トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3036
名前尾張の親方
コメント2012年3月より参加してます。
六年目のスタートは小牧山城からでした。続100名城もスタートしました。ゆっくり楽しく今年も城巡りしていきま〜す!
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
名古屋城
2012年3月22日
何度も行きました、地元名古屋城から登城スタートしました。まず

は地元からがんばります!
犬山城
2012年3月27日
2城目
雲ひとつ無い絶好の登城ができました
本当に天守最上階からの眺めは、最高でした。
スタンプも綺麗に押せました!

7月17日暑い中、再登城しました!何回見ても
最高の眺めでした!

10月3日 現存12天守スタンプ帳にスタンプ貰う為、再び登城しました。本日も快晴で綺麗なお城を見てきました!

岡崎城
2012年3月28日
3城目。晴れのち曇り 風も無く暖かかった!桜のつぼみも大きく膨らんでいた
あと10日ぐらいで見頃か?
家康公の生誕地 岡崎城に初登城しました!天守一階にてスタンプ頂きました。
印も良好!
伊賀上野城
2012年4月4日
4城目。
朝移動中、雨が降ってきたが登城時は、晴れて
きた。本日は、非常に風もあって寒い!名古屋駅より
JRで伊賀上野へ、伊賀鉄道に乗り換えて上野市駅へ
徒歩にて初登城しました!まずは皆さんの書き込みの多い高石垣を上野高校側から見上げながら、今度はお城側から石垣上より見下ろすかたちで、十二分に堪能しました!天守閣にてスタンプ綺麗にゲット!これから伊勢亀山城に寄ってから帰ります!
H25.10.03 再登城 じっくりと石垣を堪能する。
松阪城
2012年4月11日
5城目 朝からの雨の中の登城でした。石垣も思っていた
より立派でした!城内ちょうど桜が満開でした。
桜と雨と石垣は本当に絵になりますね♪(^o^)v
岐阜城
2012年4月30日
6城目。
JR岐阜駅よりバスターミナル12番乗り場から約15分
で岐阜公園に到着!!200円
岐阜駅の
観光案内所で頂いたロープウェイ割引券を利用して山頂
まで950円です!天守閣までは10分ぐらいで登れます。
さすがにGW中ともあって、結構数多くの観光客が来城
していましたが、ロープウェイも10分間隔で運転して
いただいていましたので、待ち時間もそれほどありません
でした!感謝。天守閣最上階からの眺めは、絶品でした。
H25.08.11再訪  いつ来ても頂上は満員御礼ですね!山の上からの絶景堪能して墨俣城跡→清須城に登城しました。
山中城
2012年5月9日
7城目。
初登城しました!公共交通機関利用でしたので、懸念していたタイムラグが出てしまいました。三島駅バス乗り場5番から、毎時15分発(一時間に一本)、新幹線
が、9時17分に着いたので結局三島駅に
一時間待ちました。帰りも山中城跡バス停からは、毎時40分発(こちらも一時間に一本)ですので、これから訪れる方は参考
にして下さい!本日は、売店も営業中でしたので、スタンプもしっかり綺麗に頂けました。城内は、とにかく綺麗に整備されていて歩きやすい事、マイナスイオンたっぷりの城内を気持ち良く歩いて来ました!本当に大満足でした。                                                                                                                          
H26.5.9 二年ぶりの再訪でした。前回見えなかった富士山も姿を表し、やっぱり良い城跡です。
駿府城
2012年5月9日
8城目。
本日2城目、14時に到着!このあとも登城が控えてる為、さっそくスタンプを頂きに、しかしここで
初の痛恨のスタンプ押しミス!  あ~~(ToT)   どうにもなりません!別の紙にもう1つスタンプもらってきました。気分は、ブルーのまま櫓内を見学。駿府城の模型は、凄く良く出来ていました!
掛川城
2012年5月9日
9城目。
本日3城目、到着は16時!閉館まであと一時間。さっそく天守閣へまっしぐら。木造作りで急な階段
を登り最上階へ、貸しきり状態で全方角を一望。圧巻!(^-^)/
最上階から二ノ丸御殿を眺めてから、御殿へ移動。ここでスタンプ頂きました!今度は慎重に!
ドラマや映画で見る光景が目の前に!お庭も綺麗に枯山水が。
あまり制限がないので、色々堪能出来ました。
本日の締めに相応しいお城でした!
H25.08.20 再訪  本日も暑い1日です!前回時間の都合で行けなかった大手門と大手門番所も見学出来ました。夏休みで来城者は多いですね!帰り道に浜松城に寄ったら、天守門の整備工事していました。
大阪城
2012年5月22日
10城目。
本日は、妻の希望でツタンカーメン展を見に大阪へ
来ました。大盛況でした!その帰りに、大阪城へついに
やって来ました!初登城です。思っていた以上に大きかった
です。堀も高石垣も立派でした!お堀の回りを結構丹念に見学
出来ました。充実の大阪城でした!
千早城
2012年5月23日
11城目。
大阪二日目、本日は千早城に初登城しました!河内長野駅よりバスに乗って30分
で到着しました。まつまさにて、まずスタンプ頂き さっそく石段で千早神社まで息切れ切れになりながらも、何とか登りきりました。上から景色も良かったかな!
登城後まつまさに戻り、しいたけうどんを食べてから帰路に着きました。
長篠城
2012年5月30日
12城目。
本日は、お墓参りの途中での登城でした。着いたらまず資料館にて、スタンプ
を頂き、展示資料をひととおり見学後
本丸跡、土塁などあちこち散策しながら
見ました。まずまずの天気と城めぐりに
なりました。(^-^)v
高岡城
2012年6月5日
13城目。
北陸遠征第1段!名古屋を朝5時半スタートして、東海北陸道にて北上し富山へ
向かう。まず1城目富山城に9時半に到着!1時間ほど城址公園内を散策と郷土博物館
を見学後、次の目的地 高岡へ移動、約40分ぐらいにて本日2城目となる 高岡城へ
到着!本当に広い公園でした。小竹薮から朝陽橋を渡って本丸広場の方へ、遠足中の
学生さんがいっぱいでした。射水神社でお参りをしたあと石垣を見学!博物館にて
無事スタンプ頂きました。良好!天気もまあまあで少し汗ばむ(^o^;)陽気です。
正午に出発し瑞龍寺へ向かう、参拝後、七尾へ移動しました!
七尾城
2012年6月5日
14城目。
高岡城、瑞龍寺見学後 約1時間半かかりましたが七尾城へ到着!
本当は11月頃 紅葉の時期に来るつもりでしたが、思いきって来て
しまいました!七尾城史資料館さんにて、スタンプ頂きました。
まずまずの状態。本丸北駐車場までクルマで上がりました。
ウッドチップで良く整備された道を登る事10分 本丸に到着!やはり
山の上なので見晴らしは抜群ですね!本当に大満足です。(^o^)v
ただし、これからの時期は虫がダメな人は辛いかも。本日は熊蜂
頻繁に出没していました。
岩村城
2012年6月7日
15城目。
初登城になります。中央道 恵那インターより約20分ぐらいで
岩村歴史資料館さんに到着!まずスタンプ頂きました。少し滲むけど
合格としました。興味深い資料をたくさん拝見出来て良かったかな♪
資料館より徒歩20分で本丸に到着でした。6段の石垣を筆頭に下を振り返ると
いろんな石垣が堪能出きると思います。眺めも良かった、天気も良いし!最高でーす!
観光客の方も来てて、結構ご年配の方も本丸登城チャレンジしてました。
やはりここでも、熊蜂いました!こいつがいなければ尚良いのですが!
このあと、苗木城へ移動しました!苗木城は、思ってたより良かった!
こちらの山城も抜群の景色が望めます!
金沢城
2012年7月3日
16城目。
先月に続いて北陸遠征第2段!今回で北陸攻略完結です。
名古屋市を6時に出発!北陸自動車道を利用して金沢城に
10時到着でした。まず尾崎神社と尾山神社に参拝後、いざ金沢城へ!
いもり坂口より緩やかな坂を登りながら左手の玉泉院丸を横目で見つつ
二の丸広場まで上がると目の前には、菱櫓、五十間長屋が飛び込んできます。
二の丸案内所で入園料(300円)を払い、スタンプも頂きました。少しインクの量が多めか?
ま〜問題有りません!合格です。前回の登城は出来立ての時でしたので、五十間長屋の中は
凄い木の香りがプンプンしていた思い出が残っています。
鶴丸倉庫横を抜けて石川門へ移動、記念写真をパチリ!本丸跡を通り三十間長屋を見学後
金沢城をあとにしました。次の目的地丸岡城へ移動しました。\(^o^)/
丸岡城
2012年7月3日
17城目。
2度目の登城です。金沢城より車で移動する事1時間ほどで丸岡城到着です。まず一筆啓上茶屋にて、福井県人セットを頂き腹ごしらえを済ませて午後の部スタート!発券所で登城手形を購入しスタンプもそこで頂きました。インクの量は少し
多めか?滲むけど合格の範囲でした。
さ〜登城です。天守閣の外観は、雪に対応した石瓦を載せ壁面は板を張って、
現存最古と言われている事が伺えました。城内は、急な階段で最上部まで行けます、階段にはロープがおりていました。最上部からの眺めも周りに高い建物が無いので、遠くまで見とうせました!
次の目的地は、福井城経由の一乗谷城跡へ!
H13.5.30再訪  朝10時到着!初めて資料館も見学でしたが、本日は雨。天守最上階からの景色を堪能後 勝山城跡へ向かう。
一乗谷城
2012年7月3日
18城目。
丸岡城→福井城を登城後、40分で一乗谷朝倉氏遺跡資料館さんに到着!現在は、無料で見学出来るみたいです。まずここで朝倉館の模型もあって
観察と下調べをさせて頂き、一乗谷城へ移動、復原町並北側より入りました。
スタンプもそこで頂きました。少しインクの量多めか?滲むけど合格!復原町並をしっかり見学させて頂き南出口より出て一乗谷川を渡って、諏訪館跡→中の御殿跡→唐門をくぐって義景の墓を見学しました!本日は、雨模様で傘をさしての見学の為、山城は今回断念しました!
このあと、越前大野城まで足を伸ばして登城してきました。ここで本日はタイムオーバーとなり、名古屋の帰路につきました。
H13.5.30再訪  丸岡城→勝山城に続けて行って来ました。本日も発掘調査してました。浅倉の里 利休庵にて、美味しいお蕎麦頂いて来ました!
H25.11.14  詰城ついに攻略!滑って、なかなか大変でしたが感無量です。
松本城
2012年7月10日
19城目。
信濃遠征第1段!
20年ぶりか定かでは有りませんが、3度目な登城です。
いつ見ても素晴らしいの一言につきます!梅雨の合間の晴天で
お城の姿とお堀に移り込む絵は時間を忘れるぐらい圧巻の至福の時間でした。
黒門をくぐってまず管理事務所へ  入ってすぐ左にスタンプ用意して有りました。
状態良く綺麗に貰えました。そのあと早速天守へ移動、急勾配の階段を上がり最上部へ
金網は張って有りましたが、360度のパノラマ景色を堪能
しつつあとにしました。本丸跡や二の丸跡も見学、場内くまなく見て回って来ました!
何度来てもその度に発見があるお城ですね♪
このあと、松本神社に参拝し諏訪高島城へ移動しました。
高遠城
2012年7月10日
20城目。
松本城→諏訪高島城→諏訪大社上社訪問後本日最後となる高遠城跡へ登城!
ここも10年ぶりぐらい2度目になります。
到着が15時ぐらいでした、まず高遠町歴史博物館に立ち寄り女性のスタッフの
方に声を掛けるとスタンプ出してくれました。綺麗に貰えました。
車は、博物館駐車場に置かしてもらい徒歩にて登城!10分ぐらいで本丸跡へ!誰も
いませんでした。貸し切り状態で30分ぐらい城内散策して、一礼して帰路に就きました!
今年初のニイニイゼミが鳴いていました!
彦根城
2012年7月24日
21城目。
彦根駅から徒歩にて彦根城に移動しました。
いろは松より埋木舎→佐和口多聞櫓→馬屋→彦根城博物館
坂を登って行くと、堀切と天秤櫓が目の前に現れます!さらに坂を登って行くと本丸御殿跡
と国宝天守が鎮座していました。天守内部も見学し西の丸へ移動。重文の三重櫓見学後藩主下屋敷の玄宮園へ移動し庭園内を散策。庭園より見上げる天守を見て堪能!
最後に大手門方面へ移動、大手橋横堀に沿って腹巻き石垣と鉢巻き石垣を見学にて終了しました!
滞在時間は5時間ぐらいでした。ひこにゃんにも会えましたしグッズも買えました。
天気良く暑い中でしたが、充実の1日になりました。
和歌山城
2012年8月30日
22城目。
初登城です。徳川御三家の紀州 和歌山城に来ました!
JRで和歌山駅へ、バスにて公園前駅まで乗り継ぎ移動しました。バスを降りると目の前に大手門が見えて来ます!はやる気持ちを抑えてまず堀と大手門の写真
をパチリ!門をくぐって裏坂登り口より登城開始五分ぐらいで天守閣に到着!
入館料400円払い、ここでスタンプゲット!綺麗に押せました。館内の展示物も良かったと思います。その後護国神社にて参拝後、紅葉渓庭園→御橋廊下を見て終了しました!
和歌山市駅へ移動し、サザンにて岸和田城へ移動、こちらは時間がギリギリでしたが、しっかり廻って来ました!
小谷城
2012年10月3日
23城目。
初登城です。快晴の中、友人と登城しました。まず戦国資料館にてスタンプ頂き、パンフレットと小谷城跡案内図「素晴らしい出来」を貰い、親切なスタッフさんに色々説明頂きました。ガイドステーションへは、徒歩10分ぐらいで行けます。ガイドさんと一緒に本丸跡まで、土塁やら石垣、虎御前山はあんなに近いとは!大河の撮影場所 色々教えて頂きました。有難うね!
本丸跡でガイドさんとはお別れして、大堀切→中丸→京極丸→小丸→山王丸→少し下って六坊跡→月所丸→大変な登りでしたが、大嶽城跡まで行って来ました!いい気候になり、気持ちいい風が吹き虫の心配も無くなっていました。小谷城に関わる全スタッフの親切で、本当に良い登城が出来ました!
観音寺城
2012年10月16日
24城目。
初登城です。快晴24度、安土駅に9:45到着!まず駅前にてレンタサイクルを借り受け安土城郭資料館へ移動。15分間のビデオ見て精巧に造られた安土城模型を見学後、まず本日1城目観音寺城へ移動。今回は桑實寺経由でアタックしました!途中で同じく本丸跡目指しているおじさんに遭遇、あっという間に桑實寺に到着!お詣りを済ませて御朱印も頂きました。本丸へ移動、ここが最大の難所ですね!桑實寺までの石段とは違い、本丸跡までの石段は、高低差も有ったので息切れ切れで本丸跡登城でした。本丸内軽く散策しながら石垣群を見学。石段降り口から竹やぶ抜け観音正寺→の看板が***あれっ!平井丸が無いと思いつつ観音正寺へ移動。ここもお詣りして御朱印頂き、休憩所にてスタンプ頂きました。少しインク量多いが陰影は、綺麗です。少し休憩後12:15に来た道のりを戻りました。竹やぶ抜け石段を登りかけた時、あれっ!左方向に40センチ幅の道が有るではないですか、延びきった草をかき分け歩く事5分 平井丸発見!見事な石垣も確認!土塁ずたいに歩く事10分で池田丸も確認出来ました。本当に沢山の石垣遺構が残っていて大満足でした。
安土城
2012年10月16日
25城目。
本日2城目。初登城です。観音寺城下山後レンタサイクルにてまず信長の舘へ移動しました。
TV番組で見た原寸大の天主五階、六階部分をやっと生で見る事が出来ました!
スタンプはここで頂きました。インクの量、陰影共にベストの状態でした。
続いて考古博物館に移動、、ここはさらっと見て終了です。レンタサイクルで安土城目指して走りました。受付で登城料を払い、真っ直ぐ伸びた大手道から登って行きました!途中途中に利家、秀吉の住居跡を見学しながら黒金門へ到着!ここも枡形の構造になっていて万全の防御対策が見てとれます。門を通り抜け信長公のお墓に手を合わせ、本丸跡見学し天主跡へ、礎石を見て触って、せっかくなので穴蔵状態が解る写真も撮ろうと天主跡脇の階段登って丘の上からカメラを向けていると、嫌な羽音が!すぐ近くの木の下に無数のスズメ蜂が!!!(((・・;)  撮るもの撮って一目散に本丸跡まで逃げて来ました。怖かった〜まだまだいますね!
帰り道に重文の、三重塔と仁王門も見学!歴史を感じて、風を感じて安土を去りました。
二条城
2012年11月9日
26城目。
初登城です。天気は晴れで絶好の城めぐりスタートです。JR二条駅より徒歩で登城しました。お堀沿いに歩き東大手門より入ります。書き込みどうり唐門は現在修復中で残念でしたが、国宝  二の丸御殿がすぐ目の前に現れます!素晴らしいの一言ですね。御殿の中に入っても、狩野派の障壁画、襖の金物、建物の組み木、廊下床に至るまで目を見張る空間です。二の丸庭園→本丸櫓門→本丸庭園→天守台→本丸御殿と撮影しながら移動し清流園のお庭をゆっくり見学後、城内一周しました!スタンプは募金テントの方で押しました。状態 書き込みどうり良好です
篠山城
2012年11月9日
27城目。
二条城に続いて本日2城目!二条駅からJRを乗り継いで篠山口駅に移動。駅からバスに乗り換えて二階町バス停で降ります。徒歩10分で到着です。まず堀まわり一周し天下普請で築き上げた石垣群を見学後城内へ入城しました。
復元か現存かは私にとっては、それほど問題では有りません。その場所に立って想像をより掻き立ててくれればいいのです!立派に建っている姿は満足出来ました!スタンプは入館料払う横に置いてあります。状態は問題無い程度です。大書院内も興味深く見れました。皆さんの書き込みが多い寝転がっての場所を楽しみにしていたのですか、行ったタイミングが悪く修学旅行生徒さんが、あの場所に20人ぐらい転がって居ましたのでパスしてしまいました。時間の余裕があまり無く城下町を見る時間は有りませんでした。またゆっくり来たい場所でした。この後福知山城へ移動しました。
高取城
2012年11月28日
28城目。
快晴の中徒歩にて初登城しました。今回は奥様を連れて国見櫓跡の景色と紅葉を
見に行きました。壺阪山駅よりまず夢創舘へ立ち寄り、スタンプ頂き  縄張り図購入
本丸跡までのルートを教えて頂きました。壺阪寺経由で緩い登り坂を一時間ぐらい歩き
残り山道を三十分登り到着でしたが、奥様にアクシデント発生!山道で膝を痛めてしまいました。
なんとか本丸跡までは到達しましたが、状態良くなく おにぎり食べたらそのまま来た道を戻り、壺阪寺からバスで駅まで戻りご帰宅と相成りました。国見櫓跡、五百羅漢、子嶋寺、大和郡山城全てパスになってしまいました。
山をなめてた訳では有りませんが、今回良い教訓になりました。m(__)m
皆様も家に着くまでは気を抜かないよう楽しい登城にして下さいね!
明石城
2012年12月20日
29城目。
天気も良好の中、友人と初登城!正面入口より入城、まず武蔵の庭園を見学
日時計付近より二つの櫓を眺めました。素晴らしい!石垣沿いに歩いて天守台へ登りました。間近で坤櫓と巽櫓をゆっくり見てから二の丸より降りて来ました、藩主のお水取りの井戸跡も見てからサービスセンターにてスタンプ
頂きました。スタンプ状態も良好!その後明石城を後にして月照寺へ移動
移築門も見てこれました、門には三葉葵の紋所が有りました。このサイトでの情報が無ければ知らなかったと思います。有り難うございました!
姫路城
2012年12月20日
30城目。
明石城攻城後、本日2城目となります姫路城へ移動。二度目の登城となりますが今回の最大の目的は、やはり間近で修復中のお城を見られる事でしょうか!八階までエレベーターでゆっくり上がりますので作業風景なんかも見れて良かったです。一番上の大屋根は完了?しているのでしょうか、鯱も載って綺麗に修復していました。これまでの修復課程がモニターで紹介映像も流れていてよくわかります。漆喰も塗り替えされ純白に輝いてました!
完了が待ち遠しいです。白亜の城の名の通り遠くから観ても白く輝くお城が
出現するのでしょうね。
スタンプは、発券所横の管理事務所でスタンプ状態も良好、現存12天守スタンプ帳
にもしっかり頂きました。大満足です。
赤穂城
2012年12月20日
31城目。
姫路城攻城後、本日3城目となります赤穂城へ移動!播州赤穂駅より徒歩15分
ぐらいでしょうか、大手門から入城します。源八長屋→大石邸を通りから眺めながら
歩くと大石神社へ入ります。お参りして御朱印頂き、義士史料館を拝観後  赤穂城跡へ
移動、本丸門から入ります。書き込み通り門下にスタンプ置いてあり無事綺麗に押せました!
この日に天守台に建てて有りましたパイプの天守は撤去作業中でした。
よって天守台には上がれませんでした。仕方なし!厩口門から出て水手門へ移動。
船着き場も見学して、歩きながら長い石垣を見ながら赤穂城を後にしました。
帰りに道すがら歴史博物館に立ち寄り、赤穂の塩の歴史や赤穂義士物、赤穂城と城下町
の精密模型など見て本日の城めぐりは終了しました。充実の一日になりました。
小田原城
2013年1月8日
32城目。
今年一発目は、小田原城からスタートしました。午前中小田原駅に到着後、電車乗り替え
早川駅へ移動!秀吉も見下ろした石垣山一夜城へ先に登城。勿論、天守も櫓も在りませんが
小田原城とセットで見たかった!井戸曲輪の石垣や天守台跡等40分ぐらい散策、山の上から
小田原城を見下ろし結構楽しめました!見学後タクシーを呼んで小田原城まで送ってもらい
正面入口の馬出門より登城スタート。綺麗に復元された銅門をゆるりと見学後、歴史見聞館へ
ここで受付のお姉さんにスタンプ出してもらって綺麗にゲット出来ました!
見聞館内は、後北条氏について紙芝居や人形芝居なので説明してありました。
常盤木門も復興ですが立派でしたね♪本丸通って天守閣も無事に見学出来ました。
松代城
2013年3月5日
33城目。
信濃遠征第2段!まずは妻女山からと行ってみましたが、道路工事中で通行止めばかり....結局今回は諦め川中島古戦場へ移動。八幡社でお参りを済ませ有名な信玄-謙信一騎討ちの像を見れました!さ〜松代城へ向かいます。車は真田宝物館の無料駐車場に止め徒歩にて移動しました。二の丸より引き橋門から本丸内に入城します。城内に海津城跡の石碑が有りました、個人的には高坂弾正忠昌信のお城ですね!北不明門一ノ門、ニノ門を抜けて一度城外へ
埋門跡を見て城外より戌亥櫓跡の立派な石垣を堪能しました。スタンプは城外の管理棟にヒモが切れた状態で置いてありました!印影真ん中が丸くインクが付かないスタンプでした。大切に使ってもらいたいものです。
徒歩にて近隣の施設も回りました!真田邸→文武学校→象山神社→山寺常山邸→象山地下壕と見ごたえ抜群でした!時間が取れる方は必見だと思いますし松代の街中は電柱もあまり無く非情に綺麗で静かで時間を忘れるくらいでした!(^o^)v
上田城
2013年3月5日
34城目。
本日2城目。松代から移動する事30分上田城に隣接する無料駐車場へ車を止め駐車場からは南櫓と西櫓がバッチリ眺めれるロケーション!しばし立ちすくみ見とれてしまいました。西櫓側から階段を上がり西虎口を抜けてまっすぐ歩きますと、写真でよく見る北櫓ー東虎口櫓門ー南櫓が見えます!いっぱい写真撮りました。ここまでは良かったのですが東虎口櫓門を出るとそこは、なんと工事中でした!来月はさくら祭りなのでこの閑散期にいろいろ整備は必要だとは思いますが、やはり残念と言うか消化不良になってしまいました。真田石を触って上田市立博物館へ移動  スタンプは綺麗にゲット出来ました。博物館は真田氏と松平氏の書状や刀剣類が陳列されていました。季節柄ここでもお雛様が沢山展示してありました。
最後に真田神社にお参りし御朱印頂こうとお願いしたところ本日は書く人がお休みとの事でした!またまた残念の上塗り状態でした。さくら祭りに来なさいと言うことだと受け取り上田城をあとにしました。
小諸城
2013年3月5日
35城目。
本日3城目。最後の訪問は小諸城です。第1駐車場へ車を置いて三の門から見学しました。1765年の再建だそうですが矢狭間、鉄砲狭間も付けられ重厚な構えになっています。料金所より入ると右手に二の丸跡、左手には南丸跡の石垣が見えてきます。まっすぐ歩いて黒門橋を渡ると黒門跡の石垣の立派な事!回り見渡すと結構な石垣が残っています。懐古神社でお参りして、山本勘助愛用の鏡石を拝見後  神社社務所にて御朱印頂きました。神社の右横手より天守台へ上がりました!石垣の上を歩きながら移動!下から見上げる天守台野面積の石垣は圧巻でした。石垣好きには堪りません。三の門から外に出ると地下道が有りくぐって大手門にも行って来ました。10分かからないと思います。予想を上回る小諸城でした!帰りにこちらも期待していた草笛本店のお蕎麦ですが、来たときは営業中でしたので、ヤッテル!ヤッテル!と思い  お城堪能後に寄ったら暖簾がしまわれ、閉店になっていました!非情に非情に心残りでした!ここのお城も、来月また着てねと言っているようでした。
川越城
2013年4月16日
36城目。
  一泊二日関東城廻りの旅!  一日目の1城目
東武東上線で川越市駅に9時18分着、本日の行程を考えて時短の為タクシー利用して本丸御殿まで移動。『通りゃんせ』発祥の地 三芳野神社へ参拝してから本丸御殿の見学をしました。入館料100円!受付でスタンプも無事ゲット!非情に綺麗なスタンプでした。御殿内は写真撮影もOKで、長く延びる廊下や襖絵等 貴重な文化財を収めました。このサイトでもよく掲載されてる家老詰所の人形は、確かに良く出来ていて楽しめました。30分ぐらいの見学後、富士見櫓跡→喜多院と移動。喜多院では、家光誕生の間や春日局の御化粧の間が移築されていて堪能出来ました!時間が押していたので、そそくさと喜多院を後にして徒歩にて川越市駅へ戻り次の目的地鉢形城へ移動しました。
鉢形城
2013年4月16日
37城目。
  一泊二日関東城廻りの旅!  一日目の2城目
駅前の観光案内所でハイキングMAP頂き、真っ直ぐ道なりに歩いて行くと鉢形城公園に着きます。徒歩30分ぐらいかと、途中の正喜橋手前のコンビニで昼食買ってから登城しました。歩いて行くと早速右手に本丸跡が有ります、ここで腹ごしらえして本丸内を散策、真下には荒川が流れていて要害の地で在ることが伺えます。本道をさらに歩いて行くと左側に入って行くと鉢形城歴史館近道の看板有り、車は入れません。沢を降って登ると外曲輪と歴史館にたどり着けます。先に入館料200円を払ってからスタンプをお借りしてゲット!インクが若干マダラですが合格です。5月6日までは上杉顕定の企画展を開催してます。個人的には必見かと!
来た道を看板の所まで戻って本道より二の曲輪→三の曲輪と移動しました。大きな空堀と土塁を見て暫し時間を忘れてしまいました。三の曲輪付近の石積土塁→復元された四脚門→番小屋庭園跡→馬出まで写真撮りまくりしました。あっという間に二時間がたち次の予定も有るため速足で寄居駅迄急いで戻りました。次の目的地の忍城へ向けて移動しました。
箕輪城
2013年4月17日
38城目。
  一泊二日関東城廻りの旅!  二日目の1城目
始発の群馬バス2番乗り場7時10分発 浜川経由箕郷行きに乗車して、箕郷本町で降りました。箕輪小学校前を突っ切って観音様口入口より中央コースより登城開始します。いきなりの登り階段が表れ、来た〜と思いながら黙々と登って行きました!登り初めて15分ぐらいで木俣付近に着きます。あえて土塁や大堀切を見ながら、搦手口入口へ降りました。写真撮りながら再突入し二の丸へ向けて移動 一部石垣を垣間見ながら圧巻の空堀群を堪能!早朝にも関わらず3組の方とお会いしました。二の丸から本丸へ向かう間に緑のポスト発見!箕輪城の資料ゲットして本丸探索。本丸内は広場になって
ます。本丸跡より降って 御前曲輪→稲荷曲輪→丸馬出散策してあっという間に二時間でした。搦手 口より徒歩にて箕郷支所迄30分ぐらいだったかな?受付のお姉さんに挨拶して資料頂き、無事スタンプもゲット!インクにムラが若干有りますが合格でした。バスで高崎駅迄戻り次の目的地である金山城へ移動しました。
金山城
2013年4月17日
39城目。
  一泊二日関東城廻りの旅!  二日目の2城目
箕輪城攻略後、高崎駅より電車乗り継いで太田駅へ到着。友人からのアドバイスで太田駅よりタクシー利用でガイダンス施設まで送ってもらいました。ガイダンス施設では5分ぐらいのビデオ見せて頂き勉強し資料も充実してました。ハイキングmap頂きいざ登城開始!本日2度目の登山開始です。さすが山城で駐車場までは、ゼーゼーハーハーで玉の汗がこぼれ落ちました。駐車場付近で休憩を暫しとり再スタート すぐに西矢倉台下堀切→西矢倉台→ここから石垣がいっぱい出てきます。復元整備されたとは言え見いってしまう程の圧巻の石垣郡には疲れもぶっ飛び足早に実城迄登城完了!写真で見るより月ノ池や日ノ池は大きい物でした。南曲輪の休憩所にスタンプ有り。無事ゲット綺麗に頂きました。ガイダンス施設から休憩所迄は自販機有りませんので、これからの時期は下から登る方はタオルと飲物は必須だと思います。あと熊蜂とトカゲ多数、ヘビを見かけました。服装もそれなりの格好をしていったほうが良いと思いました。山道をたどって大光院迄徒歩にて移動。参拝済ませたら、最終目的地の足利氏館へ
足利氏館
2013年4月17日
40城目。
  一泊二日関東城廻りの旅!  二日目の3城目
本日最終の訪問地、足利氏館『鑁阿寺』に16時到着。帰りの電車の時間まで40分ぐらいしかなく、そそくさと辺りの写真撮り、参拝は神妙に!スタンプは御守り売場で頂きました。スタンプ状態も良好で綺麗に頂けました。境内には、大変大きな銀杏の木がありました。その銀杏を使った御守りも頂きました。足利学校はパスしてしまいました。足利市駅まで急いで戻り何とか帰りの電車に間に合いました。途中歌で有名な渡良瀬橋が見れて良かったです。
竹田城
2013年5月1日
41城目。
日帰り天空の城 攻略の旅!
名古屋駅6時35分発で姫路経由で竹田駅に10時頃到着!竹田駅でパンフ貰って、スタンプ頂きました。スタンプ状態は少し強く押して合格ラインでした。トイレを済ませてから、いざ登城開始です。竹田城登山口の石碑の所から10時40分登り始めて約40分かかりました!
雨が降ったり晴れ間が見えたりと、山の天候は変わりやすい日の登城でした。やはり登りはきつかった!!!しかし頂上では、素晴らしい景観が待ってます!本当に凄い石垣郡でした!
日本のマチュピチュの表現もうなずけました!
これにて近畿地区は制覇出来ました。
佐倉城
2013年5月14日
42城目。
9時23分に京成佐倉駅に降り立つ。徒歩にて移動 田町門跡より登城開始!歴博前を通り角馬出から見学開始 綺麗に整備されていました。さ〜公園内の散策ですが姥ヶ池スタート→二の門跡→一の門跡→本丸は広場になってます!→銅櫓跡→天守台跡→台所門跡→角櫓跡→清水門跡がある出丸迄の道程は、森の中のハイキングで大変気持ち良かったです。移築城門から一旦城外へ お堀沿いから出丸を堪能してから三の門跡経由で管理センターにて無事スタンプ頂きました。その後麻賀多神社にて参拝して御朱印頂きました。武家屋敷も見学させて頂きました!とても充実した佐倉訪問することが出来ました。JR佐倉駅より13時20分発の特急しおさい10号で東京駅へ移動しました。
江戸城
2013年5月14日
43城目。
東京駅に14時01分に到着!丸ノ内中央口より徒歩にて移動。大手門より入城しました。同心番所→百人番所→大番所→中雀門跡と移動し本丸跡『現在は芝生広場』から本丸休憩所でガイドマップを頂く、東御苑内はマップがあった方が廻りやすいと思います!広いよ!大奥跡→天守台→岩室→冨士見多聞櫓→松の大廊下跡→冨士見櫓は柵が有り間近では観れませんでした。天守台へ戻り梅林坂を下って平川門を見学→汐見坂を上がって天守台へ戻り、北桔橋門から退城しました。
北の丸公園に移動し武道館近くの北の丸休憩所でスタンプ頂きました。状態良好です。さすがに一日では、廻りきれず二重橋や伏見櫓等、本日は見学出来なかった場所も有りました。また、これから登城予定の水戸城、八王子城に行った帰りに寄りたいと思います。天守台の大きな石垣をはじめ城内に多数の石垣も楽しまして頂きました。
武田氏館
2013年7月18日
44城目。
いつかは行ってみたいお城でした!念願叶って本日登城出来ました!
甲府駅に10時到着、まず観光案内所でマップ頂きレンタサイクルの
借り場所を教えて頂きました。勿論電動タイプお借りし武田神社へGo!
参拝して御朱印とスタンプ頂きました。スタンプ状態良好です。宝物館で孫子の有名な旗も拝見出来満足でした!お堀にそって歩きながら見学してきました!このあと円光院→武田信玄公墓所→甲斐善光寺と見学し次の甲府城へ移動しました。
甲府城
2013年7月18日
45城目。
本日2城目、午前中は武田神社や甲府の街中をレンタサイクルで廻り、自転車返却後13時から甲府城に登城しました。甲府駅から歩いてすぐです。本日は内松陰門より入城!すぐに石垣に目を奪われました。凄いですよね!石段を昇り終えると正面に本丸跡と天守台が見えます。勢いで天守台に昇って360度の甲府の街が見渡せます。天気は良かったけど富士山は見えませんでした。少し戻って復元された鉄門を見学!天守曲輪から稲荷櫓移動中も、これでもか状態で高石垣が組まれていました。
稲荷櫓でスタンプ頂きましたが、書き込みどうり紫色のスタンプ状態でした。残念!外周廻ってお堀沿いから写真撮って本日の城めぐりは終了しました。
春日山城
2013年9月27日
46城目。
前日、善光寺参りをして長野駅周辺に宿泊しました。
当日は、朝から快晴の中 電車で高田駅下車して まず高田城の三重櫓を見学後,先達のご意見通り、タクシーで春日山城の謙信公の銅像が有る所迄移動しました。ついに来た〜って感じでした!諸事情の為  本日は本丸跡を仰ぎ見るだけで終了しました。消化不良感は残りましたが,天気も良かったので良しとします。次回が有れば全山完歩したいと思います。その後  春日山神社→林泉寺参拝してから ものがたり館にて無事スタンプ頂き【美品】今回のミッション終了しました。
八王子城
2013年11月6日
47城目。
  公共交通機関利用して、9時30分に霊園前に到着です。徒歩15分ぐらいでガイダンス施設到着、資料と10分ぐらいのビデオ鑑賞後管理棟に向かう。すでに管理棟前にガイドさんたちがスタンバイしており、快くガイドしてくれました。コースは堀切→曳橋→御主殿の滝→御主殿→御主殿虎口でした。いろいろな話を自前の資料を使って解説して頂きました。
ガイドさんとは管理棟で別れて本丸へ向かいます。写真撮りながら上がったので50分ぐらいかかりました!九合目越えた場所にベストビューポイント有りました。本日超快晴で関東平野バッチリでした。中の曲輪→松木曲輪→小宮曲輪→山頂本丸を見学後、少しだけ時間があまったので詰城へアタックしましたが、無名曲輪までは何とか到達したのですが、そこから先は解らず撤退してきました。またの機会が有ればチャレンジします。なかなか良い城跡でした!
新発田城
2013年11月7日
48城目。
  本日は、まず村上城跡からスタートしました。8時30分登山道登り20分で山頂本丸です。
現在三の丸、二の丸の石垣修復していましたが、なかなか良い山城です。
時間の都合で一時間半で切り上げ、新発田城へ移動しました。移動途中から雨が本降りになって傘さしての登城になってしまいました。本丸表門で暫くガイドさんと談笑し辰巳櫓  旧二の丸隅櫓 表門の中も見学させて頂きました。遠目でしか見れない御三階櫓の鯱三匹も見てこれました。本日は表門の海鼠壁の修復工事中でした、職人さんが真剣に作業されていました。見所がコンパクトに纏まっていて一時間ぐらいで終了しました。満足でした!
福山城
2013年11月24日
49城目。
朝から快晴の中、初登城です。書き込み通り駅のすぐ前にあります。
登城口より上がって行くと伏見櫓が見えて来ます!筋鉄御門より城内へ立派な天守閣がど〜んと聳えています。スマホ片手に汲まなく散策!あっという間三時間でした。
次の目的地 岡山へ移動しました。
岡山城
2013年11月24日
50城目!
区切りの50城目は岡山城でした。12時30分に岡山駅に到着!迷う事なく路面電車に乗り換え、城域に到着しました。まず月見櫓が見えて来ます、石垣と月見櫓を写真に納めて天守閣下の石垣へ移動!立派で長い石垣を堪能して廊下門→不明門と歩いて行くと  ドドーンと岡山城天守閣が現れました。黒いお城は武骨で主張が強く、私は好きです!中の感想は皆さんが書かれていた通りでした。宇喜田氏時代の石垣も見学出来ました。吊り橋渡って後楽園側からお城を写真に納めたかったのですが、午後からは逆光になって綺麗に撮影は出来ませんでした(-_-;)
後楽園も紅葉が始まっていて大変楽しむ事が出来ました。
水戸城
2014年4月3日
51城目。
今年の初訪問は水戸城にしました!震災の修復も終わって弘道館は元の姿に戻りました。
建物内も見学出来て大満足です。御殿の様でした。
本日は、孔子廟も八卦堂も見学出来ました。最後に薬医門へ向かい写真を
撮りました、丁度 学生さんの帰る時間帯に当たったらしく ゾロゾロ門に向かって歩いてくる 私がシャッターを着る  本当に恥ずかしかった。
根城
2014年8月27日
52城目。
東北遠征第1段。初めて青森県に来ました!約5時間かけ13時に八戸駅に到着。ここでの情報通り まず観光案内所で資料や施設無料券を頂いた!
"赤いバスに乗って博物館で降りて下さい"と教えて頂き無事到着出来ました!博物館から廻ってボランティアハウスで案内お願いしました。約1時間色々お話頂きました。本丸内は主殿をメインに色々復元してあり楽しませてくれます。スタンプ
は本丸料金所で状態良好でした。15時台はバスが無かったのでタクシーを呼んで貰いました。有難う御座いました!
時間通り八戸駅より次の弘前へ移動しました。
弘前城
2014年8月28日
53城目。
東北遠征第1段二日目。弘前駅前で前泊し弘前城の夜の顔と昼の顔共に堪能出来ました!敷地内も広く、しっかり現存三つの櫓と五つの城門も時間かけ見学出来ました。水堀、空堀、土塁と見所満載のお城でした。この先10年かけて石垣修復する為、下乗橋から見る現存天守は当分見えなくなるので今回思いきって来ました。大正解!この日は運良く快晴で岩木山も綺麗に見えました!スタンプは天守内にて状態良好でした。現存12天守スタンプ帳にも綺麗に押せました。
鳥取城
2014年9月11日
54城目。
鳥取駅に10時頃到着!快晴です。循環バスくる梨の緑コースにて仁風閣前にて下車。まずは仁風閣から見学し立派な建物を見学出来ました。
書き込み通り石垣修復工事中につき一部制限有ります。天球丸も二ノ丸も見学出来ましたが、山上ノ丸へは本日から通行止めになっていて上がれませんでした。昨日大きな木が倒れて道のりを塞いでいる為だそうです、復旧も本日段階では未定との事でした。準備万端で訪問しましたが残念でした!時間が出来たので、これから米子城跡見に行ってきます。
津和野城
2014年10月21日
55城目。
新山口駅よりレンタカーでスタートでした。ゆっくり移動しましたが一時間チョイでリフト乗り場に到着です。迷わすリフトを選択!往復450円。情報通り親切なおじさんと挨拶交わして城跡へ織部丸→太鼓丸→本丸→人質櫓跡。三の丸より見上げる人質櫓跡は素晴らしい!
この日は午後より天気が悪くなる予報でしたが、午前中は晴れてラッキーでした!一部石垣の修復が必要な箇所は有るものの、このままの状態維持が良いのかな〜と思います。二時間見学後 お隣の太皷谷稲荷神社へ参拝。帰り道 瑠璃光寺へも参拝出来て充実の1日になりました!
萩城
2014年11月18日
56城目。
本日も新山口駅よりレンタカーを借りてスタートでした。天候は曇り雨!今日も車窓の景色を見ながら ゆっくり1時間半でお土産屋さん駐車場到着しました。本丸門より天守閣跡を写真に収め本丸跡へ 神社にお参りして天守台に登り城内見渡す!静かです。お昼頃に雨も上がり少し薄日も差して来ました。詰丸跡へ出発するものの、午前中の雨で道のコンディションは悪い。30分かけて山頂に到着、土塀と石垣が見えてきます。詰丸跡は、本丸と二ノ丸に分かれていて石垣を残すのみですが雰囲気は良いです。30分程うろちょろ歩き回り下山しました。
スタンプ状態は良好ですが枠部分もスタンプされますので試し押しは必須です。
このあと、東光寺と松蔭神社へ参拝して帰りました。
津山城
2015年2月19日
57城目。
  今年最初の訪問地は、津山城になりました!岡山駅よりレンタカーにて走る事一時間半で到着しました。お城近く無料駐車場に停めさせて頂きました。森 忠政公の銅像は実物見ると大きい物でビックリでした。素晴らしい石垣群を見ながら登って行くと備中櫓も見えてきます。中も見学させて頂きました。本丸内の天守台からの眺めも最高でした。お天気は少し悪かったのですが、充分楽しめました。心残りはホルモンうどんが食べれなかった事かな、時間が勿体無いので次の吉田郡山城へ移動しました。
郡山城
2015年2月19日
58城目。
本日2城目です。津山城より中国自動車道利用して三時間弱で時折小雪舞うなか歴史民族博物館に到着!受付でスタンプまず貰ってそのまま施設見学させて頂きました。車は、ここに置かして頂き山城散策スタートです。地図通りのコースでなんとか一時間ぐらいで本丸到着でした。運動不足の為結構大変な道のりでした。清神社にお参りしたかったのですが時間切れの為着た道を戻って本日の城めぐりは終了しました。二時間ぐらいしか居れませんでしたが山城は楽しいですね!
月山富田城
2015年3月27日
59城目。
岡山駅よりレンタカーにてスタートです。本日も天気良く城めぐり日和です。高速利用して11時歴史資料館到着しました。スタンプも状態良好でした。係の方に散策方法聞いて車は駐車場に停めさせて頂き、興久の墓より歩き出し山中鹿介幸盛の銅像を見学。花の壇→山中御殿と移動し登山道の難所
七曲がりへ進みます!本日も天気良かったので足元もしっかりしていて登り易かったです。三の丸跡→二の丸跡に進み、ここでオニギリ食べながら、本丸と周辺の景色眺める。休憩して本丸跡に進み 勝日高神社で手合わせ本日の道中安全お願いして下山しました。次の松江城へ向かいました。
松江城
2015年3月27日
60城目。
本日2城目は、月山富田城より車で約1時間で松江城到着!平日ですがお城近くの市営駐車場は満車の為少し離れた立駐に停め登城しました。大手木戸門跡より順路に従って登って行きます。天守は黒くどっしりした見ごたえある建物でした。天守廻りを天守台石垣と共にじっくり見学後、城内へ天気良かったので最上階からの眺めもバツクンでした。お堀の遊覧船にも乗りたかったですが待ち時間があまりにも長く今回は断念しました。次回の機会に乗りたいと思います。
スタンプも状態良好です。現存12天守スタンプ帳にも頂きました。
鬼ノ城
2015年4月17日
62城目。
備中松山城を13時過ぎに出て下道にて鬼城山ビジターセンターに14時30分到着でした。サイトに書いてある通りの狭い道でした、ハイキングコースにもなっているのか歩いて登っている人もおみえでした!すごーい!
車降りてスタンプ貰いに行こうとした時、両足がつってしまい動けず!10分もかけてビジターセンターへ!暫しセンター前でたたずむ。三歩歩くとつってしまいなかなか大変な思いをしながらスタンプゲットでした。インクを付けるタイプで状態良好です。足を叩きながらアキレス腱を伸ばしながら歩き出すも限界を感じ、なんとか正門と高石垣だけ見て撤退しました。午前中張り切り過ぎたのと日頃の運動不足が祟りました。帰りに備中高松城に寄って帰路につきました。本日も天気が良く良かったです。
備中松山城
2015年4月17日
61城目。
久保田城
2015年5月29日
63城目。
昨年8月以来の東北城めぐりです。本日も晴れて5月にしては暑い!一日になりました!秋田駅に12時30分到着 10分ぐらいで佐竹史料館へ入館料100円甲冑、義宣の書状関係を見学。スタンプもここで貰いました。状態良好です。表門→御物頭御番所 建物内も見学出来ます。→御隅櫓 入館料100円展望も良好です。土塁の虎口など 土のお城を満喫出来ました。
少し時間が出来たので秋田城にも足を運びました。
徳島城
2015年9月15日
64城目。
楽しみにしてました四国エリアいよいよスタートです。自宅を5時30分スタートし洲本城跡見学後正午に徳島城到着しました。鷲の門から下乗橋を渡って虎口を抜けると徳島中央公園に入ります。博物館にてスタンプ貰って館内見学。隣接の表御殿庭園を散策後 城山に向かいました。東坂口より登り初めて10分で本丸跡到着!石垣が残っているだけですが、十分楽しめます。いろいろ見ても15分有れば散策完了します。帰りは西坂口より下山しました。数寄屋橋から出て終了しました。
最後に勝竜寺城跡に寄ってから帰宅しました。
丸亀城
2015年10月6日
65城目。
四国城めぐり第2段です。資料館駐車場に11時到着、内堀沿いを歩いて大手二の門→大手一の門より入城しました。玄関先御門、番所長屋見学後見返り坂より三の丸→二の丸 打ち込みハギの石垣をゆるゆる見ながら本丸へ上がります。現存天守出現!! 小ぶりながら亀山に築かれた丸亀市のひとつの象徴でしょう! 石垣ファンにとっては楽しく散策出来るお城だと思う。搦め手側には野面積みの石垣も在りますので忘れず見るべし!
スタンプは天守にて声かければ出してくれます、状態は普通でした。滞在時間2時間にて次の目的地 高松城へ移動しました。
高松城
2015年10月6日
66城目。
丸亀城から下道で約1時間で玉藻公園駐車場到着です。まず艮櫓がお出迎えしてくれます。本日は、東入口より入場しました。現在桜御門跡周辺の石垣修復の為一部工事箇所は有るものの、二の丸跡→鞘橋渡って天守跡迄見学には 支障無しです。高松城も天守復元予定が有るとの事でした。市民の理解と協力が有れば必ず出来ると思いますので頑張って頂きたいものです。最後に水手御門見学して帰宅しました。スタンプは東入口入場受付にて声をかければ出してくれます。状態は普通でした。本日も良い天気に恵まれ最高の城めぐりが出来ました!
今治城
2015年11月2日
67城目。
四国城めぐり第3段です。福山駅よりレンタカーでスタートしました。瀬戸内しまなみ海道抜けて本日1城目、今治城到着です。お堀沿いの有料駐車場に車を置いて鉄御門より入城します。すぐ藤堂高虎公騎馬像と天守が飛び込んできます!天守にてスタンプ貰って、見学スタート 武具、書画など展示物多数あり楽しく拝見しながら最上階へ!本日は、天気曇りですが見晴らしは抜群でした。御金櫓→山里櫓→武具櫓もスタンプ貰って廻ると絵葉書頂きました。滞在時間2時間にて次の目的地 湯築城へ移動しました。
湯築城
2015年11月2日
68城目。
今治城より車で移動して約1時間で到着!道後公園に接した有料駐車場に置いて散策スタートしました。本日月曜日の為、湯築城資料館はお休みですがスタンプは、事務所前に置いてあり無事ゲット出来ました!中は見れませんが武家屋敷、土塁を見て展望台へ上がります。松山城も確認出来ます。次回月曜日以外に着て説明も受けたいと思います。滞在時間1時間にて本日最後の松山城へ移動しました。
松山城
2015年11月2日
69城目。
湯築城より路面電車に揺られて、本日最後の松山城へ到着です。行きも帰りもリフト利用しました。初登城?ですが予習はバッチリです!揚木戸門跡より石垣見ながら戸無門より入城→筒井門と隠門 続櫓もセットで見学。太鼓櫓は現在修復中でしたが、連立式現存天守をはじめ、現存の門、櫓などじっくり見ようとすると一日かかりそうです。本日は、二之丸庭園、登山道、登り石垣はパスしました。次回の訪問時見学したいと思います。しかし四国のお城はどこも楽しませてくれますね〜  スタンプも綺麗でした。
宇和島城
2016年3月22日
70城目。
8時45分 本日も福山駅よりレンタカーにてスタートしました。約4時間かかりましたが、桑折長屋門前の駐車場到着しました。坂を長門丸経由で登って行きます。雷門より城山郷土館→三の門跡→二の門跡→二之丸→一の門跡上がると本丸です。天気も良かったので、青空に現存天守が映えておりました。景色も抜群に綺麗に見えました。天守内も現存ならでは急階段、木組みの匠も堪能出来ました。帰りは、代右衛門丸→式部丸→上り立ち門から出ました。五角形の縄張りも歩いて周りました。スタンプはインク補充済みでしたので、あまり強く押さない方が良いと思います。
盛岡城
2017年4月25日
71城目。
多賀城
2017年4月25日
72城目。
小牧山城
2018年4月6日
続1城目。
記念すべき城の日スタート初日に登城。個人的には5回目
体がなまってエライ!情けない〜
吉田城
2018年4月8日
続2城目。
名古屋駅より名鉄で豊橋駅⇒路面電車で市役所前で下車し登城しました!現在は豊橋公園内に有って、本丸の鉄櫓が目を引きます。石垣も土塁も見てきました。城巡りには最高に良い時期になりました。
大垣城
2018年5月5日
続3城目。
JR大垣駅より徒歩10分ぐらいで登城出来ます。桜は終わってしまいましたが、目が覚める程の新緑の中に天守がドーン! いつでも楽しめると言う事ですね〜  帰り道に水まんじゅうも美味しく戴きました。
美濃金山城
2018年5月15日
続4城目。
初登城! 朝9時自宅を出発し高速利用で可児御嵩ICで降りて10分ぐらいで可児市観光交流館到着しました。スタンプ押印。受付のお姉さんに丁寧に道のりを教えて頂きGo!車で行くと出丸趾付近迄行けるので大変楽です!破綻された石垣 枡形虎口 本丸虎口等 遺構はかなり良い状態で見られます。城跡の管理状態も◎ 山城ですので、今が一番良い時期かと思いました。次の郡上八幡城へ向けて出発 滞在時間1時間30分。
郡上八幡城
2018年5月15日
続5城目。
本日2城目で2回目、美濃金山城から約1時間 郡上八幡IC降りて10分で到着しました。駐車場からすぐお城です、お城迄の登り坂見ると車が正解です!《私はですが》
石垣も見応え有ります、天守内は資料館タイプになっており、最上階から見る町並みも良かったです。滞在時間1時間ぐらい。
本日最後の苗木城に向けて出発しました。
苗木城
2018年5月15日
続6城目。
本日3城目で3回目の登城です。本当に何回来ても素晴らしいお城です。中津川IC降りて15分で到着しました。まず苗木遠山史料館でスタンプ押印。更に車でもう少し上の駐車場より登城します。各箇所ごとの説明もしっかりされており、整備もしっかりされてました。盛岡城に行った時も大きな岩が有りましたが、ここにも馬洗岩と言う大きな岩が有りました!天守櫓台からの眺めはサイコーです!滞在時間2時間ぐらい。
高天神城
2018年6月19日
続7城目。
本日は、車で行きました。大東北公民館に9時前に到着しましたがスタンプ押させて頂きました!2種類のパンフレッドも頂き高天神城へ向かいました。初めての登城です 今回は追手門から攻めます。山城ですので涼しいと思ったのは最初だけ本丸趾に着いた時は汗ダラダラでした。井戸曲輪⇒西の丸⇒二の丸抜けると大きな堀切、横堀が楽しめます!堂の尾曲輪⇒堀切⇒井楼曲輪と2時間弱でしたが良い山城でした。次の浜松城へ移動します。
浜松城
2018年6月19日
続8城目。
高天神城から移動する事1時間で浜松城公園駐車場に到着しました。なんと駐車場料金無料でした!浜松城は今回で三回目の登城でしたが、前回訪問時は天守門再建中でしたので 今回天守門と天守のセット写真撮れました。本丸曲輪の石垣も立派でした。
古宮城
2018年7月11日
続9城目。
東名 豊川ICから車で40分ぐらいで、まず作手歴史民俗資料館へ向かいました。スタンプ押させて頂き、展示物も見せてもらった。古宮城の模型と縄張り図も有りました。
古宮城は資料館から車で5分ぐらいの白鳥神社の鳥居から登りますが階段上がったらすぐでした。真ん中を大竪堀が走り東と西に本丸 二の丸を配置し空堀 竪堀で敵の侵入を阻む縄張りになってます。蜂も蛇も遭遇せず歩き廻りました!少し残念な所は案内標識等設置して頂けると初心者には解りやすくなるかと思いました。でも東本丸廻りの空堀は必見です。
赤木城
2019年4月9日
続10城目。 朝6時出発 車で高速利用で向かいました。先にスタンプの置いて有る紀和鉱山資料館に行ってスタンプゲット!スタンプ状態も良好です。赤城城の冊子を300円で購入。城跡へは10時30分やっと到着しました。時期的に桜満開で本日快晴で 石垣.桜.青い空.小鳥のさえずりと最高の城散策が出来ました。スタッフの方たちが雑草の手入れをして頂いているので、主郭の石垣と西郭の石垣も綺麗に見る事が出来ました!感謝!!
パンフも十分準備してあります。募金箱置いたら良いと思いました。さて次の新宮城へ向かいます!
新宮城
2019年4月9日
続11城目。赤城城から県道通ってまず新宮市立歴史民俗資料館へ12時15分到着しました。阿須賀神社内に併設です。スタンプゲット状態も良好です。館内拝観させて頂き城跡へ向かいました。こちらも綺麗に石垣が保存整備されておりました。大手口から階段上がって行くと松ノ丸の石垣ドーンでした!鐘ノ丸⇒本丸⇒出丸まで石垣が良い状態でした。4月26日迄夜桜祭り開催中だそうです。桜も綺麗でした。
津城
2019年4月29日
続12城目。近鉄名古屋駅より急行で70分で津新町駅に到着。まず歩いて高山神社へスタンプ貰いに向かいます。状態は良好です。2回目の登城でしたが、前回は雨の中の登城でゆっくり見れなかったので、今回は色々歩き廻りました。全く無い訳では有りませんが、城内の案内板がもう少し有れば良いのですが・・・
本日は、津城のみの訪問で終了です。
広島城
2023年5月24日
73城目。
岩国城
2024年2月15日
74城目。