トップ > 城選択 > 吉野ヶ里

吉野ヶ里

みなさんの登城記録

2530件の登城記録があります。
951件目~1000件目を表示しています。

●2016年4月10日登城 nabeさん
【62城目】大野城を見たあと、ここに来ると、やはり日本は九州から発展して行ったんだとの思いが強くなりました。
●2016年4月10日登城 Yabu sobaさん
Nabeに同じ
●2016年4月10日登城 まつさん
15城目。
吉野ヶ里公園から歩いて吉野ヶ里歴史公園へ。
スタンプは入り口ゲートにおいてあったのですぐにゲット。
他の城とは違ってアトラクション感覚が強いなあと思ったけど、土地を守るという意味では立派な城の原点なんだと思った。
スタッフの人もみんないい人でいろいろ教えてもらえました。
●2016年4月8日登城 Derinさん
35城目

今年的清明連假, 安排了北九州自駕賞桜, 前兩天的花況很好
可惜 4/4 下了場大雨後, 花都被打落了...不過已經心滿意足了

吉野ヶ里相當地廣大, 只挑選了主要的南郭與北郭做遊覽.
這裡主要是彌生時代的日本聚落出土遺址.
服務人員很熱心, 雖然我日文不是很行, 還是聽得津津有味
●2016年4月7日登城 けろりんさん
規模がすごい。
城と関係ないが甕棺にびっくり・・
●2016年4月5日登城 あっちゃん&ハッシーさん
広いのでポイントを絞り、南内郭〜北内郭〜北墳丘墓の王道コースを巡る。
特に 北墳丘墓保存館は、本物が持つ迫力に圧倒され、非常に見応えがあった。
もっと見たかったが、保存館から東口ゲート外の駐車場までけっこう歩くため、集合時間を考え、途中で切り上げなければならなかった。(園内バスもあるが、時間が合わなかった)
広大な敷地は、自由時間が1時間程度の団体ツアーの身にはつらい。
●2016年4月5日登城 ハッシーさん
後日記入します。
●2016年4月4日登城 ミフィさん
名城とは知らなかった!
●2016年4月3日登城 てつちんさん
《51城め》
雨が落ちてきた。ゆったり2時間かけてみるはずが、湯布院から別府あたりの道路が霧で通行止めとなり、スタンプのみで移動せざるを得なくなってしまった。とても残念。
●2016年4月3日登城 mocoさん
吉野ヶ里温泉ホテルに宿泊。
ホテル近くからバスが1時間に1本あり、田手・吉野ヶ里遺跡というバス亭で降りました。タクシーを使わずに済み助かりました。
ロッカーはお金が戻るタイプで無料で使えます。
米の収穫時期を祈祷師のお告げで決めていたとの説明に今では考えられないことですが、当時は重大なことだったのですよね。
竪穴式住居を初めて見て、文字どおり穴を掘った住居で生活していたことが判りました。ちょうど月1回の朝市や佐賀マラソンがあり、大賑わいでした。
●2016年3月30日登城 のりさん
かなり前に訪問したことありますが、その時とくらべるといろいろな施設が整備・復元されているような・・・。記憶が曖昧です。
昔から部族間の争いとかあったんでしょうね。でも、お城というより、やっぱり古代遺跡です。
広大です。係の人に一応の見所を聞いて、ささっと見て回っても2時間くらいは楽にかかりました。
●2016年3月29日登城 のんのんさん
佐賀城→吉野ヶ里の旅
●2016年3月29日登城 りりぃさん
38城目

時間の関係でスタンプのみいただきました。
東口駐車場は310円です。
スタンプは状態良好です。
●2016年3月27日登城 tieasyさん
弥生時代の文化に触れ親しめ、とても良かったです。
ただ、想像以上に広く、限られた時間で回りきれなかったことが残念です。
全部を回るには少なくとも3〜4時間は必要でしょう。
●2016年3月27日登城 サンマルコスさん
面白い場所だった。
3時間ほど堪能。
●2016年3月27日登城 スパカツさん
66城目 大野城から九州自動車道・長崎自動車で移動早速東口駐車場に入る。
利用券がシルバー200円とは有り難い、ボランティアスタッフの方は公園マップの青い3箇所は是非見た方がいいとのアドバイスで早速南内郭へ立派な物見櫓が4棟や王たちの家、居住空間などが復元されている。次に北内郭では集落の最も重要な神聖な場所で神殿などの建物が復元されていた。復元された建物は現在は電動工具もあり簡単に作れると思うが弥生時代後期にこのような技術があったとただただ驚きました。次に北墳丘墓を見学しシャトルバスで戻った。つぎの目的地佐賀城に出発。
●2016年3月23日登城 ゆんぼさん
4城目
●2016年3月22日登城 ともやさん
55城目
「お城」というよりも、人間社会の成り立ちを勉強できる「大きな公園」。
小学校中学年3人組が仲良くソフトボールで遊んでいる姿がとても楽しそうだった。おそらく弥生時代にも似たような光景はあったのだろう。それを見て微笑ましく感じている私のようなおじさんもいたことだろう。
正門入口付近は公園色が強いが、歩みを進めていくにつれ史跡感が増してくる。
個人的に「城=土から成る」の案内板を発見できたのが、なぜか嬉しかった(笑)
●2016年3月21日登城 こばやしようさん
福岡旅行の3日目にレンタカーを借りて行きました。
小学校レベルの知識で行ったのですが、竪穴式住居や高床式倉庫、
環濠がとても立派で思いの外長居してしまいました。
広いので、ちゃんと見るなら3,4時間みないとだめですね。
●2016年3月19日登城 しろくまさん
73城目

ちっちゃい頃ぶり。広すぎ!!
●2016年3月19日登城 tetuさん
34城目
●2016年3月17日登城 こぐさん
西口から入ったら遺跡まで遠かった(>_<)
●2016年3月16日登城 下道塾塾長さん
ここも城なのかな?って感じでした.
●2016年3月12日登城 トミノリさん
すばらしい
●2016年3月12日登城 かなぴょんさん
当時の生活を感じられた
●2016年3月9日登城 さん
21城め

佐賀から電車で長崎本線 神埼駅から徒歩で
小雨の中あぜ道を10分ほど
●2016年3月7日登城 こるまろさん
36城目。
ブログ:http://minkara.carview.co.jp/userid/1532104/blog/37519247/
●2016年3月4日登城 どあら2006さん
九州2泊3日、3城目佐賀城予定を変更して吉野ヶ里へ。ここも規模が大きい。国立のためかすべての施設が近代的である。平成元年工場団地誘致のため造成していたところたった6個の穴が発見された。その後全国の歴史家たちが押し寄せてきたことから始まる吉野ヶ里伝説をベテランガイドのおばあちゃんから聞いていたらなんと城内一周。帰りは園内バスで戻ってきました。ありがとうおばあちゃんガイドさん。
●2016年3月4日登城 ひーちゃんさん
30城目です。

JR吉野ヶ里公園駅から徒歩で15分程でした。
駅からは、ほぼ砂利道で あと○mの看板やのぼりが幾つも立っていたので
迷わずに行けました。

時間がなく、ここだけは見といた方がいいという
「南内郭」「北内郭」「北墳丘墓」の施設を教えてもらい1時間位で見学しました。
帰りは、園内バスで西口サービスセンターで降ろしてもらい
JR神埼駅まで歩きました。
この後は、佐賀城へ。
●2016年3月2日登城 4643さん
88城目
●2016年3月2日登城 王仁傑さん
登城
●2016年2月28日登城 きわみさん
埋葬の様子なども展示が良かったです。佐賀牛さいこ?
●2016年2月28日登城 おがっぴさん
佐賀牛をJA直営の季楽さんで頂いた後、日に1本しかない西鉄バスに佐賀駅から乗って登城。昔来たときには全く何もない野原が広がっていたと記憶していたが、いろいろな建物が復元されていた。特に北墳丘墓の展示が良かった。荷物は入口で預かって頂けたし、ガイドさんも感じが良く城感は無かったですがきて良かったと思いました。
●2016年2月21日登城 マサナオさん
登城
●2016年2月16日登城 ぞうひょうさん
 33城目。寒波が来たせいで寒い。前日は吹雪だったとか。復元された竪穴式住居を見て初めて半地下で生活していたことが解る。やっぱり、寒さ対策だなと思う。逆に、穀物などの倉庫は高床式だった。墳墓の跡は保存のため建物内にあり、湿度コントロールされているが、、、建物に入るとき、湿気のある生暖かく土臭い風が吹き付け、眼鏡を曇らせ、千何百年もワープしたような感覚に陥る。
●2016年2月14日登城 あおしーさん
58城目
●2016年2月14日登城 まろさん
57城目。
見応えありました。
●2016年2月14日登城 甘夏さん
佐賀駅から電車で。神埼で降りて歩きましたが。広い平野の中を歩くと、弥生時代から米作りで栄えた土地というイメージがわきます。甕棺墓列と北墳丘墓が強烈に印象に残りました。ものすごい数の甕棺が見つかっているそうで、長い間ここに栄えた社会があったということを感じさせます。堀と土塁はまさに城の原型だし、ムラの家の周りの畑なんて今の田舎の風景とそんなに変わらない眺めで、とても古い時代のことなんだけど、実は現代の日本にしっかりつながっていると思います。
一度訪ねてみたかったけど、お城巡りをやってなかったら恐らく一生来なかったと思います。広大で見ごたえがあり、ここに来る機会が持てて本当に良かったです。
帰りに空港でシシリアンライスを食べて帰りました。佐賀県、とても良かった。
●2016年2月13日登城 みきてぃさん
あいにくの雨…というか、豪雨?であまりお客さんはいなかったのですが、お陰でゆっくりと見て回ることができました。
閉所恐怖症&暗所恐怖症のため、家の中に入ることができなかったので少し残念でしたが。

お城という感じはしませんが、その時代を感じることができて行けて良かったです。
●2016年2月12日登城 よしりんさん
お城の原型というだけあります。それを探しながら見ると楽しいですよ
●2016年2月6日登城 princeinstarさん
駅前から公園まで1キロ近くあり、前日に足にマメができ貸自転車を利用(200円)痛い足を引きずりながら園内を巡り、勾玉造りの体験(200円)
●2016年2月5日登城 まみさん
ゲートでレシーバーを借りて説明を聞きながら廻りました。青森へ行ったときに丸山遺跡を見学してたので、比較しながら廻りました。思いのほか時間をかけていました。
●2016年2月4日登城 内田 悟さん
吉野ヶ里が100名城?と思っていた。
●2016年1月30日登城 もっさん
93城目。平日のため、人もまばらでした。
●2016年1月23日登城 たまさまさん
吉野ヶ里駅から徒歩で攻略。駅から20分程度で、東口に到着。スタンプゲット。その後、天の浮橋をわたって、南内郭、北内郭、北墳丘墓の順に回った。櫓からの景色がよかった。北墳丘墓は入った瞬間メガネとカメラのレンズが曇った。なかなかよかった。内部滞在時間1.5-2時間。
●2016年1月19日登城 Kappa0924さん
休館日だったのですがたまたま親切な職員さんからスタンプをゲットすることができました。そういえば昨年の1/20も休館日、冬場の閑散期には集中的にメンテナンスをするので
注意が必要です。
●2016年1月16日登城 りゅうさん
佐賀城に登城後に電車移動して吉野ヶ里遺跡へ。
佐賀からの場合、手前の駅で下車が良いようです。
遺跡は丁度駅の中間にあるので吉野ヶ里遺跡へ行った後に吉野ヶ里駅へ移動がベスト。

吉野ヶ里駅から遺跡までは徒歩15分程度です。
駅のコミュニティーセンターで行き先を伺えますので確認したほうが良いです。

途中の道すがら、民家の玄関に「ご自由にお持ちください」のストラップ
きれいな作りで記念には最適です。
お心使いがありがたい。(写真参照)

吉野ヶ里遺跡は城なのか?と思っていましたが、土塁が張り巡らされた見事な縄張りです。
園内も広大で結構時間を要します。
園内のバスも有効活用するほうが良いです。
●2016年1月12日登城 アロハさん
【7城目】
 北部九州攻めの3城目。
 レンタカーするため、天神駅から地下鉄で福岡空港へ。チェックアウト後、九州・長崎自動車道を利用し、45分程度で歴史公園東口駐車場に到着。東口ゲートの券売機コーナーでスタンプ押印し、案内図をみると広大すぎて、本日の行程もあり、入場は断念。次回登城時は、ゆっくりとまわってみたい。滞在20分程度。駐車料金310円。(→佐賀城)
●2016年1月11日登城 とちうしさん
広いです。
佐賀城とペアでいきました。
●2016年1月10日登城 はちごろうさん
北内郭の建物がお城の原型とか。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 次のページ

名城選択ページへ。