トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID11193
名前Minoさん
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
鳥取城
2022年4月2日
カニ食べに行った際に
県庁北側駐車場 無料
正面から城跡へ
仁風閣は映画のロケ地 
石垣は、見応えたっぷりでした
津山城
2022年4月2日
桜祭りでさくらが見応えありました
宴会は、出来なくなっているので
コロナ前より人は、少なめでした
徳島城
2022年4月9日
徳島中公園東側駐車場
大きな公園です
鷲の門、太鼓櫓、庭園は、見応えありました
高松城
2022年4月9日
高松城公園駐車場に駐車
被雲閣は、貸切ではいれなかった残念
大きな公園になっていて、さくらば終わりでした
お堀にタイが泳いでました
洲本城
2022年4月10日
城跡まで、ホテル側の細い道を上ります
眺め良し、石垣も良く残っています
トイレあり
和歌山城
2022年4月28日
公園駐車場に車を止めて
階段を少し登れば
写真スポットで記念撮影
ボランティアの方に撮っていただきました
隣接の動物園は無料
姫路城
2022年5月20日
やっぱり素晴らしいお城です
何度かきましたが、ボランティアのガイドさん
もおられて色々聞かせていただきました
赤穂城
2022年5月20日
歴史博物館に駐車 無料
二の丸庭園が綺麗に整備されてました
鬼ノ城
2022年5月20日
ビジターセンターに駐車
先ずは城門までのほり
林間コースを通り屏風折れまで行き
水門跡を辿りぐるりと一周
途中、八丁とんぼの生息地あり
雄雌写真にゲットしました
竹田城
2022年5月22日
駅裏から山道遠ひたすら登り登城して
城内を一方通行で見て周りました
お弁当を広げている人も
帰りは、階段をひたすら降りて
駅裏のそば屋さんで昼食
美味しかった
篠山城
2022年5月22日
城跡の入口に駐車場あり200円
手前の横断歩道で一旦停止の取り締まりあり
大書院を見学、再建は素晴らしいと思う
井戸は、枯れずにありました
二条城
2022年5月28日
国宝二の丸御殿
二の丸庭園ともとても良かったです
あいにく本殿は、修理中で拝観できませんでした
5月なのに真夏の暑さ
松代城
2022年6月11日
長野県城跡巡りの最初
城跡内には大銀杏かあり
天守跡からの眺めも良かった
上田城
2022年6月11日
皆さんの書き込みを見て
胡桃そばを食す、美味でした
正面の駐車場からぐるりと回って
櫓飲の公開があり堪能しました
松本城
2022年6月11日
国宝にすべる階段を天守へ
こじんまりとするも
素晴らしいお城です
あいにくの雨でしたが帰りには雨もあがり
美しいお城を堪能出来ました
丸亀城
2022年7月9日
資料館の駐車場に車を止めて登城
長い急な坂道を上がり天守台へ
眺めよく一望、天守へ登り
晴天で暑かったけど、天守に
吹き込む風は涼しく眺めも良かったです
今治城
2022年7月17日
二度目の登城
最初は単にお城があるので
今回は、100名城として
湯築城
2022年7月17日
道後温泉は、何度も来ていますが
公園が、城跡とは知らず
初めて公園を散策
展望台から松山城を眺め
城跡の大きさに驚きました
松山城
2022年7月17日
鯛めしを食べてから
ロープウェイでお城に
入城口で100名城巡りの方とお会いしました
大洲城
2022年7月18日
駐車場から、すでに城内、坂道を登り
天守へ、とても綺麗に整備されていました
かなり暑い日でしたが、天守に吹く風が
涼しく眺めも良かった
宇和島城
2022年7月18日
大洲城から、40分程で到着
気温も上がり汗びっしょりで坂道を
登り天守へ宇和島湾を見下ろし
海からの風に涼を得る
高知城
2022年7月18日
今回の旅
最後のお城
お城の駐車場から数分で
物凄く立派は門をくぐり天守を目指す
高知には、何度も来ているが
初めての登城、リピートします
明石城
2022年9月10日
天気が良くなるかなと明石城後 跡へ、9月は櫓の一般公開もあるので
車で南駐輪場から、サービスセンターでスタンプを
櫓まで公園内から上がり、展望台の眺めも良く
驚くほど大きな石垣で驚ました
備中松山城
2022年9月10日
山城、駐車場からバスでふいご峠まで
往復500円、そこから山道を約20分
小雨混じりの中登城
なかなかしんどい登りでしたか^_^、天守からの眺めも良く、
こんな山の上に築城されたと感心しました
帰り際にさんじゅーろうにご挨拶
高遠城
2022年9月18日
大きな公園でした、入場無料で散策後
歴史資料館でスタンプ
桜の名所で桜の季節は、大勢の人たちが
来られるとの事
機会有れば来たいと思います
小諸城
2022年9月18日
二度目乃登城です
小諸グランドキャッスルに宿泊なので
ホテルの駐車場へ、ホテルの裏が懐古園の駐車場なので
徒歩2分で到着
城内をぐるりと巡り、展望台へ
台風が近づいてきてましたが
雨にはならず、見事な石垣と天守台
神社にお参りして、温泉へ??
岩村城
2022年9月19日
ナビ通りの道は、崖崩れで通行止めとの事で、
歩いて上がろうかと思いましたが、かなり距離があるので
ぐるっと反対から回り道でお城の駐車場まで
整備が進んでいるようで
見応えのある石垣でした
犬山城
2022年9月20日
台風明けで快晴
駐車場に車を止めて7分ほどで到着
天守は、こじんまりとしてますか^_^
さすが国宝の感
天守からの木曽川の眺め、通る風
良かったです
名古屋城
2022年9月20日
お城の駐車場に車を止めて
新しく出来た、能楽堂のレストラン?で食事をしてから
じっくりとお城巡り、天守は未公開なので
本丸御殿を音声ガイドを借りて拝見しました
約1時間掛かりますが、説明を聞かないのは
もったいないと思います
掛川城
2022年10月29日
天守工事中、御殿で結婚式に遭遇
驚き
駿府城
2022年10月29日
三の丸に県庁があり、展望ホール21階から
富士山が見える
お城の名残は、石垣だけですが
大きさにびっくりです
長篠城
2022年10月31日
一瞬ここは、城址かと思うが
土塁と堀跡から、ここにお城があったのだと
思わせます
又桜の季節になって来てみたいと思います
岡崎城
2022年10月31日
街中にあるお城
残念ながら工事中で
天守は上がれませんでした
神社にお参りし、駐車場でスタンプを押し
大きな公園になっているので
再訪したいと思います
月山富田城
2022年11月6日
案内所でスタンプを押して
少し上にある駐車場から天守跡に
綺麗に整備された階段を20分ほど上がると三の丸に
二の丸から天守跡に、神社で参拝しました
宍道湖方面の景色は素晴らしかったです
次回は、麓から上がろうと思います
松江城
2022年11月6日
大手町駐車場へ
昼前でしたがかなりの混雑
大手前門跡から三の門、二の門、一の門を経て
いよいよ国宝の天守へ
各階の案内も分かりやかったですし
ボランティアのガイドさんもいて
案内を聞けます
天守からは、大山まで一望出来
素晴らしかったです
岡山城
2022年12月10日
令和の大改修を待って天守に登城
正面から見る左手の壁面が伺える作りや
新しい展示をじっくりと見て回りました
想像以上に面白い仕上がりだと思います
観音寺城
2022年12月23日
山道から料金所を通って駐車場へ
階段を登り観音正寺へ
台風並みの強風でした
安土城
2022年12月23日
安土城郭資料館へ(おすすめ!)
ビデオを見て、大きな城の模型があり
まるで無限城のようでに思いました
説明も凄く丁寧に頂き良かです
城跡は、軽い登山感覚でしたが
見どころも多く良かったです
彦根城
2022年12月23日
さすが国宝!
天守は、こじんまりとした印象
平日でかなり寒かったので
人もすくなくゆっくり見て回れました
岐阜城
2022年12月23日
岐阜公園駐車場に車を置いて
ロープウェイ7分、徒歩7分で天守へ
天守からの眺めは、最高でした
七尾城
2022年12月31日
年の瀬に雪の中天守へ
眺めは、最高でした!
高岡城
2023年1月1日
古城公園の駐車場に車を置いてから
初詣の人も多かったですが
ぐるりと回り、足を伸ばして高岡大仏まで
金沢城
2023年1月1日
初めての金沢城
兼六園は何度か来ましたが
五十間長屋を見学し
ぐるりと一回り、二の丸は発掘調査中でし
兼六園も開放されてました
丸岡城
2023年1月2日
雨の中登城
急な階段を登って天守へ
四方の見晴らしは、すばらしい
石の瓦や鯱鉾は珍しいと思う
大阪城
2023年1月15日
さすが観光地で人を多かったです
天守からの眺めはサイコー
ボランティアのガイドさんに
案内頂き、普段ならわからない
スポットを見学できました
しかし巨石の大きさには、驚くばかりです
千早城
2023年1月15日
千早赤阪村まで車で
交番手前の駐車場へ、民家の方に料金を
あめもらいました!
表参道から階段を登ってかなりばてます
千早神社にお参りしてから城跡へ
帰りは、金剛山登山口方面へ
途中の分かれ道を下に行ってしまい
戻る羽目に、上にいかないとダメでした
無事登山口を経てお豆腐やさでスタンプを押して
帰路へ、疲れた!
高取城
2023年1月15日
千早城跡から、時間があったので
高取城跡まで足を伸ばし
ふもとの案内所でスタンプ
道は少し狭いけどもと案内頂き城跡へ
10分ほどで突き当たりまで
ここから天守まで500m程徒歩にて
三大山城にふさわしい石垣でびっくり??
無理しても来て良かったです
おすすめ!
伊賀上野城
2023年2月4日
再建された天守、四方の見晴らしが良かった
高石垣は間近まで行くことができて
足がすくむ高さ、次の予定もあるので
忍者屋敷は、又の機会に行きたいと思います
松阪城
2023年2月4日
市営駐車場から徒歩数分で入り口へ
歴史資料館でスタンプをゲット
天守跡へ櫓跡をぐるりと巡り
松阪市内が一望でした
福山城
2023年2月23日
新幹線の駅前
展示は、映像を駆使して
見やすく天守からの眺めも良い
広島城
2023年2月23日
市営駐車場から徒歩5分程で城内へ
天守は、奥にあり見応えのある外観
展示は、刀剣が多かったですが
天守からは、広島の街を一望です
岩国城
2023年2月23日
錦帯橋は、何度か来ましたが
初の岩国城へ、祭日なのかかなり多くの人でした
ロープウェイで登って天守まで足を伸ばして
再建された天守まで
天守からは、岩国の街と錦帯橋遠くには、瀬戸内海が
萩城
2023年2月24日
萩城手前のお土産屋さんに駐車して
徒歩数分で受付、スタンプをゲットして
城内へ、全体は、かなり大きくて天守跡から奥へ
海岸沿いも石垣があり以前は、キャンプ場の跡が
石垣は、見応えがある
津和野城
2023年2月24日
ロープウェイ乗り場に到着するも
冬季期間運休との事で、3月1日からとありました
乗り場まで行くとスタンプのみ頂きました
又春か秋にでも伺えればと思います
郡山城
2023年2月24日
資料館の横の道から少し上の駐車場へ
車を置いて徒歩で毛利元就の墓所から山の尾根歩きで30分程で
三の丸から天守跡へ、遺構はあまり分かりませんが
下山して資料館へ、ここは有料ですが
入館をお勧めします、高田町の凄さがわかります
正直びっくりしました
一乗谷城
2023年4月1日
二度目の訪問
天気も良く桜が満開でした
小谷城
2023年4月1日
林道を通って中腹の駐車場へ
歩いて20分程で天守跡
ハイキングの方もたくさんおられました
山中城
2023年5月27日
案内所の売店でスタンプをゲットして
いざ山城へ、駐車場から二の丸、西の丸から天守跡へぐるりと
回って40分程掛かりましたー
堀や土塁がしっかり残っていました
小田原城
2023年5月27日
山中城跡から足を伸ばして小田原まで
見どころ沢山で良かったです
甲府城
2023年5月28日
城跡は、大きな公園
家族連れがお弁当を持参で
のんびりした雰囲気
管理事務所でスタンプを押して
鉄門からぐるりと天守跡、稲荷櫓と見て回り
ましたー
天気に恵まれて天守台から富士山
武田氏館
2023年5月28日
甲府城から、駅前の小作でほうとうを
量が多くてお腹いっぱい、前のパーキングの
1時間駐車券をもらえます
武田通りを通り駐車場へ
社務所でスタンプを押して
お参り、信玄ミュージアムも良かったです
首里城
2023年6月11日
守礼門から
焼失から復興中
再建されたら又来たいと思います
座喜味城
2023年6月11日
大きな公園ですが
見学自由で駐車場も無理でした
整備されていてとても綺麗な所でした
今帰仁城
2023年6月12日
沖縄2日目
天候が気になり、今帰仁城から
スタート、幸いにも北部は天候回復
勝連城
2023年6月12日
今帰仁城から
本日2城目
あまわりパークでスタンプをゲット
ナビ通りに行くと行き過ぎらので
手前のあまわりパークへ
入り口からカートで途中まで乗せてもらえます
ここも良い??
中城城
2023年6月12日
本日最後のお城へ
だんだん天気もあやしくなってきた
受付でスタンプをゲットして
ここも途中までカートで送ってもらえます
引田城
2023年7月15日
支所でスタンプをゲット
パンフや紹介のスペースもあり
記名してから、登山口麓の駐車場へ
かなり暑かったがぐるりと回りました、
展望台や灯台は、瀬戸内の絶景でした
一宮城
2023年7月15日
大日寺のそば
遍路では、何度か行った事がありましたが
あらためて発見した感じ
暑かったので登城は断念
勝瑞城
2023年7月15日
発掘跡の様子
展示室でビデオを見て出土品が少し
街中にあるには驚きましたが
これから整備が進んで行くのかと思います
備中高松城
2023年7月30日
水攻めで有名な所
400年前のハスが咲いて綺麗な所でした
三原城
2023年7月30日
三原駅構内から城跡へ
とにかく暑くて
新高山城
2023年7月30日
暑くて登山は断念
米子城
2023年7月30日
米子城
駐車場からの眺めて終了
若桜鬼ケ城
2023年7月31日
観光協会でスタンプ
パンフを見ると車でかなり上まで上がれるので
頑張って上がることに
道はされていて、少し狭い所もありますが
問題なく上の駐車場まで
徒歩で五分程で電気柵を開けて二の丸から天守へ
眺めは最高だった
大和郡山城
2023年8月20日
三の丸の駐車場から
追手門から天守跡へ、眺め良く
逆さ地蔵にお参りして柳沢文庫、神社と
ぐるりと回り良い所でした
岸和田城
2023年8月20日
ナビ任せで到着
駐車場があるようなないような
二の丸広場らしい所に適当に止めて入城
庭と復元された天守を見なら登城
この八陣の庭が見どころとの事
小牧山城
2023年9月8日
小松市歴史資料館でスタンプ
館内は、色々と展示物もあり天守からの眺めも良い
吉田城
2023年9月8日
豊橋公園内の櫓へ
浜松城
2023年9月8日
浜松城公園駐車場から登城
どうする家康でかなりの人気
要害山城
2023年9月9日
藤村記念館でスタンプ
駅の駐車場からすぐ、登山は、暑いのでパス
高天神城
2023年9月9日
大東北公民館でスタンプ
新府城
2023年9月9日
韮崎資料館でスタンプ
展示物は、なかなか見応えがありました
諏訪原城
2023年9月10日
案内所でスタンプ
建物裏からぐるりと城跡へ
富山城
2023年11月5日
ナビ通りで、城跡駐車場へ出口からすぐ城跡公園
日本庭園を右手に郷土博物館でスタンプ
展示はかなりがんばっている感じでした
増山城
2023年11月6日
スタンプのみゲット
出石城・有子山城
2023年11月10日
何度目かの訪問
平日なので城前の駐車場へ
駐車場左手の左京で出石そばを食す
福知山城
2023年11月11日
城跡公園駐車場へ
色々と整備されてました
明智光秀の居城という事で展示もあり
転用石の多さは面白いと思います
藤井くんの竜王戦の場
黒井城
2023年11月12日
春日市民センターでスタンプ
ここから見上げると山頂にそれらしき感じ
天気も悪く又の機会とします
興国寺城
2023年12月28日
これから整備されそうな城跡でした
年末にも関わらず何人か来られてました
岡豊城
2024年1月14日
歴史資料館は、工事中でした、スタンプラリーがあったので
城跡をぐるりと回ることができました
想像より大きな公園でした
河後森城
2024年1月14日
麓の駐車場?から少し登山
スタンプは、少し登った所の曲輪で
地元の学生さんが書かれた説明を見て本城まで
能島城
2024年1月15日
以前に船から城跡を見学
海が川のように流れる様は、初めての経験
ミュージアムは、休館でスタンプのみ
大内氏館・高嶺城
2024年1月15日
大路ロビーでスタンプ
高峰城は、パスして、瑠璃光寺、ザビエル聖堂へ
消失前の方が良かった残念
浜田城
2024年1月15日
中四国最後
麓の整備された駐車場へ
先に資料館を見学してから登ります
護国神社を経て石垣を見上げながら本丸跡へ
スマホで説明を見ながら見学できるので面白い
新宮城
2024年2月7日
川沿いにあって小高い山全体が城跡
電車が真下を通過
天守跡からの眺め良く、太平洋と熊野川を一望
赤木城
2024年2月7日
新宮城から赤木へ
車で小1時間で到着
天守跡など綺麗に整備されていました
桜の季節に又伺いたい所です
田丸城
2024年2月8日
村山記念館でスタンプを押して、そこから少し登った
城跡の駐車場へ
かなり人が多かったので散歩コースかなと思います
多気北畠氏城館
2024年2月8日
JAに車を止めて
登山道を眺めながら神社へお参り
日本庭園は、隙間から眺めて終了
津城
2024年2月8日
高山神社に駐車、スタンプ
神社奥から城跡へ
公園でした、散策後車で一周
宇陀松山城
2024年2月8日
道の駅でスタンプ
日も暮れて時間切れ
城跡は、断念
飯盛城
2024年2月17日
飯盛城駐車場から
天気も良く山頂から眺めは、絶景でした
ハイキングの方も多く親しまれている感じでした
芥川山城
2024年2月17日
高槻城跡近くの、しろあと歴史館でスタンプ
館内の方に丁寧に解説頂きました
高槻城跡は、少し残念な歴史があるようで
城跡には、上の口駐車場奥のBBQの駐車場から
少し戻って登り口から、砂利道と大きな民家の間から
途中迷いそうになりますが、何とか山頂へ
ここも天気良く良い眺めでした
私有地なので案内など少ないのかも
大垣城
2024年2月24日
大垣城北側の駐車場へ
水の手門跡からおあむの松から天守へ
入館料200円で関ヶ原関連の展示を見学
鎌刃城
2024年2月24日
Cafe&Gallery源右衛門がわかりにくく
想像よりも民家の中で、登りがなかったら
気が付かないかも、とりあえずスタンプとマップを入手
林道を約6km登ります、道はそこまで狭くないですが
落石が多かったです、城跡まで300mの看板辺りに
駐車スペースがあり、そこから城跡へ
道があるような、無いような15分程で主郭へ
途中道は崖沿いなので注意が必要です
八幡山城
2024年2月24日
3連休中日に訪問、参拝客がたくさん
駐車場がいっぱいでした、八幡神社の駐車場に何とか駐車
ロープウェイで山頂へ、山頂駅でスタンプ
城跡もぐるりと、北の丸跡からの眺めは良かったです
神社にをお参り、なかなか良かったので又こようと思います
角牟礼城
2024年3月1日
三ノ丸駐車場か、歩いて天守跡へ
途中道の整備中で足元が悪かったです
整備後に再訪できればと
大分府内城
2024年3月1日
大きな駐車場になってた
大手門辺りに簡易な案内所でスタンプ
臼杵城
2024年3月1日
臼杵公園前の観光駐車場に駐車
本丸跡と二ノ丸が公園
岡城
2024年3月1日
臼杵城跡から岡城へ車で約1時間
平日なので人もまばら、
駐車場で料金を払い道沿いに大手門跡から
石垣に圧倒されながら天守跡へ
再訪あり、帰り道の売店で椎茸茶を頂きました
佐伯城
2024年3月1日
ちょとした山登り
登りは、車道の様な道をこちらはぐるりと
回って登ります
帰りは、登城の道
延岡城
2024年3月1日
本日最後のお城
ホテルから徒歩で向かいます
駐車場横から階段を登ると
千人殺しの石垣が正面に
見上げるほどの高さに驚きです
飫肥城
2024年3月2日
広い観光駐車場へ
歴史資料館でスタンプ
他にも色々と見所が点在しているようですが、今回は
資料館のみ見学し、小学校横を通り天守跡へ
佐土原城
2024年3月2日
左土原歴史資料館でスタンプ
資料館右手から案内看板を目印に登ります
かなり広いのですが
天守台を目指して中の道から歴史資料館横へ
志布志城
2024年3月2日
埋蔵文化センターへ駐車し
登り口から山頂へ
鹿児島城
2024年3月2日
中央公園駐車場から、西郷どんを見て
石垣を眺めながら、黎明館へ
知覧城
2024年3月4日
ミュージアム知覧へ
特攻平和館も見学、ここは皆2回目ですが
泣けてきます
城跡は、工事中で行けませんでした
人吉城
2024年3月4日
歴史館は、休館でしたが
スタンプは、置いてありました
ここまで水害の跡が来たとあり災害の恐ろしさも実感
復旧工事中でしたが、天守跡まては上がることができました
八代城
2024年3月4日
公園駐車場から
橋を渡り城内を見て回ります
石垣の上に上がる事ができ
小天守から天守跡へ
熊本城
2024年3月4日
念願の熊本城へ
ナビの案内のまま二ノ丸駐車場へ
平日は、真っ直ぐ本丸へ向かえないため南口へ
立派な通路が出来ており、震災の被害もありましたが
天守へ、ここは確実に1時間以上かかります
でも素晴らしいお城だと思います
鞠智城
2024年3月4日
生憎の天気でしたが
不思議な所でした、温故創生館を見学
古代の城跡で散策路もあるのですが荒天の為断念
佐賀城
2024年3月5日
本丸歴史館駐車場へ
天守台を右手に見て城内へ
本丸御殿を見学
吉野ヶ里
2024年3月5日
小雨の中、人もまばらで
びっくりするほど大きなエントランス
中は広い広い広い
何とか南内郭、北内郭、北墳丘墓まで
体験等あり又こようと思います
久留米城
2024年3月5日
天気も何とか持って来た
神社の社務所でスタンプ
城跡全体が神社です
水城
2024年3月6日
スタンプのある所が複数あるのですが
時間も早かったので、城跡らしき所を目指して
写真で見た所に到着、近くに水城館があり
スタンプを頂き説明ビデオを見る事ができました
ここも古代の堰跡が残る所
大野城
2024年3月6日
水城館から太宰府にお参りして
県民の森センターへ、ほとんど登山のようなので
百間石垣を見学、上まではかなり危なっかしい道なので
怖かったです
基肄城
2024年3月6日
荒天の為断念
スタンプのみ
福岡城
2024年3月6日
二ノ丸跡駐車場から、天守台跡へ
すとんは、三ノ丸スクエアで頂きました
ここも広い
中津城
2024年3月6日
黒田官兵衛が築城の水城
手作り感のある城内を見学
小倉城
2024年3月6日
九州城跡巡り前半最後のお城 
松本清張記念館横駐車場から城内へ
武蔵と小次郎など城内は、沢山の展示があり楽しめます
佐柿国吉城
2024年4月15日
資料館は、休館でしたが、入口横でスタンプ
トイレも利用できありがたかったです
資料館横から天守台目指してひたすら階段を登ります
いい汗書きました、天守跡からの眺めは良かったです
玄蕃尾城
2024年4月15日
スタンプのみ
越前大野城
2024年4月15日
西口?階段をひたすらあがります
平城でもそこそこ上がった感じ
天守は、有料だが、モンベル会員は半額でした
福井城
2024年4月15日
県庁の駐車場へ、無料です
県庁ロビーを出てぐるりと右回りで天守台へ
鳥越城
2024年4月16日
城跡は、まだ工事中の為断念
一向一揆資料館でビデオを見て終了
工事は、進んでいるようで又機会に
春日山城
2024年4月16日
謙信公の銅像から1時間コースをぐるりと回りました
桜は、終わりがけでしたが
散り際も見応えあり
高田城
2024年4月16日
お祭りの後?片付けの最中
桜の多さに驚き、極楽橋から三重櫓へ
一週間早ければ満開の桜が見れたかも
鮫ケ尾城
2024年4月16日
斐太歴史の里 総合案内所から
池の辺りからいざ天守跡へ
少し登りながら尾根づたいに空堀を超えて
約1時間かけて案内所に戻るコース
龍岡城
2024年4月17日
五稜郭の城跡
廃校になった小学校
桜が印象的
高島城
2024年4月17日
うなぎの小林で昼食後
登城、公園になっていて桜が満開
お花見の人もちらほらと
橋から見上げると見応えあり
苗木城
2024年4月17日
巨石を取り込んだ石垣は、見応えあり
A1の駐車場からそんなに歩かなくても天守まで
まるで石の城のようだ
美濃金山城
2024年4月18日
出丸まだの道は、観光交流館で詳しく教えて頂きました
出丸からは、天守まで少し登ります
天守からは、絶景が望めて良かった
郡上八幡城
2024年4月18日
日本最古の木造再建城らしい
新緑にはえて綺麗だった
駐車場までは、かなり道が狭い
石垣山城
2024年5月6日
東登道から南曲輪、馬屋曲輪二ノ丸から天守跡へ
近くに駐車場もあり
八王子城
2024年5月6日
ガイダンス施設でスタンプ押印
駐車場はから神社まで結構な登りが続き
神社手前の登りは疲れた
途中見晴らしの良い所もあり
御殿跡も整備がされて良かった
滝山城
2024年5月6日
観光駐車場から少し坂を登り
公園内に、千畳敷から空堀
中丸でスタンプ、ここも大きな公園になっていた
川越城
2024年5月7日
連休明けで休館日
軒下にスタンプ
一応御殿跡見学、ついでに神社におまいり
とおりゃんせ発祥の地らしい
不思議な七不思議があった
菅谷館
2024年5月7日
嵐山歴史資料館に駐車、常設展は100円
ここから館跡へ
土塁で囲まれ中をぐるりと見学出来ます
杉山城
2024年5月7日
菅谷館跡から
杉山城へ学校の敷地を抜けて大手口へ
かなり広い、又道に迷ってしまうような作りで
地元の方が整備されているようで
綺麗に保たれていた
鉢形城
2024年5月7日
公園側は、休館日でしたが
入り口横の郵便受けにスタンプありました
城跡側に駐車場があり
城跡の見学は可能
忍城
2024年5月8日
のぼうの城
博物館も堀も三重櫓も気持ちよく整備され
心地よい所でした
箕輪城
2024年5月8日
広い駐車場やトイレもあり
道も整備されていて堀切や石垣跡
ぐるりと回る事ができた
復元された門も立派
岩櫃城
2024年5月8日
観光協会にスタンプがなく
登山口までの道に迷ってしまったが
何とか登山口まで
登り下りで30分ほどの工程
名胡桃城
2024年5月8日
案内所でスタンプ
ここは、ボランティアガイドが常駐
40分ほどで案内頂けるようです
時間が無かったので、お断りして
土塁や堀切など見所あり
沼田城
2024年5月8日
よく整備された公園
二ノ丸と本丸跡
ビュースポットなど見て回れる
金山城
2024年5月8日
駐車場から散歩程度で天守跡
残存石垣や大けやき
日の池月の池など見所多くあり
足利氏館
2024年5月8日
お寺、国宝の本堂、大銀杏など見応えあり
足利学校も見学
唐沢山城
2024年5月8日
猫がたくさんいた
レストハウスで昼食
城跡までは、なだらかな上り道で散歩ていど
笠間城
2024年5月8日
本丸後まで10分ほど
あまり人が来てない感じ
ほんまるあとは、地震野影響で神社までは上がれなかった
水戸城
2024年5月8日
弘道館に無料駐車場あり
ここでスタンプ
ここから天守跡へ
ほとんど学校?
本佐倉城
2024年5月10日
かなり細い道を案内看板を頼りに
到着、綺麗な案内所ごありました
職員の方の説明を聞いてから天守跡に向かいます
土塁や空堀も残ってました
佐倉城
2024年5月10日
ほとんど公園
土塁や空堀をあり一応城跡
土浦城
2024年5月10日
土浦私立博物館の駐車場へ
博物館見学後橋を渡り城内へ
ここも公園になってるか、本丸と二ノ丸を整備されていた
江戸城
2024年5月11日
広い広い広すぎる
車を止める所に苦労したが
先ずは、楠公像近くのオフィスビルの地下駐車場へ止め
楠公レストランで腹ごしらえ、修学旅行の学生さんがいっぱい
ランチを食べると菊の御門のお箸を持って帰れます
ここから、天守跡近くの公文書館前の駐車場へ為
北詰櫓門から、荷物検査後城内へ
品川台場
2024年5月11日
潮風公園の駐車場へ
スタンプを頂いたあと、台場まで歩きました
往復1時間以上かかります
お台場沖にも駐車場があるのでそちらが良いかも
大多喜城
2024年5月11日
観光本陣でスタンプをば頂き
天守下の駐車場へ、残念ながら
中にははいれませんが、横にある研修館を見学
古宮城
2024年5月12日
作手民族資料館へ
地元では、亀山城のお城祭りで
道の駅は、いっぱいでした
ここの城跡は、土塁に上がって見てまわれます
小机城
2024年5月12日
スタンプを頂き城跡に向かうが
駐車場がなく、民家でお借りできるとの情報もあり
向かいましたが残念ながらお留守で
断念しました、駅前から徒歩が正解かもしれません
できれば駐車場があればと思う
上ノ国勝山館
2024年7月29日
北海道へ小樽から車にて
生憎荒天で道も悪く、途中通行止めもあり
迂回しながら到着
雨風ひどく見学も早々仁退散する羽目に
残念
松前城
2024年7月29日
上ノ国から南下
天気も回復の様子
しかし道はかなりがたがた
先ず、松前漬と海苔だんだんでお昼
観光駐車場から徒歩数分で最北の城へ
現存する本丸御門から城内へ
100名城達成された方の写真がありましたね
志苔館
2024年7月30日
函館市内から、30半ほどで到着
飛行場の横に、土塁で囲まれた一角が
城跡、東屋でスタンプ
ここからの景色は良い
五稜郭
2024年7月30日
箱館戦争の地へ到着
観光駐車場から城内へ
駐車場のとなりは六花亭
半月堡からはねだし石垣からぐるっとまわり
役所あとへ