ID | 5087 |
名前 | 黄色い木 |
コメント | 283さんと一緒に行ってます。 |
登城マップ |
丸岡城 2011年9月10日 | 階段が急。![]() ![]() ![]() |
---|---|
一乗谷城 2011年9月10日 | 城跡だけれど、広い。![]() ![]() ![]() |
金沢城 2011年9月11日 | 広い。さすが。![]() ![]() ![]() |
千早城 2011年9月19日 | スタンプ押して、高取城へ。![]() ![]() ![]() |
高取城 2011年9月19日 | 千早城のあと、こちらへ。![]() ![]() ![]() |
大阪城 2011年9月27日 | お天気で、最高。![]() ![]() ![]() |
和歌山城 2011年10月2日 | 街を一望できる天守閣。![]() ![]() ![]() |
郡山城 2011年10月8日 | 朝で、霧がすごい。結構登る。![]() ![]() ![]() |
広島城 2011年10月9日 | 岩国城の後。広島お好み焼き食べました。![]() ![]() ![]() |
岩国城 2011年10月9日 | 錦帯橋はさすが。天守閣からもよく見える。![]() ![]() ![]() |
伊賀上野城 2011年10月17日 | 石垣はすごい。で、伊賀牛を食べに。![]() ![]() ![]() |
竹田城 2011年11月12日 | 素晴らしい石垣とアングル。![]() ![]() ![]() |
篠山城 2011年11月12日 | しし鍋食べました。![]() ![]() |
松阪城 2011年12月3日 | 丁度、紅葉が綺麗でした。で、松阪牛を食べに。![]() ![]() ![]() |
湯築城 2011年12月23日 | スタンプ押して、道後温泉へ向かった。![]() ![]() |
松山城 2011年12月23日 | 朝イチで登城し、高くいい見晴らし。次に湯築城へ。![]() ![]() ![]() |
大洲城 2011年12月23日 | 新しく綺麗なお城。![]() ![]() ![]() |
宇和島城 2011年12月23日 | 少し登って。高台にある。![]() ![]() ![]() |
今治城 2011年12月24日 | 綺麗に立て直ししてた。![]() ![]() ![]() |
明石城 2012年2月11日 | ![]() |
姫路城 2012年2月11日 | まだ工事中。完成が楽しみ。 でも、さすがに広い。 ![]() ![]() ![]() |
赤穂城 2012年2月11日 | スタンプ押して。姫路へ向かう。![]() ![]() ![]() |
二条城 2012年2月23日 | 雨で、残念。![]() ![]() ![]() |
岩村城 2012年4月13日 | 近くまで車で行けた。![]() ![]() ![]() |
名古屋城 2012年4月13日 | 満開の桜。で、ひつまぶしを食べに。![]() ![]() ![]() |
松本城 2012年4月14日 | 雨の日で、景色が楽しめず残念。![]() ![]() ![]() |
岐阜城 2012年4月15日 | のぶさまがいた。で、登城。 次に飛騨牛を食べに。 ![]() ![]() ![]() |
犬山城 2012年4月15日 | 桜が満開。犬山城と桜でいい景色。![]() ![]() ![]() |
佐倉城 2012年4月29日 | まあまあ広い。 この後、柴又へ。 ![]() ![]() ![]() |
江戸城 2012年4月30日 | 都会の真ん中。前々日、もんじゃを食べに月島へ。![]() ![]() ![]() |
上田城 2012年7月14日 | 下に上田駅が見えた。![]() ![]() ![]() |
松代城 2012年7月14日 | 暑い日でした。![]() ![]() ![]() |
小諸城 2012年7月15日 | 軽井沢に行ってからこちらへ。![]() ![]() ![]() |
小谷城 2012年8月4日 | 彦根城の次にこちらへ。そして、醒ヶ井へ梅花藻見に向かいました。![]() ![]() ![]() |
彦根城 2012年8月4日 | ひこにゃんがいました。![]() ![]() ![]() |
高岡城 2012年9月16日 | スタンプ押して七尾城へ。![]() ![]() |
七尾城 2012年9月16日 | イベント日で、送迎バスで山頂へ。![]() ![]() ![]() |
安土城 2012年10月20日 | ここが石垣だけなのが残念。![]() ![]() ![]() |
観音寺城 2012年10月20日 | 次に安土城へ。![]() ![]() ![]() |
鳥取城 2012年11月23日 | カニ食べて、砂の美術館へ。![]() ![]() ![]() |
津山城 2012年11月23日 | 整った石垣。ホルモン焼きそば食べた。![]() ![]() ![]() |
丸亀城 2012年12月22日 | 石垣が凄い。で、うどんを食べに。![]() ![]() ![]() |
高松城 2012年12月23日 | 鯛のエサやりが楽しい。![]() ![]() ![]() |
高遠城 2013年4月13日 | 満開の桜が素晴らしい。![]() ![]() ![]() |
盛岡城 2013年5月2日 | わんこそば食べて登城。 まだ寒くて小雨。 ![]() ![]() ![]() |
山中城 2013年7月13日 | 夕方で無人だったけど、外にスタンプを置いてくれてた。助かった。![]() ![]() ![]() |
小田原城 2013年7月14日 | ここも大きかった。![]() ![]() ![]() |
徳島城 2013年9月14日 | 眉山登頂後、こちらへ。徳島ラーメン食べた。![]() ![]() ![]() |
高知城 2013年9月15日 | 徳島城の次にここへ。皿鉢料理食べました。![]() ![]() ![]() |
松江城 2013年11月2日 | なかなかの名城。宍道湖七珍食べて、出雲へ。![]() ![]() ![]() |
月山富田城 2013年11月2日 | 駐車場から、なだらかな山道。![]() ![]() ![]() |
駿府城 2014年3月21日 | 静岡おでんを食べてから行きました。![]() ![]() ![]() |
首里城 2014年5月2日 | 国際通り公設市場で昼食、識名園に行ってからこちらへ。綺麗です。ぶくぶく茶を楽しんで、沖縄料理食べました。![]() ![]() ![]() |
今帰仁城 2014年5月3日 | 沖縄二日目。美ら海水族館に行ってからこちらへ。曲がった城壁が凄い。ソーキそば食べました。夕方の帰り、交通渋滞でなかなか進めず苦労しました。![]() ![]() ![]() |
中城城 2014年5月4日 | 沖縄三日目。ジャネー洞、勝連城跡、海中道路に行ってからこちらへ。崖の上に積まれた石垣が独特。この後、座喜味城跡へ。那覇に戻ってアグー豚しゃぶしゃぶ食べました。![]() ![]() ![]() |
掛川城 2015年2月28日 | 高くて見晴らしがいい。昼ご飯は、袋井でたまごふわふわ。![]() ![]() ![]() |
長篠城 2015年2月28日 | 掛川城の後こちらへ。川に挟まれてて独特。![]() ![]() ![]() |
熊本城 2015年3月26日 | 石垣が格好良い。で、田原坂に行ってから馬刺し食べました。![]() ![]() ![]() |
島原城 2015年3月27日 | かんざらし、六兵衛食べて湧水散策。城は街のシンボル。![]() ![]() ![]() |
人吉城 2015年3月28日 | 山城。上からの見晴らしがいい。この後、通潤橋へ向かいました。![]() ![]() ![]() |
岡山城 2015年5月2日 | 黒い城。後楽園から綺麗に見える。この後、備中高松城跡へ![]() ![]() ![]() |
鬼ノ城 2015年5月3日 | 倉敷散策、ままかり定食食べてこちらへ。かなり高くまで車で登る。一周は二時間くらい歩く。疲れる。![]() ![]() ![]() |
備中松山城 2015年5月4日 | シャトルバス降りてから、半時間ほど登る。インディアントマト焼きそば食べた。![]() ![]() ![]() |
福山城 2015年7月20日 | 19日に尾道散策。ラーメンを食べて、20日こちらへ。下に福山駅が見える。![]() ![]() ![]() |
飫肥城 2016年5月20日 | いい天気で静か。少し登り、途中に小学校がある。 おび天、厚焼卵食べました。 ![]() ![]() ![]() |
甲府城 2016年7月16日 | 甲府駅から歩いてすぐ。少し登る。ほうとう食べた。![]() ![]() ![]() |
武田氏館 2016年7月16日 | 甲府城の次にこちらへ。お参りの人が多い。次に新府城跡に向かいました。![]() ![]() ![]() |
福岡城 2016年11月9日 | 高台で、石垣からは街がよく見える。昼食は博多ラーメン、夕食はもつ鍋。 次の日は大宰府に行って、九州国立博物館の鳥獣戯画を見に行こう。 ![]() ![]() ![]() |
吉野ヶ里 2016年11月11日 | 広い、城と言うより「集落」だね。綺麗に復元してある。 次に佐賀城へ向かいました。 ![]() ![]() ![]() |
佐賀城 2016年11月11日 | 鯱の門は立派。 本丸御殿を復元してあって綺麗でした。 博多に戻り、水炊き食べた。 ![]() ![]() ![]() |
大野城 2016年11月12日 | 大宰府展示館でスタンプを押し、かなり登って行った。 山中で石崖が続いて、土塁も一緒に造るの大変だったんだろうな。 帰りの博多駅でもう一度もつ鍋食べた。 ![]() ![]() ![]() |
八王子城 2017年5月3日 | 高尾駅まで電車で行き。次にバスに乗った。 沢山の人が来てた。 本丸までは結構遠い。上がっても何もないが、関東の街並みが綺麗に見える。 次の日は、高尾山に行こう。 ![]() ![]() ![]() |
二本松城 2019年8月24日 | 車で随分登って行く。![]() ![]() ![]() |
白河小峰城 2019年8月24日 | まあまあ広い。![]() ![]() |
会津若松城 2019年8月26日 | 遠くからもよく見えて街のシンボル。![]() ![]() ![]() |
鹿児島城 2019年12月28日 | 桜島がよく見えて凄い。![]() ![]() ![]() |
萩城 2023年5月3日 | 城が残ってなくて残念。 循環バスがあるので、街散策に便利。 ![]() ![]() ![]() |
津和野城 2023年5月4日 | リフトで上がってから、まだ結構上がる。![]() ![]() ![]() |