ID | 315 |
名前 | 天守大魔王 |
コメント | まずは国宝天守制覇が目標 ⇒ 2008年9月達成 つぎは現存天守制覇が目標 ⇒ 2010年6月達成 天守のあるお城を中心にのんびりまわりたいです。 果たして100城達成できるのか・・・ |
登城マップ |
一乗谷城 2007年12月15日 | ![]() |
---|---|
丸岡城 2007年12月15日 | ![]() 現存天守で期待してたのにスタンプ最悪。 |
七尾城 2007年12月16日 | ![]() |
高岡城 2007年12月16日 | ![]() |
金沢城 2007年12月16日 | ![]() |
江戸城 2008年1月6日 | ![]() 4月26日再訪問、楠公休憩所で全国版スタンプ帳ゲット!! |
鉢形城 2008年1月13日 | ![]() |
川越城 2008年1月13日 | ![]() |
水戸城 2008年1月20日 | ![]() |
白河小峰城 2008年2月9日 | ![]() |
二本松城 2008年2月9日 | ![]() |
会津若松城 2008年2月9日 | ![]() |
犬山城 2008年4月19日 | ![]() スタンプのインクがにじんで最悪。 現存天守で楽しみにしてたのに・・・ |
岐阜城 2008年4月19日 | ![]() |
名古屋城 2008年4月19日 | ![]() |
小谷城 2008年4月20日 | ![]() |
安土城 2008年4月20日 | ![]() |
観音寺城 2008年4月20日 | ![]() |
彦根城 2008年4月20日 | ![]() |
佐倉城 2008年4月28日 | ![]() 自由広場の小屋にスタンプありました。 人はいなく電話なりっぱなしでした。 スタンプはゴム印式で印影は良好です。 時間があまりなく歴博はみれませんでした。 |
八王子城 2008年4月30日 | ![]() ゴム印式のスタンプで良好です。 |
小田原城 2008年4月30日 | ![]() スタンプは良好です。 少し強めに押した方がきれいに押せます。 |
箕輪城 2008年5月4日 | ![]() 唖然としました。緑の箱の中にスタンプありませんでした。 過去の登城記録からスタンプ管理を心配している方もいましたが、最悪な結果となってしまいました。こんなことがあるとは・・・ 休日を利用してスタンプラリーに参加しているのに・・・ 自分は南関東に住んでいるからまた来る事もできる(本音はまた来たくない)が、遠方からわざわざ来てる人にとってはかなりテンション下がる出来事のはず。 なんとかしてもらいたい。(2ヶ所以上設置所を設けるとか) 連休明けに高崎市に苦情の電話するつもりです。 5月7日高崎市文化財保護課に連絡しました。 反省の雰囲気が感じれたので今後の管理状態をお願いして電話きりました。 設置が確認できたら再訪問してみようかなぁと思ってます。 6月4日再訪問。 |
足利氏館 2008年5月4日 | ![]() 箕輪城が最悪の結果になったので、テンション下がりながら行きました。 足利祭りで結構混んでました。 スタンプは本堂の人が管理してるのでちゃんとありました。状態も良好。 |
金山城 2008年5月4日 | ![]() スタンプは休憩所に放置されてましたがしっかりありました。状態もまずまず良好。 南曲輪からの景色は最高でした。 |
上田城 2008年8月30日 | ![]() スタンプは私立博物館に、状態は良好。 ちなみに、真田神社で御朱印もいただきました。 |
小諸城 2008年8月30日 | ![]() スタンプの状態は良好です。 自分は失敗しました・・・ こもろ寅さん会館もみてきました。 |
松代城 2008年8月30日 | ![]() スタンプは無人の管理ですが状態は良好です。 |
松本城 2008年8月31日 | ![]() さすが国宝天守。天守最高! スタンプの状態も良好です。 またいつか訪問したい! |
高遠城 2008年8月31日 | ![]() スタンプの状態は最悪です。 虫はブンブン飛んでるし、もう来ることはないな・・・ |
武田氏館 2008年9月5日 | ![]() スタンプの状態は良好です。 宝物殿は見ごたえあり。 |
甲府城 2008年9月5日 | ![]() スタンプの状態は良好です。 石垣が凄い。でも暑かった・・・ |
大阪城 2008年9月13日 | ![]() スタンプの状態は良好です。 とにかく公園内が広かった。豊国神社にも寄りました。 |
和歌山城 2008年9月13日 | ![]() スタンプの状態は良好です。 自分は失敗しましたが・・・ |
姫路城 2008年9月14日 | ![]() スタンプの状態は良好です。 やっぱりすばらしいお城でした。国宝四天守制覇! またいつか訪問したい!! 2013年10月7日再訪問。 今しか見れない天空の白鷺を見学してきました。 |
赤穂城 2008年9月14日 | ![]() スタンプの状態は良好です。 スタンプ帳の押す場所間違ってへこんだ。 |
明石城 2008年9月14日 | ![]() スタンプの状態は良好です。 |
二条城 2008年9月15日 | ![]() スタンプの状態は良好です。 修学旅行以来でしたが予想外によかった。 |
春日山城 2008年10月4日 | ![]() 直江津駅からレンタサイクルで行きました。 スタンプの状態は微妙に薄いところもあるがまずまず良好。 |
新発田城 2008年10月4日 | ![]() スタンプの状態は黒より紺にちかい。 まずまずきれいに押せます。 |
山形城 2008年10月5日 | ![]() スタンプの状態は良好です。 時間が余ったので中学生の野球の試合を観戦してきた。 |
掛川城 2008年12月20日 | ![]() スタンプの状態は下方部に少し薄い部分がありますが、強めに押せばまずまず良好です。御殿の入り口にあります。 |
駿府城 2008年12月21日 | ![]() スタンプの状態は良好です。 受付、係りの方が親切です。 |
山中城 2008年12月21日 | ![]() スタンプの状態は良好です。 売店はなにか食べないと出ずらい。 |
岩村城 2009年1月11日 | ![]() すげー寒かったです。スタンプの状態は良好です。 |
岡崎城 2009年1月11日 | ![]() スタンプの状態は薄いところがあるので強めに押した方がよいです。 |
長篠城 2009年1月12日 | ![]() スタンプの状態は良好です。 |
徳島城 2009年5月3日 | ![]() スタンプはインクが薄いですがまずまずきれいに押せました。 |
高知城 2009年5月3日 | ![]() スタンプはインクたっぷりで滲んでしまいました。 |
高松城 2009年5月4日 | ![]() スタンプは自分は西門で押しましたが東門のほうがインクの状態が良くきれいに押せます。 |
丸亀城 2009年5月4日 | ![]() スタンプは自分で押すことができませんでした。押させないあのオヤジは何様なんだ・・・ スタンプのせいもあり天守は小さくてしょぼく感じました。高石垣はすごい。 |
今治城 2009年5月4日 | ![]() スタンプは少しインクが薄いですがまずまず良好です。 |
湯築城 2009年5月4日 | ![]() スタンプはまずまず良好です。 |
宇和島城 2009年5月5日 | ![]() スタンプは良好です。 四国巡りで個人的に一番いい城でした。 現存で人も少なく雰囲気がありました。 「とみや」の鯛めしはほんと美味しかったです。 |
大洲城 2009年5月5日 | ![]() スタンプは良好です。 |
松山城 2009年5月5日 | ![]() スタンプはもちろんゴム印タイプを押しました。うまく押せばきれいに押せます。 時間ギリギリの登城だったので、翌日9時に再登城して初めての開門太鼓によりみんなで開門してきました。いい経験ができました。 |
久保田城 2009年8月8日 | ![]() スタンプは御隅櫓で押しました。 インクも満タンで良好です。 |
弘前城 2009年8月8日 | ![]() スタンプはシャチハタ式で真中が膨らんでます。 綺麗に押すのに苦労しました。 東北唯一の現存天守でテンション上がりました。 |
根城 2009年8月9日 | ![]() 自分的には城って感じではなくテンション上がりませんでした。 スタンプは良好です。 |
盛岡城 2009年8月9日 | ![]() スタンプは川向こうの「プラザおでって」で。 インクが薄めでした。 |
仙台城 2009年8月10日 | ![]() 台風9号の影響で大雨でした。 スタンプは仙台城見聞館で良好です。 見聞館のおじさん本当に気さくです。 |
多賀城 2009年8月10日 | ![]() 台風9号の影響でこちらも雨。 今回は駅の観光案内所でスタンプのみ。 |
松江城 2010年6月9日 | ![]() 予想以上に素敵なお城でした。国宝に値すると思います。 スタンプ状態はまずまずかな。一部インクが薄いところも・・・ |
備中松山城 2010年6月10日 | ![]() 備中高梁駅に着くと迷わず観光案内所へ。 乗合いバスまで1時間あるとのことだったので、同じくバス待ちのご夫婦とタクシーで行くことに。 鞴峠からは徒歩で登城。結構、息が切れます。お城に着くとほんとにお茶が美味しかったです。お城もこんな山上にすばらしかったです。 スタンプ状態はまずまず良好です。少しインクが薄いかも。ムラはないです。 |
岡山城 2010年6月10日 | ![]() 駅から路面電車で。 あまり評判の良くない天守は思ったより見た目悪くはなかったかな・・・ エアコンが効いてて涼しかったです。ただ、鯱は異様にキンピカです。 スタンプ状態は良好。インクが多め。 |
今帰仁城 2011年3月25日 | 66城目。 スタンプはゴム印式で、状態はまずまず良好です。 ![]() ![]() |
中城城 2011年3月26日 | 67城目。 スタンプの状態は良好です。 ![]() ![]() |
首里城 2011年3月27日 | 68城目。 スタンプの状態は良好です。 ![]() ![]() |
熊本城 2011年6月7日 | 69城目。 スタンプは頬当御門で押印。 状態は良好でインクたっぷりのため滲んでしまいました。 ![]() ![]() |
島原城 2011年6月8日 | 70城目。 スタンプは天守受付で押印。 状態は良好でインクが薄めです。 ![]() ![]() |
竹田城 2013年10月8日 | 71城目。 台風24号接近中のなか久しぶりのお城訪問。 幸い雨に降られず見学できました。やっぱり竹田城いいですね!! スタンプは山城の郷の方が状態が良いとの竹田駅観光案内の人の 情報で山城の郷で押しました。良好です。 ![]() ![]() |
篠山城 2013年10月8日 | 72城目。 スタンプは大書院受付の隣にあります。 ゴム印式で、状態は良好です。 ![]() ![]() |
松阪城 2017年6月11日 | 73城目。 久しぶりの100名城登城。 スタンプは観光情報センターでもらいました。 状態は良好ですが、インクは薄めです。 ![]() ![]() |
松前城 2018年6月23日 | 74城目。 1年ぶりの100名城登城。 スタンプは資料館入口でもらいました。 状態は良好です。 ![]() ![]() |
五稜郭 2018年6月23日 | 75城目。 松前城に続いての登城。 スタンプはタワーのチケットカウンターでもらいました。 自分のときはスタンプ状態良好でした。 ![]() ![]() |
福岡城 2022年10月3日 | 76城目。 4年4ヶ月ぶりの100名城登場。 スタンプは福岡城むかし探訪館でもらい、御城印も購入しました。 スタンプの状態は良好です。 公園内はところどころ工事中で天守台も立入禁止でした。 ![]() ![]() |
大野城 2022年10月4日 | ![]() スタンプのみ大野城心のふるさと館でもらいました。 状態は良好です。 |
吉野ヶ里 2022年10月4日 | 78城目。 スタンプは吉野ヶ里歴史公園東口でもらいました。状態は良好です。 10月だというのにこの日は暑くて1/3程度しか散策してませんが汗だくでした。 ![]() ![]() |
佐賀城 2022年10月4日 | 79城目。 スタンプは佐賀県立佐賀城本丸歴史館でもらい、御城印も購入しました。 スタンプの状態は良好です。 スタンプを押していると100名城ツアーの団体と遭遇したため、先にスタンプ押印できてラッキーでした。 ![]() ![]() |
平戸城 2022年10月5日 | 80城目。 スタンプは平戸城天守閣で押印しました。状態は良好です。 無料駐車場の場所に少し迷いましたが、櫓から海が見渡せて爽快でした。 ![]() ![]() |
名護屋城 2022年10月5日 | ![]() スタンプは佐賀県立名護屋城博物館で押印し、御城印も購入しました。 スタンプの状態は良好です。 海沿いに築城された城で見晴らしが良かったです。 |
鳥取城 2022年10月24日 | 82城目。 前日の日曜日に登場予定でしたが予定の電車に乗り遅れてしまったことで仁風閣の開館時間に間に合わなくなってしまいました。翌日の月曜日は仁風閣が休館日で旅程も鳥取を離れて次の月山富田城に向かわなければならなかったため、スタンプは鳥取市役所本庁舎の総合受付で押印しました。状態は良好です。 御城印は市役所では販売していないが鳥取市文化財団で販売していると教えていただき徒歩で向かい購入することができました。 ![]() ![]() |
月山富田城 2022年10月24日 | ![]() スタンプは安来市立歴史資料館で押印しました。状態は良好です。 御城印もこちらで購入しました。 今回はスタンプだけの予定でイエローバスの本数が少ないので心配でしたが効率よくうまくいきました。 |
鬼ノ城 2022年10月25日 | ![]() スタンプは鬼城山ビジターセンターで押印しました。状態は良好です。 鬼城山ビジターセンター3km手前ぐらいから車道の幅がかなり狭くなります。ただ、ところどころ待避所があるので対向車とのすれ違いはなんとかなります。 |
津山城 2022年10月25日 | ![]() スタンプは備中櫓受付で押印し、御城印も購入しました。スタンプの状態は良好です。 石垣が立派で天守台跡からの津山の町並みはとても見晴らしが良かったです。 |
伊賀上野城 2022年11月12日 | 86城目。 スタンプは天守受付で押印し、御城印も購入しました。スタンプの状態は良好です。 ![]() ![]() |
千早城 2022年11月13日 | ![]() スタンプは山の豆腐まつまさで押印し、御城印も購入しました。スタンプの状態は良好です。 |
高取城 2022年11月13日 | ![]() スタンプは夢創館で押印し、御城印も購入しました。スタンプの状態は良好です。 |
鹿児島城 2023年5月28日 | 89城目。 スタンプは黎明館で押印しました。御城印はないとのこと。スタンプの状態は良好です。 ![]() ![]() |
人吉城 2023年5月29日 | 90城目。 スタンプは休館中の人吉城歴史館裏手の小屋で押印しました。スタンプの状態は良好です。 ![]() ![]() |