トップ > 城選択 > 月山富田城

月山富田城

みなさんの登城記録

2597件の登城記録があります。
101件目~150件目を表示しています。

●2022年12月2日登城 SH787さん
尚代
●2022年11月29日登城 さん
駐車場  :道の駅広瀬富田城駐車場(無料)
スタンプ: 安来市立歴史資料館(休みだったが押印可)
御城印  : 道の駅広瀬富田城
高低差  :道の駅→本丸、160m/65分、ゆるやか /
           七曲り10分は階段(かなりきつい)
所要時間:
 09:20 道の駅駐車場発
 09:30 馬乗馬場
 09:35 千畳平、太鼓壇
 09:40 山中鹿(之)助像
 09:45 花ノ壇
 09:55 山中御殿平
 09:58?10:09 七曲りを登る
 10:20 三の丸、二の丸
 10:25?10:40 本丸
 11:00 奥書院平
 11:10 駐車場着

 大きな山城、七曲り以外は緩やかな登り。七曲りの10分を頑張りましょう。山中御殿少し手前の駐車場からも登ることが出来るが、15分ほど余計にかかっても、道の駅から登ったほうが、馬乗馬場、千畳平、太鼓壇、山中鹿(之)助像、花ノ壇などを見学出来るので、此方がおすすめ。
●2022年11月29日登城 でんさん
歴史資料館は休みだったけど、机の中にスタンプはあって、無事押印。雨上がりに登城したら,すぐに小雨。中腹くらいから一気に晴れて頂上では良い眺め。下山中また雨が降ったが駐車場に着く頃に上がった。雨と汗でびしょ濡れ。
●2022年11月25日登城 hustlejet1965さん
駐車場は無料です。
●2022年11月22日登城 ちづるさん
険しい山城。
山中御殿平のそばまで車で行きました。
歴史資料館は休館日でした。
●2022年11月20日登城 ななまるさん
誰がここを攻めるのか。というところの山。16時半ぐらいについたので一番上前ではいけないかと思いましたが、七曲がりは舗装されていて登りやすかったのでダッシュで登って下りてきました。下りてきたら辺りは真っ暗でした。1時間ぐらいあれば余裕で回れます。

駐車場:無料
スタンプ:安来市立歴史資料館(9:30-17:00)
     料金:一般200円(2階展示場は有料)
     1階は無料で見学可能。1階だけだったら無料でスタンプは押せます
御城印:各300円 尼子氏の「平四つ目結」、吉川氏の「三引両」、堀尾氏の「分銅」
●2022年11月17日登城 のんぱぱさん
安来市立歴史資料館にて
●2022年11月11日登城 トシさん
松江城で時間取り過ぎて さらっと登城
●2022年11月10日登城 あわちゃんさん
米子駅からレンタカーで月山富田城と足立美術館を巡りました。歴史資料館にてスタンプ。
●2022年11月6日登城 Minoさんさん
案内所でスタンプを押して
少し上にある駐車場から天守跡に
綺麗に整備された階段を20分ほど上がると三の丸に
二の丸から天守跡に、神社で参拝しました
宍道湖方面の景色は素晴らしかったです
次回は、麓から上がろうと思います
●2022年11月4日登城 眞理子さん
2022.11.4.
●2022年10月31日登城 しまさん
43城目

レンタカーを安来市立歴史資料館の駐車場に停めて登城。
対岸の三日月公園にある尼子経久像も訪問。
●2022年10月29日登城 ヒロPapyさん
駐車場前でクレープ屋さんがありました
●2022年10月25日登城 マサシンさん
電車で鳥取・安来駅・バスで安来歴史博物館前・本日休館日であるが スタンプは入口机の中あり 月山富田城晴天時ハイキングで絶好の場と思うが 雨交じり天気とバス時刻1時間に1本 次のバスで」駅戻り 松江に行く
●2022年10月24日登城 天守大魔王さん
83城目。
スタンプは安来市立歴史資料館で押印しました。状態は良好です。
御城印もこちらで購入しました。
今回はスタンプだけの予定でイエローバスの本数が少ないので心配でしたが効率よくうまくいきました。
●2022年10月9日登城 けんさん
山陰攻城行三日目、松江駅から山陰本線利用で荒島駅着、安来市のコミュニティバスで市民病院バス停下車、月山富田城を目指す。

歴史資料館開館前とあって、案内板の地図を頼りに登城開始。尼子興久墓所、馬乗馬場、千畳平、太鼓壇、奥書院、花ノ段と重層的な曲輪群や遺構を巡る。山中御殿は、曲輪の規模が大きく石垣が多用されるなど、尼子氏以降の影響を強く反映。

菅谷口から軍用道を経由、登城の難所・七曲がりへ。今でこそ整備されて歩きやすいが、それでも体には負担が重い急坂。やっとの思いで登り切った三ノ丸からの眺望に癒され、元気を得て二ノ丸、本丸を攻略、勝日高守神社にも参拝。ここにも鹿介記念碑、主君・尼子氏ではなく、富田城はあくまでも鹿介押しを貫徹。

大土塁や、松江城を築城するもこの地に墓所とした堀尾吉晴墓所、麓に立つ巌倉寺を経て、飯梨川対岸で尼子経久騎馬像に遭遇。再度川を渡って資料館でスタンプを押印し、高守社御朱印を受領。ここでも係の方に丁寧な対応をいただき本当に感謝。帰路は月山入口バス停から安来駅まで。

写真は、花ノ段から望む山中御殿跡、三ノ丸から望む西袖ヶ平と城下、尼子経久騎馬像。
●2022年10月3日登城 ケンさんさん
82登城
歴史資料館玄関前でスタンプ、そこから道幅狭い道路を走って駐車場へ、そこから本丸跡へ、七曲がりもゆっくり歩いて行けば苦にならず。
●2022年10月1日登城 じぇいむすはんとさん
安来駅からイエローバスで。200円でした
●2022年10月1日登城 ぶらり96さん
●2022年9月30日登城 hanaさん
登城記録
●2022年9月28日登城 たけちゃんさん
富田城 は ふだじょう
安来市 は やすぎし
安来節 は やすぎぶし

とのことです。
●2022年9月25日登城 アッシーさん
階段険しい。
天守跡の景色は素晴らしい。
しんどいが登る価値あり
●2022年9月24日登城 ゆうさくさん
86城目
●2022年9月23日登城 しまきちさん
遠くの山城に行きたい。ということで出雲・松江を一の宮と城を巡る旅へ。あちこち訪ねたあと安来駅から13:30のコミュニティバスで月山入口へ。
直前に再放送した英雄たちの選択でバッチリ予習済み。道の駅裏から千畳平に上がる。磯田先生が毛利軍を誘い込めと言っていた谷間はここか?赤門を見て巌倉寺を経由し堀尾吉晴のお墓へ。雲が多く湿度が高い。誰にも会わない。しまった蚊が多い。倒木一本あり。だが観音寺城桑実寺ルートを思えば大したことはない。あっという間に大土塁を通る。ここで千田先生が杉浦アナに解説していたような。山中御殿まで来ると複数の人が。車の人はここまで上がってくるのか。幸盛公祭りの旗が上の方までひらめいている。
さて問題の七曲り。下から見上げると迫力ある登り。確かに急だが整備された道だし先が見えてるので気持ちはつらくない。頑張る!上まで到着したら三の丸から二の丸へ。おお遠くに中海が見える!すごいここまで来たんだ!
下りは復元御殿(杉浦アナが正面に見えてるのに後ろに戻ってしまうと言っていたところ)を通り山中鹿介銅像を確認して無事下山。楽しかった!ゆっくり回って2時間強でした。
●2022年9月11日登城 Kur.さん
楽しみにしてました。聞いた通りの素晴らしい山城、きれいに整備されて、大変ですが、登りやすいですね。良い眺め、いろいろ想像できて楽しめる。足立美術館の庭園も美しくおすすめです。
●2022年9月5日登城 ユウ城さん
前泊した出雲市より
山中鹿之介に思いを寄せて。
●2022年9月3日登城 柏原ぶどうさん
1泊2日 月山富田城→松江城→米子城→鳥取城→若桜鬼ヶ城 5城攻めの1城目。安来歴史資料館でスタンプを押した後、車で山中御殿の下の駐車場まで車で移動。そこから徒歩で攻城。舗装された階段なので足元は心配ないです。七曲を頑張って登りきれば残りは楽です。
●2022年8月27日登城 DANDYさん
後ほど
●2022年8月20日登城 442さん
33城目
山陰道の駅巡りの途中で
エブリー
●2022年8月13日登城 ちぇっきーさん
10時頃に到着、2回目にしてようやく押印。前回散策したのと猛暑のためスタンプのみ。スタンプは、博物館の入口に設置してあり、開館時間のみ押印可能。
●2022年8月11日登城 MANOさん
はじめて
●2022年8月5日登城 テッペンパパさん
山登りに汗5リットルくらいかいたかも…?
●2022年8月2日登城 ちゃちゃしろまるさん
歴史資料館がとても活気があってビックリしました
●2022年7月28日登城 りくりくさん
出発が遅れ到着が午後になり、この後鳥取城址にも行きたかったので、歴史資料館の1階と屋外の地形模型を見学させてもらって、次に移動しました。車で登れるような感じでしたが確認できてません。
●2022年7月15日登城 KJさん
79城目
●2022年6月26日登城 パラダイスじゅんこさん
酷暑のため千畳平まで。
●2022年6月24日登城 ハンチャンさん
山上までの登山道が楽しかった。
●2022年6月22日登城 ゆっきさん
出雲旅行で足立美術館に向かう途中で登城しました。
●2022年6月17日登城 どどんぱさん
41城目

スタンプ、御城印@300ともに安来市立歴史資料館
押印、購入のみなら入館料なしで可。
入館料@210(1Fは無料、2Fは要)

行きはイエローバス@200(現金のみ)で安来駅から市立病院前。
帰りは市立病院前から荒島駅@200。
(米子駅、米子城入口?市立病院前間もあり)
市立病院前から歴史館までは、徒歩10分程度。

本丸まで片道45分程度(1時間はみてと言われた)
●2022年6月12日登城 六甲の穴熊さん
スタンプは、道の駅「広瀬・富田城」の隣「安来市立歴史資料館」入口前にあります。
●2022年6月5日登城 三味線屋さん
素晴らしき城
●2022年6月4日登城 あーさん
49城目(63/200)
どこかにマイル旅2日目。
宿泊していた米子から安来市のイエローバスで。
歴史資料館を見学してから登城。山頂まで上って土塁なんかも見て回って2時間ほど。道はよく整備されていたので登りやすかったです。
帰りはせっかく近くに来たので歩いて足立美術館へ。私には響くものはなく、早々にすぐ近くの温泉旅館、さぎの湯荘で温泉を堪能してバスで安来駅へ戻りました。
●2022年6月1日登城 MIKIさん
尼子難攻不落の名城月山富田城。2度目の登城。よく歩いたぁ
●2022年5月31日登城 バシ太郎さん
山城です。景色は大変申し分なし!
山の青い季節も、雪の季節も季節が感じられるときに行くと最高のお城です。ただ公共アクセスはかなり不便...
●2022年5月31日登城 でらしねはうすさん
29城目
 スタンプ 安来市立歴史資料館
 御城印  道の駅 広瀬 富田城
●2022年5月29日登城 けんさん
登城
●2022年5月27日登城 めるさん
足立美術館で見学したあと、たまたまタクシーが来てきたので利用しました。1100円。
体力不足&荷物多くて大変でしたが、なんとか本丸跡まで到達できました。七曲は本当にたいへんで、途中で何度も休憩をとりました。
その分、頂上からの見晴らしは格別です。達成感がありました。本丸奥の神社は(無人なので当たり前ですが)ご朱印ありませんでした。
帰りはピュアレ前まで歩いてからコミュニティバスで駅へ。
●2022年5月7日登城 たかもも1841さん
歴史資料館に寄ってスタンプをゲットしてから登城。
七曲りは登りがいがありましたが、本丸の風が心地よかったです。
山中鹿之助に会えたのがなにより嬉しい登城でした。
●2022年5月6日登城 columboさん
かなり整備が進んでいたのには驚きました。資料館をみれず残念でした。
●2022年5月5日登城 侍ホリタンさん
駐車場は麓から登られる方は、道の駅「広瀬・富田城」の駐車場を利用することになります。隣の歴史資料館でトレッキングポールの貸し出しを行っていました。中腹から登られる方は「花の壇」近くに駐車場あります。 登山道は整備されていて登りやすいですが、「山中御殿」から三の丸へ向かう登山道は急な曲がりくねった階段が続きます。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 次のページ

名城選択ページへ。