4日登城 マイケルさん |
GW、実家に帰り、その帰路、立ち寄る。 子供は反対したが、無理やり連れていく。 古代の城跡であり、かなり高い所にある。 一周するだけでかなり時間がかかり、子供(次男)は不満タラタラ。 しかし、山の上からの景観は素晴らしい。 |
●2009年5月3日登城 摂津守さん |
『60城目』 岡山駅から電車で20分強で総社駅に着。みどりの窓口で観タクン(¥4900)をGETし、鬼ノ城へ(タクシーで約20分。ちなみに途中から、道が本当に狭くなり、車で行かれる方はすれ違いにご注意下さい。)。まず、ビジターセンターで押印(ゴム印タイプで印影は良好。)。次の目的地の関係上、早足で史跡内を一周(角楼→西門→南門→東門→屏風折れの石垣→北門)し、再びビジターセンターへ。おおよそ70分程で一周出来ましたが、道中は滑り易かったので注意が必要です。 個人的には、屏風折れの石垣が素晴らしかったのと、よくこんなところに広大な城を築いたなと、史跡内を歩きながら感心しました。 |
●2009年5月3日登城 Seiryuさん |
★38城目。岡山遠征。 【アクセス】 レンタカーで鬼城山の駐車場まで連れて行ってもらいました。公共交通機関が少ないので乗用車が無いとツライです。 【見どころ】 やはり角楼、西門、屏風折の高石垣なんでしょうか。 私は角楼から反時計廻りに歩くのが良いと思います。スタートして西門をすぐに見学できますし、屏風折の高石垣も前進しながら見ることができます。何より右手に見える景色が素晴らしい。 屏風折の高石垣を過ぎると右手の視界が悪くなった記憶があります。 時間が無い方は『角楼から反時計廻りで見学、屏風折の高石垣で折り返し』の半周コースでも良いのかなあと思うのですが、いかがでしょうか? やはり一周で1時間はかかります。ベビーカーを押していた見学者を4家族見かけましたが、無茶するなあと思いました。 そうそう角楼から見える展望台にも必ず行ってください。角楼と西門並んで見る事ができます。 【スタンプ】 ビジターセンターの入口に置いてありました。押印状態は良好です。 |
●2009年5月3日登城 芋00さん |
正直よく知らなかったが、中世の城と違うロマンに触れてよかった。 |
●2009年5月3日登城 りょうさん |
備中松山城から移動し、鬼城山ビジターセンター付近の駐車場に止め、 5分程登った所にありました。 古代の城という事もあり、作りが他の城とは全く違うので とても新鮮でした。 山頂にあるので、見晴らしも良かったです。 |
●2009年5月3日登城 LAさん |
水門・城門が確認された、謎の古代山城にも初登城 7世紀の築城技術、版築土塁の復元整備が進行中 |
●2009年5月3日登城 シュウヘイさん |
総社駅からタクシーでビジターセンターまで。(2600円くらい) 帰りは麓の砂川公園までシャトルバス(連休なので運行?)に乗り、公園から 服部駅まで徒歩で移動(20分くらい)しました。 |
●2009年5月3日登城 シュウヘイさん |
総社駅からタクシーでビジターセンターまで。(2600円くらい) 帰りは麓の砂川公園までシャトルバス(連休なので運行?)に乗り、公園から 服部駅まで徒歩で移動(20分くらい)しました。 |
●2009年5月2日登城 くろしおさん |
まだ発掘調査が行なわれているようで、これからの発見が楽しみです。 |
●2009年5月2日登城 ミミリンの父さん |
備中松山城の帰りに、鬼ノ城に寄りました。備中松山城とは違って スタンプのある管理センターまで、車で行けました。古代の城という事で よく分かりませんが、良く整備されており、観光客も多かったですね。 帰りは、『高速道路どこまで行っても1000円均一』で、山陽自動車道を神戸 方面へ・・・・。連休中とあって、渋滞&渋滞の中、赤穂IC付近では、事故をしており 予定した時間を約2時間オーバーして自宅へ到着。 往生こきました。 |
●2009年5月2日登城 ミミリンの父Aさん |
備中松山城の帰りに、鬼ノ城に寄りました。備中松山城とは違って スタンプのある管理センターまで、車で行けました。古代の城という事で よく分かりませんが、良く整備されており、観光客も多かったですね。 帰りは、『高速道路どこまで行っても1000円均一』で、山陽自動車道を神戸 方面へ・・・・。連休中とあって、渋滞&渋滞の中、赤穂IC付近では、事故をしており 予定した時間を約2時間オーバーして自宅へ到着。 往生こきました。 |
●2009年5月1日登城 みけさん |
029 夜に城まで走ったのですが、細い道ですね。 でも、帰りに同じコースを下ったら、あんまり細くもないんですね。 |
●2009年4月29日登城 Sarahさん |
岡山からJR伯備線で総社へ移動後、総社駅改札で観タクンを購入。 雪舟が修行した宝福寺、鬼の釜を見て鬼ノ城へ。 ビジターセンターと西門で時間をとった為、第1水門までしか行きませんでした。 古代山城をもっと理解するため、展示ガイド(たしか300円)を購入し、備中松山城へ向かいました。 |
●2009年4月28日登城 サナダムシさん |
6城目! 古代史には興味が無かったので、100名城に選出されていなければ一生訪問することは無かったお城。 見学コースは、ほとんどハイキング状態で大変だったけど、それを上回る壮大なスケールに感嘆! 朝鮮半島からの渡来人の温羅伝説が本当ならば、ここは桃太郎の鬼ヶ島?? 散策の途中、天候が急変して雷雨になってしまい身を隠す場所が無いので怖かった。 それと!見学中に本気で転びました。(恥ずかしいくらいに) 足元は滑りやすいので最低でもスニーカーでの訪問がよいと思います。 |
●2009年4月26日登城 まささん |
ビジターセンターの位置がよくわからず少し迷ってしまいました ビジターセンターの電話番号は総社市の市役所の番号なので 番号を入れてもビジターセンターには辿り着きませんでした。 |