トップ > 城選択 > 鬼ノ城

鬼ノ城

みなさんの登城記録

2808件の登城記録があります。
851件目~900件目を表示しています。

●2017年7月16日登城 まみたんさん
景色最高
●2017年7月15日登城 サワラ女王さん
岡山城から鬼の城へ
車で山の中へどんどんどんどん進んで行きました。
最初間違っているのかなと?
結構、山の中でびっくりしました。
●2017年7月15日登城 たくわんさん
岡山城に別れを告げ、岡山駅から服部駅30分弱。服部駅無人駅。駅員いない。駅の周りはたんぼ。タクシーもない。たまたまタクシー来たのでラッキー。GO。細い道1本道。対向車とすれ違うのが大変です。山道登ります。山の中です。20分くらい。1700円でした。鬼城ビジネスセンター着きました。ハイキングの山らしい。とりあえず西門まで。北門南門とか1周すると2時間くらいかかるらしい。西門までで汗ぴっしょ。1周なんてトンデモネェス。門も再建された門だったけどおもしろい。石垣も日本式じゃないね。鬼の城と書いて「きのじょう」って読むんだって。ユニークな城。印象に残りました。眺めも最高。一周したかったけど、暑すぎてご勘弁を。涼しいときに来るところだね。帰りもタクシー。
●2017年7月13日登城 モコモコさん
駐車場から10分足らず。
●2017年7月2日登城 向日葵さん
55城目 69鬼ノ城

当初の予定では、3日(月)に登城予定でしたが、月曜日でビジターセンターが休館のため、備中松山城と入替え登城。津山城から約80分程の移動でした。

電話で確認した際、ナビでビジターセンターが出ない時があるので、手前の砂川公園で設定し、あとは標識に従って来て欲しいと教えてもらっていましたが、問題なく鬼ノ城ビジターセンターで表示されました。

皆さんが書いてある通り、途中の道が非常に狭いとことがあります。日曜日でしたが、すれ違いは行き帰り1回ずつ程度ででした。

ビジターセンターでスタンプを押印し、

散策路で西門・角楼跡等を観ました。
江戸や戦国時代のお城とはかなり違いました。
●2017年7月2日登城 久留里城さん
鬼ヶ島が山にあるなんて。
●2017年6月29日登城 びよるんさん
GET
●2017年6月25日登城 佐倉ちなつさん
82城目 夏天六月結束
●2017年6月15日登城 ホームズ?世さん
登城日忘れてしまいました。
●2017年6月15日登城 三春の男さん
6
●2017年6月10日登城 ivanovさん
23番目。
登坂つらい。
●2017年6月9日登城 柏ひろしさん
吉備平野を見おろす古代山城。城内には4つの城門があり、西門は高さ13mの木造建築で復元されている。
●2017年6月3日登城 ともすけさん
57城目。
備中松山城から50分くらいでした。ビジターセンターの駐車場に車を止める。無料です。ただし、車で来るのは道がかなり狭いです。スタンプはビジターセンターで、開いているのは9時から17時まで。
いざ、登城。期待を全くしていませんでしたが、収穫がかなり多かったです。城壁は泥を捏ねて、突き固めると独特の工法。石垣も発掘された当時の物を見るが切り出し方は戦国期より、技術が高いのでは?と思うくらい。また水門など見どころもあり、それなりに見る。横矢がかりや、筋違い、馬出などはありませんが、1300年前に作られたことは、驚きです。滞在1時間半。この後、岡山城へ向かいますが、山を降りて総社市内を走っていても見えて、今度、来ることがあったら、もっといろいろ見たいですね。
●2017年6月3日登城 ルパン4世さん
備中松山城に続いての訪問。
皆さんが記載されている通りで、砂川公園から約3kmの道のりは対向車が来ない事を祈りながら(笑)運転し到着。
古代の城は初めてなのでどうなのかと思ったが、期待に反して(?)面白かった。古代の工法で石垣や土塀が復元していたり、屏風折れの石垣などは見応え充分!
景色も抜群で変に柵などが無いので、歩き甲斐があった。1周1時間半程で歩き終わり満足して帰途についた。
最後に鬼ノ城ビジターセンターには自販機が無いようなので、これからの季節は飲み物を持参した方が良いと思います。
●2017年5月31日登城 KOGA.NAOJIさん
スタンプ69:
城駐車:
城時間:

一回目 2017年5月31日 58城目

二回目 ****年**月**日 未定

**

写真  1          2          3
●2017年5月28日登城 ミスターたかさん
13城目。
備中松山城から備中高梁駅まで戻り、総社駅まで移動。最寄駅とはいえ、徒歩で行ける距離ではありません。6〜7km。また、山城のため、道中は道路が狭くなります。なので、タクシーで行きました。
スタンプが置いてあるビジターセンターで鬼ノ城の勉強をして向かいました。復元された西門は威圧感ありますが、近くで見るより展望台から見た方が良いと思います。
時間の都合上、西門付近を散策してビジターセンターに戻り、タクシーを呼んで総社駅まで戻りました。次は岡山城です。
●2017年5月23日登城 オール漬物さん
駐車場まで行く道が細くて長い!

天気が良かったので見晴らしは素晴らしいです 南面は総社の街並みが 北面は切り立った岩の斜面が良くみえるので、防御に優れていることがよくわかります

今回は天気も良かったので1週しましたが結構上り下りがあるので、雨の日はきついかも

また大体1周するのに1.5時間かかるので水分を持ってくのは必須!また、夕方にいくと途中で日が暮れます
ですので時間がなければ復元建物見て戻るだけでも十分満足できるはず
●2017年5月23日登城 ゅゅさん
駅から5.5km.うち山道3.4kmで徒歩だと大変でした…本当に山頂にあって眺めはめっちゃ素敵でした!戦国時代以前のものなので元々は知らなかったけど、行ってみた価値はありました!
ビジターセンターまではタクシー使うべきだった…
●2017年5月20日登城 しろやまさん
42城目。土曜日にしては登城者が少なく、砂川公園からビジターセンターまでの山道は往復とも対向車に出会わず、ひと安心。ビジターセンターから西門までは、ゆるやかな遊歩道と急坂の管理道路があり、他の人はみんな管理道路を歩いていたが、ここは遊歩道を歩き、途中の学習広場からの鬼ノ城(西門)の眺めを見てから登城することをお勧めする。登城してからの周遊遊歩道は、右回り左回りのどちらでもよいが、第5水門を最下部としてかなりのアップダウンなので、山用も靴を装備したほうが良い。それにしても広大な城である。【駐車場情報;ビジターセンター横に数十台の無料駐車場有り。それまでの山道は狭く、対向車に注意。】
●2017年5月19日登城 くにぽんさん
61城目
●2017年5月16日登城 ごまぞうさん
すごく不思議な城でした。
ウォーキング装備で2時間くらいゆっくり楽しみました。
木陰も多く、見張らしもよく、とても気持ちのいい時間でした。
備中松山城ほどではありませんが、平日なのにわりと人が訪れてました。心細くなることもなくよかったです。
●2017年5月14日登城 よっくんさん
85城目
●2017年5月14日登城 やすくんさん
47城目
皆さんの意見を参考にし総社駅よりレンタルサイクルで
行きは超ハード(約1.5時間)でしたが帰りは超楽で5分で下山
ほとんどこぐことが無く下山(笑)

皆さん記載していますが”水”は絶対必需品です!!

鬼ノ城到着後ビジターセンターにてスタンプ捺印後、鬼ノ城一周へ
至る所にボランティアの方がいて説明してもらいとても参考になった。

しかしお城のイメージより遺跡のイメージが強い気が・・・(僕の私的な意見です)

これで中国・四国地方制覇!
●2017年5月13日登城 カズさん
89城目
●2017年5月13日登城 ゆきさん
朝から雨でしたが、上がるとの予報で向かい、道が細いとの事で心配しましたが、二台ほどすれ違った位で問題なく往復出来ました。贅沢言うなら青空なら尚良かったです。
●2017年5月11日登城 horry-sunさん
朝イチで登城
ビジターセンターまでの道は、確かに狭いけれど
地元の城跡等では、もっと狭い所もある。
頂上は確かに絶景
但し、5月初旬だというのに、アブの王国になっていた。
訪問の際は虫対策も・・・
●2017年5月11日登城 義元さん
gg
●2017年5月6日登城 kekeryuさん
46
●2017年5月6日登城 鳥田イスキーさん
ラスト!

服部駅から歩いて往復したのできつかった。
特に登りは、残り1500mの看板あたりから勾配が急になって、牙をむいてきます。
その分、下りは楽ですが。
城跡自体も、一周4キロぐらいあるので、なかなかです。

100名城巡りも、これにて終了。
次回は続100名城スタンプラリーへ to be continued…?
(実施されればですが…)
●2017年5月5日登城 ☆satomama☆さん
☆56城目☆

なかなの山奥にあります(笑)
道がかなり狭いので、無料シャトルバスで上がった方が無難かも…
●2017年5月5日登城 りょうせいみさん
五歳の息子が気合いで一緒に歩いてくれた。
●2017年5月4日登城 まろんの母さん
66城目。
3泊4日の山陽山陰城巡りも、最後の城。
砂川公園管理事務所駐車場から、無料のシャトルタクシーで、鬼城山ビジターセンターまで移動。
山城だが、西門までは楽な道だった。
展望台から、全景が見られて、思ったより綺麗だった。
●2017年5月4日登城 (自称)ヤレば出来る子さん
展望台からの眺めが最高!!駐車場も広く、多くの観光客が来ていた。
私は車運転できないので、総社駅からレンタサイクルで行きました。
途中から無料シャトルバスあり。
●2017年5月4日登城 Masahikoさん
津山城よりマイカーで鬼ノ城へ。見学後、宿泊先の津和野へ移動。100名城登城85番目。
●2017年5月4日登城 chrisさん
たどり着くまでが大変ですが、景色は抜群にいい。
●2017年5月4日登城 えいちゃんさん
山の中にある昔のお城。なかなか思い出に残るお城の一つであった。
●2017年5月4日登城 fukkinさん
GWなので、砂川公園から無料シャトルがあったので助かりました。
(ビジターセンターには70台の駐車場があります)
今日は快晴だったので四国まできれいに見え、風もさわやかだったのでとてもよかったです。眼下のゴルフ場の中に「たたら」の跡。その近くを流れる「足守川」近くから堤防跡が出てきたと、説明を受けました。どれだけ重要な施設が並んでいたのかと、想像するだけでわくわくしました。
また、ここは、霊山としても重要な山だったようで、祠(ほこら)の中の石像は、保護のため市が保管しているとのこと。でも、ひとつだけ、巨大な岩に掘られた石像は、あまりにも巨大だったので、そのままにしているとのこと。すごい話だね。感動でした。
●2017年5月4日登城 VST65XTさん
-
●2017年5月3日登城 まこちゃんさん
40城目
備中松山城から車で移動。
砂川公園に車を停めて、無料のシャトルタクシーでビジターセンターへ。細い道を対向車を気にしながら運転するのが嫌だったので助かった。
ビジターセンターからは、ハイキングコースという感じで整備されており、西門までのコースを散策した。見晴らしがとても良かった。
この後、車で岡山城へ。
●2017年5月2日登城 まさきさん
日本百名城の旅。62城目。(詳細は後日)
●2017年5月2日登城 つづらさん
53城目
●2017年5月1日登城 信安さん
2017GW 2発目 
天気は最高 時間が無かったので 西門往復(30分コース選択)
山の緑が力強いのが印象的
●2017年5月1日登城 はまゴーヤさん
駐車場までの道は確かに細かった!途中でガードマンが立っていました。
ビジターセンターの展示がわかりやすかったです。
2時間弱かかりましたが、1周して良かったです。
●2017年5月1日登城 senさん
19城目

素晴らしかったです。
山頂ぐるりと写真のような道をひたすら歩きます。ゆっくり歩いて2時間半くらいで一周しました。
鬼ノ城到着後スニーカーを失くしてることに気付き(ホテルに忘れた?)、泣く泣くクロックスで歩きましたが、
危ないです。石が多く滑りやすいのと、足首が守られないこと、足の裏が砂だらけ、クロックスの中が小石だらけで散々でした。でも歩ききれました。

自家用車で行きましたが、帰りに多少すれ違いが発生。
一本道の走行に自信がない人はタクシーでどうぞ。
そんなに難しい道でもないですが、前日ご老人の運転する車が舗装路からタイヤを踏み外して立ち往生、登りも下りも通行止めという事態になったそうです。

スタンプはビジターセンターにて。自販機無いので、水分持参で。
入城料、駐車場代等ないので、寄付と思って手ぬぐい購入しました。
●2017年5月1日登城 光 源氏さん
2時間歩きました!
●2017年4月29日登城 太鼓さんさん
なかなかの風景美。
●2017年4月25日登城 さん
78城目。
●2017年4月23日登城 nicotomoさん
【67城目】
【交通手段】総社からレンタカー。
【登城料】無料
【日 記】岡山県制覇の旅3日目。
総社のホテルから30分で到着。学習広場の展望デッキからの眺めが良い。西門の前のスペースで大学生っぽい団体が古代風の扮装をして祭事の再現かなにかの撮影をしていた。
全体がきれいに整備され歩きやすいお城でした。

【ご当地グルメ】ままかり鮨1000円
●2017年4月22日登城 Overmindさん
百名城#25,通算#25
●2017年4月18日登城 風呂屋のQちゃんさん
92城目・古代山城 標高397m 城壁が鬼城山の8合目から9合目にかけて築かれ 
約2.8kmに及ぶ、1周するには、2時間くらいかかる為、西門から半周した、道は歩きやすい。学習広場からの眺めは絶景。山頂からの眺めも最高。復元された西門は古代山城の雰囲気、建物の周囲に貼られた盾の数々の文字が古代なのか? 盾中央に描かれた鬼面は 奈良県藤の木古墳出土の馬具に彫られた壁邪獣をもとに図案化したものだと。 復元された角楼、版築土塁、水門石垣が残り 水門。高石垣 南門を見て回った。
スタンプのある ビジターセンタまでタクシで往復5,600円だった。センターはロッカー6個あり、水は無いが コップ1杯のみ用意されている、必ず飲み物は持参です。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 次のページ

名城選択ページへ。