トップ > 城選択 > 備中松山城

備中松山城

みなさんの登城記録

2898件の登城記録があります。
551件目~600件目を表示しています。

●2018年8月12日登城 じいじさん
今日二城目、流石に山城きつい。
●2018年8月4日登城 yasustyleさん
65城目
備中国の備中松山城。1200年代に築かれた山城を江戸時代に小堀遠州が整備、その後水谷氏が大改修。城主は頻繁に移り変わったが、天守は現代まで生き残り、山城に現存する唯一の天守。
人工の石垣と天然の岩盤が融合した高石垣。天守内部に残る長囲炉裏や装束の間。唐破風出窓の凝った外観の天守に天然巨石上に建つ二重櫓。永年の風雪に耐えて残った現存土塀。
真夏の日中の山城登り。1年ぶり再訪の感想は、奇跡の山城にリスペクト!
●2018年8月1日登城 だいゆうさん
夏休み9日間の城巡り旅行の5日目、9城目。この日は折り返しの備中松山城と鬼ノ城だ。崖がある狭い道を行くことになるが、係員の方がいて連絡しあって一方だけの通行にしてくれているので、心配は無用。ゆっくり、安全運転すれば問題なく、ふいご峠まで車で行ける。そこからは石段を約10分で到着、スタンプは城の目の前の備中松山城券売所にてゲット。現存する12天守では最も高い場所にある。天守は小さくて可愛いという印象。登山中にある人生の言葉のような札を見ながら登場すれば、厳しさも少しは和らぐかも。
●2018年7月25日登城 まいるすさん
86城目 この日高梁は38.7℃の最高温度。山城堪能できました。
●2018年7月23日登城 TKGカッパさん
山道狭し車の運転注意。係員が居て一方通行にしてくれて助かる。駐車場からの山歩きも700Mながら、暑さでヘトヘト。無料の冷たいお茶サービスが有難い。現存する天守閣良し。大河ドラマ『真田丸』のオープニングに使われた、城壁や城を見る角度、なんか嬉しい。
●2018年7月9日登城 pinoco044さん
68:備中松山城(岡山県)
キツい道中でしたが、よかった。
●2018年6月30日登城 みがくさん
駐車場からバス。
その後、登城
中々険しくシンドイ。
その先にスタンプ

32城
●2018年6月29日登城 圭介さん
3回目の登城ですが、何度来ても良いなぁと思えるお城です。天守は決して大きくはないが趣があり、見事で魅入ってしまう。青々した苔の付いた石垣、大きな大きな岩の上に建つ二重櫓。このお城に来たときは、いつも雨でしたが今日は途中でレインコートを脱ぐことが出来ました。
●2018年6月24日登城 Reisenderさん
【43城目】
6/23〜24 岡山県城巡り旅行(4城目)
今回の旅のメインイベント。日本一高い山城にやってきました。
この日は日曜なので車は下の駐車場までで、そこからふいご峠まではバスで上がりました。
ふいご峠からは徒歩で登りです。年配の方はきつそうでした。
しかし、登っていると突如現れる石垣や天守は感動します。
こじんまりしていますが、地形を生かした見事な造りだなぁと感動。
大河ドラマ真田丸のオープニングで使われた石垣の説明もありました。
●2018年6月24日登城 にゃんこ先生さん
17城目 シャトルバスに往復¥400払って、10分ほどの山登り。現れた城にはかんどうです。
●2018年6月23日登城 シェリーさん
小雨模様で霧や樹々の緑が鮮明でお城も映えてとても素敵でした。
笹畝坑道、ベンガラの町並み等々、とても見所満載でした。
●2018年6月16日登城 トッシーさん
妻と二人で、車で行きました。賀陽ICから川沿いの道まではのんびりドライブ

 でしたが、川端町で右折してからは狭い道の連続です。行きと帰りで道は違う

 のですが? 土曜日だったので、駐車場に行き、シャトルバスの切符と地元料亭

 が大サービスのおにぎり弁当を仕込んで、15分間隔のバスに乗って、ふいご峠へ

 曲芸のように細い道をバスが行く、思わずお大師様に祈念する。

 ふいご峠から、15分ほどでお城の本丸到着。

 接待の冷えた高梁茶を頂きながら、ビデオガイダンスを視聴し、料金所で切符を

 買いスタンプを頂く。天守は現存する山城としては随一との事!
●2018年6月16日登城 槍の又右衛門さん
崖際の狭路を行くシャトルバスがアトラクションっぽくて良かった。
流石の山城で足がパンパン・・・充実のお城探訪です。
●2018年6月9日登城 聖隷さん
松山城は岡山県高梁市内山下にあった日本の城である。別名、高梁城。「備中松山城跡」として国の史跡に指定されている。日本100名城。四国の愛媛県松山市にあった松山城を初め、各地の松山城との混同を避けるために、一般的には「備中松山城」と呼ぶ。
●2018年5月24日登城 sen-katoさん
岡山ツアーの第1日目。鬼ノ城から、レンタカーで約1時間で到着。
平成13年に、松江城の帰りに、伯備線で移動して登城したことがあるが、その際、大変眺めの良かったことを思い出す。今回はレンタカーなので、ふいご峠まで登れるかと思ったが、手前の駐車場で止められ、往復のバス利用。天守閣入り口で押印。下山して、17時間際ではあったが、頼久寺に立ち寄り、小堀遠州の作ったお庭を見学できた。
●2018年5月22日登城 まめろんさん
駐車場からシャトルバスで。
平日で人もそんなに多くないけど、バスはピストン運転で運行してたのであまり待たずに有り難かったです。
お城までの道中は新緑がとてもきれいでしんどかったけどさわやかな風を感じながら歩けました。
●2018年5月22日登城 遅れてきたファンさん
78城目。城見橋公園駐車場(無料)に車を留めて、シャトルバス(往復400)でふいご峠駐車場に向かう。バスの中でカメラを忘れたことを気づいた。あぁ〜。そこから徒歩25分ぐらいで到着。もちろんゆるい坂道を選択。
やっと到着し、入場券売り場でスタンプを押すことが出来た。城内には入らず。スタンプ押すのも難行だ。
●2018年5月21日登城 藤田城さん
7つ目は備中松山城
●2018年5月20日登城 ぎいちさん
92城目通算103城
津山からレンタカーで
おとなびパス特典で3200円
10時50分駐車場着、弁当かって、シャトルバス乗車
トレイルランのごとく走って登城
12時には車に戻った
●2018年5月19日登城 茶坊さん
現存天守に登城。あと残るは、宇和島城のみ
天守前券売所で、クリアファイル100円と城カード200円も
購入出来ました。
なんとか雨も降らずにラッキーでした。
●2018年5月19日登城 じぇいむすはんとさん
備中高梁駅から予約した乗り合いタクシーでふいご峠まで500円でした
●2018年5月18日登城 こいけさん
岡山城巡りの旅、3城目
ここのまえに訪れた鬼の城でかなり体力を消耗してたので、長いのぼり段は体にこたえました。
やっとの思いでたどり着き、大河ドラマ『真田丸』のオープニングで使われた天然の岩盤に建つ城壁には疲れも忘れ感動しました。
頭の中で『真田丸』のテーマ曲が聴こえてきました。
●2018年5月16日登城 びぃさん
北海道両親と中国地方制覇旅行。母は階段で膝を壊してしまった。城めぐりは体力と関節軟骨が大切ですね。
●2018年5月15日登城 赤城山 太郎さん
山城唯一の現存天守閣が残る堅城だ 小松山山頂に天守閣は日本一430m高所にあり
●2018年5月14日登城 Pちゃんさん
92城目。津山城見学後、高速道路を使って備中松山城へ。駐車場からシャトルバスで登城。息子も石垣を見て大河ドラマ真田丸の石垣と合点がついたようだ。また、赤穂浪士大石内蔵助とも関わりのある城だと知る。帰りのシャトルバス乗り場では待っている人が多く次のバスでは乗れそうになかったので、息子とともに下り坂をダッシュし、バスよりも先に着く。
●2018年5月12日登城 いっちゃんさん
削りだした岩盤に載る石垣に感動。
山下の古い城下町の雰囲気、頼久寺をのんびり見るのも楽しい。
●2018年5月12日登城 マコエモンさん
天空の城
真田丸オープニングの石垣
大松山城までは大変
そして猿
●2018年5月8日登城 クッキーさん
シャトルバスでふいご峠まで5分,運転手さんのドライブテクニックに感心。そこからの階段道が70の爺さんには堪えました。竹田城よりきつかったです。帰り道は受付の方に階段の少ないほうを教えていただき,車が通るほうの道を下りました。
●2018年5月6日登城 春日部しんのすけさん
駅から徒歩1時間
帰りはバス
●2018年5月6日登城 よっしーさん
二度目の登城。GWだからか、地元の学生がお出迎えしてました。
●2018年5月5日登城 ぷりりんご。さん
四半世紀前と比べて人が多くてびっくり。
GWだったので駐車場まで渋滞していました。
そこそこ歩く。
杖は役立つ。
●2018年5月4日登城 iysumiさん
10時に駐車場に到着もすでに多くの車。思った以上に観光地化されていたが、駐車場のキャパが限られており、城自体は快適に回れた。想像以上に立派な現存天守。行く価値大!大手門、天守の自然岩盤を利用した基礎は迫力満点。天守奥の二重櫓も奥に回って岩盤基礎を見るべし。天守以上の迫力。一見の価値あり
帰る頃には駐車場は長蛇の列。休日は、早めにいくべし。
●2018年5月4日登城 Hiroshi.Yさん
2018.5.4 11:50登城
30/100
●2018年5月4日登城 ゆーじ先生さん
 ゴールデンウイークで、バスが大混雑だったので、タクシーを奮発しました。やっぱり楽チン!
●2018年5月3日登城 NGTHRAKさん
備中松山城
●2018年5月3日登城 MKDさん
真田丸のOPを見直してから向かいましたが、
城内には、ここの部分が使われました的な看板がありました。
●2018年5月3日登城 サッカー親爺さん
バイク旅。
●2018年5月2日登城 EGさん
54
岡山でレンタカーを借りて移動。
地元の高校生が弁当や農作物の販売等をしていてTV局が複数来ていました。
●2018年4月30日登城 KAZUさん
登りごたえのある城でした
●2018年4月30日登城 大村城推しさん
マイベスト1位の城。城巡りとはこういうことだ、と思わされた凄まじい山城。
●2018年4月30日登城 sin260さん
途中の駐車場で強制的に止められて徒歩かバスになった。
上の駐車場から600m20分。上りばかりなので体力が必要。
●2018年4月30日登城 クロワッサンさん
記念すべき1城目。
ふいご峠でシャトルバスを降りてからも結構厳しい山道を20分くらい登る。舗装されたルートもあったので、脚に自信が無い人には、そちらがおすすめ。お城が見えると達成感がある。
入城券売場でスタンプ。天守の内部は、やはり重厚感がある。山の上に建っている割には見晴らしは良くない。
●2018年4月29日登城 ワンワンワニくんさん
岡山城の後にここへ。
備中高梁駅から、8合目までタクシーで1400円ぐらい。
そこから城まで20分歩くのが、なかなか大変。
帰りは、迎えのタクシーを呼んで頼久寺へ。
●2018年4月29日登城 ぴーかるさん
【百名城25城目】
<駐車場他>城見橋無料駐車場あり。土日はすぐ満車になる。
<交通手段>車

<見所>中太鼓の丸跡・大手門跡・二の手櫓跡・城南側現存土塀・三の丸・厩曲輪・二の丸石垣・本丸天守・二重櫓・搦め手門跡・展望台からの全景

<感想>日帰り備中攻城の旅1城目。2012年3月に1回目、今回スタンプと再攻城をする。城見橋駐車場までは道が狭いが、帰りの車は一方通行で逸れるので、登りも途中からほぼ対向車なしで上がれますので大丈夫かと。1回目の登城は本丸天守に3時半頃の夕刻に行ったのですが、その時は客が誰一人居なくて私と嫁の二人だけで、閉館まで堪能できたが、覚悟はしていたがこの城も天空の城ブームですごい人!落着いてゆっくり見て他人が入ってない写真を撮りたい方は土日祝は避けた方が良いです。規模は小さめですが、いい遺構が多くて写真映えします。残念なのは天守から見える二重櫓の古い傷の落書きは消してほしいです。悲しくなった。天守内は撮影可です。

<満足度>★★★★☆

<写真左>大手門石垣・三の丸石垣・厩曲輪石垣土塀
<写真中>二重櫓
<写真右>天守(2012年撮影)
●2018年4月29日登城 オブラダさん
岡山県4名城巡りの一番目。
天空の備中松山城を目指す。
岡山空港から倉敷経由で備中高梁下車。
乗り合いバス利用下車、徒歩で山頂を目指す。
約30分の山道、汗ダクダク、まさしく登山。
老体にはハンパなくきつい。
山頂に着き、貴重なスタンプをゲット!
キツイからこそ、登城達成感大。
現存天守12城の一つ、標高430m最も高い山城。
よくこんな所に、築城したと感心。
晴天に感謝。新緑の季節なかの城、最高です。
素朴な街景色も良し、レトロな備中の小京都。
駅には、隣接して有名な高梁市図書館がある。
のんびり散策しに、再訪したい町だ。
●2018年4月28日登城 清水正幸さん
山城だった。
●2018年4月25日登城 (だ)埼玉応援隊長さん
20年ぶりの再訪。昔はふいご峠まで自家用車で行けたけど、今はずっと下の駐車場からバスに乗ります。駐車場からバスでふいご峠まで5分。歩いて大手門まで15分。天守まで3分。駐車場に戻るまでちょうど1時間でした。天守閣でゆっくりすると往復で1時間半程度かかると思われます。天守から下ってすぐ小さい木の門のある二股を左に降りると、舗装道路になりますが眼下の景色が綺麗です。
駐車場の売店の人に聞いて、20分ほど走らせて「雲海展望台」に行ってみました。なかなか良い眺めです。晩秋からは運が良ければ但馬の竹田城並みの雲海が見えるそうです。展望台までは徒歩1分なので楽です。車で行く方は是非行ってみて下さい。
満足度★★★★★
●2018年4月22日登城 jun1971さん
4
●2018年4月22日登城 まるまるさん
松江城から14時着

城見橋公園の駐車場から徒歩40分ぐらいだったかな。
結構キツイ。蛇がでた。
わんこ連れなので、シャトルバスに乗ってません。

山城の現存天守
昔の方々の苦労が感じられます。

次は、鬼ノ城へ
●2018年4月16日登城 茶レンジャーさん
 駐車場からジャンボタクシーのシャトルバスでふいご峠まで行き、ここから徒歩700mとのことでしたが、思いのほか遠く感じられ、本丸に到着したところにあった無料のお茶は誠においしかった。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 次のページ

名城選択ページへ。