トップ > 城選択 > 月山富田城

月山富田城

みなさんの登城記録

2597件の登城記録があります。
1401件目~1450件目を表示しています。

●2014年10月1日登城 TMさん
1
●2014年9月28日登城 三角山のなんねこさん
米子で1泊して、翌日の早朝に米子城跡を登城。石垣が見事。米子市街がきれいに見えた。どうして100名城じゃないの?
JRで米子駅→荒島駅。イエローバスで市立病院で下車。歴史資料館を見学してスタンプを押す。
月山富田城へ。マムシと蜂におびえていたが、ちょうど幸盛祭をやっていて、きれいに整備されていた。山中御殿で様々なイベントが開催されていた。
帰りは、足立美術館を見学。うーん。城より感動してしまった。
●2014年9月27日登城 アトラスさん
30城目!!安来駅からバスで20分くらいで市民病院前まで行き、そこから歩いて10分ほどで、資料館に到着しました。ここでは、本丸までの道のりを教えてもらいました。途中まで車で行けるみたいですが、歩いてもそんなにはしんどくなかったです。バスの時間があったので少し駈け足でしたが、山頂まで行って帰って1時間かかりませんでした。整備は行き届いているようで、山中鹿介像や山中御殿、石垣など見所もたくさんありました。
●2014年9月27日登城 しまくまさん
米子駅から、イエローバスに乗って、市民病院前下車、橋を渡って10分くらいで資料館到着。帰りは、資料館前から、イエローバスに乗って、足立美術館へ行きました。
●2014年9月27日登城 ツカさん
この城も登城がキツかった。 麓の道の駅ねあるそばが美味しかった。
●2014年9月25日登城 相模の獅子さん
雨が強く降ったり弱く降ったりする中、せっかく来たのに登らないわけにもいかず登城しました。山中御殿からの七曲りの坂は相当きつかったです。そして雨の影響もあり、石畳が滑りやすく下りがかなりきつかったです。
●2014年9月24日登城 soranさん
17城 松江城の後、月山富田城へ。車で結構上ります。駐車場を過ぎてまだ登れるのかとおもい車を走らせましたが、かなり狭い。登り口を過ぎてしまいUターン。本丸跡まではちょっとした登山です。お茶などは準備を。石垣が見当たらず、あれっと・・かなり蔦や草で隠れています。見晴らしはいいです。駐車場で、地元の方と話をしたのですが、2.3年以内に下から石垣を見れるようになるとのこと。竹田城のようになるのですかね。
●2014年9月24日登城 けんぞうさん
 
●2014年9月23日登城 とらとらとらさん
15城目
松江城からナビに従ったが、地図が古いためか車1台がやっとの峠の山道を指示。対向車が来たらやばい状況が10分ほど続いたが何とかセーフ。山陰道の安来ICから行く方が無難だったか。
安来市立歴史資料館に到着した時には子供が寝ていたため登城は断念。館内入口右の机の中からスタンプゲット。無料でした
●2014年9月23日登城 izumonさん
スタンプ5城目
秋晴れ、汗だくになって登城、本丸に吹く風が心地良い。
●2014年9月22日登城 ニュー川崎さん
83城目
安来駅9:03で発の広瀬バスターミナル行のイエローバスで市立病院前まで行き、そこから徒歩7〜8分でスタンプ設置場所の歴史資料館着きました。
ここの情報では草が生い茂り、蜂・蛇が出るとの事でしたが、登山口以外は草がキレイに刈り取ってありとても快適でした。蜂は飛んでおらず赤トンボが飛んで安心していたのですが、小さい蛇にはしっかり遭遇しました(笑)
●2014年9月21日登城 クーパーさん
2日目第3城登城
●2014年9月21日登城 大都会葉栗郡さん
朝一番で歴史資料館へ登城は道が狭そうなのでやめました。
●2014年9月21日登城 たまじさん
松江から境港、米子を経由して登城です。
自転車で行きましたが、山中御殿跡近くの駐車場までは多少の登りがあります。
スタンプは歴史資料館の引き出しにしまってありました。
●2014年9月21日登城 yohiさん
スタンプは歴史資料館に置いてあります。閉館5分前でしたがギリギリ間に合いました。以前足立美術館に来た時は時間がなくて富田城に行けなかったのですが、リベンジできました。本丸跡までは駐車場から25分位歩きます。いつも忘れてしまうのですが、山城に登る時は水を持って行くべきと後悔しました。合戦を何度も経験した城だと歩きながら色々なことを考えてしまうのですが、今回は過去に色々な俳優が演じた山中鹿之助の顔を思い浮かべながら登りました。山頂からの景色は実に見事でした。やはり個人的には合戦の舞台になった城跡の方が平和な時代しか知らない天守閣よりも好きです。
●2014年9月21日登城 あっくんさん
5城目です。本日2城目です。今年二度目なのでスタンプのみです。
●2014年9月20日登城 ぼでーわいさん
44城目。
●2014年9月20日登城 なっつさん
天候:晴れ
道の駅 広瀬・富田城に車を停めて登城。安来市立歴史資料館の南側の道から千畳平、太鼓壇、山中鹿介の銅像の順に見学。山中鹿介の手を合わせた姿は趣があって良い。山中御殿から本丸跡までの七曲りの坂はハードな登山道であったが、なんとか登りきりました。頂上は建物はほとんど有りませんが広瀬町市街地の景色をゆっくり観ることができました。看板・案内板のひび割れ、文字かすれが結構あったのが残念です。修復したほうが観光地の印象が良くなるのにと感じました。
●2014年9月19日登城 Jkaku_Moveさん
山城ですが昨日の鳥取城よりも標高が低いので楽でした
本丸・二の丸・三の丸・山中御殿・花の壇・太鼓壇・千畳平・岩倉寺の順番に廻りました
築城当時は土塁だけの城を代々の城主が石垣を積みながら作られたようです
山上と麓の石の大きさも違いました
現在も新たな石垣や郭の発掘調査が進んでいて
教育委員会のかたや歴史資料館のかたが親切に教えてくださいました
天守閣は絵図に書かれた物が有るが実際は無かったそうです
ただし櫓は有ったようです
山中鹿之助の七難八苦は後世の創作でした
歴史資料館で貸し杖を借りれば登山が楽なのと蛇除けにもなります
本丸奥の神社の廻りは小さな蜂が飛んでいるので注意
二の丸からの眺望も良かったです
●2014年9月19日登城 kanegonさん
鹿之助像の前で市役所方と話ができました。もう少しプレゼン・CMがんばらないと・・生意気な事を言ってしまい申し訳ありません。城全体の構成がバリエーションに富んでいて、ワクワクしながら登って行きました。
●2014年9月16日登城 戦国鍋ファンさん
61城目/自家用車
「播磨〜中国大返し8城3泊4日の旅」の6城目
先に、スタンプのある安来市立歴史資料館へ
入口入ってすぐ右側、机の引き出しの中に入っています。
その後、資料館を見学し、受付の方に城への行き方を教えていただいてから登城
残暑厳しく本丸まで行くのは断念し、山中鹿介像、花の壇、山中御殿までにしました。
帰り道、蛇に遭遇(ギャー!!)皆さんもお気をつけください。
●2014年9月16日登城 上総介さん
7城目。
尼子氏の居城だったが毛利氏に滅ぼされ、関ヶ原後に堀尾吉晴が入封し近世城郭に改修。
●2014年9月16日登城 クワトロバジーナ大尉さん
7城目。
尼子氏の居城であったが、毛利氏に滅ぼされ、関ヶ原合戦後に入封した堀尾吉晴が近世城郭に改修。
●2014年9月15日登城 純米酒さん
尼子氏居城。月山富田城へは安来駅からイエローバスに乗ってやって来ました。
スタンプ捺印の為に歴史資料館へ。館内で「山行くなら蛇と蜂に気を付けて!」と
警告され少々及び腰になるものの、杖を借りていざ登城!そしていきなり蜂と遭遇…!
慎重に蜂をやり過ごし、生茂る草を杖で掻き分けて千畳平へ到着。今思えば登城口の
この最初のところがこの城で一番きつくて怖かったです。あとは道行くままに山中鹿介像、花の壇、山中御殿と廻り、七曲がりを登って本丸跡まで行きました。思ったほど七曲がりはきつくなかったです。鳥取城の方が大変でした。
●2014年9月15日登城 おのてつさん
郡山城に続き本日2城目の月山富田城を目指し、朝来た道をひたすら安来市に向かい疾走。予定より少し早く、安来市立歴史資料館に到着。館内の入口で、スタンプゲット。シャチハタスタンプで、状態良好でした。因みに、入場料はいりませんでした。いよいよガイドマップに則り、月山富田城にアタック開始です。塩冶興久の墓から太鼓壇を通り、スタンプの図案にもなっている花の壇を見て、山中御殿に到着。広い敷地が綺麗に整備されていて、しばしの休憩。そして気合を入れて、大手門筋から七曲りの坂に挑みました。確かに急峻な坂道で、膝も悲鳴を上げながらでしたが何とか三の丸跡に到着。崩れた石垣を見て二の丸跡、本丸跡へと無事に登城しました。さすがに同じ日に郡山城と月山富田城を登るのは、堪えました。その後、山中御殿の脇から舗装道に出て下り始めましたが、何とすぐ近くに新しい駐車場が出来ていました。これで今年43城目の通算54城です。後は、本日最後の松江城に向かいました。
●2014年9月14日登城 こいけさん
山陰遠征二つ目は月山富田城です。
暑さと長歩きのためひざに自信がなかったし、人気がなく女ひとりで細い山道を登るのも怖かったので山中御殿あと見学のみで断念。
●2014年9月14日登城 sakiponさん
1泊2日 3城巡りの旅1日目、2城目は月山富田城。備中松山城から車で2時間弱で到着。安来市立歴史資料館でスタンプをいただきます。資料館の中に入れなくても全然押せるところにあるのですが、見応えなしとの事前情報もある中、一応お金払って中に入ることにしました。見事に見応えありませんでした・・・(笑)でもトイレを借りてガイドマップもいただくのでその分とすることにしましょう。資料館の裏の道をずっと進んで山中御殿下の駐車場に停めました。事前情報はメモしていたけど、資料館の方に念のために聞いていたのでわかりましたが、ちょっと見過ごしてしまいそうなわかりづらい駐車場でした。
そこから20分程歩きますが日も落ちかけた夕方で人もおらずちょっと寂しく、そして備中松山城の山歩きの後のさらなる山歩きということでかなり足がつらかったです。ですが、本丸からの見晴しはよく石垣も見応えがありました。
●2014年9月14日登城 紅蓮の琥珀さん
3城目。
スタンプは資料館で押印しました。
資料館から少し移動して登城を始めました。
体力のない私は、父娘&愛犬チームに随分待ってもらった記憶があります(笑)
●2014年9月13日登城 足軽爺さん
69城目
正午少し過ぎ資料館へと入り、まずはスタンプの押印。
山中御殿下のP迄車で行き、山登りの苦手なカミさんを車内に待たせ、一人本丸跡へと
向かう。殆ど休むことなく一気に本丸跡まで登りあがる。山城制覇の際はいつもこのパターンなのだが今回は少しあまくみすぎ、飲料水も持たすに登ってしまい少々きつかった。
やはり水(飲料水)ぐらいは最低持たなくては・・・・と多いに反省してしまった。
●2014年9月11日登城 さとけんさん
59城目
●2014年9月9日登城 べーやんさん
山中御殿近くまで車でいってから登城。本丸までいって帰っても1時間あれば十分でした。スケールの大きさを感じます。
●2014年9月8日登城 シマひとさん
松江からレンタカーで登城する、まづ歴史資料館でスタンプを
押して、なかを見学してから車で山中御殿まで向かう、
道は細いけど、新しく出来た駐車場がある、御殿の広場
を見てから、本丸に行こうとしたが、道があまりきれいでは
ないので、あきらめてすぐ下にある山中鹿之助の銅像をみて
帰ってきた。(見学時間は全て入れて1時間位)
●2014年9月5日登城 紀州G党さん
無事4城巡り達成!!2泊3日(走行距離1330?)の山口、島根4城スタンプ巡りでした…【86登城目】
●2014年9月3日登城 きーさんさん
60城目! 初登城(今回の旅行3城目)
城の入り口、道の駅(広瀬富田城)がお休みで城への案内がわかりづらく、雨も降ってきたので帰ろうかなとも思ったのですが、車で少し上まで行けるということがわかり、せっかくここまで来たので中世城郭の山中御殿跡、花の壇は見学してきました。本丸まではかなりの時間がかかるということと、夕刻になってきたので断念しました。山中御殿から花の壇までの道はかなり雑草が生い茂っていて、雨の中は歩きにくかったです。あまり観光で歩いた形跡もなく、もう少し整備していただく事を要望します。中世城郭をもう少し堪能したかったのですが、ちょっと残念です。
●2014年9月3日登城 パラコルさん
70/100
2014秋の城巡りツアー4城目
松江城から半日レンタカーを借りて登城。
この旅2城目の山城。戦国大名尼子氏の居城だったが、堀尾氏の入封後松江城を築城し廃城となった。現在は一部整備されつつあるが、基本的に当時の石垣が残る程だ。
麓の山中御殿跡から山道を登ること20分。前日登城した備中松山城と違い険しいことこの上ない。漸く二の丸、本丸へ到着するも僅かに石垣と堀切が確認できる程度。最奥部に勝つ日高守神社があるものの長年の風説に耐えている様子。基本、山城はこんなものかと確認し早々に下山、その後お楽しみの玉造温泉へと向かった。
●2014年9月2日登城 山旅人hiroさん
近くに宿泊したので早朝からの登城です、歴史資料館が開く前に登城を済ませようと意気込んで、山中鹿介の銅像見学から登城開始です。
山中御殿近くに駐車場が新設されていて、御殿までは容易に登城を完了しました。
ところが、七曲がり登山道(月山軍用道)は急な石段で幅も狭くて、こけと落ち葉で滑りやすく、転ばないように慎重に登って約40分、三の丸跡・二の丸跡に続き、本丸跡に到着、途中で3回ほど断念しようかと思いましたが(笑)。履物はそれなりの物が良いと思います。
個人的な見解ですが、前日に登城した備中松山城より、かなりきつかったです。
しかし本丸からのすばらしい眺望で、疲れは吹き飛んでしまいました。
下山も転ばないように気を付けて、登城時間は正味約1時間半かかってしまいました。
●2014年9月1日登城 yumixさん
a
●2014年8月30日登城 Hな山男さん
18キップの旅 草の伸び放題 天守跡まで登らず。荒れ放題で管理不足。
●2014年8月30日登城 ノジュールさん
登城81城目。8月久しぶりの晴天。名古屋から青春18きっぷと山陰めぐりパス50で安来駅下車。12時30分発イエローバス観光ループ(200円)約40分で月山入口13:09着。目の前が歴史資料館。入口の机にスタンプ(良好です)とパンフレットが置いてあります。御子守口から徒歩約20分で山中御殿着。七曲がりを登り約20分で本丸跡着。登城の道は雑草が生え(あまり整備されてない)蛇にも2度遭遇。しかし山中御殿、本丸跡からの眺望はとても良いです。鳥取城の登りに比べれば七曲がりは楽です。帰路は山中御殿から菅谷口を下りましたが途中で道が無くなり木々をかき分けながら車道に出ましたが資料館までかなり距離があり本丸跡から約40分かかりましたので徒歩で行かれる方はこの道は避けた方がいいです。富田川を渡り市立病院前まで約10分歩き14:53発イエローバスで安来駅着15:17に戻り松江城へ向かいました。
●2014年8月30日登城 えむほしさん
17城目

数年前に登ったことがあるので今回はスタンプのみ
●2014年8月30日登城 亀夫婦さん
11城目。
山上は藪蚊が多く、蒸し暑かった。団扇必須。
道の駅で、地図をいただいたほうがわかりやすいと思います。
開店前に到着して登城したので、おっかなびっくりの登城となりました。
駐車場は、山の中腹あたりにありますが道狭し。道の駅からでも歩けると思います。
●2014年8月30日登城 taiinさん
出雲大社弾丸ツーリング2日目の途中、月山富田城に登城しました。安来市立歴史資料館でスタンプをゲット、山中御殿跡まで登城しました。山頂部まで登ろうかと迷いましたが、疲れと暑さで断念、再チャレンジを決意し撤退しました。毛利氏が攻めあぐねた尼子氏の堅城を想像することができます。
●2014年8月21日登城 おじさん
安来市立歴史資料館にて見学をしてから登城。
駐車場から登っていくと、石垣が現れ、更に登ると山中御殿跡に出るが、だだっ広く空の青さと草の緑のコントラストがきれいであった。七曲を登るのがなかなか大変であったが、本丸まで出ると、遠くまで見通すことができ、見晴らしがよかった。蒸し暑い中であったので、風が通り抜けて気持ちよかった。
●2014年8月20日登城 ピークハンターさん
32城目。
夏休み2日目。
この日は「歴史民俗博物館」は休館日でしたが入口前にスタンプが置いてありました。
富田城についてのパンフレットも置いてありました。
近くの足立美術館を見学後、津山城へ。
●2014年8月17日登城 まろさん
19城目。
歴史資料館の入口でスタンプGET。
時間がなかったので、車で山中御殿の前まで行き、
そちらだけ見学しました。
広く、石垣が残っていました。
●2014年8月16日登城 ワカさん
●2014年8月16日登城 たかぼーさん
車で行くことをお勧めします。
●2014年8月16日登城 たかぼーさん
再登録
●2014年8月15日登城 ピロ輔さん
のちえ
●2014年8月15日登城 ∞祥那∞さん
中国地方旅行2日目!

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 次のページ

名城選択ページへ。