江戸城 2009年6月20日
| 100名城めぐりの第一弾で行ってきました。スタンプは和田倉休憩所で押してきました。 |
---|
大阪城 2009年8月12日
| スタンプは天守閣の案内所の受付の方に言って、出してもらいました。 |
---|
五稜郭 2009年8月31日
| 五稜郭タワーに登りました。 |
---|
金山城 2009年9月22日
| 初めて行きましたが、一見の価値ありです。 |
---|
足利氏館 2009年9月22日
| 本堂でスタンプを押しました。 |
---|
鉢形城 2009年9月23日
| 歴史館もなかなか面白かったです。 |
---|
佐倉城 2009年9月26日
| ここのお城のスタンプは、シャチハタではないんですねー…。スタンプ押印を少ししくじりました…。 |
---|
小田原城 2009年10月4日
| 小田原城の前に石垣山一夜城にも行ってきたのですが、そちらもオススメです。 |
---|
箕輪城 2009年11月15日
| これまでの皆さんの情報で、スタンプは箕郷支所にあると分かっていましたので、まず8時30分ちょっと前に箕郷支所へ。休日・夜間受付の方にご対応していただき、スタンプゲット。 お城は、空堀がよかったです。 |
---|
白河小峰城 2009年11月22日
| 三重櫓もいいですが、石垣がいいです。 |
---|
会津若松城 2009年11月22日
| 「天地人」最終回の日のためか混んでましたねー…。スタンプは天守閣の見学路の終わり近くの売店で押しました。 |
---|
二本松城 2009年11月23日
| 二本松駅から徒歩で行きましたが、丘を一つ越えて徒歩20分くらいで城跡に到着。そこから本丸まで更に20分以上歩きました。スタンプは駅の観光案内所で押しました。 |
---|
上田城 2009年12月20日
| JR東日本の週末日帰りパスを利用して行ってきました。スタンプは博物館で借りて押しました。 |
---|
小諸城 2009年12月20日
| 残念ながら、三の門は工事中…。スタンプは懐古園の事務所で押しました。 |
---|
甲府城 2009年12月25日
| 今回は新宿駅から高速バスを利用して行ってきました。スタンプは、公園管理事務所の方から「恩賜林記念館のスタンプがきれいだよ」と伺ったので、恩賜林記念館で押してきました。 |
---|
武田氏館 2009年12月25日
| 甲府駅からバスに乗って行ってきました。スタンプは宝物殿で押せます。 |
---|
松本城 2010年6月12日
| 今回が2度目。やはり、天守4階から6階までの階段がきついです…。 スタンプは入場料を支払った先にある事務所で押印できます。 |
---|
山中城 2010年7月31日
| 現在、工事中で奥までは見て回れず…。 スタンプのある山中城跡売店は、10時開店。 |
---|
駿府城 2010年7月31日
| 大手御門跡は工事中のため見ることができず…。 |
---|
掛川城 2010年7月31日
| この日の夜は、掛川納涼まつりが行われていました。 |
---|
長篠城 2010年8月1日
| 回り道となりますが、牛淵橋からの眺めは良かったです。 |
---|
岡崎城 2010年8月1日
| 天守は復元ですが、空堀が見所ですかね。 |
---|
岐阜城 2010年8月6日
| スタンプは岐阜城資料館入口で借りることができます。 |
---|
岩村城 2010年8月7日
| 本丸の石垣は、一見の価値ありです。 |
---|
名古屋城 2010年8月7日
| スタンプは改札所で借りられます。 |
---|
犬山城 2010年8月8日
| スタンプは門の上の事務所で借りられます。 |
---|
二条城 2010年8月11日
| スタンプは城内の休憩所で押せます。 |
---|
安土城 2010年8月13日
| 安土駅前のレンタサイクルを利用。スタンプは安土城跡で押しました。 |
---|
彦根城 2010年8月13日
| スタンプは表門券売所で借りられます。天守は非常に混んでいました…。 |
---|
多賀城 2010年8月21日
| 国府多賀城駅から徒歩で行きました。(10分強) スタンプは史遊館で押印。 帰りは、多賀城跡から史遊館を経由して多賀城駅まで歩きました。(40分強) |
---|
仙台城 2010年8月21日
| 仙台駅からるーぷるで行きました。 スタンプは仙台城見聞館で押印。 帰りは、徒歩で下まで降りまして、バスで仙台駅へ戻りました。 |
---|
山形城 2010年8月21日
| スタンプは最上義光歴史館で押印。 |
---|
新発田城 2010年8月22日
| 新発田駅から徒歩で約20分。 スタンプは表門受付で押印。 |
---|
松代城 2010年9月18日
| 長野駅からバスで松代駅へ。松代駅からは近いです。スタンプは管理棟の前に出ていましたが、インクは良好でした。 |
---|
高遠城 2010年9月19日
| 伊那市駅からバスで高遠駅へ。高遠駅からは少し歩きました。スタンプは更に奥の歴史博物館で押印。開館前に行ったのですが、スタンプは入口前に出ていて押印できました。 |
---|
松阪城 2011年8月10日
| スタンプは松阪市歴史民俗資料館で押印。 こちらのお城は、石垣が見所でしょうか。 |
---|
伊賀上野城 2011年8月10日
| スタンプは大天守閣1階で押印。登閣料がかかります。 高石垣は木々で隠れていて、見づらいです…。 |
---|
篠山城 2011年8月12日
| スタンプは大書院館内で押印。 それほど大きな城ではありませんが、馬出などもよく整備されていました。 |
---|
明石城 2011年8月12日
| スタンプは正面入口を入ってすぐ右のサービスセンターで押印。 こちらのお城は、三重櫓2基が見所でしょうか。 |
---|
津山城 2012年1月5日
| 津山駅から徒歩。前日までに雪が降ったようで、結構積もっていました。そのため、結構歩きづらかったです。 石垣が見所かと。 |
---|
丸亀城 2012年1月6日
| 天守は江戸時代のものが現存。しかも、石垣もかなり残っていますし、見所十分です。 |
---|
高松城 2012年1月6日
| こちらのお城の見所は、月見櫓と水手御門かと。お堀の水は、海水が引かれています。 |
---|
岡山城 2012年1月7日
| 天守は再建。元々の天守は、空襲で焼失。残念です。後楽園とセットで回ってきました。 |
---|
和歌山城 2012年8月13日
| JR和歌山駅からバスで向かいました。スタンプの状態は良好でした。 |
---|
高岡城 2012年10月6日
| スタンプは高岡市立博物館で押印。 |
---|
川越城 2013年7月31日
| スタンプは、本丸御殿受付で借りられます。 |
---|
福山城 2013年8月11日
| スタンプは天守閣受付で借りられます。 |
---|
広島城 2013年8月12日
| スタンプは天守閣内の売店で借りられます。 |
---|
福岡城 2013年12月26日
| 地下鉄の赤坂駅からすぐです。 |
---|
熊本城 2013年12月26日
| 一番の見所は宇土櫓です。 |
---|
島原城 2013年12月27日
| 島原鉄道は本数が少ないため、島原外港からタクシーで行きました。運賃は950円。 |
---|
平戸城 2013年12月28日
| スタンプは、入場料を払った後にある天守で押せます。 |
---|
八王子城 2014年1月13日
| スタンプはガイダンス施設で押しました。 |
---|